わたくしごとですが・・・
May 15, 2017
GW2017☆
今年は良いGWを過ごしましたか
私は、徳島と島根に行きました
【徳島の旅編】
徳島は、友達が住んでいるので、車で色々な所に連れてって貰いました
一日目は、つるぎ山に行きました!
しかし、リフトが到着の10分前に終わってしまい、ここまで来たのだからということで、途中まで登ることにしました
すぐさま登ることにしたことを後悔し出した次第ですが、息をはぁはぁと切らしながら、何度もここを登ったら広がる景色の大地につくはずと登り続けました

一時間くらい登り、リフトに乗ったら楽々着く、つるぎ山への入口に到着!
もはや達成感です



2日目は、ロープウェイに乗って神社へ参拝しました!


この神社も中々の階段の多さです!!
広い神社で、御朱印を集めているのですが、ここの御朱印はかっこ良かったです



お地蔵さんが八十八体あり、全部にお祈りすると四国八十八ヶ所お遍路を回ったことになると言われているようで、もちろん実践しました


そして、次は金刀比羅宮に行きました!
ここは、階段1368段!!
この旅は、登ってばかりです
お土産店も並んで、楽しいやーんと序盤お気軽にいましたが、完全になめてました・・・マラソンをしているのかいうくらいの息切れです・・・
200段目でまず休憩に、ラムネ飲み、再びスタート!!


ついたーーーーーっ!!!
ここもまた達成感!!


まだ奥にも参拝するところがあるとなり、再び登ることに!
これ、さっきと同じくらい登ってませんか?というくらい、かなりの距離を登り続け、頂上まで到着!

さすが景色も最高です!!

御朱印も集まり、行きたかった金刀比羅宮も参拝でき、良い徳島の旅でした!!
友達に感謝です!!
【島根の旅編】
島根のお目当ては、出雲大社です!!
一度は行ってみたかったので、バスで6時間かけていきました!!
着いてまずは、腹ごしらえということで、出雲はそばが有名とのことでそばを頂きました
全部のせそば、という色々具材がのっているのをチョイス!
とても美味しかったです

そして、お目当ての出雲大社です!!


晴天にも恵まれて最高です!!


出雲をあとにし、旅館へと行きました!!
玉造温泉街で、唯一2ヶ所だけ、源泉湯が直接流れているらしく、その内の一つの旅館に宿泊しました!
料理も豪華です!

食事をした後は、浴衣を着て外をぶらぶらしに行き、足湯に入ったりしました
温泉街を楽しみました!!

2日目は、八重坂神社に行き、池の紙占いをし、御朱印も頂きました


帰りのバスの時間まで、楽しむぞ!ということで、松江城にも行きました!
時間もあまりないので、30分でぶぁーとみました!!


そこからまた、バスで5時間半かけて、大阪へと戻りました!!
バスが多かったですが、楽しい旅となりました
長々と私のGW旅をご覧頂き、ありがとうございました!!

私は、徳島と島根に行きました

【徳島の旅編】
徳島は、友達が住んでいるので、車で色々な所に連れてって貰いました

一日目は、つるぎ山に行きました!
しかし、リフトが到着の10分前に終わってしまい、ここまで来たのだからということで、途中まで登ることにしました

すぐさま登ることにしたことを後悔し出した次第ですが、息をはぁはぁと切らしながら、何度もここを登ったら広がる景色の大地につくはずと登り続けました


一時間くらい登り、リフトに乗ったら楽々着く、つるぎ山への入口に到着!
もはや達成感です




2日目は、ロープウェイに乗って神社へ参拝しました!


この神社も中々の階段の多さです!!
広い神社で、御朱印を集めているのですが、ここの御朱印はかっこ良かったです




お地蔵さんが八十八体あり、全部にお祈りすると四国八十八ヶ所お遍路を回ったことになると言われているようで、もちろん実践しました



そして、次は金刀比羅宮に行きました!
ここは、階段1368段!!
この旅は、登ってばかりです

お土産店も並んで、楽しいやーんと序盤お気軽にいましたが、完全になめてました・・・マラソンをしているのかいうくらいの息切れです・・・

200段目でまず休憩に、ラムネ飲み、再びスタート!!


ついたーーーーーっ!!!
ここもまた達成感!!



まだ奥にも参拝するところがあるとなり、再び登ることに!
これ、さっきと同じくらい登ってませんか?というくらい、かなりの距離を登り続け、頂上まで到着!


さすが景色も最高です!!

御朱印も集まり、行きたかった金刀比羅宮も参拝でき、良い徳島の旅でした!!

友達に感謝です!!
【島根の旅編】
島根のお目当ては、出雲大社です!!
一度は行ってみたかったので、バスで6時間かけていきました!!
着いてまずは、腹ごしらえということで、出雲はそばが有名とのことでそばを頂きました

全部のせそば、という色々具材がのっているのをチョイス!
とても美味しかったです


そして、お目当ての出雲大社です!!



晴天にも恵まれて最高です!!



出雲をあとにし、旅館へと行きました!!
玉造温泉街で、唯一2ヶ所だけ、源泉湯が直接流れているらしく、その内の一つの旅館に宿泊しました!
料理も豪華です!


