2020年09月21日
2020年09月09日
2012年06月06日
今宵は自宅のPCで
livedoor blogアプリの”落ち"も関係なく、投稿。
6年間慣れたレイアウトだけに、記事とコメントと訪問者数が一覧で見れるのは良いし、Bloggerだとさびしい。
So-netブログアプリなんて、投稿してからweb反映まで相当、時間を要する。
外出先ではBloggerで投稿しつつ、livedoor blogアプリの改善と、So-netブログのポイントが貯まるあたりも気になったりするのである。
ところで、新しいバッグを買いました。エレコムのBM-CA39GY。軽くて、リュックにもなり、でっかいPCも入る頼もしいやつ。ただ、全体的に縦長なので、バッテリーだの充電器だの、USBケーブルだの入れる、インナー小物入れが欲しい。今朝、ポーチを見たら、くるくるmicroUSBケーブルが5本入っていて笑ってしまった。
6年間慣れたレイアウトだけに、記事とコメントと訪問者数が一覧で見れるのは良いし、Bloggerだとさびしい。
So-netブログアプリなんて、投稿してからweb反映まで相当、時間を要する。
外出先ではBloggerで投稿しつつ、livedoor blogアプリの改善と、So-netブログのポイントが貯まるあたりも気になったりするのである。
ところで、新しいバッグを買いました。エレコムのBM-CA39GY。軽くて、リュックにもなり、でっかいPCも入る頼もしいやつ。ただ、全体的に縦長なので、バッテリーだの充電器だの、USBケーブルだの入れる、インナー小物入れが欲しい。今朝、ポーチを見たら、くるくるmicroUSBケーブルが5本入っていて笑ってしまった。
2012年05月31日
行先検討中
livodoor blogアプリからの投稿は不満はあるが、他と比べりゃマシだった。OneXで動かないのとweb投稿で画像選択ができなかたので、SonetとBloggerを試してみた。
So-net : アクセスカウンターが無い。(あれば励みになる)
動作がもっさり。8MP画像投稿wifi経由でないとエラー。Blogger:だいたい同じ。動作が若干、軽いかな。
というわけで、どうするか決めてない。ちなみにSo-netはあざらし日記。Bloggerは偏電堂というタイトルです。
So-net : アクセスカウンターが無い。(あれば励みになる)
動作がもっさり。8MP画像投稿wifi経由でないとエラー。Blogger:だいたい同じ。動作が若干、軽いかな。
というわけで、どうするか決めてない。ちなみにSo-netはあざらし日記。Bloggerは偏電堂というタイトルです。
2012年05月27日
ぶらり
自転車で梅田へ。大阪城経由。
livedoor blogアプリが落ちるので、写真投稿出来ない。
blog引っ越ししようかと思うが、どこが良いだろう?
livedoor blogアプリが落ちるので、写真投稿出来ない。
blog引っ越ししようかと思うが、どこが良いだろう?
Dealextreme shipped
ようやく最後の物が発送されたようだ。確か、in stockだったと思うのだがTPUケースが、5/11注文、5/26発送とは長すぎる気がする。SIM
カッターは発送後9日かかった。待つ時間は長い。 microSIMカッターが5/14発送、画面保護フィルムが5/19発送、TPUケースが5/26発送ということは、だいたい、週一入荷、週一発送のペースのような気がする。 それにしても、到着まで長いな。1shopや、Expansysに慣れると、気が遠くなりそうだが、昔は日本国内通販でも1-2週間かかったもんな。
カッターは発送後9日かかった。待つ時間は長い。 microSIMカッターが5/14発送、画面保護フィルムが5/19発送、TPUケースが5/26発送ということは、だいたい、週一入荷、週一発送のペースのような気がする。 それにしても、到着まで長いな。1shopや、Expansysに慣れると、気が遠くなりそうだが、昔は日本国内通販でも1-2週間かかったもんな。
2012年05月26日
OneXレビュー
面白い記事を見つけた。 http://www.talkandroid.com/110473-htc-one-x-camera-shutter-remotely-controlled-by-bluetooth-headset/
OneXは、bluetoothヘッドセットを、カメラのシャッターリモコンとして使える。早速、手持ちのLBT-HP02をペアリングすると。。。
電源(電話を受ける)ボタンを、2回押しで、成功。ダブルクリックといえば感覚/間隔がわかるだろうか。
これはおもしろい。
音楽プレーヤー使用中に、着信/SMS受信や、通信操作すると、ブチブチ切れたり、ノイズが入る。次回OTAで直るだろうか。
OneXは、bluetoothヘッドセットを、カメラのシャッターリモコンとして使える。早速、手持ちのLBT-HP02をペアリングすると。。。
電源(電話を受ける)ボタンを、2回押しで、成功。ダブルクリックといえば感覚/間隔がわかるだろうか。
これはおもしろい。
音楽プレーヤー使用中に、着信/SMS受信や、通信操作すると、ブチブチ切れたり、ノイズが入る。次回OTAで直るだろうか。
2012年05月24日
microSIMカッター by Dealextreme
注文5/11, 発送連絡5/14, 到着5/23。USD6.2。
SIMアダプター2個付き。あとで写真アップします。
SIMアダプター2個付き。あとで写真アップします。
OneXの液晶は外でも見易い
EVO3DとDefyと比較してだけど。
これを書いていると、Simejiの動作がもっさりしている。
これを書いていると、Simejiの動作がもっさりしている。