アズミ整体 宝塚南口 宝塚市湯本町 の 整体院 です。

当院で改善できる適応症状です。一例ですが、どうぞご参考にして下さい。

ギックリ腰

ギックリ腰になる原因として悪い姿勢が続く、冷えて血行不良になる、過度の運動や仕事からなる疲労などで筋肉が硬直する、関節の可動域の減少などです。

以上の状態で腰の筋肉疲労を起こして硬くなっている時に重いものを持ち上げた時など腰に力を入れた時に腰の骨、仙腸関節がズレて亜脱臼を引き起こし炎症が起きるものです。
朝の洗顔で腰を曲げて伸ばした時、くしゃみをした時などふとした瞬間になることも多いです。

ズレた腰椎をもどし、筋肉をゆるめる事で痛みは取れますが、ギックリ腰の特徴として炎症が起こります。炎症が取れるまで3日ほどかかりますので、ひどい症状の方は腰椎のズレをもどすのみとなり硬直した筋肉を触ることが出来ない為、炎症を取りながら硬直した筋肉を緩める為に数日程続けてご来院をお願いする場合があります。

ギックリ腰になった大体の方は数日前から腰が重かった、少し腰が痛かった、背中が硬い感じがしてたなどと前触れがあった事を言われています。ですがそんなにひどくないしなかなか整体まではと思われるようです。
このような症状がでていれば早めの整体で予防出来ます。

ギックリ腰は年間を通してありますが、一番秋になる方が多いように思います。
夏にエアコンで体を冷やしてなかなか汗をかかなかったりして夏の疲れが出てしまうのが原因と思います。

ギックリ腰はもちろんですが、腰の調子が悪い方はギックリ腰で動けなくなってしまう前に早めのご来院をお願いします。


続きを読む

首、肩の痛み

 首、肩、肩引きに痛みがでる原因として、頚椎、胸椎に歪みもしくは亜脱臼が起こっているか筋肉のハリや凝りか、どちらかが原因になっています。

簡単な見分け方として、(例)左首から左肩、左肩引きあたりが痛いとします。
首を左の方向(痛みのある方)に曲げたり動かして痛みがでると歪みや亜脱臼が考えられます。
首を右(痛みの無いほう)に倒して痛みが左の首、肩に出る場合は筋肉の硬直が原因と考えられます。

筋肉の凝りなど硬くなっているのが原因なら、マッサージや電気治療でも楽になる場合がありますが、歪みが原因だとマッサージや電気をあてるだけでは痛みはとれません。

寝違いの場合は両方とも考えられますが、頚椎、胸椎にずれが出ている場合が多いです。

当院では歪みが原因、筋肉の凝りが原因どちらでも改善させます。

足の裏、かかと、膝裏の痛み

足の裏、かかとに痛みがでる事があります。

何か思い当たる事(ぶつけた、靴のサイズが合ってないなど)が無い場合
腰椎のずれからの神経圧迫が原因として考えられます。
神経の圧迫から、膝の裏も痛みがでます。

股関節、骨盤を調整して、バランスを良くして、腰椎の歪みを戻せば痛みはとれていきます。

筋膜炎とか筋肉が硬いと言われてマッサージやアイシングを受けても痛みがとれない方、筋肉の炎症などが原因なら、数日もすれば痛みはとれるはずです。

痛みがなかなかとれないのは腰に原因がある場合が多いので、一度ご来院してみて下さい。

肘の痛み、テニス肘、ゴルフ肘

 物を持ち上げたとき、肘関節に痛みがある、小指側にしびれがでる。
タオルを絞る時に痛みがでる。肘を動かすと痛む、肘が伸ばせない。
などの症状は、ほぼ肘の関節がずれています。テニス肘、ゴルフ肘も同様です。


病院でレントゲンを撮ってもよっぽど大きなズレ(脱臼)でなければわからない為、
筋肉疲労、筋肉の硬直と診断されて、ストレッチ、アイシングを支持され湿布を渡されるだけの事がほとんどのようです。

レントゲンではわからないズレで、痛み、しびれはでます。肘関節以外でも微妙なズレで痛みなど症状はでます。

関節のズレを調整してもどせば改善できます。なのでマッサージ、ストレッチだけをしても改善できません。

病院、マッサージ、電気治療などで改善出来ない方など一度ご来院下さい。

足関節捻挫

 足関節捻挫は関節の可動域をこえてしまうような外力が加わり起こります。その際に靭帯、関節包に損傷がおきて関節もずれます。
足関節捻挫には外側捻挫、内側捻挫、底屈捻挫とあります。

捻挫をした直後で熱をもち腫れがひどい場合は整体は出来ません。ひどい場合はとりあえず病院で診断を受けて頂いき、患部を氷水などでよく冷やして固定して安静にしてください。その後腫れがましになったらご来院下さい。骨折、靭帯断裂など重症でなければ、調整できます。

靭帯損傷がひどい場合は時間がかかりますが、関節のズレを調整すれば、捻挫は早期に改善できます。

テーピングも致します。

以前捻挫をして現在は痛みはないけど足首が曲がりにくい、違和感があるなど関節のズレや関節の癒着が原因と考えられる後遺症がでる場合もあります。
そのような時も関節の調整で改善できます。

安住整体院モバイルサイト
http://m.mysite-is.jp/azumiseitai/az.aspx
プロフィール

azumiseitaiin

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