May 2015
May 29, 2015
リッツカールトンホテルでお祝い☆
本日、5月誕生日の私の祝いとして、リッツカールトンホテルのランチに連れて行って頂きました
リッツカールトンに入ることも初めてです!!!
重厚感スゴイですね!!!
壁全て、木の素材でデザインされていて、素敵です

シーツでキメてきた社長
フランス料理「ラ・べ」へ行きました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
イタリア料理はまだ馴染みがありますが、フランス料理に食べに行くことはあまりないことなので、わくわくです

お店もとーても大人の雰囲気で、豪華です
≪前菜二品≫


≪メイン≫

私は、仔羊のステーキにしました
社長、橋本先生はメインお魚
私と井上さんはメインお肉


デザートは、誕生日お祝いということで、キャンドルを灯して出して頂きました(●´ω`●)
やはり、恥ずかしいですね・・・笑

≪デザート≫


メッセージも付けて頂きました
紅茶のカップがとても素敵です
サービスも行き届いていて、とても素敵なレストランでした
記念日などで、ここにディナーも素敵ですね
2日前に橋本先生がプレゼントを届けてきてくれました
オシャレな帽子と日傘です!!この時期から重宝する品です!!
先生さすが分かっていらっしゃるーー!!

社長ごちそうさまでした!!!
良い思い出が出来ました!!!
ありがとうございました


リッツカールトンに入ることも初めてです!!!

重厚感スゴイですね!!!

壁全て、木の素材でデザインされていて、素敵です


シーツでキメてきた社長

フランス料理「ラ・べ」へ行きました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
イタリア料理はまだ馴染みがありますが、フランス料理に食べに行くことはあまりないことなので、わくわくです


お店もとーても大人の雰囲気で、豪華です

≪前菜二品≫


≪メイン≫

私は、仔羊のステーキにしました

社長、橋本先生はメインお魚

私と井上さんはメインお肉



デザートは、誕生日お祝いということで、キャンドルを灯して出して頂きました(●´ω`●)
やはり、恥ずかしいですね・・・笑

≪デザート≫


メッセージも付けて頂きました

紅茶のカップがとても素敵です

サービスも行き届いていて、とても素敵なレストランでした

記念日などで、ここにディナーも素敵ですね

2日前に橋本先生がプレゼントを届けてきてくれました

オシャレな帽子と日傘です!!この時期から重宝する品です!!

先生さすが分かっていらっしゃるーー!!


社長ごちそうさまでした!!!

良い思い出が出来ました!!!
ありがとうございました


May 23, 2015
焼肉 吟味屋★
昨日、吟味屋の焼肉をご馳走になりました!!!
美味しいんですよねーここのお肉
今回は、AZシェアハウスに最近まで入居されていた方も一緒に行きました!!
いつも北浜店ですが、今回は天満店にしました(´∀`)
外観もオシャレでした


今回の主催者さまのワインのテイスティング
(顔はNGらしいので、パンダで代用)

シェアの子もワイン好きということで、二人でワイン2本飲んでました!



珍しいAZのスリーショット!!

美味しいお肉たーーくさん頂きました!!(●´ω`●)





綺麗なシェアの子が来たということで、男性陣はテンション上がって、とても楽しんでいました!!
シェアの子も楽しんでいるようで、良かったです
主催者さま、ご馳走様でした!!!!!
二軒目は、吟味屋からすぐ近くにある、主催者さまのご用達の串カツ屋に行きました!!
焼肉からの串カツ!! スゴイですね!!
ここでも2人はワイン飲んでました
急に主催者さまが、腕相撲をしたいと言い出し、腕相撲大会が始まってました・・・

主催者さま VS AZ社長
結果は・・・

社長の勝ち!!!
悔しかったのか、このあと10回以上社長に挑戦していました!
社長もお相手大変そうでした・・・笑
井上のテンションを見てお分かりのように、ここでも盛り上がっていましたー!!

皆さん、お疲れ様でしたーー!!

美味しいんですよねーここのお肉

今回は、AZシェアハウスに最近まで入居されていた方も一緒に行きました!!
いつも北浜店ですが、今回は天満店にしました(´∀`)
外観もオシャレでした



今回の主催者さまのワインのテイスティング

(顔はNGらしいので、パンダで代用)

シェアの子もワイン好きということで、二人でワイン2本飲んでました!




珍しいAZのスリーショット!!

