グッスマより満を持して登場の騎士姫セイバーリリィです。
セイバーのフィギュアは数多くあれど、明確に欲しい!と思った唯一のセイバー。
発売当初から色々と話題となり、デコマスの展示などメーカー側の本気度も伺える作品だっただけに期待は膨らむばかり。
そして今、手元にあるのはイベント等で見たデコマスそのものじゃないのかと見紛うばかりの逸品。
待ち続けた甲斐があったというものです。
撮影は通常通り透過光で行っています。
白いフィギュアを白透過光背景で、というのはかなり無謀な気がしましたが、やってみると意外と何とかなるもんですね。
メーカー | GOOD SMILE COMPANY |
原作 | Fate / unlimited codes |
商品名 | セイバー・リリィ 〜全て遠き理想郷(アヴァロン)〜 |
発売日 | 2009.9.29 |
スケール | 1/7 |
材質 | PVC,ABS |
原型師 | 河原隆幸 |
定価 | ¥9,800 |
以下詳細です。
<2009.9.29 23:45>
コメント追記完
シルバーの高級感溢れるパッケージ。
意外と小さいなぁなんて思ったりもしてますが、冷静に考えると結構大きいんじゃないかと。
デカブツスキーにとっては小さいもんです。
ブリスター
エクスカリバーとカリヴァーンは選択式。
気高く凛々しくカッコよく、と三拍子揃った完璧無双の騎士姫。
セイバーを構成する要素が余すことなく詰め込まれ、セイバーの最高傑作と言っても過言じゃないと思います。
これまでもセイバーは傑作と言えるような完成度のフィギュアは数多くありますが、どれも一癖ある造形だったように思います。
しかし、このリリィは良い意味でクセがなく、リリィという亜種(?)でありながらも万人に受け入れられやすいモノに仕上がってます。
何気に、これってかなり凄いことだと思う。
正面から見るとアヴァロンとカリヴァーン(一応こっちが標準?)を構えた気高き姿。
上から見るとその名の如くユリの花のような、円を描く軌跡。
立体としての空間の使い方が上手いなぁ、と感心させられます。
バストアップのワンカットだけで見惚れそうになる造形美。
凛々しく美しいお顔もデコマス通りの丁寧な仕上がり。
髪の造形の細かさも凄い。
白銀の甲冑も見事な金属光沢です。
露わになった素肌から覗く腋。
無骨な甲冑と柔肌のギャップが最高。
上から覗き込むと、甲冑の下にはくっきりと谷間が。
これもとても柔らかそうなラインです。
腋と乳合わせて。
細部まで作りこまれているからこそ、こういう性的要素も際立つんですね。
セイバーさん成長されましたなぁ。
大きくなっとる。
見えざる乳と見える腋。
どちらも素晴らしいです。
どこをとっても質感表現が凄い。
カリヴァーン。
一応こっちが標準のようです。
装飾細かいなぁ。
アヴァロンはクリアパーツの支柱で手首と固定されています。
エクスカリバーは納刀可能です。
ユリの花弁のようなスカート。
金属光沢の甲冑、クリアーパーツのレース、パール仕上げのスカートと、
多種の質感を組み合わせつつも纏めあげるセンスは凄い。
作りも非常に細やか。
黒リボンにポニテ、そして大きく開いた背中。
反則的な組み合わせだと思います。
フワリと広がった多重構造のスカートも自然な感じ。
ユリの花弁を捲ると、その奥には白い魅惑の布が。
白いガーターベルトと太ももがとても良いです。
花弁の真ん中。
パンツは全体に比べたらかなりシンプルかと。
武器をエクスカリバーに持ち替え。
幅広の剣なので、カリヴァーンの方がスラッとしてまとまりは良いかと。
あと台座も使用してみました。
リリィは台座を使用しなくとも自立します。
ロゴのレリーフ。
とても凝った台座です。
雰囲気も出てますね。
エクスカリバー。
エッジも鋭くシャープな造り。
ただ、ディテール面ではカリヴァーンよりシンプルですね。
手首の差し替えにより、アヴァロンの無い状態にもできます。
これはこれでシンプルな構えの姿でカッコイイですね。
約束された勝利の拳。
以下、適当に。
ここから先はオマケ
胸を覗き込んでて、もうちょっときちんと拝めないかなー、なんて思ってパーツ分割見てたら魔が差してやっちゃいました。
パーツは接着されてたり、外した後ダボ穴開いてたりで残念な部分もありますが、これはこれで。
あまりオススメしませんが、やるからには自己責任で。
なお、以下の画像は残念な部分を一部修正しております。
修正前の残念な感じ → ■
繰り返しますけど、お勧めしません。
軽やかになった騎士姫。
無骨な胸当てが無いことで、より可憐な感じに。
腰の部分も外すと完全にドレス姿となりますが、そこまではちょっと出来んわ。
画像修正している分、見れるものになってますが、そのままだとなんとも言えないんですよね。
しかし、こうやってリリィのアピールポイントをがっつり拝めるようになるのは大きい。
文句の付けようの無い、完璧ともいえるセイバーでした。
元々の青いセイバーよりも、白を基調としたリリィのデザインがとても好みと言うのもありますが、華やかでいいですね。
お値段が割と高めですが、それ相応の完成度だと言えます。
これ是非手にとってみて欲しい逸品です。
以上、セイバーリリィでした。
■関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[ねんどろいど] セイバー・リリィ |
[ALTER] セイバー メイドVer. |
[Gift] セイバー |
[雑記] リリィ デコマス展示 |
鎧の下はこうなってたんですね〜、素晴らしい