2012年03月30日
第二弾冷蔵庫でオーバーナイトベーグル
昨日ホシノデビューした私、
久々のベーグル作りだというのに、調子にのって
立て続けに第二弾を作成いたしました。
昨日のはオーブン発酵。
今日のは冷蔵庫オーバーナイト!
ホシノが冷蔵庫でどれくらい発酵が
進むのか知りたかったのです。
どんな状態で冷蔵庫に入れるか
場所をとるので結構悩んだのですが、
とりあえずベーグルは一個ずつオーブンシートに乗せ
家にある一番大きいお皿に並べました。
そのままラップをするとぺターっと生地に張り付いてしまうので
悩んだあげく、ウィスキーのショットグラス?を真ん中におき
ベーグルには付かないようにラップすることに成功。
そのまま冷蔵庫で一晩。
朝起きたら少しは大きくなっているのか?
と思ったけど、チーン
大きさはそのままでした(笑)
久々のベーグル作りだというのに、調子にのって
立て続けに第二弾を作成いたしました。

今日のは冷蔵庫オーバーナイト!
ホシノが冷蔵庫でどれくらい発酵が
進むのか知りたかったのです。
どんな状態で冷蔵庫に入れるか
場所をとるので結構悩んだのですが、
とりあえずベーグルは一個ずつオーブンシートに乗せ
家にある一番大きいお皿に並べました。
そのままラップをするとぺターっと生地に張り付いてしまうので
悩んだあげく、ウィスキーのショットグラス?を真ん中におき
ベーグルには付かないようにラップすることに成功。
そのまま冷蔵庫で一晩。
朝起きたら少しは大きくなっているのか?
と思ったけど、チーン
大きさはそのままでした(笑)
なんだかずっしり重たくて
発酵している気配がうかがえません。
やっぱり成型後すぐに冷蔵庫に入れたのがいけなかったか(笑)
朝起きてからしばらく常温に置き、
出かける予定があったので、結局最終的には
オーブンの発酵昨日でちょびっとだけ発酵させて焼きました。
で、出来たのが画像の通りの不細工なやつ。
穴はふさがりなぜか高さがでて、私の嫌いな見た目!!
(画像では結構かわいらしく見えるけど、実物はぜんぜんダメ)
まだまだレシピ完成には時間がかかりそうです。
ちゃんと使いこなせるかな?と思ったホシノだけれど
冷蔵庫を開けるたびにホシノくんが「こんにちはー」と顔を出すので
ついつい焼いてしまう私なのでした。
あ、味のほうは皮薄めのもっちりで
結構いい感じです。
次は発酵を常温放置あたりでやってみましょう。
ガンバルぞー!
発酵している気配がうかがえません。
やっぱり成型後すぐに冷蔵庫に入れたのがいけなかったか(笑)
朝起きてからしばらく常温に置き、
出かける予定があったので、結局最終的には
オーブンの発酵昨日でちょびっとだけ発酵させて焼きました。
で、出来たのが画像の通りの不細工なやつ。
穴はふさがりなぜか高さがでて、私の嫌いな見た目!!
(画像では結構かわいらしく見えるけど、実物はぜんぜんダメ)
まだまだレシピ完成には時間がかかりそうです。
ちゃんと使いこなせるかな?と思ったホシノだけれど
冷蔵庫を開けるたびにホシノくんが「こんにちはー」と顔を出すので
ついつい焼いてしまう私なのでした。
あ、味のほうは皮薄めのもっちりで
結構いい感じです。
次は発酵を常温放置あたりでやってみましょう。
ガンバルぞー!