美味しいお肉たーーくさん頂きました!!(●´ω`●)






綺麗なシェアの子が来たということで、男性陣はテンション上がって、とても楽しんでいました!!
シェアの子も楽しんでいるようで、良かったです

主催者さま、ご馳走様でした!!!!!

二軒目は、吟味屋からすぐ近くにある、主催者さまのご用達の串カツ屋に行きました!!
焼肉からの串カツ!! スゴイですね!!
ここでも2人はワイン飲んでました

急に主催者さまが、腕相撲をしたいと言い出し、腕相撲大会が始まってました・・・


主催者さま VS AZ社長
結果は・・・

社長の勝ち!!!
悔しかったのか、このあと10回以上社長に挑戦していました!
社長もお相手大変そうでした・・・笑
井上のテンションを見てお分かりのように、ここでも盛り上がっていましたー!!

皆さん、お疲れ様でしたーー!!

May 13, 2015
GW2015年★
GWはどのようにお過ごしになられましたか?!(^∀^)
私は、香川の「男木島」通称「猫島」という離島に行きました!!


猫が沢山住んでいるというので、よくテレビでも取り上げられたり、写真集が出たりしている島のようです!
高松港からフェリーで40分行った所に男木島はあります

この日は、天気がとても良く、綺麗な青空でした!!
フェリーからの景色です!
男木島に到着!!
着いたらすぐに、猫がいっぱいいるのかと思いきや、姿見えず!!
一番始めに出会ったのは、放し飼いにしている犬でした!
この島は、飼い犬でさえ、飼い主と一緒でなく、一匹で自由に歩かせているようです!

アートが施された建物がありました!
村のおばちゃん達が順番づつ店番をしている、お土産や飲み物を販売している施設でした!
今回は、この島に一泊するので、まずは民宿へと行きました!
この島にはネットで調べた所、3ヶ所くらいしか泊まれる所がなく、「民宿さくら」にしました
手作り感ある建物で可愛かったです


そして、散歩に出かけ猫の集団がいる所を発見!!

餌をもらう時間だったようで、いっぱい集まっていました!
色が似ているので、この集団は兄弟でしょうね

島の猫は、皆のんびりしていますー!
かわいいですねー
まぁー男木島は、のんびーーーりした島ですねー聞こえるのは、本当に鳥の声くらいです
歩いていてずっと、ホトトギスが「ホーホキェキョ」と鳴いているのが聞こえました!!

景色も本当綺麗です!

奥で猫がこちらを見ています

少し見るのが遅かったんですが、夕日が落ちていくのも綺麗でした
のんびりできるし、車などの音も聞こえないし、リラックス出来る島です!!
唯一、辛かったのが、部屋にテレビがなかったことですかね・・・テレビ好きの私にも酷でした・・・(((( ;゚д゚)))
今回興味を持って頂き、男木島に泊まりたいと思われた方、島にはコンビニなどのように食べ物や飲み物を買うところはありません!笑 (自動販売機はあります!)
食べに行くところも、夜開いてません!笑
島に渡る前に、そうゆうーものを調達してからフェリーに乗ることをおススメします!
私は島にいる間、ポテトチップスのことを考えていました!!
夜も、早くに就寝し朝を迎えました
一日目に行けなかった所を回りました!

足アート!
海の前で立つ存在感抜群でした!!

おばぁちゃん達が荷物を持って行く時に使ったりするカートにアートを施した物を
おばぁちゃん達が使っているのを島で見かけるのも、男木島の名物のようです!
色んなデザインがあり、とても可愛かったです
男木島にサヨナラをし、次はフェリーで通る島の「女木島」に行きました!
女木島の見るところは、桃太郎の洞窟とのことだったので、電動自転車をレンタルし、洞窟へと行きました!
洞窟の中に鬼がいっぱいいました!
鬼の瓦もいっぱい並べてありこれは不気味でした!
散々鬼と写真を撮り、洞窟を出ました!



自転車で結構山を登ってきたんですが、降りるとき雨が降り出していたので、傘をさし、常ブレーキをしながら山を下りて行くのは、怖かったです!
新幹線の時間もあり、もうフェリーに乗って帰ろうとしたんですが、人が多すぎてフェリーに乗れないと止めが入り、私達はこの時間のフェリーに乗らなくては、新幹線に乗れないので、フェリーの係りの人にそのことを伝えましたが、乗せれないと言われ、フェリーは出発しました・・・!
なんてことだ!!!
焦り、女木島の観光係りの人にそのことを伝えると、他の船を呼べるか聞いてみると言ってくれまして、40分後に来てくれた船に乗り無事、高松港に戻れました!
岡山駅着いてまず買ったものは、ポテトチップス!
あぁ・・・ジャンクフード美味しい・・・(●´ω`●)
また瀬戸内海アート祭が開催されるようなので、その時に行きたいなー思いました
癒しから、最後は焦りもありましたが、楽しい旅でしたヾ(´ω`=´ω`)ノ
私は、香川の「男木島」通称「猫島」という離島に行きました!!



