2013年03月18日
感謝です
鹿野潤です。
こちらに私が書き込んでよいものか悩みましたが、
彼の死を悼む皆様からのコメントを頂き、一言御礼をと考えたとき、
やはりこのブログからご挨拶させて頂くのが適当かと書かせて頂くことにしました。
ニュース等でご覧になった方が多いと思いますが、
突然の事で、皆様も驚かれたことと思います。
私自身、最初はその事実が受け入れられず、途方に暮れておりました。
家族の皆も同様で、彼は長男だったこともあり、
家の中では精神的支柱ともいえる存在で、両親や弟達の嘆きは大きなものでした。
しかしそれぞれが、葬儀までの数日の中で彼と対話し、お別れをして、
何とか気持ちに折り合いをつけたのだと思います。
今回のことで、葬儀というのは必要な儀式なんだと理解しました。
葬儀には、本当に多くの方にご会葬頂きました。
直接お付き合いのあった方はもちろん、心配してきてくれた私の友人や、
新聞などで葬儀の日程を知って駆けつけてくださったファンの皆様など、
驚くほどたくさんの方がお別れに来てくださいました。
これほど多くの方に惜しまれながら旅立てた事を、彼に代わって、心より感謝申し上げます。
太く短く、駆け抜けて行った彼のことを、どうか忘れないで頂ければ嬉しいです。
喪失感はこれから段々と大きくなるのかも知れませんが、私も彼に笑われない様、
精一杯走ろうと思います。
そしてもし皆様がお許しくださるのなら、このブログにて、
ときどき彼の思い出話でも書かせて頂ければと考えております。
こちらに私が書き込んでよいものか悩みましたが、
彼の死を悼む皆様からのコメントを頂き、一言御礼をと考えたとき、
やはりこのブログからご挨拶させて頂くのが適当かと書かせて頂くことにしました。
ニュース等でご覧になった方が多いと思いますが、
突然の事で、皆様も驚かれたことと思います。
私自身、最初はその事実が受け入れられず、途方に暮れておりました。
家族の皆も同様で、彼は長男だったこともあり、
家の中では精神的支柱ともいえる存在で、両親や弟達の嘆きは大きなものでした。
しかしそれぞれが、葬儀までの数日の中で彼と対話し、お別れをして、
何とか気持ちに折り合いをつけたのだと思います。
今回のことで、葬儀というのは必要な儀式なんだと理解しました。
葬儀には、本当に多くの方にご会葬頂きました。
直接お付き合いのあった方はもちろん、心配してきてくれた私の友人や、
新聞などで葬儀の日程を知って駆けつけてくださったファンの皆様など、
驚くほどたくさんの方がお別れに来てくださいました。
これほど多くの方に惜しまれながら旅立てた事を、彼に代わって、心より感謝申し上げます。
太く短く、駆け抜けて行った彼のことを、どうか忘れないで頂ければ嬉しいです。
喪失感はこれから段々と大きくなるのかも知れませんが、私も彼に笑われない様、
精一杯走ろうと思います。
そしてもし皆様がお許しくださるのなら、このブログにて、
ときどき彼の思い出話でも書かせて頂ければと考えております。
Posted by baka_baka_bongu at
09:02
│Comments(251)
2013年03月07日
ひと息の格差
朝、収録開始20分前。

コーヒー飲んでひと息入れてからスタジオへ向かうと、ちょうど喫煙スペースから出てくるスタッフとばったり。
仕事前のこの10分が大事なんですよねー。
ですよねー、…なんて余裕見せていたその裏で、実は地獄のスケジュール進行が続いているそう。
そういえば、いつもは2本録り(OA2週分)のはずが今日は1本のみだった。
当然来週もMAあるので、どうか体調など崩されませんように。