食事をした後は、浴衣を着て外をぶらぶらしに行き、足湯に入ったりしました

温泉街を楽しみました!!

2日目は、八重坂神社に行き、池の紙占いをし、御朱印も頂きました



帰りのバスの時間まで、楽しむぞ!ということで、松江城にも行きました!
時間もあまりないので、30分でぶぁーとみました!!


そこからまた、バスで5時間半かけて、大阪へと戻りました!!
バスが多かったですが、楽しい旅となりました

長々と私のGW旅をご覧頂き、ありがとうございました!!

March 14, 2017
August 31, 2016
カウンターお寿司☆
昨日、イーナリンクの林社長にお食事にお呼ばれ頂きました
「こいき」というお寿司屋さんに行きました
こいき
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27010850/
食べログBEST5000に入る、9席のカウンターだけのお店です!!
去年、「今ちゃんの実は」の番組で、紹介されたらしく、林社長はずっと来たかったようです
この日は、本当は私でなく違う方と食事予定だったのですが、その方が来られなくなって、せっかく予約したからということで、私が抜擢されていくことが出来ました!!ラッキーです
亭主さんは、気さくな感じもありながら、頑固親父風でもありました
おまかせコースで、おススメの品を次々と出してくれます
最初に出てきた、この蒸しアワビで、ここのお店絶対良いお店!!っていうのが分かりました!!
とっても柔らかく、歯ごたえもあり、美味しかったです!!
こんな大きなアワビ初めて食べました!!


この素晴らしいラインナップ!!!
他にも写真撮ってないのもありますが、甘海老、ししゃも、タコなども頂きました!!
しゃりは少なく、ちょうどいいサイズです!
どれもとろけるほどの美味しさでした







話題は、映画やドラマについてがほとんどです!!
半沢直樹のドラマを見てなかった私ですが、司法書士の橋本先生に、半沢直樹のその後の小説を借りて読み
、どっぷりハマり、ドラマも見たくなり、全部見ちゃいました!!
半沢直樹の面白さを今更ながら知り、この半沢熱を誰かと語り合いたかったのですが、周りは皆、当たり前のごとく半沢熱をとうに過ぎているので、相手にされず・・・しかし昨日やっと語り合えました!!
林社長は、半沢ドラマ録画したのを3回見た程のハマりようだったので、熱く話すことができました!
お蔭で、すっきりです!!
盛り上がってたのも束の間、まさかのその日の夜に、林社長はバンコクへ飛び立つとのことで、早めに切り上げて、空港へと行かれました
高級なお店に連れて行って頂き、ありがとうございました!!
とっても美味しかったです!!
ごちそう様でした!!
バンコクでのお仕事頑張ってきて下さい!!お気をつけてーー!!

「こいき」というお寿司屋さんに行きました

こいき
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27010850/
食べログBEST5000に入る、9席のカウンターだけのお店です!!
去年、「今ちゃんの実は」の番組で、紹介されたらしく、林社長はずっと来たかったようです

この日は、本当は私でなく違う方と食事予定だったのですが、その方が来られなくなって、せっかく予約したからということで、私が抜擢されていくことが出来ました!!ラッキーです

亭主さんは、気さくな感じもありながら、頑固親父風でもありました

おまかせコースで、おススメの品を次々と出してくれます

最初に出てきた、この蒸しアワビで、ここのお店絶対良いお店!!っていうのが分かりました!!
とっても柔らかく、歯ごたえもあり、美味しかったです!!
こんな大きなアワビ初めて食べました!!



この素晴らしいラインナップ!!!
他にも写真撮ってないのもありますが、甘海老、ししゃも、タコなども頂きました!!
しゃりは少なく、ちょうどいいサイズです!
どれもとろけるほどの美味しさでした








話題は、映画やドラマについてがほとんどです!!
半沢直樹のドラマを見てなかった私ですが、司法書士の橋本先生に、半沢直樹のその後の小説を借りて読み
、どっぷりハマり、ドラマも見たくなり、全部見ちゃいました!!
半沢直樹の面白さを今更ながら知り、この半沢熱を誰かと語り合いたかったのですが、周りは皆、当たり前のごとく半沢熱をとうに過ぎているので、相手にされず・・・しかし昨日やっと語り合えました!!

林社長は、半沢ドラマ録画したのを3回見た程のハマりようだったので、熱く話すことができました!
お蔭で、すっきりです!!

盛り上がってたのも束の間、まさかのその日の夜に、林社長はバンコクへ飛び立つとのことで、早めに切り上げて、空港へと行かれました

高級なお店に連れて行って頂き、ありがとうございました!!
とっても美味しかったです!!
ごちそう様でした!!

バンコクでのお仕事頑張ってきて下さい!!お気をつけてーー!!
July 07, 2016
復活イエモンLIVE☆
昨日、大阪城ホールで『ザ・イエローモンキー』の15年ぶりのLIVEに行ってきました!!
いつもお世話になっている不動産会社の社長さんが、一緒に行く人がドタキャンになったということで、私に白羽の矢が!!ちょーラッキーです

全ての曲を知っているわけではありませんが、何曲かは知っているので、その曲を聞けると思ったらワクワクでした


大阪城ホールは満席でした!!

