メールマガジン始めました〜 「楽しく母乳育児に成功する方法!」 バックナンバーはこちら |
Powered by
![]() |
2010年09月04日
Oisix(おいしっくす) の野菜で、野菜嫌いを克服してね!
きーちゃんに弟が生まれたので、
以前にもまして、食材には気を使います。
久しぶりに有機野菜のOisix(おいしっくす)
で野菜を注文しました♪

・ステーキでとろーり食感 トロなす(白なす)
・北海道産 にんじん
・千葉県産 みつトマト(ミニトマト)
・千葉県産 定番野菜の一つ!小松菜
・新潟県産 ふぞろいステーキえりんぎ
・岩手県産 苦みが少ない♪ピーマン
・神奈川県産 泥つき!長ねぎ
あまりの美味しそうな野菜たちを見て、
写真を撮る前に、ついつい「みつトマト」をつまみ食いしちゃいました。。(^^;

昔、きーちゃんがピーマン嫌いを克服し、
今ではピーマン大好きっ子になったのも、
Oisix(おいしっくす)
のおかげです。(^o^)
エリンギの軸の部分ばっかり。面白い!

有機野菜で、
さらに野菜に生産者の方の名前が書かれているのは、
とっても安心ですね〜♪


ついでにレシピも付いていたら、
試してみようかなぁと嬉しくなります。

トロなす(白なす)は初めて見ましたが、書かれていたレシピ通り、
オリーブ油でしっかり焼いて、かつお節&しょうゆ、
お味噌の2パターンで食べてみました。
めっちゃ美味しかった!!!
野菜嫌いを克服してもらいたい


絶対お得!
・Oisixおためしセット
こちらもオススメ!
・プレミアム楽園マンゴー 約1kg
・天然ダシ仕込み コク旨ふぞろい明太子(小分け)
以前にもまして、食材には気を使います。
久しぶりに有機野菜のOisix(おいしっくす)

・ステーキでとろーり食感 トロなす(白なす)
・北海道産 にんじん
・千葉県産 みつトマト(ミニトマト)
・千葉県産 定番野菜の一つ!小松菜
・新潟県産 ふぞろいステーキえりんぎ
・岩手県産 苦みが少ない♪ピーマン
・神奈川県産 泥つき!長ねぎ
あまりの美味しそうな野菜たちを見て、
写真を撮る前に、ついつい「みつトマト」をつまみ食いしちゃいました。。(^^;

昔、きーちゃんがピーマン嫌いを克服し、
今ではピーマン大好きっ子になったのも、
Oisix(おいしっくす)
エリンギの軸の部分ばっかり。面白い!

有機野菜で、
さらに野菜に生産者の方の名前が書かれているのは、
とっても安心ですね〜♪


ついでにレシピも付いていたら、
試してみようかなぁと嬉しくなります。

トロなす(白なす)は初めて見ましたが、書かれていたレシピ通り、
オリーブ油でしっかり焼いて、かつお節&しょうゆ、
お味噌の2パターンで食べてみました。
めっちゃ美味しかった!!!
野菜嫌いを克服してもらいたい

