4泊6日のバリ島旅行記

2011年5月、バリ王の格安ツアーでバリ島へ。
決して高級ホテルではありませんが、クタで泊った『クタプリバンガロー』は最高でした。
海とプールとビール漬けでふにゃふにゃになりそうな旅行を振り返ります。

バリ島旅行を振り返り

これにてバリ島旅行記は終了です。
以下、バリ島旅行のまとめ。


■バリ島はいろんな楽しみ方ができる旅行先なので、旅行の申込前に、
何を目的にするかをはっきり決めたほうがよいと思います。

というのも、バリ島は意外と広く、島内移動に結構時間がかかるので、
どのエリアに宿泊するかが大きなポイントになります。

そういう意味でクタは、サーフィン目的の人、宿泊費を安く抑えたい人、
バーやディスコで夜遊びを楽しみたい人にはおすすめですが、
そうじゃない人にはあまりおすすめできません。

特に海で泳ぎたい人にとっては最悪の選択と言えるでしょう。
泳ぎたいなら東海岸に宿泊する必要があります。


■宿泊したクタプリバンガローは値段の割にとてもいい宿でした。
クタの中心街のホテルとしてはかなり上位に位置する
クオリティなのではないかと思います。


■個人的にはクタの町はあまりおすすめはできません。
完全に欧米人向けの格安リゾート化してしまっていて、
インドネシアっぽさやバリ島っぽさは本当に皆無。
実際日本人も少なめなのですが、日本人のニーズには
あまり合わないのではないかという気がしました。
(サーフィンをしないのであれば、
プーケットやセブなど他の安いリゾートで十分)


■振り返ると、たしかにバリ島はいいところだと思いますし、
かつてのアジアンリゾートブームの火付け役であることは確かですが、
現在のバリ島はもはや唯一無二ではない印象です。

とても素敵な観光資源がある一方で、車が多すぎたり、
ショッピングモールなどが開発されすぎていたり、
観光名所に人が多すぎたり、成熟しすぎた感はあります。

もっと長期滞在すれば見えてくる良さもあるのかもしれませんが、
この旅行においてはそんな感想です。


■ただ、もうひとつわかったのは、リゾートとして成熟しているだけに、
「お金があれば楽しい」ということ。

我々はどうしても貧乏人根性でお金をケチってしまいがちですが、
バリ島の正しい楽しみ方は、ランクの高いホテルに泊って、
いいレストランで美味しいものを食べてこそ、という気がします。


■今回4泊6日でしたが、直行便だと移動時間もたいしたことないので、
一流のリゾートホテルに泊って「3泊4日」か「2泊4日」とかが
費用的にも満足度的にもちょうどいいんじゃないかと思いました。


■これからバリ島旅行を検討している人に言いたいこととしては、

「どのエリアに泊るかは慎重に!」

「お金をケチって値段でツアーを決めるぐらいなら
バリ島ではなくて別の場所に行ったほうがいい!」

って感じでしょうか。


以上、振り返りでした。
ありがとうございました!


************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************


バリ島最後の晩餐

さて、出発までの3時間で最後の晩餐です。
まずは定番のサテから。

070サテアヤム

卓上の七輪で焼きながら食べられます。
やはり屋台村とはちょっと違い、外国人向けの趣向。

071ルンダン

続いて、「ルンダン」。
パダン料理の牛肉カレーみたいなものですが、
これは違うだろ!という感じの一品。

069海老のカクテル

そして、えびせんとエビのカクテル。
エビのカクテルの大雑把な感じはいかにも欧米風です。

全般的にたいしておいしいわけでもなく、たいして落ち着けるわけでもありませんでしたが、
ビンタンビールをガンガン飲んで、2時間ぐらいはあっという間でした。

そういえば、隣の席にオーストラリア人と思しき、20歳前後の女性グループが、
ガールズトーク的な雰囲気でおしゃべりをしていたのですが、
全員同じものを注文し、ひとりにひとつでっかいステーキが運ばれてきたのを見て
いつものことながら不思議な感じがしました。