席は、ステージの真横で、ステージから近いのでよく見えました
メンバーはステージ端まで来てくれて興奮です

隣の人が熱狂的なファンで、手を出したり引いたりする仕草が、とても滑らかで、こちらにも、釘づけです
私もその動きにのせられて、一緒に手を出したり引いたりしてました
やはり、太陽が燃えているやSPARKは、一緒に歌えるほどでとてもノリノリになりました
アンコールは5曲も歌ってくれて、JAMはとても良かったです
ボーカルの吉井さんは、若くかっこ良かったです!!
歌唱力の凄さにも感動です!!!
真鍋さんはカッイイ旦那さんと一緒になったんだなーと
とても楽しい時間を過ごすことができました!!!
ありがとうございました!!!

いつもお世話になっている不動産会社の社長さんが、一緒に行く人がドタキャンになったということで、私に白羽の矢が!!ちょーラッキーです


全ての曲を知っているわけではありませんが、何曲かは知っているので、その曲を聞けると思ったらワクワクでした



大阪城ホールは満席でした!!

席は、ステージの真横で、ステージから近いのでよく見えました

メンバーはステージ端まで来てくれて興奮です


隣の人が熱狂的なファンで、手を出したり引いたりする仕草が、とても滑らかで、こちらにも、釘づけです

私もその動きにのせられて、一緒に手を出したり引いたりしてました

やはり、太陽が燃えているやSPARKは、一緒に歌えるほどでとてもノリノリになりました

アンコールは5曲も歌ってくれて、JAMはとても良かったです

ボーカルの吉井さんは、若くかっこ良かったです!!

歌唱力の凄さにも感動です!!!
真鍋さんはカッイイ旦那さんと一緒になったんだなーと

とても楽しい時間を過ごすことができました!!!
ありがとうございました!!!

May 09, 2016
GWの思い出☆
GWも終わり、今日から仕事の方も多いのではないでしょうか
皆さまGWは良い思い出来ましたか
私は、楽しい日々を過ごさせて頂きました
以前のブログでお知らせしていたように、広島へ行きました
3日は
だったので、予定を変更し、べちょべちょのうさぎを避けるため、うさぎ島は次の日にして、まずは宮島へと向かいました
もの凄い雨ですが・・・
やはり大きいですね!!

厳島神社へ、お参りしました
屋根があるって素晴らしい・・・笑


鹿もたくさんいましたーカメラ目線頂きました

お昼は、可愛いカフェに行きました
広島来たなら牡蠣食べなきゃですね!!
一個ずつでいっかーと注文したもののあまりの美味しさに、すぐさまもう一皿注文しました
あと五皿はいけそうでしたが我慢しておきました
穴子丼とぶっけかうどんも美味しかったです



あまりにも、雨が強いので、水族館があったので、雨宿りがてら入りました!!
小さい水族館でしたが、中々楽しめました
海月がとても綺麗でした

靴の中が、足湯に浸かってるのかというくらい、雨が入って大変なことになり、とりあえずホテルへ行きました
夜まで休憩し、食べログで評価が良かった「電光石火」という広島焼き屋へ行きました!!
なんと一時間待ちでしたが、せっかくなので待つことに
よーーーしきたぁーーー
牡蠣のバター焼き美味しすぎました
ホルモン焼きも食べましたが、美味しすぎました
広島焼き、お腹いっぱいになりすぎて残してしまいましたが・・・美味しかったです


雨のせいで疲れましたが、充実な一日目でした!!!
二日目は、メインイベントの大久野島、通称、うさぎ島へ!!!
去年のGWは猫島へ行き、今年はうさぎ島
朝早起きして、島へ渡るフェリー乗り場に行くと、恐ろしい光景が・・・
何百人いるんだ?!というくらいの長蛇の列が・・・
すぐに乗れるものだと思っていたフェリーがなんと、乗るまでに三時間半かかりました
新幹線の時間もあるので、島には一時間半くらいしかいれないことに
急ぎ足で楽しむしかないということで、持参したエサをあげまくりました!!!
この島のうさぎは、皆がエサを持ってきてくれるので、エサに困ることがないようです
皆お腹いっぱいですけどーと言わんばかりの態度でした
でも、美味しい物は分かるようで、キャベツは食いつき悪いですが、友達が持ってきた小松菜は大人気ですぐに
売り切れとなりました!!!

私は、以前うさぎを飼っていたので、その時のうさぎ用のおやつを持って行ったのですが、これも珍しかったようで、よじ登って欲しがってきました
かわいいー

子うさぎもいて、とっても可愛かったです
子うさぎが手のひらにのせたエサを美味しそうに食べてくれたので、その光景に癒されました


帰りもフェリー乗るのに、並ばなくてはいけないので時間を気にしての島遊びとなったので、次は島のホテルに泊まりゆっくり、うさぎと触れ合いたいと思いました
また来たいです!!!
最後に、電車を乗り間違えて、反対方向へいってしまい、40分ホームで待ちぼうけになってしまうというハプニングもありましたが、無事新幹線にも乗れて帰宅できました
楽しい休日を過ごせました
GWの思い出日記、お付き合いありがとうございました!!!