コーヒー飲んでひと息入れてからスタジオへ向かうと、ちょうど喫煙スペースから出てくるスタッフとばったり。
仕事前のこの10分が大事なんですよねー。
ですよねー、…なんて余裕見せていたその裏で、実は地獄のスケジュール進行が続いているそう。
そういえば、いつもは2本録り(OA2週分)のはずが今日は1本のみだった。
当然来週もMAあるので、どうか体調など崩されませんように。
Posted by baka_baka_bongu at
23:00
│Comments(972)
2013年03月06日
そんな時期
2013年03月04日
2013年02月26日
みどころ
最近「ロデオ倶楽部」という番組でナレーションしているのですが、折り返し地点を迎えてなお本気で企画会議。
確かに公式HP通りではある…けれど。
ファンの皆様のほうが色々詳しいと思われますので、妙案ある方はぜひ番組までご意見ご要望など。
今からならまだ最終回に間に合う!(…かも)
確かに公式HP通りではある…けれど。
ファンの皆様のほうが色々詳しいと思われますので、妙案ある方はぜひ番組までご意見ご要望など。
今からならまだ最終回に間に合う!(…かも)
2013年02月24日
ゲリラ企画
つい先程きた飲みのお誘い。
「ゲリラ企画。20時。無茶ぶり?」のメールに「上等」と返事して、戦闘態勢突入。
一昨年の舞台で共演して以来なので、お互いどんな成長をしたか、盃交わしてちょっと確認してきます。
それにしても、開戦まで3時間弱。
他に誰がいるのか、何処でやるのかも未確定なゲリラっぷり。
潔いほど計画的無計画。
「ゲリラ企画。20時。無茶ぶり?」のメールに「上等」と返事して、戦闘態勢突入。
一昨年の舞台で共演して以来なので、お互いどんな成長をしたか、盃交わしてちょっと確認してきます。
それにしても、開戦まで3時間弱。
他に誰がいるのか、何処でやるのかも未確定なゲリラっぷり。
潔いほど計画的無計画。
2013年02月13日
初仕事
同じ事務所に10年近くいて、お酒とかカラオケとかも(朝まで)やった事あるのに、仕事で一緒になったのは初めて。
下手すると今からでも「良いお年を…」と言えてしまうくらい会わない人とは会えないので、これもひとつの念願。
そんな今日のこの仕事、次に収録あるのはたぶん来年だから、それまでにまた“スタジオ”で一緒になれればいいねと思った冬の夕方です。
飲みでもいいけどね。
下手すると今からでも「良いお年を…」と言えてしまうくらい会わない人とは会えないので、これもひとつの念願。
そんな今日のこの仕事、次に収録あるのはたぶん来年だから、それまでにまた“スタジオ”で一緒になれればいいねと思った冬の夕方です。
飲みでもいいけどね。
2013年02月10日
2本立て
本日は観劇2本立て、劇場をはしごです。
まずは真島公平くんの快演を観に、六本木の俳優座劇場へ。
流石、舞台の上でも上じゃなくても実直な男。
ゾンビ山ほどの「バイオハザード」なんて名のつく芝居でも、悔しいくらいに清々しい。
終演後には、かつて共演した作品を再演出来たらいいねーと言葉を交わすのは、もはや恒例。
ストラルドブラグ……そういやこれもゾンビみたいなのが出てきたっけか。
その後は少々時間を潰してから阿佐ヶ谷へ移動。
コチラは「劇団獣申」
真三國無双シリーズや英雄伝説シリーズの音響演出でお世話になってる宮崎さん作・演出って事で、ゆるーりと拝見。
客席、がっつり掴んでました。
高笑いや犬っころも大好きですが、役者としては板の上でも是非演出して欲しいです。
さて、奇遇な事に2作品とも今日が千穐楽。
皆様、美味しいお酒を飲んでください。