日本の食生活も欧米化はしていますが、食文化や食に対する考え方は
決定的に違う、そんな気がします。

まず日本だったら、こういう場合にひとりにひとつではなくて、
複数のメニューを注文してシェアします。

さらに、バリ島まで来て、わざわざ自国の料理を食べることも
ちょっと考えにくいです。

しかも、若い女子が全員ステーキ、、、



************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************


クタプリバンガローをチェックアウト

072チェックアウト


結局午後はだらだらと過ごし、疲労回復のため充電。
夕方18時にクタプリバンガローをチェックアウトしました。

空港行きの車は21時なので、3時間ほど時間があります。

とりあえず荷物はすべてフロントに預けて、
この3時間でゆっくりとお酒を飲みに行くことにしました。

最後にどこに行くかは非常に迷うところですが、
いずれにしても3時間ぐらい長居できる店が必須です。

というわけで、あえてインドネシア料理の屋台村などではなく、
欧米人向けのレストランに行くことにしました。

ポピーズ通りを歩いていると、とにかく似たようなバーやレストランが
たくさんあって、特に選びようもないので、適当に雰囲気重視で、
かがり火が焚かれて薄暗い感じのレストランをチョイス。

さて、バリ島最後の晩餐です。


************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************


午後はホテルで休憩

068まちかど寺院

ランチを終えて、ぶらぶらと土産物屋などを冷やかしながら
ホテルまで戻りました。

連日午後は猛烈な暑さで、全く行動する気になれません。
しかも、今日は午前中にサーフィンをしてバテバテ。。

18時まではホテルの部屋が使えるので、それまでは部屋で昼寝したり、
プールで日光浴したり、ぐだぐだと過ごそうと思います。

写真はホテル近くの小さな寺院。
バリ島にはこんな感じの寺院が山のようにあります。



************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************

バリ島最後のランチ

066ナシゴレン

バリ島最後のランチ。
まずはそういえば食べていなかった、定番のナシゴレン。
えびせんが付くのがインドネシア風です。

067ソトアヤム

そして、昨日食べてすっかりハマった「ソト・アヤム」です。
このようにご飯と一緒に食べるのが一般的なようで、
わざわざご飯を注文したわけではないのですが、
もれなく大皿ご飯がセットで付いてきました。

うーん、やはり美味。



************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************


クタでクタクタ・・・

073クタビーチ


2時間のサーフィンを終了し、ボードを返却しました。

ちなみにサーフィンをする際、ビーチまではいてきた靴やら荷物は、
レンタル屋さんで預かってくれます。
胡散臭い露天商みたいな人たちなので、荷物を預けて大丈夫かいな、、
と思いましたが、紛失することもなくちゃんと預かってくれました。
(当たり前ですが)

そして、ホテルに戻ると、強烈な疲労感が。

基本、波にゆられてぷかぷか浮いていただけなのですが、
初心者にとっては波待ちスタイルを維持するだけでも大変なので、
思いのほかクタクタになってしまいました。

午後は昼寝でもして休憩しようと思いますが、
その前に昼食を食べにでかけました。

065まちかど食堂

バリ島最後のランチは、メインストリートから少し路地を入ったところにある
ローカル食堂っぽい風情のレストランにて。



************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************



満を持してサーフィンへ

064クタビーチでサーフィン

バリ島5日目にして、ついにサーフィンに挑戦することにしました。

先の記事でも書きましたが、クタビーチは結構波が高く、
サーフィンをしている人もプロっぽい感じなので、
とてもじゃないけど素人が割って入れる雰囲気ではありません。

ただ、とはいえサーフィンのメッカ、クタビーチまでやってきて、
サーフィンをせずに帰るというのも悔いが残るので、
ひんしゅく覚悟でチャレンジしてみることにしました。

サーフボードはビーチにレンタル屋がずらっと並んでいるので、
適当にチョイスして交渉。2時間1000円ぐらいで借りました。
(高いのか安いのか不明)