猫が沢山住んでいるというので、よくテレビでも取り上げられたり、写真集が出たりしている島のようです!
高松港からフェリーで40分行った所に男木島はあります


この日は、天気がとても良く、綺麗な青空でした!!
フェリーからの景色です!
男木島に到着!!

着いたらすぐに、猫がいっぱいいるのかと思いきや、姿見えず!!
一番始めに出会ったのは、放し飼いにしている犬でした!
この島は、飼い犬でさえ、飼い主と一緒でなく、一匹で自由に歩かせているようです!


アートが施された建物がありました!
村のおばちゃん達が順番づつ店番をしている、お土産や飲み物を販売している施設でした!
今回は、この島に一泊するので、まずは民宿へと行きました!
この島にはネットで調べた所、3ヶ所くらいしか泊まれる所がなく、「民宿さくら」にしました

手作り感ある建物で可愛かったです



そして、散歩に出かけ猫の集団がいる所を発見!!


餌をもらう時間だったようで、いっぱい集まっていました!

色が似ているので、この集団は兄弟でしょうね


島の猫は、皆のんびりしていますー!

かわいいですねー

まぁー男木島は、のんびーーーりした島ですねー聞こえるのは、本当に鳥の声くらいです

歩いていてずっと、ホトトギスが「ホーホキェキョ」と鳴いているのが聞こえました!!

景色も本当綺麗です!


奥で猫がこちらを見ています


少し見るのが遅かったんですが、夕日が落ちていくのも綺麗でした

のんびりできるし、車などの音も聞こえないし、リラックス出来る島です!!
唯一、辛かったのが、部屋にテレビがなかったことですかね・・・テレビ好きの私にも酷でした・・・(((( ;゚д゚)))
今回興味を持って頂き、男木島に泊まりたいと思われた方、島にはコンビニなどのように食べ物や飲み物を買うところはありません!笑 (自動販売機はあります!)
食べに行くところも、夜開いてません!笑
島に渡る前に、そうゆうーものを調達してからフェリーに乗ることをおススメします!

私は島にいる間、ポテトチップスのことを考えていました!!
夜も、早くに就寝し朝を迎えました

一日目に行けなかった所を回りました!

足アート!
海の前で立つ存在感抜群でした!!

おばぁちゃん達が荷物を持って行く時に使ったりするカートにアートを施した物を
おばぁちゃん達が使っているのを島で見かけるのも、男木島の名物のようです!
色んなデザインがあり、とても可愛かったです

男木島にサヨナラをし、次はフェリーで通る島の「女木島」に行きました!
女木島の見るところは、桃太郎の洞窟とのことだったので、電動自転車をレンタルし、洞窟へと行きました!
洞窟の中に鬼がいっぱいいました!
鬼の瓦もいっぱい並べてありこれは不気味でした!
散々鬼と写真を撮り、洞窟を出ました!



自転車で結構山を登ってきたんですが、降りるとき雨が降り出していたので、傘をさし、常ブレーキをしながら山を下りて行くのは、怖かったです!
新幹線の時間もあり、もうフェリーに乗って帰ろうとしたんですが、人が多すぎてフェリーに乗れないと止めが入り、私達はこの時間のフェリーに乗らなくては、新幹線に乗れないので、フェリーの係りの人にそのことを伝えましたが、乗せれないと言われ、フェリーは出発しました・・・!
なんてことだ!!!
焦り、女木島の観光係りの人にそのことを伝えると、他の船を呼べるか聞いてみると言ってくれまして、40分後に来てくれた船に乗り無事、高松港に戻れました!
岡山駅着いてまず買ったものは、ポテトチップス!
あぁ・・・ジャンクフード美味しい・・・(●´ω`●)
また瀬戸内海アート祭が開催されるようなので、その時に行きたいなー思いました

癒しから、最後は焦りもありましたが、楽しい旅でしたヾ(´ω`=´ω`)ノ