まずは真島公平くんの快演を観に、六本木の俳優座劇場へ。
流石、舞台の上でも上じゃなくても実直な男。
ゾンビ山ほどの「バイオハザード」なんて名のつく芝居でも、悔しいくらいに清々しい。
終演後には、かつて共演した作品を再演出来たらいいねーと言葉を交わすのは、もはや恒例。
ストラルドブラグ……そういやこれもゾンビみたいなのが出てきたっけか。
その後は少々時間を潰してから阿佐ヶ谷へ移動。
コチラは「劇団獣申」
真三國無双シリーズや英雄伝説シリーズの音響演出でお世話になってる宮崎さん作・演出って事で、ゆるーりと拝見。
客席、がっつり掴んでました。
高笑いや犬っころも大好きですが、役者としては板の上でも是非演出して欲しいです。
さて、奇遇な事に2作品とも今日が千穐楽。
皆様、美味しいお酒を飲んでください。
2013年02月05日
天気予報
明日は朝から大雪との予報です。
一方、昨夜、気象庁のスパコンがダウンして詳細なデータが使用できていないとの報も。
ご苦労されている方々には大変申し訳ありませんが、どうにかしてハズレてくれないものだろうか。
交通機関もさることながら、明日のスタジオへの道中にはとんでもなく急勾配な坂があるのです。
前回の雪では立って歩けなかったんですよ…。
一方、昨夜、気象庁のスパコンがダウンして詳細なデータが使用できていないとの報も。
ご苦労されている方々には大変申し訳ありませんが、どうにかしてハズレてくれないものだろうか。
交通機関もさることながら、明日のスタジオへの道中にはとんでもなく急勾配な坂があるのです。
前回の雪では立って歩けなかったんですよ…。
2013年02月01日
彼の愛車
友人から、17年乗り続けた愛車を手放すとのメールが来た。
心なしかその文面はちょっと寂しそう。
かくいう私も学生時代、彼の愛車にはさんざお世話になった者の1人。
飯を食うためだけに深夜の新大阪からわざわざ京都や三重まで出向いたり、雪が降ると「滑って楽しいから」と山道のドライブに誘われたり、私の課題に付き合って一緒に本州半周してもらったり、あげくぶつけたり…。
あれやこれやの思い出は山ほど。
そんな懐かしさもあってアルバムを開くと、意外にもその車がまともに写ってる写真はたった1枚。
幸いハンドルを握る友人を写したものだったので、額にでも入れて明日にでも送り付けてやろうと思います
ありがとう、おつかれさん。
心なしかその文面はちょっと寂しそう。
かくいう私も学生時代、彼の愛車にはさんざお世話になった者の1人。
飯を食うためだけに深夜の新大阪からわざわざ京都や三重まで出向いたり、雪が降ると「滑って楽しいから」と山道のドライブに誘われたり、私の課題に付き合って一緒に本州半周してもらったり、あげくぶつけたり…。
あれやこれやの思い出は山ほど。
そんな懐かしさもあってアルバムを開くと、意外にもその車がまともに写ってる写真はたった1枚。
幸いハンドルを握る友人を写したものだったので、額にでも入れて明日にでも送り付けてやろうと思います
ありがとう、おつかれさん。
2013年01月27日
昔トーク
2泊3日して大阪から戻りました。
やっぱり自宅は落ち着きます。
トークショーでは過去の“やんちゃ”が披露されましたが、アレでも当時は結構真面目に考えた上での行動だったんですけどね。
恐ろしい事に、あのネタは先生お気に入りの持ちネタ。(…らしい)
今度はも少し深イイ話をふってください。
最後になりましたがご来場頂きました皆様、更にお手紙やイラストや差し入れまで頂きました皆々様、本当に有り難うございました。
時代物の朗読劇のステージにて。※こんなシーンはありません。

