陪審裁判を考える会
過去ログ倉庫とメルマガ倉庫
その他
2005年01月07日
これからのこと
皆様
最近、裁判員制度に関する市民の集まりが、少しずつ増えているように思いますが、残念ながらそれら集会に関する情報を、考える会では網羅できない状況です。これから、これらの集会に誰か誰か参加し、陪審制度にてらして改善されるべき裁判員制度の問題点を、ソフトに、そして市民に分かりやすく提起し
続けていくことが必要ではないかと思っています。情報の提供について、皆様のご協力をお願い致します。
滝田 清暉
滝田清暉 Seiki TAKITA
IP. KOKUSAI PAT & ENG.
baishin at 10:07|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年01月05日
事務局会議開催
本日、滝田さんの
IP国際技術特許事務所
内で、事務局会議が開かれました。
お疲れさまです(^^)。
baishin at 23:35|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
最新記事の表示
横浜連続講座第2回「こんな訴状で慶應大学をKOしました」
横浜連続講座2005第1回
4日目 評決が出る
2日目追加
3日目
2日目
陪審員へのアンケートを用意
傍聴の1日目
本日の夕食はメキシコ料理
Dr.福来のオフィスをチェック&バランス
リンク集
陪審裁判を考える会
NPO法人 法曹大学
IP国際技術特許事務所(事務局所在地)
市民の裁判員制度・つくろう会
格安パソコン(29,800円〜)
月別アーカイブ
2005年06月
2005年05月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年09月
2003年11月
2000年08月
カテゴリー別アーカイブ
イベント報告 (4)
その他 (2)
夏合宿 (5)
サンタクルズ陪審ツアー (20)