2008年08月16日
ブログ移転!
突然ですみません、ブログをこちらのほうに移転したいと思います。
いばらきのブログ
お手数ですがブックマーク等の変更をお願い致します。
今まで以上に充実した内容にしていきたいと思います!これからもどうぞよろしくお願いします。
いばらきのブログ
お手数ですがブックマーク等の変更をお願い致します。
今まで以上に充実した内容にしていきたいと思います!これからもどうぞよろしくお願いします。
baibaiba_tp at 03:03|この記事のURL│Comments(0)
2008年08月13日
餃子
急に思い立ったのでチケットがなく、当日券も売り切れ…
ねばってねばって2曲目から聞くことが出来ました!S席で。
びっくりがいっぱいでした。
慌ててエスカレーターを登った先には案内係りが某チューバの先輩、慌てて座った席は隣りが新O久保の『K楽器のD』のIさん!すごい偶然です…
そしてさらにびっくりはステージでバスドラを叩いているのは中学校の同級生!おぉ、いつの間に頑張ってるなぁと感心♪
彼にメールをしてブログのアドレスを教えてもらったら彼、しょこたんかってくらい更新しててまたびっくり(笑)
いや、でも頑張っててすごいなぁ…
負けてらんないぞー。
シエナ&佐渡さんの演奏会はいつもの通り、なんでもありのとても楽しいものでした。
でっかい風船が出てきたときには鳥肌がたちました。
演奏家として足りないもの、これが自分にはたくさんあります。私が努力してないわけではなく、生まれ持った能力が人それぞれ違うということは確かにあると思います。
今までは足りないものを違うことで補うことを中心に考えていました。
ですが、足りないそのものを鍛えることを怠っていたかもしれません。まだまだ根本から変わるぞってくらいの柔軟性、エネルギーがあるはず。
味はそこそこのラーメン屋が、宣伝やサービス、お店の雰囲気や個性的なメニューを駆使して一時的なブームを作ることができるかもしれません。しかし、一通り時期が過ぎたら忘れられてしまうかも。最終的には本当においしいラーメンを作り続けたお店がお客さんに真の満足感を与えられるのでしょう。
電車で隣りに座ってる親子が面白いです!
パパとママに遊んでもらってる女の子、最初はジャンケンをしてあっち向いてホイみたいなことをしてたのですが途中から…
ジャンケンポン!かっとちゃんペッ!(ポーズ)、ジャンケンポン!かっとちゃんペッ!(ポーズ)〜
の繰り返しになってました(笑)いつの間に。(本人は加藤茶は知らないらしい)
ママがきつくなってきたのか「パパにやってもらいな」と言うと、今度はパパと向かい合って、
さーいしょーはグー!
かっとちゃんペッ!
もうジャンケンでもなんでもないです。不覚にも噴き出してしまいました。
2008年08月12日
暑中見舞い
こんにちは、茨木智博です。
毎日暑いですね。みなさんお元気でしょうか?私は先週風邪をひきました…
もうほとんど治りました。
でもひき始めた日はとっても偉い方(?)のお宅で練習だったので、結局風邪薬一箱頂いたり生姜湯をいただいたりで…お陰様で良くなりましたm(_ _)m
さて、充電期間という名の夏休みもそろそろ終わりにして本格始動開始します!
ここ最近大宮のバー『ルシヤン』意外ではあまり演奏もせず、その代わりにあちこちで刺激を受けてパワーを溜めてきました。
まだまだ…やらなければならないことがたくさんです!!
来週はとりあえず神奈川区役所ロビーコンサートです♪
場所:神奈川区役所ロビー
日時:8/20(水) 0:15〜0:45
オカリナ:茨木智博、ギター:大柴拓
入場無料です!短い時間ですがお近くの方はぜひおこしください。
この後も予定は盛り沢山です。
8/23 さがみブラスアンサンブル本番
8/26昼 はけの森カフェコンサート(武蔵小金井)
8/26夜 目黒『音の箱』ライブ
8/29 ルシヤン(大宮)
8/30 林間倶楽部(中央林間)
8/31 トランペットアンサンブル(護国寺)
9/6 橋本でオカリナ
9/6 鶴見高校同窓会(横浜)
9/7 ギャラリー花(立川)
9/13 海老名でオカリナ
9/16 カフェ・シオン(洗足)
ところで私のコミュニティが開設しました。みなさんぜひご参加くださいね!