皆さまGWは良い思い出来ましたか

私は、楽しい日々を過ごさせて頂きました

以前のブログでお知らせしていたように、広島へ行きました

3日は


もの凄い雨ですが・・・

やはり大きいですね!!

厳島神社へ、お参りしました

屋根があるって素晴らしい・・・笑


鹿もたくさんいましたーカメラ目線頂きました


お昼は、可愛いカフェに行きました

広島来たなら牡蠣食べなきゃですね!!
一個ずつでいっかーと注文したもののあまりの美味しさに、すぐさまもう一皿注文しました

あと五皿はいけそうでしたが我慢しておきました

穴子丼とぶっけかうどんも美味しかったです




あまりにも、雨が強いので、水族館があったので、雨宿りがてら入りました!!
小さい水族館でしたが、中々楽しめました

海月がとても綺麗でした


靴の中が、足湯に浸かってるのかというくらい、雨が入って大変なことになり、とりあえずホテルへ行きました

夜まで休憩し、食べログで評価が良かった「電光石火」という広島焼き屋へ行きました!!
なんと一時間待ちでしたが、せっかくなので待つことに

よーーーしきたぁーーー

牡蠣のバター焼き美味しすぎました

ホルモン焼きも食べましたが、美味しすぎました

広島焼き、お腹いっぱいになりすぎて残してしまいましたが・・・美味しかったです



雨のせいで疲れましたが、充実な一日目でした!!!
二日目は、メインイベントの大久野島、通称、うさぎ島へ!!!

去年のGWは猫島へ行き、今年はうさぎ島

朝早起きして、島へ渡るフェリー乗り場に行くと、恐ろしい光景が・・・

何百人いるんだ?!というくらいの長蛇の列が・・・

すぐに乗れるものだと思っていたフェリーがなんと、乗るまでに三時間半かかりました

新幹線の時間もあるので、島には一時間半くらいしかいれないことに

急ぎ足で楽しむしかないということで、持参したエサをあげまくりました!!!
この島のうさぎは、皆がエサを持ってきてくれるので、エサに困ることがないようです

皆お腹いっぱいですけどーと言わんばかりの態度でした

でも、美味しい物は分かるようで、キャベツは食いつき悪いですが、友達が持ってきた小松菜は大人気ですぐに
売り切れとなりました!!!

私は、以前うさぎを飼っていたので、その時のうさぎ用のおやつを持って行ったのですが、これも珍しかったようで、よじ登って欲しがってきました



子うさぎもいて、とっても可愛かったです

子うさぎが手のひらにのせたエサを美味しそうに食べてくれたので、その光景に癒されました



帰りもフェリー乗るのに、並ばなくてはいけないので時間を気にしての島遊びとなったので、次は島のホテルに泊まりゆっくり、うさぎと触れ合いたいと思いました

また来たいです!!!
最後に、電車を乗り間違えて、反対方向へいってしまい、40分ホームで待ちぼうけになってしまうというハプニングもありましたが、無事新幹線にも乗れて帰宅できました

楽しい休日を過ごせました

GWの思い出日記、お付き合いありがとうございました!!!
December 22, 2015
お祝い会☆
昨日、お久しぶりに橋本先生が事務所に来られました
毎年恒例のカレンダーを持ってきてくれました!!
久しぶりに、橋本先生の弾丸トーク聞きました!
変わらず、トークのキレが凄かったです!!

知り合いの不動産会社、株式会社イーナリンクさんから、チラシ制作のご依頼を以前頂き、
そのチラシで一週間の間に、何組かきて、その中の人で速攻決まったと連絡がきて、
イーナリンクさんも私も大喜びです
そのご褒美に、イーナリンクの社長から焼肉にお誘い頂き、昨日行ってきました
たくさん、頼んで頂き、これまた大喜び
どれも、とっても柔らかくて、とっても美味しかったです!!!
ワサビのお肉は、もう高級ステーキですね!!



林社長とは、映画やドラマの話しが合い、この日も映画、最近見たので何が良かったかや、
おすすめの作品を言い合ったり、昔、あのドラマ良かったや、漫画もあれは名作だとか
かなり話しが盛り上がりました!!
年明けに、また違う物件のチラシのご依頼頂いているので、またそれが決まったら次は、サムギョプサル
に行こう!!ということになりました!!
良いチラシに出来上がるよう、頑張ります!!
ごちそう様でした!!
また来年も、宜しくお願いします!!

毎年恒例のカレンダーを持ってきてくれました!!
久しぶりに、橋本先生の弾丸トーク聞きました!

変わらず、トークのキレが凄かったです!!

知り合いの不動産会社、株式会社イーナリンクさんから、チラシ制作のご依頼を以前頂き、
そのチラシで一週間の間に、何組かきて、その中の人で速攻決まったと連絡がきて、
イーナリンクさんも私も大喜びです

そのご褒美に、イーナリンクの社長から焼肉にお誘い頂き、昨日行ってきました

たくさん、頼んで頂き、これまた大喜び

どれも、とっても柔らかくて、とっても美味しかったです!!!
ワサビのお肉は、もう高級ステーキですね!!




林社長とは、映画やドラマの話しが合い、この日も映画、最近見たので何が良かったかや、
おすすめの作品を言い合ったり、昔、あのドラマ良かったや、漫画もあれは名作だとか
かなり話しが盛り上がりました!!