絶対お得!
・Oisixおためしセット
こちらもオススメ!
・プレミアム楽園マンゴー 約1kg
・天然ダシ仕込み コク旨ふぞろい明太子(小分け)
2009年10月04日
「インフルエンザ検定試験(インフル検定)」が始まります!
わかばの友人たちが運営している
NPO「日本ハートマスク協会」が、この秋に
「インフルエンザ検定試験(インフル検定)」
を始めることになりました〜!(^o^)
先日、毎日新聞の夕刊にも取り上げられドキドキ★
正しい知識を広めることで、感染拡大の防止につなげる狙いです。
興味のある方は「 http://www.heartmask.com/ 」を
チェックして下さいね!
で、わかばもインフル検定を受けてみようと思います♪
今回は2階級で実施だそうです。
インフルエンザの歴史やウィルス、ワクチンについての
基礎知識を問う「2級」(受験料3150円)
感染防止のための基本的な生活習慣を、親と小学生以下の
子どもで学ぶ「ママ・キッズ」(同2100円)
きーちゃんと一緒に、ちょこっと(!?)勉強して
「ママ・キッズ」に挑戦かなぁ〜^^
ちなみに、日程は11月15日(大阪・京都)、
東京では、12月にで実施予定です。
みなさんも、お子さんと一緒にチャレンジしてみてくださいね!
よかったら、お友達にもご紹介ください♪
詳細はコチラ⇒ 「インフルエンザ検定試験(インフル検定)」
NPO「日本ハートマスク協会」が、この秋に
「インフルエンザ検定試験(インフル検定)」
を始めることになりました〜!(^o^)
先日、毎日新聞の夕刊にも取り上げられドキドキ★
正しい知識を広めることで、感染拡大の防止につなげる狙いです。
興味のある方は「 http://www.heartmask.com/ 」を
チェックして下さいね!
で、わかばもインフル検定を受けてみようと思います♪
今回は2階級で実施だそうです。
インフルエンザの歴史やウィルス、ワクチンについての
基礎知識を問う「2級」(受験料3150円)
感染防止のための基本的な生活習慣を、親と小学生以下の
子どもで学ぶ「ママ・キッズ」(同2100円)
きーちゃんと一緒に、ちょこっと(!?)勉強して
「ママ・キッズ」に挑戦かなぁ〜^^
ちなみに、日程は11月15日(大阪・京都)、
東京では、12月にで実施予定です。
みなさんも、お子さんと一緒にチャレンジしてみてくださいね!
よかったら、お友達にもご紹介ください♪
詳細はコチラ⇒ 「インフルエンザ検定試験(インフル検定)」
「ハートマスク運動」とは?
「インフルエンザ検定試験(インフル検定)」を実施する、
NPO[日本ハートマスク協会」についてご紹介♪
http://www.heartmask.com/
症状がなくても
「咳をする人こそマスクをつける」
「必要な人にマスクをあげる」
みんなの小さな思いやりの行動で、インフルエンザ(特に新型)を
はじめとした感染症の流行拡大を抑制しようとする運動です。
「ひとにうつさないこと」が重要なのです。
しかも、【うつさない為】なら、安価なマスクでも
効果が期待できます。
マスクの効果はいろいろ意見があるとは思いますが、
1人1人の心掛けは、やはり大切だと思います。^^
娘のきーちゃんの小学校では、学級閉鎖のクラスが
いくつか出ていました。
同じ学年でも、半分のクラスが学級閉鎖!
しかし・・・きーちゃんのクラスは、まだ1人も感染者なし。
不思議ですよねぇ。(^^;
NPO[日本ハートマスク協会」についてご紹介♪
http://www.heartmask.com/
症状がなくても
「咳をする人こそマスクをつける」
「必要な人にマスクをあげる」
みんなの小さな思いやりの行動で、インフルエンザ(特に新型)を
はじめとした感染症の流行拡大を抑制しようとする運動です。
「ひとにうつさないこと」が重要なのです。
しかも、【うつさない為】なら、安価なマスクでも
効果が期待できます。
マスクの効果はいろいろ意見があるとは思いますが、
1人1人の心掛けは、やはり大切だと思います。^^
娘のきーちゃんの小学校では、学級閉鎖のクラスが
いくつか出ていました。
同じ学年でも、半分のクラスが学級閉鎖!
しかし・・・きーちゃんのクラスは、まだ1人も感染者なし。
不思議ですよねぇ。(^^;
2007年04月29日
きーちゃん、パン教室に行ってきました♪
きーちゃん、パン教室に行ってきました♪
フランスパンの店-ブーランジェリーミヤタ
http://www.f-boulangerie.com/info.html
粉や卵、水などをいれて、こねこね。
バターも追加して、こねこね。
コーンも追加して、こねこね。
生地を台に打ち付ける姿もさまになってました。^^

今から発酵しま〜す。(名前かいてます)

発酵が終わり、パンを切り分けてます♪

コーンパンを発酵させている間に、
クロワッサン、メロンパン作ってます♪

今からクロワッサン、メロンパンを焼きます♪
クロワッサンには卵を塗って・・・

コーンパンできあがり!
(ミニミニコーンパンも作ったよ)

クロワッサン、メロンパン、できあがり!
(ハート、ウサギのメロンパンも作ったよ)
楽しかった〜♪
フランスパンの店-ブーランジェリーミヤタ
http://www.f-boulangerie.com/info.html
粉や卵、水などをいれて、こねこね。
バターも追加して、こねこね。
コーンも追加して、こねこね。
生地を台に打ち付ける姿もさまになってました。^^