トップページにリンクがあります。
では!暑さを乗り越えて頑張りましょう(*▽*)/
毎日暑いですね。みなさんお元気でしょうか?私は先週風邪をひきました…
もうほとんど治りました。
でもひき始めた日はとっても偉い方(?)のお宅で練習だったので、結局風邪薬一箱頂いたり生姜湯をいただいたりで…お陰様で良くなりましたm(_ _)m
さて、充電期間という名の夏休みもそろそろ終わりにして本格始動開始します!
ここ最近大宮のバー『ルシヤン』意外ではあまり演奏もせず、その代わりにあちこちで刺激を受けてパワーを溜めてきました。
まだまだ…やらなければならないことがたくさんです!!
来週はとりあえず神奈川区役所ロビーコンサートです♪
場所:神奈川区役所ロビー
日時:8/20(水) 0:15〜0:45
オカリナ:茨木智博、ギター:大柴拓
入場無料です!短い時間ですがお近くの方はぜひおこしください。
この後も予定は盛り沢山です。
8/23 さがみブラスアンサンブル本番
8/26昼 はけの森カフェコンサート(武蔵小金井)
8/26夜 目黒『音の箱』ライブ
8/29 ルシヤン(大宮)
8/30 林間倶楽部(中央林間)
8/31 トランペットアンサンブル(護国寺)
9/6 橋本でオカリナ
9/6 鶴見高校同窓会(横浜)
9/7 ギャラリー花(立川)
9/13 海老名でオカリナ
9/16 カフェ・シオン(洗足)
ところで私のコミュニティが開設しました。みなさんぜひご参加くださいね!
トップページにリンクがあります。
では!暑さを乗り越えて頑張りましょう(*▽*)/
2008年07月03日
リサイタルツアー終了!
ご協力頂いたみなさま本当にありがとうございます。
聴きに来ていただいた方々もありがとうございました。
詳しい旅の想いではなかなか書ききれないのでまた後日として、大雑把に報告しますと、どの会場でもとても暖かく迎え入れていただきとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
一週間に9公演というスケジュールはなかなかきついものがありましたが…貴重な経験が出来たと思います。
そして各地でたくさんの人に会えました!初対面の方はもちろんですが、今までインターネットやミクシィや噂などで名前だけを知っていたような方々にもお会いできたのは嬉しかったです。
大きな事故もなくスケジュール的にも資金的にも全てほぼ予定通りに運びました。
今後の(オカリナ演奏活動の)予定は、半年後に東京でリサイタル→CD2作目作成→リサイタルツアー第2弾
という予定です。もちろんこの間にもまた各地方などにも訪れる機会が出来たらいいな。
まずは演奏曲だけ…
全公演の合計です。各コンサートでやってたりやってなかったりします。
♪アヴェ・マリア(カッチーニ)
♪G線上のアリア
♪「ヴェニスの謝肉祭」の主題による変奏曲(編:茨木智博)
♪コンドルは飛んでいく(編:森悠也)
♪となりのトトロ(編:森悠也)
♪アメリカ物語よりSomewhere out there
♪シェルブールの雨傘
♪オール・アイ・アスク・オブ・ユー(オペラ座の怪人より)
♪オペラ座の怪人
♪蕾(コブクロ)
♪花(喜納昌吉)
♪スペイン
♪夕焼け小焼け(編:森悠也)
♪愛の讃歌(ギターソロ)
♪小さなロマンス(ギターソロ)
♪クシコスポスト
♪熊蜂の飛行
♪アイルランドの女
♪ラデッキー行進曲
♪涼風(オリジナル)
♪めざめ(オリジナル)
♪光に導かれて(オリジナル−東京公演のみ)
新潟へ行く前日からトランペットは一週間吹かなかったので昨日から練習を再開したのですが、これを機にアパチュアの開き具合の問題を改善しながら練習をしている。いつもなら習慣が邪魔をしてか上手くいかないのですが、意識がかなりリセットされて良い感じに改善できています。なんとなく上手くいきそうです。
※写真は大阪にて
2008年06月28日
モンプリュさんでコンサート
2008年06月27日
ただいま尼崎
こんばんは!浜松公演終了しました!
