本社二階事務所改修の様子 続編です。
IMGP4817.jpg
床板は当社オリジナル地松の無垢フローリング!原木から仕上げた完全オリジナルです。お客様にはまだ出していないものですが、今回実際張ってみるとなかなかの仕上がりです。ここに自然塗料を塗り仕上げます。
使い込むほどにアジが出る。これから見せてくれる表情がたのしみです。
IMGP4816.jpg
造り付けの本棚。
IMGP4815.jpg
細かい部分を仕上げ来週には引っ越せそうです。
今から楽しみです。

DSC02029.jpg
最近登場の多い 松 です。

上の写真を見たことはあるでしょうか?

色々な格付けをする場合、よく「☆」マークが使用されます。

有名なところでは、ミシュランが発行しているレストランの格付けも星の数ですね。

最近の住宅に使われる建材にも色々と格付けがあり、星マークが使われるようになってきました。

以前からあるものでは、有害物質の発散量をしめす「F☆☆☆☆」などがあります。

写真のものは新しく加わった「窓ガラスの省エネ度合いを表す」星マークです。このマークは3つが最高ランクです。
詳しくは、下記のリンクより「板ガラス協会」のページで紹介されていますから、ご参考に

http://www.itakyo.or.jp/kikaku/kinou6.html

分りやすいのはよいのですが....
星3つでもその性能にかなりの差があり、あまりにも大雑把な格付け過ぎると感じているのは私だけでしょうか?

みなさんこんばんは。
家庭では、”良き夫”の松です。
さて、下の写真は何をしているところかお判りでしょうか?

DSC02058.jpg

キッチンのシステムを考える場合、今なら
コンロをIHにするかガスにするかを先ず悩まれることでしょう。
IHコンロの特徴の一つに「お手入れがしやすい」というのが上げられます。

当家もIHを使用しており、日ごろのお手入れも、年末の大掃除時も
格段に手入れが楽になったことは間違いありません。

しかし、IHのお手入れに関して唯一気をつけなければならないのが、加熱面のコゲ付きです。

当家では、コゲつきに気をつけていなかったため、かなり頑固なコゲつきを起こしてしまいました。

で、もちろんそういう厄介な仕事は....私(夫)の担当になるというのは世の常なのでしょうか?

で、今朝、朝食後に磨いてみました。それが上の写真です。

DSC02059.jpg

片面の1/3ほどが磨きあがりました。所要時間はだいたい20分程度でしょうか?
けっこう頑固なコゲです。

今日のところは、ここでタイムアップ。また次の休みの日にやるしかないでしょう。

DSC02060.jpg

今回、コゲ落としに使用したのは、上の写真のような、「硬い消しゴム」といった感じのアイテムです。
ホームセンターのキッチンお手入れ用品コーナーには、数種類の「コゲ落としアイテム」が販売されておりました。
ということは、IHコンロのコゲ付きに悩んでいる片は相当数いるということですね。

お宅のキッチンは大丈夫ですか? 世の旦那様がた、たまには率先してキッチンのお手入れをすると、奥様方の機嫌が2日程度はよいようです。お試しあれ....

そう言えば、かの有名な「夜回り先生」は、ハーゲンダッツでご機嫌を伺うそうです。

今日は仕事の合間を縫って行っている本社2階事務所改修の様子をお届けします。

まずは2階倉庫の片付けからはじめました。

ブログ3.JPG
そこには重い銘木が立ち並び移動するのも一仕事でした。
片付けが終わりスペースが出来た所でいよいよ工事開始です。

ブログ1.jpg
壁の一部には羽目板を張ります。ただこの<羽目板>予算上在庫品をかき集めたものを使用した為、多少幅が違ったりしますが<笑>綺麗に張り上がりました。

ブログ4.JPG
建具も取り付けられ順調に進行中です。

先日、建築家の伊東豊雄さん設計の、せんだいメディアテークに
行って来ました、私もいろんな建築物を見ておりますが何も
我々には発想できうる物では有りませんでした、ただ感動て
参りました、でも市民の方々は自由な空間を自分のものの様に楽しんでいました。その足で何十年かぶりに、松島を見学して来ました「小学生」以来でした。
DSCN0933ito.jpg

DSCN0965matusima.jpg

こんにちは。松です。
下の写真をご覧ください。
DSC02015.jpg
大きさがなかなか分りづらいと思いますが、
かなり巨大な装置です。

この装置はなんだか分りますか?

・・・・・・・・・

「集中換気装置?」
オシイ!!

実はこの装置は、私共がお勧めしているソーラーシステムの心臓部にあたります。

DSC02017.jpg
この写真の奥、上の方に丸い穴が見えると思います。
屋根面で暖められた空気がこの穴から、心臓部である最初の写真の装置に送り込まれ、寒い日には床下に、暖かい日にはお湯だけ作って外に排気されます。

竣工後はこの装置がこの家の、まさしく「心臓」として鼓動を始めます。
自動運転ですから、ほとんど存在を意識することはない心臓部ですが、快適な環境を維持するために懸命に働いてくれる心強い装置です。

今日の天気は、曇り時々晴れ、時々雨
変な天気ですが、ちょっとお城に寄り道を…車(セダン)


桜も終わり、すっかり新緑です。
修学旅行生もたくさん観光してましたね。
IMG_0075.JPG

本丸の前の藤棚がとってもきれいでしたよ。
IMG_0078.JPG

IMG_0077.JPG

みなさま、週末は是非、お城へどうぞぴかぴか(新しい)




一応 社内のPC関係の健康管理をしている松です。
昨日、みなさんのネット環境はいかがでしたか?

DSC02000.JPG

昨夜午後7時頃、突然インターネットに接続できなくなりました。
こういう場合、まずパソコンを疑い、社内LANを疑います。

ところが、社内のLANは生きておりPINGはすべて通りました。
となると、出口に当たるルーターか、回線終端装置あたりか....
と考えるのが普通....ですよね。

ルーターのマニュアルは...ない!
じゃ~ネットからダウンロードするか....ネットがつながらない!

結局、家に帰り家の回線からルーターなどのマニュアルをダウンロードして、あちこち読んでいるときでした。
テレビが
「NTT東日本管内で大規模なネット障害発生...」
なに~!!
NTTかい!原因は!!

こうして、また無駄な数時間を過ごしてしまった。

俺の数時間を返せ~

IMGP4704a.jpg

IMGP4709a.jpg

Imgp4711a.jpg

内・外部の仕上がり状況です。今回は不燃下地として石膏ボード張りになっています。一番下の写真の安全第一と書かれたクレーンは工場内で重量物を動かす為に活躍します。美しく仕上がり後は引越しを待つのみです。

DSC01948.jpg
それは突然やってきた!

いゃ、予兆はあった。がしかし、もうどうにもならない。

ここまできたからには腹をくくるしかない.....

と、覚悟を決めてついにやってしまいました。
パソコンのWindowsの再インストールを。

もう何年使用しているのか忘れましたが、ペンティアムMの初期型が入っているバイオ・ノートをメインマシーンとして使用しておりました。

入っているデータのバックアップに半日かかり、Windowsの再インストールとサービスパック2へのアップデート、でほぼ一日が終了。
再インストールに取り組み始めてから早5日目。
やっとソフト類のインストールとメールなどの設定が終わり、このパソコンも業務に復帰できそうです。

すでにOSはビスタの時代ではあるが、もうしばらくこのパソコンにがんばってもらわねば.....

↑このページのトップヘ