楽屋にて置鮎さんと肉まんと。
師よ!それは父が楽しみに取っておいた…なんて。

同期男3人でお好み焼きにて男子会。
上に倣えば、名族と淵ジェルってところですね。(もしくは馬岱と孫堅)

やっぱり自宅は落ち着きます。
トークショーでは過去の“やんちゃ”が披露されましたが、アレでも当時は結構真面目に考えた上での行動だったんですけどね。
恐ろしい事に、あのネタは先生お気に入りの持ちネタ。(…らしい)
今度はも少し深イイ話をふってください。
最後になりましたがご来場頂きました皆様、更にお手紙やイラストや差し入れまで頂きました皆々様、本当に有り難うございました。
時代物の朗読劇のステージにて。※こんなシーンはありません。

楽屋にて置鮎さんと肉まんと。
師よ!それは父が楽しみに取っておいた…なんて。

同期男3人でお好み焼きにて男子会。
上に倣えば、名族と淵ジェルってところですね。(もしくは馬岱と孫堅)

2013年01月25日
2013年01月22日
また…
今週末にある青二塾大阪校の30周年記念イベント、そのトークショーに出演してきます。
仕事ではイベントに出るような事もないのでなんとなく楽しみですね。
ただ、衣裳をどうしようかと思い街に出たところ、またお気に入りのブランドが終了するという残念なお知らせを耳にしました。
いつもサイズに泣かされる身としては、残念を越えて本当に困るのです。
そんな今日着ていた服も、コート、ニット、デニム、ブーツと、下着以外は全部廃盤となってしまったブランドばかり。
思い出されるのは、とあるセレクトショップの店員さんの言葉。
「イタリアにはいくらでもあるんだけどね。(しかも安い!)」
ああ、イタリアに行きたい…。
仕事ではイベントに出るような事もないのでなんとなく楽しみですね。
ただ、衣裳をどうしようかと思い街に出たところ、またお気に入りのブランドが終了するという残念なお知らせを耳にしました。
いつもサイズに泣かされる身としては、残念を越えて本当に困るのです。
そんな今日着ていた服も、コート、ニット、デニム、ブーツと、下着以外は全部廃盤となってしまったブランドばかり。
思い出されるのは、とあるセレクトショップの店員さんの言葉。
「イタリアにはいくらでもあるんだけどね。(しかも安い!)」
ああ、イタリアに行きたい…。
2013年01月21日
中学・高校の同期総動員しての同窓会があるので出来るだけ情報まわしてねー、とのメールが来ました。
ともすれば20年振りの再会にもなる機会なのでなるべく大勢集ったらいいなと、私は貧弱なメールアドレス帳を駆使しちみちみ連絡を取っていたのですが……facebook、恐るべし。
なんだか既にスゴイ人数になってる(らしい)。
電子メールでは“手動”すぎました…。
そんなまだまだ先の話なのですが今からワクワクです。
ともすれば20年振りの再会にもなる機会なのでなるべく大勢集ったらいいなと、私は貧弱なメールアドレス帳を駆使しちみちみ連絡を取っていたのですが……facebook、恐るべし。
なんだか既にスゴイ人数になってる(らしい)。
電子メールでは“手動”すぎました…。
そんなまだまだ先の話なのですが今からワクワクです。
2013年01月16日
スターダム
一昨日の話ですが、お誘いを頂き久し振りに女子プロを見てきました。
まあ好みはあるかと思いますが、独特の世界観や客席との一体感は面白いですよ。
見方によっては舞台演劇にも通じるものを感じます。
そんな主役であるレスラー達もさる事ながら、私の目の行き先は半分くらいレフェリーに。
今回は和田京平レフェリーが2試合ほど裁いていて楽しかった。(分かる人には分かるかな)
生のリングには、TVでは伝わらない面白さがあります。
<追記>
ご存知の通り、月曜日の東京は大雪。
後楽園ホールまで普段なら40分とかからないのですが、帰りは2時間半かかりました…。
まあ好みはあるかと思いますが、独特の世界観や客席との一体感は面白いですよ。
見方によっては舞台演劇にも通じるものを感じます。
そんな主役であるレスラー達もさる事ながら、私の目の行き先は半分くらいレフェリーに。
今回は和田京平レフェリーが2試合ほど裁いていて楽しかった。(分かる人には分かるかな)
生のリングには、TVでは伝わらない面白さがあります。
<追記>
ご存知の通り、月曜日の東京は大雪。
後楽園ホールまで普段なら40分とかからないのですが、帰りは2時間半かかりました…。
2013年01月13日
アッキーニャ
ナレーション仕事においての役作り、というわけではありませんが、仕事で絡んだものは現物なり現地なりと極力接するようにしています。
というわけで今回は、天気のいい休日を利用して、行こう行こうと思って行けていなかった競艇場デビューをしてきました。
そんな初ボートレース。
思っていた以上に楽しくて、公営競技という名目無くてもあのモーター音とスピード感に痺れます。
因みに、基本的な知識は学生時代に読んだマンガからだったりして。
ただ正直、やっぱりちょっと男くさいし…タバコくさい。
2時間ほどの滞在でしたが、たまに見え隠れするアッキーニャが憩いだったかな。
ギャンブルのイメージが色濃いジャンルですが、それなくしてもとても魅力あるモータースポーツなので今後の展開に期待です。

<追記>
ゲーム「三國無双シリーズ」の最新作「7」が来月発売との事。
お楽しみに。
というわけで今回は、天気のいい休日を利用して、行こう行こうと思って行けていなかった競艇場デビューをしてきました。
そんな初ボートレース。
思っていた以上に楽しくて、公営競技という名目無くてもあのモーター音とスピード感に痺れます。
因みに、基本的な知識は学生時代に読んだマンガからだったりして。
ただ正直、やっぱりちょっと男くさいし…タバコくさい。
2時間ほどの滞在でしたが、たまに見え隠れするアッキーニャが憩いだったかな。
ギャンブルのイメージが色濃いジャンルですが、それなくしてもとても魅力あるモータースポーツなので今後の展開に期待です。

