2005年06月15日

ドレスデンプレートのキルト

P506iC0012845430.jpg









久々の更新です。
1年ほど前から作っていた、ドレスデンプレートというパターンのキルトが完成しました。
パッチワークの部分はそんなに難しくはないのですが、キルティングに時間がかかりました。
ベッドカバーくらいのサイズなので、とにかく大きいのです・・・。
久々の大作が完成して、正直ホッとした気分です。

azur at 10:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ハンドメイド雑貨 

2005年04月21日

Uネックブラウス

P506iC0006488380.jpg









先日買った「キャミソール&ワンピース」の中から。Uネックブラウスを作りました。
生地は確か去年の夏にパンドラハウスで買った、白地に青の小花柄です。
前の襟ぐりにギャザーを寄せるのですが、ギャザーの分量が足りなかったのか
開きが大きくなってしまい、やり直し・・・。
なので、練習用ということもあり適当にギャザーを入れました。
できあがって着てみると、前の開き具合はちょうどよかったのですが
横からブラジャーのヒモが若干見えてしまうことが発覚。
これはギャザーを入れすぎて、肩の部分が浮いてしまったのかも。
上からカーディガンでも羽織れば、とりあえず着られるかな。

参考書籍:

キャミソール&ワンピース

azur at 20:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) その他のパターンで作ったもの 

2005年04月20日

近況など

久しぶりの更新です。前回の更新から一ヶ月も経ってしまいました。
そろそろ洋裁も復活しようかと思い、MPLのパターンを整理していると
まだ作っていない「ミディアムストレートスカート」のパターンが出てきました。
とりあえず、これから取りかかろうかなと思っています。
今年は、まず在庫の生地から使っていって、どうしてもない場合だけ購入するつもりです。
でも春夏の生地ってお手頃だし、いつまで我慢できるのやら・・・。


azur at 21:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

2005年03月19日

京都大骨董祭

P506iC0004653347.jpg










伏見のパルスプラザで開催されている
「京都大骨董祭」に行ってきました。

何か掘り出し物ないかな〜って探していると、このスツールを発見!
まさしく私の探していたような形で、色も大きさも理想のものでした。
ディスプレイ用かと思ってお店の方にきいてみると、
売り物だということでお買いあげ♪

で、買ったのはいいのですが、この日は自転車で行っていたのです。
前カゴにスツールの足を2本入れて、片手で押さえながら
片道30分の道のりを、なんとか持って帰ってこられました。

azur at 11:42|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お気に入り雑貨 

2005年03月03日

気が付けば

もう3月ですね。

裁断したまま放置状態だったプリーツスカートを、やっと仕上げました。
縫い始めるとあっという間にできました。写真を撮ったらまたUPします。
今年は、すぐに縫わないであろう生地は極力買わないでおこうと決めて
新着があっても、何も買っていないのですが
クルールさんで1月に気になっていたマスタード色のウールが
2月の新着にも販売されたので、買ってしまいました。
これもMPLのプリーツスカートを作る予定をしているのですが
気づけばもう3月なので、縫うのは来年になるかも。

■最近買った本です。

キャミソール&ワンピース
この本、シリーズ化していますね。

azur at 23:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

2005年01月26日

けしごむはんこ その2

P506iC0002949394.jpg










「はんけしくん」という、ハガキ大の大きな消しゴムを買ったので
ちょっと大きめのものも作りました。
この消しゴム、普通のものよりも固めでサクサクと彫れます。

この傘を持った女の子、イラストを見た瞬間
「絶対に作りたい〜」と思ったので挑戦してみましたが
細かい部分が多くて、苦労しました・・・。
ビスケットと、グラスも作ってみました。




azur at 07:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ハンドメイド雑貨 

2005年01月24日

けしごむはんこ

P506iC0002883856.jpg












前から何度か挑戦していた「けしごむはんこ」.
うまく作れなくて、私には無理〜!とあきらめていたのですが
先日行った本屋さんで、この本が平積みされているのを発見し、
旦那も買う本があるというので、どさくさにまぎれて購入。

で、本を熟読し再度チャレンジしてみたところ
お〜・・・以前に比べるとちょっとは上達した感じ。
なんとなくコツがつかめたのかな?
でも見本に比べると、まだまだ線が太いな〜。
ちなみにこれはアンパンマンではなく、ドーナツです。多分・・・。


晴れときどきはんこ―雑貨的消しゴムはんこを楽しむ本

azur at 09:55|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ハンドメイド雑貨 

2005年01月22日

手芸屋さんがオープン

家の近くに大型手芸店ができたので、早速行ってきました。
あまり期待はしてなかったけれど、意外にも生地も置いてあり
パッチワークをする私にとってはカットクロスなんかもあって
よかったのですが、ちょっとお値段が高め・・・。
それに、洋服にする生地というよりは、インテリア、小物用が中心でした。

それでも、糸やファスナーなどの副資材を
今までは少し離れたお店まで買いに行っていたことを思うと
徒歩圏内で揃えられるのは嬉しいかな〜。

azur at 16:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

2005年01月09日

てんとうむし

P506iC0001638662.jpg












昨日行ったスバルのお店でもらった、
てんとうむしのレジャーシート。
大人2人くらいは十分座れそうな大きさです。



azur at 13:24|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お気に入り雑貨 

2005年01月07日

プジョーの自転車が欲しい

今乗っている自転車は8年ほど前に買ったもので
屋外に置いているせいか、結構サビが目立ってきました。
車の免許を持っていない私にとって、自転車は必需品なので
買い物や、ちょっと遠出なんかに毎日乗りまくっています。