とりあえずプロサーファーが多いゾーンはヤバい気がするので、
素人っぽい人が多そうなゾーンに突入。

しかし、プロが来ないのは理由があって、波が全然来ません。。
ひたすら波待ちするも、たまに来てもごくゆるやかな波のみ。

結局ほとんど波待ちで過ごし、サーフィンと言うより
甲羅干しをしにきたような気分でぼんやり海に漂い、
所定の2時間が終了しました。


************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************



バリ島5日目

065クタのまちかど

スコールでずぶ濡れになった4日目が終了し、バリ島五日目です。

今日がバリ島最終日。

5泊はせず、今日の深夜にバリ島を発ち、
明日の朝には成田に到着する4泊6日のスケジュールです。

バリ王のプランでチェックアウトは18時となっているため、
18時までは部屋が使えますが、空港行きの車が来るのが21時なので、
チェックアウト後も3時間ほど時間があります。


ここの過ごし方が今日のポイントになってきそうですが、
いずれにしても部屋が使える18時まではあまり気にせずぼんやり過ごそうと思います。


写真はホテル近くの街角。
サーファーの町という感じです。


************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************


そして、スコールが来た!

晩御飯を食べ終わり、そろそろ帰ろうかなあと思っていた矢先、
突如ドドドド、、とものすごい雨が。

063スコール


ついにスコールが来てしまいました。

テーブルは屋根のあるところなので直接被害はないのですが、
屋根のない席が大変なことになってます。

ホテルまでは歩いてすぐなので走って帰ればどうにかなるかと思ってましたが、
それもままならないぐらいのゲリラ豪雨ぶりです。


仕方がないのでビンタンビールをもう一本注文し、雨が止むのを待つことに。

しかし、15分ぐらい待ってもなかなか止みません。


このまま待っていてもキリがないので、意を決して雨の中帰ることに。


外に出ると、足元は冠水したようなような状態になっていて、ほぼ川です。

ビーサンが水に流されそうになりながら、なんとか部屋まで戻りましたが、
もうぐちゃぐちゃです。


スコール、恐るべし!



************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************



夕食はまた屋台村

夕方、まだ雨は降っていないのですが、今にも降りそうです。
雨が降らないうちに夕食にでかけました。

といっても、近所にある手ごろなレストランとなると、
なんだかんだで屋台村しかありません。

というわけで、屋台村にまたやって来ました。

061屋台村


例によって客引きが集まって来ますが、どの店でもだいたい同じなので、
最初に売り込みに来たところに決めて着席。


まずはガドガド。

061ガドガド

日本で食べるガドガドは温野菜サラダのようですが、
本場のガドガドはガッツリ系の和え物です。

そして本日の目玉、イカン・バカール。

062イカン・バカール

要するに焼き魚なのですが、表面にピリ辛のタレが塗ってあり、
見た目以上に辛い。そしてうまい!

やっぱり海辺では魚がおいしいんですね。



************************************************
~参考サイト~
・バリ島の旅行情報サイト
・初心者向けの旅行ガイド
・エスニック雑貨&インテリア
************************************************


ギャラリー
  • バリ島最後の晩餐
  • バリ島最後の晩餐
  • バリ島最後の晩餐
  • クタプリバンガローをチェックアウト
  • 午後はホテルで休憩
  • バリ島最後のランチ
  • バリ島最後のランチ
  • クタでクタクタ・・・
  • クタでクタクタ・・・
  • 満を持してサーフィンへ
  • バリ島5日目
  • そして、スコールが来た!
  • 夕食はまた屋台村
  • 夕食はまた屋台村
  • 夕食はまた屋台村
  • 午後はまたまたプール
  • 静かな路地を散策
  • クタビーチの怪しい裏通り
  • クタビーチの怪しい裏通り
  • 裏通りのレストランで昼食
  • 裏通りのレストランで昼食
注目の情報
最新記事