今から発酵しま〜す。(名前かいてます)

発酵が終わり、パンを切り分けてます♪

コーンパンを発酵させている間に、
クロワッサン、メロンパン作ってます♪

今からクロワッサン、メロンパンを焼きます♪
クロワッサンには卵を塗って・・・

コーンパンできあがり!
(ミニミニコーンパンも作ったよ)

クロワッサン、メロンパン、できあがり!
(ハート、ウサギのメロンパンも作ったよ)
楽しかった〜♪
2007年04月17日
パン教室に行ってきました♪
2006年08月30日
生と死について(メルマガ特別号)
最近、子どもたちが起こす悲惨な事件が増え、
「なぜ人を殺してはいけないのか」など、「生と死」について
新聞などでもよく取り上げられています。
最近は、友人たちともそんな話をよくしていました。
続きを読む
「なぜ人を殺してはいけないのか」など、「生と死」について
新聞などでもよく取り上げられています。
最近は、友人たちともそんな話をよくしていました。
続きを読む
2006年08月27日
もっと命を大切に考えて
きーちゃんは実家のプールに行きました〜。
「忙しいんだったら連れていくよ」という母の声に甘えて
今、自由な時間を過ごしてます♪
さぁ、新聞読むぞ〜!ということで、読んでいたら、
相変わらず事件や事故の記事だらけ。
詳細を読む気はなかったけど、気になる記事があったので
読んでみると、不意に涙ポロポロ。
もっと命を大切に考えてほしい・・・
続きを読む
「忙しいんだったら連れていくよ」という母の声に甘えて
今、自由な時間を過ごしてます♪
さぁ、新聞読むぞ〜!ということで、読んでいたら、
相変わらず事件や事故の記事だらけ。
詳細を読む気はなかったけど、気になる記事があったので
読んでみると、不意に涙ポロポロ。
もっと命を大切に考えてほしい・・・
続きを読む
2006年03月13日
ミクシィ(mixi)の出会いランキング!
2006年03月07日
昨日はきーちゃんの誕生日でした♪

昨日はきーちゃんの誕生日でした♪
ついに4歳になりました〜
メルマガに誕生日だったと書いたらたくさんの
メッセージが届いてうれしかったです。^^
素敵な独身男性方からもチラホラ(笑)。
いつもありがとうございま〜す♪
きーちゃんが無事産まれて、初めてきーちゃんに会えたときの感動を
ずっと忘れたくないと思う。
これからもいろいろなことがあると思うけど、いつまでも
ありがとうの気持ちを忘れないでいたいね。^^
日曜日、扇町キッズプラザにて(シャボン玉に入ったよ♪)
2006年03月06日
ブログ盛り上げよう会に行きませんか?
先月末、「ブログ盛り上げよう会」に行ってきました!
セミナーの内容もとっても良かったのですが、それ以外に
たくさんの素敵な方々と知り合えて、ずっと会いたかった
「正しい歯の磨き方」の作成者ユキコさんにもついに会えて大満足♪
名古屋・東京はこれからです。
ブログを作ってる方、ブログに興味のある方、ブログで何かしてみたいなぁと
思っている方、「ブログ盛り上げよう会」に行ってみてくださ〜い。
必ず「行ってよかった
」と思える情報&素敵な人脈が手に入りますよ。
ぜひご参加ください♪

ブログ会の帰り・・・
電車の中で、「出町ふたば」の豆大福のポスターを見て
きー>「パンダや!」
確かに似てなくもない(笑)。
セミナーの内容もとっても良かったのですが、それ以外に
たくさんの素敵な方々と知り合えて、ずっと会いたかった
「正しい歯の磨き方」の作成者ユキコさんにもついに会えて大満足♪
名古屋・東京はこれからです。
ブログを作ってる方、ブログに興味のある方、ブログで何かしてみたいなぁと
思っている方、「ブログ盛り上げよう会」に行ってみてくださ〜い。
必ず「行ってよかった

ぜひご参加ください♪

ブログ会の帰り・・・
電車の中で、「出町ふたば」の豆大福のポスターを見て
きー>「パンダや!」
確かに似てなくもない(笑)。