年明けに、また違う物件のチラシのご依頼頂いているので、またそれが決まったら次は、サムギョプサル
に行こう!!ということになりました!!

良いチラシに出来上がるよう、頑張ります!!

ごちそう様でした!!
また来年も、宜しくお願いします!!
May 13, 2015
GW2015年★
GWはどのようにお過ごしになられましたか?!(^∀^)
私は、香川の「男木島」通称「猫島」という離島に行きました!!


猫が沢山住んでいるというので、よくテレビでも取り上げられたり、写真集が出たりしている島のようです!
高松港からフェリーで40分行った所に男木島はあります

この日は、天気がとても良く、綺麗な青空でした!!
フェリーからの景色です!
男木島に到着!!
着いたらすぐに、猫がいっぱいいるのかと思いきや、姿見えず!!
一番始めに出会ったのは、放し飼いにしている犬でした!
この島は、飼い犬でさえ、飼い主と一緒でなく、一匹で自由に歩かせているようです!

アートが施された建物がありました!
村のおばちゃん達が順番づつ店番をしている、お土産や飲み物を販売している施設でした!
今回は、この島に一泊するので、まずは民宿へと行きました!
この島にはネットで調べた所、3ヶ所くらいしか泊まれる所がなく、「民宿さくら」にしました
手作り感ある建物で可愛かったです


そして、散歩に出かけ猫の集団がいる所を発見!!

餌をもらう時間だったようで、いっぱい集まっていました!
色が似ているので、この集団は兄弟でしょうね

島の猫は、皆のんびりしていますー!
かわいいですねー
まぁー男木島は、のんびーーーりした島ですねー聞こえるのは、本当に鳥の声くらいです
歩いていてずっと、ホトトギスが「ホーホキェキョ」と鳴いているのが聞こえました!!

景色も本当綺麗です!

奥で猫がこちらを見ています

少し見るのが遅かったんですが、夕日が落ちていくのも綺麗でした
のんびりできるし、車などの音も聞こえないし、リラックス出来る島です!!
唯一、辛かったのが、部屋にテレビがなかったことですかね・・・テレビ好きの私にも酷でした・・・(((( ;゚д゚)))
今回興味を持って頂き、男木島に泊まりたいと思われた方、島にはコンビニなどのように食べ物や飲み物を買うところはありません!笑 (自動販売機はあります!)
食べに行くところも、夜開いてません!笑
島に渡る前に、そうゆうーものを調達してからフェリーに乗ることをおススメします!
私は島にいる間、ポテトチップスのことを考えていました!!
夜も、早くに就寝し朝を迎えました
一日目に行けなかった所を回りました!

足アート!
海の前で立つ存在感抜群でした!!

おばぁちゃん達が荷物を持って行く時に使ったりするカートにアートを施した物を
おばぁちゃん達が使っているのを島で見かけるのも、男木島の名物のようです!
色んなデザインがあり、とても可愛かったです
男木島にサヨナラをし、次はフェリーで通る島の「女木島」に行きました!
女木島の見るところは、桃太郎の洞窟とのことだったので、電動自転車をレンタルし、洞窟へと行きました!
洞窟の中に鬼がいっぱいいました!
鬼の瓦もいっぱい並べてありこれは不気味でした!
散々鬼と写真を撮り、洞窟を出ました!



自転車で結構山を登ってきたんですが、降りるとき雨が降り出していたので、傘をさし、常ブレーキをしながら山を下りて行くのは、怖かったです!
新幹線の時間もあり、もうフェリーに乗って帰ろうとしたんですが、人が多すぎてフェリーに乗れないと止めが入り、私達はこの時間のフェリーに乗らなくては、新幹線に乗れないので、フェリーの係りの人にそのことを伝えましたが、乗せれないと言われ、フェリーは出発しました・・・!
なんてことだ!!!
焦り、女木島の観光係りの人にそのことを伝えると、他の船を呼べるか聞いてみると言ってくれまして、40分後に来てくれた船に乗り無事、高松港に戻れました!
岡山駅着いてまず買ったものは、ポテトチップス!
あぁ・・・ジャンクフード美味しい・・・(●´ω`●)
また瀬戸内海アート祭が開催されるようなので、その時に行きたいなー思いました
癒しから、最後は焦りもありましたが、楽しい旅でしたヾ(´ω`=´ω`)ノ
私は、香川の「男木島」通称「猫島」という離島に行きました!!



猫が沢山住んでいるというので、よくテレビでも取り上げられたり、写真集が出たりしている島のようです!
高松港からフェリーで40分行った所に男木島はあります


この日は、天気がとても良く、綺麗な青空でした!!
フェリーからの景色です!
男木島に到着!!

着いたらすぐに、猫がいっぱいいるのかと思いきや、姿見えず!!
一番始めに出会ったのは、放し飼いにしている犬でした!
この島は、飼い犬でさえ、飼い主と一緒でなく、一匹で自由に歩かせているようです!


アートが施された建物がありました!
村のおばちゃん達が順番づつ店番をしている、お土産や飲み物を販売している施設でした!
今回は、この島に一泊するので、まずは民宿へと行きました!
この島にはネットで調べた所、3ヶ所くらいしか泊まれる所がなく、「民宿さくら」にしました

手作り感ある建物で可愛かったです



そして、散歩に出かけ猫の集団がいる所を発見!!


