2016年10月03日

ウォレットチェーン

IMG_1722IMG_1725IMG_1728

幼馴染と言えるただ一人の友人が
ウォレットチェーンを作ってくれました。

それまで着けていたものも、22歳から36歳まで14年間、そろそろ引退かなと思い。

2人でデザイン考えてサンプル見てはあーだこーだ言いながら

やっと形になりました。

きっとこれから20年ぐらいは僕の腰にいることでしょう。

サンキュ 十字屋 

1906年創業の老舗です。
http://jujiya.jugem.jp/


b1solid at 23:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ファッション 

2016年05月15日

DizzyMizzLizzy

お久しぶりです。
最後に Blogを書いてから早4年、、、ですか

本日はクラブチッタ川崎に
「DizzyMizzLizzy」を見に行ってきました。

ただただ素晴らしかった。

最後の曲に新作「I Would If I Could But I Can't 」が持ってこられ
そこが一番の盛り上がりを見せたのも感動的でした。

学生時代に
レスポールからストラトに持ち替えたのも彼の影響でしたし
(あと、Charさんとスティーヴィーレイね)


彼らが再結成に至るまでのドキュメントとかも発売されているので
ぜひ見ていただきたいですね。











b1solid at 22:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年05月24日

HSW×FM Limited

4e5fd419.jpgHondaSoundWorksの109Fuzz

コレが発売された時はあまりFuzzに興味が無かったころ。

その後オリジナルのFuzzfaceに感動して、Fuzzに興味を持ったものの、なかなか気に入るものが見つからないまま数年すぎていました。

本多さんやFreaksMarketの川又さんには109がドンピシャじゃない?
って言われたものの現物がないんじゃ、、、

そしてついに発見。

試奏

購入

コレですよ、求めていたのは。

b1solid at 00:22|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2012年05月08日

Bianchi×phiten

1e6dcec8.jpgphitenのRAKUWAネックにBianchiとのコラボモデルを発見。つい購入。
最近は肩こりに悩むことも少なくなりましたが、再発するのも怖いので、予防になればいいなと思って。

Bianchiとのコラボって、ニクイ!!

b1solid at 23:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年05月06日

Bianchi

4d9f7783.jpg最近また、自転車に乗り始めました。
愛車はBianchi カメレオン

高校生の時は河口湖まで友人と自転車旅行なんてこともしていたのに(当時の愛車はGT)10年ぐらい乗っていませんでした。

乗り心地は少し固めですが、なかなか良いです。カメレオン。

Bianchiは「シャカリキ」のテルのマシーンってこともあって憧れること20年。ついに!
まあ、20年前と違ってお手頃な価格のものが販売されていることが大きいですけれど。
やはり嬉しい。






b1solid at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年03月14日

Oakley

0f4fb30b.jpg10年以上、Oakleyのjulietを愛用してきたけれど、そろそろ新しいのが欲しいなと思い、フィットするものを探していて、、、
ついにジャストなモノを発見。

「JOWBONE」

しかもPOLARIZEDレンズ仕様。

10年も経つとこんなにも進化するんですね。

サングラスをかけた方が視界がクリアになる。
曇っていてもかなり暗くなって来た夕方でも裸眼よりも見やすい。

さすがOakley。脱帽です。
JulietもPOLARIZEDレンズにしたいな、もう傷だらけなんで。
本体は廃盤になってしまったけれどまだ間に合うだろうか。

b1solid at 00:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年03月04日

F1テーマ曲にT−SQUARE復活!

だそうです。


やっぱり、僕ら世代にはF1といえばこの曲の印象が強い。
ただ、地上波での放送がないのが残念です。

今年は小林可夢偉選手がとても楽しみなのに。

b1solid at 11:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年02月25日

Magnatone

magnatone

1950年代に作られたMagnatoneのアンプをついに入手しました。

師匠が所有しているアンプを弾かせてもらってからとりこになって。
家で弾くのに最適な5W程度の真空管のアンプ。

ギターを弾くのが楽しくてしかたない!!
b1solid at 00:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月24日

オートワウ

2f91bb2b.jpg最近オートワウにハマり中。

お気に入りはコレ、electro-harmonixのQtron

リーズナブルながらパフォーマンス高し

b1solid at 23:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 機材 

2011年08月13日

菜和伊工房

c1e6762a.jpg友人の後藤洋くんが、自由が丘の駅すぐの生パスタの店「菜和伊工房」
で店長として働いています。
昨日、仕事帰りに行ってみました。

カウンター席のみで食券を購入するというラーメン屋みたいなシステムなので気軽に一人で行けます。
お近くの方はぜひ足をお運びください。



以下、後藤くんからの紹介文。

「場所は北口を出て、右手にあるスタバの横の通りを入り、
30m位直進した左側にあります。センチュリー21の向かいです。
目黒区自由が丘1−11−3 TEL:03−5731−4651

11:00〜27:00までで、年中無休(予定)。

ウリは、一皿200グラムのもちもちの生パスタ。

ラーメン屋の居抜なので、券売機方式のカウンターのみという変な店です(笑)
ちゃんとしたイタリアン行くほどでもないけど、
ファミレス以外でパスタが食べたい時に是非いらしてください!

メニューは、最初はパスタ8種類で、900〜1100円。
グラスビール、グラスワイン、サングリア、
少量のドルチェもご用意しておりますが、基本パスタの店です。」


b1solid at 00:36|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

Profile

マモル