コメント下さってるみなさま、返信書けなくてすみません。ちゃんと読んで元気いただいてます!!
今日のコンサートは来ていただいた方の「ほとんど」がCDも買って行ってくださいました。
これはきっと成功だったんですね♪
楽しかったです。
そしてうなぎめっちゃおいしかったです。
東京公演ではたくさん思い出話ができそうだ〓
今神戸に向う電車の中です(゜ー゜)大阪こわいです。←きっと思い込み
明日は
神戸のモンプリュでコンサート
↓
難波のくいだおれ(観光)
↓
高石でコンサート
↓
京都で就寝
楽しみです♪
コメント下さってるみなさま、返信書けなくてすみません。ちゃんと読んで元気いただいてます!!
今日のコンサートは来ていただいた方の「ほとんど」がCDも買って行ってくださいました。
これはきっと成功だったんですね♪
楽しかったです。
そしてうなぎめっちゃおいしかったです。
東京公演ではたくさん思い出話ができそうだ〓
今神戸に向う電車の中です(゜ー゜)大阪こわいです。←きっと思い込み
明日は
神戸のモンプリュでコンサート
↓
難波のくいだおれ(観光)
↓
高石でコンサート
↓
京都で就寝
楽しみです♪
横浜公演終了!
です。みなさまありがとうございました。やはり地元は安心します(^-^)
詳細はまた!
今日は音楽の街浜松へ向かってます♪
詳細はまた!
今日は音楽の街浜松へ向かってます♪
2008年06月25日
新潟公演終了!
(昼のコンサートはちょっと酸欠気味…)
「豪農の館」と呼ばれる北方文化博物館はとてもきれいな所です。(写真参照)
昼夜合わせて100名以上の新潟の方々に演奏を聞いていただきました!
曲目や演奏中の写真などはまた後日公開します♪
まずは、豪農の館でのコンサートを実現に導いて下さったKさん、お手伝いいただいた宇田さん、斉藤さん、そしてE先生、Nさん、Kさんなどなどみなさん本当にありがとうございました!!!
これから新潟とのご縁もさらに深くなって行ければ嬉しいです。
さて、明日は地元横浜!ちょっと安心感がありますね。
チケットは当日券もありますので、今からでもお近くの方はぜひおこしください!
なお7/1東京公演のチケットは売り切れました。ありがとうございます。
2008年06月23日
2008年06月21日
久し振りのオケ
子供たちが書いてくれた音楽会の感想、あぁ〜昔こういうの書かされたなあってやつです。
私の子供時代だとめんどくさがって全然まともなこと書かないですが、みんな各々感じたことを書いてくれてとても嬉しく読ませていただきました。
写真はその中でも我々の絵を書いてくれた子のです。あれっ?金管5重奏で行ったのに一人足りない(笑)ひろしの存在感大丈夫?(^O^)
いえいえ、きっと正面の人は書きづらかったんだよね♪
他には
「マイクを持っていたお兄さんお話が上手でした」
「チューバが10kもあるなんてびっくりした」
「聞いててわくわくしました」
「あんな風に演奏してみたい」
という色々な感想。中には「こころでうたっていました」なんて渋いご意見も。
対象は1〜3年生でしたが、とても楽しんでもらえて良かった!
給食と素晴らしい竹トンボをいただきました。
それから今日は高校生に混じってオーケストラで吹いてきました。もう高校生には全然なじめません…
自分では若いつもりでもいざ混ざると全然ちがいますね。
変な空気出さないように必死で過ごしました!
来年はこのオーケストラと楽しい企画ができるかも♪
できるといいな(^-^)