餌をもらう時間だったようで、いっぱい集まっていました!

色が似ているので、この集団は兄弟でしょうね


島の猫は、皆のんびりしていますー!

かわいいですねー

まぁー男木島は、のんびーーーりした島ですねー聞こえるのは、本当に鳥の声くらいです

歩いていてずっと、ホトトギスが「ホーホキェキョ」と鳴いているのが聞こえました!!

景色も本当綺麗です!


奥で猫がこちらを見ています


少し見るのが遅かったんですが、夕日が落ちていくのも綺麗でした

のんびりできるし、車などの音も聞こえないし、リラックス出来る島です!!
唯一、辛かったのが、部屋にテレビがなかったことですかね・・・テレビ好きの私にも酷でした・・・(((( ;゚д゚)))
今回興味を持って頂き、男木島に泊まりたいと思われた方、島にはコンビニなどのように食べ物や飲み物を買うところはありません!笑 (自動販売機はあります!)
食べに行くところも、夜開いてません!笑
島に渡る前に、そうゆうーものを調達してからフェリーに乗ることをおススメします!

私は島にいる間、ポテトチップスのことを考えていました!!
夜も、早くに就寝し朝を迎えました

一日目に行けなかった所を回りました!

足アート!
海の前で立つ存在感抜群でした!!

おばぁちゃん達が荷物を持って行く時に使ったりするカートにアートを施した物を
おばぁちゃん達が使っているのを島で見かけるのも、男木島の名物のようです!
色んなデザインがあり、とても可愛かったです

男木島にサヨナラをし、次はフェリーで通る島の「女木島」に行きました!
女木島の見るところは、桃太郎の洞窟とのことだったので、電動自転車をレンタルし、洞窟へと行きました!
洞窟の中に鬼がいっぱいいました!
鬼の瓦もいっぱい並べてありこれは不気味でした!
散々鬼と写真を撮り、洞窟を出ました!



自転車で結構山を登ってきたんですが、降りるとき雨が降り出していたので、傘をさし、常ブレーキをしながら山を下りて行くのは、怖かったです!
新幹線の時間もあり、もうフェリーに乗って帰ろうとしたんですが、人が多すぎてフェリーに乗れないと止めが入り、私達はこの時間のフェリーに乗らなくては、新幹線に乗れないので、フェリーの係りの人にそのことを伝えましたが、乗せれないと言われ、フェリーは出発しました・・・!
なんてことだ!!!
焦り、女木島の観光係りの人にそのことを伝えると、他の船を呼べるか聞いてみると言ってくれまして、40分後に来てくれた船に乗り無事、高松港に戻れました!
岡山駅着いてまず買ったものは、ポテトチップス!
あぁ・・・ジャンクフード美味しい・・・(●´ω`●)
また瀬戸内海アート祭が開催されるようなので、その時に行きたいなー思いました

癒しから、最後は焦りもありましたが、楽しい旅でしたヾ(´ω`=´ω`)ノ

September 01, 2014
本格そば☆
先週の土曜日に、AZ井上の知人が経営されている、西宮のそば屋さん「わらしべ」に、母親と食べに行きました
カウンターと奥にお座敷がある店内です!!
私と母親は、天ざるそばを注文
このお店の一番お勧めとネットに書いていたのをチェックしていたので迷わずそれに!!
お店の奥さんにも、天ざる選んで正解と言われました
卵焼きも注文しましたー!!
これで、320円は安い!!

ふっくら柔らかく美味!!
手打ちの天ざるそば登場!!
こんだけ天ぷらも入っていて、1300円はこれまた安い!!
そして、美味っ!!

天ぷら盛りだくさん!!
母親ともども、満足したランチタイムを過ごすことが出来ました(●´ω`●)
ごちそうーさまです!!
こちらから場所など見ることが出来ます
是非食べに行ってみて下さい
食べログ わらしべ
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28017260/

カウンターと奥にお座敷がある店内です!!
私と母親は、天ざるそばを注文

このお店の一番お勧めとネットに書いていたのをチェックしていたので迷わずそれに!!
お店の奥さんにも、天ざる選んで正解と言われました

卵焼きも注文しましたー!!
これで、320円は安い!!

ふっくら柔らかく美味!!
手打ちの天ざるそば登場!!

こんだけ天ぷらも入っていて、1300円はこれまた安い!!
そして、美味っ!!

天ぷら盛りだくさん!!
母親ともども、満足したランチタイムを過ごすことが出来ました(●´ω`●)
ごちそうーさまです!!
こちらから場所など見ることが出来ます

是非食べに行ってみて下さい

食べログ わらしべ
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28017260/
January 07, 2014
お正月休みの過ごし方☆
あけまして、おめでとうございます
本年もAZをどうぞ宜しくお願い致します
今年も始めに、私事ではございますが、お正月日記を書かせて頂きます
毎度ですが、長々と失礼します!
一つ目のイベントは、『名古屋』に行って来ました

初
名古屋です!!
まずは、ずっと食べてみたかった「ひつまぶし」です
ゲオの石川さんにおススメして頂いた、お店「うな富士」に行きました!!
私は、上ひつまぶし!! 一緒に行った子は、特上ひつまぶし!!(うなぎの量が多くなります
)
ものすっごく美味しいーーーーっ
味間違いなし!!値段間違いなく高し!!