<追記>
ゲーム「三國無双シリーズ」の最新作「7」が来月発売との事。
お楽しみに。
2013年01月12日
ラッシュ
今夜は事務所の新年会でした。
立食は足が疲れるわ…なんて思ってくつろいでいると、懐かしい人から電話。
どうやら向こうも新年会らしい。
近々是非飲もうよと言葉をかわしつつ、そういえばあと3つは新年会(らしきものも含む)がある事を思い出しました。
早めにダイエット計画もたてておこうと、心に誓う夜です。
立食は足が疲れるわ…なんて思ってくつろいでいると、懐かしい人から電話。
どうやら向こうも新年会らしい。
近々是非飲もうよと言葉をかわしつつ、そういえばあと3つは新年会(らしきものも含む)がある事を思い出しました。
早めにダイエット計画もたてておこうと、心に誓う夜です。
2013年01月05日
今でもたまに夢を見る
後輩達の夢舞台は残念ながらベスト4で結末です。
この先の高みへは、今日、同じ涙を流した新しい世代に夢を託す事となります。
あのジャージと共に。
本当にお疲れ様、それからありがとう。
この先の高みへは、今日、同じ涙を流した新しい世代に夢を託す事となります。
あのジャージと共に。
本当にお疲れ様、それからありがとう。
2013年01月03日
年末年始プレイバック
大阪での滞在中、近所のジムにてヨガを。
少々腰にきました…。
梅田の街がきれいになっていました。
阪急、阪神、大丸、三越伊勢丹と、百貨店がまとまってあって便利そう。
とあるビル内に携帯を忘れました…。
幸い、直後に警備員さんが回収していたらしく、アドレス漏れ等も問題無し。
寒空に大量の冷や汗、そして猛省。
さて、大晦日は紅白。
関ジャニ∞、頑張ってたなあ。
細川たかしさんとの共演とか、ももクロのステージは楽しくて好きだなあ。
年が明けて元日、花園ラグビー場で高校ラグビーを観戦。
母校・茗渓学園の後輩達の応援へ。
絶好のコンディションの中、7年振りのベスト8進出を果たしました。
帰り際、スタンドにて1つ上のラグビー部の先輩達とばったり。
顔を合わせるのは卒業以来、そしてお2人は20年前のベスト8メンバー。
そういえば、20年前のあの時も花園はこんな晴天でしたね。
翌2日、大阪から東京をほぼ素通りして茨城の実家へ。
甥っ子やら姪っ子やらがまた増えていました。
それにしても、何故私は子供に泣かれるのか。
更に茨城からはそのまま日帰りし、自宅にて年賀状の返信作業。
正月休み中の深夜はいつも以上にひっそりしていて心地よいです。
そして今日、ネットとメールと電話での実況(スカパー入れたい…)をもらっての、高校ラグビー準々決勝を独り脳内観戦。
相手は4連覇を目指す王者東福岡。
負けるつもりはさらさらありませんでしたが、それでも驚きの大逆転勝利!
もう、わくわくが止まらないです。
ベスト4は平成元年以来だから24年振り?
準決勝は…無理か、でも決勝まで行ったら日帰りでもう一度花園まで行ってきます!!!
というわけで、期待以上・想像以上のラグビー三昧がまだまだ進行中。
少々腰にきました…。
梅田の街がきれいになっていました。
阪急、阪神、大丸、三越伊勢丹と、百貨店がまとまってあって便利そう。
とあるビル内に携帯を忘れました…。
幸い、直後に警備員さんが回収していたらしく、アドレス漏れ等も問題無し。
寒空に大量の冷や汗、そして猛省。
さて、大晦日は紅白。
関ジャニ∞、頑張ってたなあ。
細川たかしさんとの共演とか、ももクロのステージは楽しくて好きだなあ。
年が明けて元日、花園ラグビー場で高校ラグビーを観戦。
母校・茗渓学園の後輩達の応援へ。
絶好のコンディションの中、7年振りのベスト8進出を果たしました。
帰り際、スタンドにて1つ上のラグビー部の先輩達とばったり。
顔を合わせるのは卒業以来、そしてお2人は20年前のベスト8メンバー。
そういえば、20年前のあの時も花園はこんな晴天でしたね。
翌2日、大阪から東京をほぼ素通りして茨城の実家へ。
甥っ子やら姪っ子やらがまた増えていました。
それにしても、何故私は子供に泣かれるのか。
更に茨城からはそのまま日帰りし、自宅にて年賀状の返信作業。
正月休み中の深夜はいつも以上にひっそりしていて心地よいです。
そして今日、ネットとメールと電話での実況(スカパー入れたい…)をもらっての、高校ラグビー準々決勝を独り脳内観戦。
相手は4連覇を目指す王者東福岡。
負けるつもりはさらさらありませんでしたが、それでも驚きの大逆転勝利!
もう、わくわくが止まらないです。
ベスト4は平成元年以来だから24年振り?
準決勝は…無理か、でも決勝まで行ったら日帰りでもう一度花園まで行ってきます!!!
というわけで、期待以上・想像以上のラグビー三昧がまだまだ進行中。