脳梗塞で倒れてから身体が弱ってしまい老人の感が・・・・
喜寿の御祝いに一泊旅行にと子供たちが・・計画
身体に自信がないけど人生最後の伊勢参り・・となった
長女・長男・次女それに伴う孫たち総勢10人でいざ出発
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
まずは愛知で軽くイチゴ狩り、腹ごしらえをして一路伊勢志摩まで・・
10人乗りのレンタカ−普通免許でOK、便利の良い世の中や・・・
伊勢志摩の山中をゆらり揺られて早めにチェックイン
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
温泉につかり夕食〜お祝い会と
楽しいひと時はあっっ・・と言う間に終了
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
久々の伊勢神宮 まずは外宮から
令和7年1月平年並みの積雪で1か月が過ぎ
温暖化のせいか近年は雪が少ない(子供の頃はもっと降ったのに)
そう思った矢先2月5日朝60cm程の積雪が
お〜っ・・久々の大雪
そして翌6日・7日の両日朝も50cmの積雪が・・・
毎日一日がかりで除雪いい運動に・・・
しかし除雪機でもさすがに疲れます💦(高齢者には酷)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
我が家の屋根は積もった雪が滑り落ちる設計になっている
・・・で屋根の雪下ろしは無用・・までは良かったが
落ちた雪が軒下にたまると大変なこととなるので
その除雪が大変です・・・⛄
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
翌8日朝、またまた40cm程の積雪が・・・
今日は私の喜寿の誕生日(77歳)めでたくもありめでたくもナシ
高齢者は一人黙々と除雪に励みます💦
ト−タルの積雪が1m50cm越え、国道の除雪も必死模様
・
・
・
・
・
・
・
・
屋根から落ちた雪が窓際までガラスが割れる恐れが・・・
家の周りが雪だらけで雪の始末に毎日四苦八苦
国道は圧雪状態で路面は凸凹、
穴にはまって動けない車も
国道と歩道の境は雪の壁
アチコチの道路は通行止め、長良川鉄道も学校も
大きな災害が起きなければ・・・・・
10日ごろから雪も小康状態に・・
しかし来週もまた最強寒波がやってくるとか・・・?
・
・
・
・
・
・
昔の写真も・・・・・・・
めだか