左:上ひつまぶし
右:特上ひつまぶし
石川さん、良いお店教えて頂きありがとうございました
そして、お決まりコースの名古屋城!ここもやっぱり行っておきたいところ!!
天気も良く、青空とベストショット



泊まった旅館が、日本で一番良いと言われている旅館だったようで、デビィー婦人や浜崎あゆみも泊まったことがある所でした
(露天風呂で一緒になったお客さんが教えてくれました)
ネットで偶然見つけたところが、そんな良い所だったなんてラッキーです(_´Д`)
お風呂も5つくらいあり、雰囲気もあるとてもいい旅館でした!!


前は海で眺めがよく、夕日もとてもキレイでした
次の日は、サツキとメイの家に行ってきました!!
トトロの映画大好き長澤は、テンション上がりましたーー
本当、リアルに再現してました(●´ω`●)




初、名古屋は食べ物は美味しかったし、とても思い出となりました

二つ目のイベントは、『ベトナム&台北』の旅です
ベトナムに2泊、台北に1泊といったプランです!!
ベトナムに着き、まずビックリしたことは、バイクの多さーーほぼバイクで道路は埋め尽くされてます!
そして、皆クラックション鳴らす鳴らすΣヾ( ̄0 ̄;ノ
日本での10年分のクラクション音を1日で聞いてきました。

バイク王国
泊まったホテルは5つ星のホテルで、とても良かったです
これが何よりも救いでした!


海外は、まだクリスマスのイルミネーションが飾られていました


なんせ、24時間スリに気を付けろ!と言われているので警戒心が凄かったです
鞄を常に守っていました!
現地の人にすら、カバンが少し空いていたら、「危ないよ」っと注意されたくらいです。
ベトナム料理は正直合わず、2日目の夜はブラジル料理を食べました
串にさしたお肉などを切って回ってくれるシステムで、このプレートでいる、いらないをアピール!


ブラジル料理はとても美味しく、お腹いっぱい堪能しました

お店もとても雰囲気いいです!
さぁー帰ろうかーとお勘定をしようとしたら、なんと友達の所持金が少なく、私のも出してあげても足りず、カードはホテルに置いてきている…。
やばい…裏に連れてかれる…。
と頭によぎり、おそるおそるスマホを使って、
「お金が足りません。ホテルに取りに行かせて下さい。」
(ホテルまでタクシーで行かなくてはいけない距離でしたが)
と伝えると、スタッフは英語でなんか「待って」という感じで、離れて行き10分後オーナーさんが来て、支払いをまけてくれました!!
なんて良いお店だーー。・゚・(ノД`)
何度も、手を合わし「センキュー!センキュー」とお礼を言って出ました
あなたの恩忘れません
さよならブラジル、こんにちは台北
台北は、夕方に着き少しの時間しかいなかったですが、「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所に行けたので、とても良かったです



帰りに、タクシーで夜市まで連れて行ってもらい、顔の大きさ以上にデカイ、チキンフライを食べ、それがこの旅で一番おいしかったです!!
とりつかれたかの様に、バクバク食べてしまいました!
(このせいでしょうか帰ってきたら体重増加…)
5年ぶりの台北も、短い時間なりに満喫しました
今回も色々と移動が多かったですが、良い旅が出来ました
来年もどこか行けたらいいなーとすでに考える長澤でした。
長いお付き合いありがとうございました!!
これで、お正月レポートを終わります

本年もAZをどうぞ宜しくお願い致します

今年も始めに、私事ではございますが、お正月日記を書かせて頂きます

毎度ですが、長々と失礼します!
一つ目のイベントは、『名古屋』に行って来ました


初

まずは、ずっと食べてみたかった「ひつまぶし」です

ゲオの石川さんにおススメして頂いた、お店「うな富士」に行きました!!
私は、上ひつまぶし!! 一緒に行った子は、特上ひつまぶし!!(うなぎの量が多くなります

ものすっごく美味しいーーーーっ


味間違いなし!!値段間違いなく高し!!


左:上ひつまぶし
右:特上ひつまぶし
石川さん、良いお店教えて頂きありがとうございました

そして、お決まりコースの名古屋城!ここもやっぱり行っておきたいところ!!
天気も良く、青空とベストショット




泊まった旅館が、日本で一番良いと言われている旅館だったようで、デビィー婦人や浜崎あゆみも泊まったことがある所でした

(露天風呂で一緒になったお客さんが教えてくれました)
ネットで偶然見つけたところが、そんな良い所だったなんてラッキーです(_´Д`)
お風呂も5つくらいあり、雰囲気もあるとてもいい旅館でした!!