で、そろそろ新しいのが欲しいな〜なんて思っています。
ずっと前から、次に買うならプジョーの自転車なんてオシャレ〜と思っていたら
どうやらプジョーの自転車は2004年で生産終了らしいのですよ。
生産終了なんてことを知ってしまったら、ますます欲しくなってきましたヨー。

プジョーの自転車と言っても、ライセンス生産しているだけで
部品などは日本製らしいのですが。(確かシマノ製)
来月誕生日だし、買ってもいいかなー。欲しいナー。


azur at 20:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

2005年01月01日

2005年始まり

あけましておめでとうございます。
昨年はブログを通じて、多くの方と交流を持つことができました。
作品を見て下さった方、コメントを下さった方、どうもありがとうございました。

昨年は自分でも洋裁の腕が少し(?)は上がったかなと思います。
まぁこれもMPLのパターンがあるお陰なんですが・・・。
洋裁は引き続きがんばっていきたいと思っています。

今年もマイペースな更新になると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。


azur at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

2004年12月29日

オーロラシューズ

オーロラシューズ








久々の更新です。
今年ももうすぐ終わりですね。

先日届いた、オーロラシューズです。
ちょうど一ヶ月くらい前に注文して、やっと届きました。
結果的にこれがクリスマスプレゼントのようになってしまいました。
私が買ったのは、MIDDLE ENGLISHのブラウンです。
Tストラップと迷ったのですが、こっちのほうが何にでも合うかなと思って。
早速履いてみましたが、ちょっとキツイ感じ。
でも履いているうちに革が伸びてきて、ちょうどいいサイズになるそうです。
年内に届かないかも・・・と思っていたのですが、間に合ってよかった。
お正月に履いてお出かけしま〜す。

azur at 20:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お気に入り雑貨 

2004年11月27日

シンプルで愛しい古裂のバッグ


シンプルで愛しい古裂のバッグ―お気に入りの和布で自由に手づくり


やっと買いましたー。
いろいろなサイトで紹介されていて、ずっと欲しいな〜と思っていた本です。
使いやすそうなバッグのパターンがたくさん載っています。
ただ、実物大パターンが付いていないので、自分で製図しないといけないんですね。
とりあえず一番作りたかった、ラウンドバッグから挑戦しようと思います。


azur at 21:33|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 洋裁本 

2004年11月09日

モヘアのストール

ストール







先日買った毛糸でストールを編みました。
少し前にほぼ完成していたのですが、糸の始末をするのが面倒だったのと
日中暑くて、まだ使う気にならないのでしばらく放置していました。

編み方自体は難しくないのですが、モヘアって糸が細くて編み目が見にくいのです。
しかも間違った時にはスルっとほどけてくれないし・・・。
でもできあがってみると、大きい割には軽くてとても温かいです。
満足のいく仕上がりになりました。

参考図書:

手編みの小もの―ふんわりアイテム
32モヘアの大判ショール

azur at 13:07|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ハンドメイド雑貨 

2004年11月02日

個展を見に行きました

木屋町御池の「Roji」という京都の町屋を改装したギャラリーで
パッチワーク作家、松浦香苗さんの個展が開かれていることを知り、
見に行ってきました。
続きを読む

azur at 20:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

2004年10月29日

編み物ブームは続く

毛糸







本日、購入した毛糸です。(ハマナカのモヘア)


手編みの小もの―ふんわりアイテム
↑この本に載っているショールを編もうかなと思っています。
ネットでも毛糸を注文しているのですが、まだ届きません・・・。
早く編みたいんだけどな〜。

あと、MPLのプリーツスカートを作ろうと思って裁断までしてあるのですが、
編み物してるとすぐに時間がたってしまって、なかなか取りかかれません。
他にもいろいろと作りたいものもあるんですけどね。

azur at 17:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記 

2004年10月21日

ポットつかみ

ポットつかみ








かぎ針で北欧風(?)のポットつかみを編みました。
押入から去年の冬の終わりに買った毛糸が出てきたので、
それを使ってあっという間に2枚も完成。
編み物は場所もとらないし、テレビを見ながらでもできるし
気分転換にはもってこいです。

参考図書:

女の子のぽかぽかニットライフ 毛糸のあみもの

この本、ノスタルジックな感じの作品が多くてとてもかわいいです。
あとショールと座布団も編みたいなーと思っています。

azur at 14:18|PermalinkComments(4)TrackBack(0) ハンドメイド雑貨 

2004年10月19日

モチーフアップリケのバッグ

ウールバッグウールバッグ1−1







ピーコートを作った残りの布で、トートバッグを作りました。
雪のモチーフはかぎ針で編んで、
パンチングアップリケという方法で付けています。
裏地は本を参考に雪が降ってるイメージで、水玉にしました。

参考図書:
クロッシェモチーフのアップリケ―かぎ針で編む花と葉っぱと雪模様

azur at 20:57|PermalinkComments(6)TrackBack(0) その他のパターンで作ったもの 

2004年10月14日

MPL ピーコート

MPLピーコートその1
MPLのピーコートのパターンで作りました。
生地は、CHECK&STRIPEさんで購入したウールです。

実は、コート&ジャケット類を作るのはこれが初めてです。
無謀にも、MPLのパターンがあれば作れる・・・かも?と
いうことで、チャレンジしてみました。続きを読む

azur at 21:50|PermalinkComments(9)TrackBack(0) MPLのパターンで作ったもの 

MPL プリーツスカート その1

MPLプリーツスカートその1
去年の冬に購入した、少し起毛した生地で作りました。

続きを読む

azur at 21:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) MPLのパターンで作ったもの