前は海で眺めがよく、夕日もとてもキレイでした

次の日は、サツキとメイの家に行ってきました!!
トトロの映画大好き長澤は、テンション上がりましたーー

本当、リアルに再現してました(●´ω`●)




初、名古屋は食べ物は美味しかったし、とても思い出となりました


二つ目のイベントは、『ベトナム&台北』の旅です

ベトナムに2泊、台北に1泊といったプランです!!
ベトナムに着き、まずビックリしたことは、バイクの多さーーほぼバイクで道路は埋め尽くされてます!
そして、皆クラックション鳴らす鳴らすΣヾ( ̄0 ̄;ノ
日本での10年分のクラクション音を1日で聞いてきました。

バイク王国

泊まったホテルは5つ星のホテルで、とても良かったです

これが何よりも救いでした!


海外は、まだクリスマスのイルミネーションが飾られていました



なんせ、24時間スリに気を付けろ!と言われているので警戒心が凄かったです

鞄を常に守っていました!
現地の人にすら、カバンが少し空いていたら、「危ないよ」っと注意されたくらいです。
ベトナム料理は正直合わず、2日目の夜はブラジル料理を食べました

串にさしたお肉などを切って回ってくれるシステムで、このプレートでいる、いらないをアピール!


ブラジル料理はとても美味しく、お腹いっぱい堪能しました


お店もとても雰囲気いいです!
さぁー帰ろうかーとお勘定をしようとしたら、なんと友達の所持金が少なく、私のも出してあげても足りず、カードはホテルに置いてきている…。
やばい…裏に連れてかれる…。
と頭によぎり、おそるおそるスマホを使って、
「お金が足りません。ホテルに取りに行かせて下さい。」
(ホテルまでタクシーで行かなくてはいけない距離でしたが)
と伝えると、スタッフは英語でなんか「待って」という感じで、離れて行き10分後オーナーさんが来て、支払いをまけてくれました!!
なんて良いお店だーー。・゚・(ノД`)
何度も、手を合わし「センキュー!センキュー」とお礼を言って出ました

あなたの恩忘れません

さよならブラジル、こんにちは台北

台北は、夕方に着き少しの時間しかいなかったですが、「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所に行けたので、とても良かったです




帰りに、タクシーで夜市まで連れて行ってもらい、顔の大きさ以上にデカイ、チキンフライを食べ、それがこの旅で一番おいしかったです!!
とりつかれたかの様に、バクバク食べてしまいました!
(このせいでしょうか帰ってきたら体重増加…)
5年ぶりの台北も、短い時間なりに満喫しました

今回も色々と移動が多かったですが、良い旅が出来ました

来年もどこか行けたらいいなーとすでに考える長澤でした。
長いお付き合いありがとうございました!!
これで、お正月レポートを終わります

July 16, 2013
祇園祭★
昨日お休みを頂き、祇園祭に行きました
初の祇園祭!!
夏は、暑くて好きではないですが、唯一良いのは「浴衣」と「花火」です
浴衣を着て気分上げて行きましたー
人がとても多いと聞いてましたが確かに、すごい人でした!!

家から出た時、雨が降ってましたが、京都に着くと止んでいたので一安心
昼間から、お酒を飲んでほろ酔いで気分よく出店を楽しみました
最近飲んでハマったサングリアがあり、美味しいーとまた気分良いー

均等に間を空けて座っていると有名の鴨川
確かに均等に空いてました!!笑
橋の上も、とても涼しくて良い風が吹いてました
浴衣なので、さすがに疲れて和のカフェで休憩
休憩し、外を出ると雨が降っていたようで、地面が濡れていました!
なんてツイテいるのでしょうーー!!
良い雨宿りになってました
夜になるにつれ、河原町通りは歩行者天国になってました!!
広々と道路を歩けるので、とても開放感ありました!

エビスのビールバーみたいなのが道の真ん中に作られていて、舞妓さんがビールをついでました
それをフェンス越しで見る私

夜になると提灯に明かりが付いて、祭りの雰囲気を高めてました
祇園祭を満喫し、足に限界が来たので帰宅ーー

帰りの電車ずっと立ちっぱは堪えました…
でも、夏祭り気分味わえて良かったです
ありがとうございました!!

初の祇園祭!!
夏は、暑くて好きではないですが、唯一良いのは「浴衣」と「花火」です

浴衣を着て気分上げて行きましたー

人がとても多いと聞いてましたが確かに、すごい人でした!!

家から出た時、雨が降ってましたが、京都に着くと止んでいたので一安心

昼間から、お酒を飲んでほろ酔いで気分よく出店を楽しみました

最近飲んでハマったサングリアがあり、美味しいーとまた気分良いー


均等に間を空けて座っていると有名の鴨川

確かに均等に空いてました!!笑
橋の上も、とても涼しくて良い風が吹いてました

浴衣なので、さすがに疲れて和のカフェで休憩

休憩し、外を出ると雨が降っていたようで、地面が濡れていました!
なんてツイテいるのでしょうーー!!
良い雨宿りになってました

夜になるにつれ、河原町通りは歩行者天国になってました!!
広々と道路を歩けるので、とても開放感ありました!

エビスのビールバーみたいなのが道の真ん中に作られていて、舞妓さんがビールをついでました

それをフェンス越しで見る私


夜になると提灯に明かりが付いて、祭りの雰囲気を高めてました

祇園祭を満喫し、足に限界が来たので帰宅ーー


帰りの電車ずっと立ちっぱは堪えました…

でも、夏祭り気分味わえて良かったです

ありがとうございました!!
