幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2008年10月

10月29日の移動

昨日 パピーの「やっくん」がトライアルに入りました。
足の状態は改善されてはいるものの 毎日のリハビリが必要です。
先住ワンちゃんのコーギーちゃん
とっても良い子でした。

まずは2週間のトライアルです。
無事 正式譲渡になってくれれば・・・と思っています。

我が家に居るパピーちゃんも オス1匹だけとなりました。

引き続き 宜しくお願い致します。

きょうこちゃんについて

815f7b15.jpgきょうこちゃんについてのコメントを頂きました。
他にも同様にお考えの方がいらっしゃるのではないかと考え コメントの返信ではなくこちらに記載させて頂く事にしました。

私が最後にcherikoさんのご主人様とお会いした時 きょうこちゃんの今後に関しては何もおっしゃっていませんでした。
ご自宅に居られなくなると言う時 犬達を私に託されました。
そして 全ての子達をcherikoさん宅から引き上げました。
団体さんの元に戻った子達は 新しい家族を探しています。

きょうこちゃんに関しても現在所有権は私の元に移動しています。
譲渡の際「不適切な飼育と判断した場合の返却」が条件となっています。
私としては きょうこちゃんに関しても適切な飼育がされていたとは思えません。
愛情はあったのかも知れません。
個人の判断の違いはあると思いますが 病気を放置していたと言う点においては適切な飼育とは思えないのです。

お願いしております医療費のご支援に関しては 未だcherikoさん宅に所有権のあるパティ君、ぱーちゃん、チャコちゃんに関しては使用せず 現状預かり様と私とでの立替となっています。
このチワワ親子に関しては 愛護団体からの譲渡ではなく繁殖犬の引退犬とcherikoさん宅で生まれた子ですので 私達が現状手は出せず保護しているだけの状態です。

きょうこちゃんに関しては「新しい家族募集中」です。

左目の摘出、乳腺の切除と乳腺腫瘍の摘出、避妊が完了しています。
左目の摘出をした事により きょうこちゃんの目からの膿がなくなり いつも臭くなっていた状態がなくなりました。
又 クレート内でのウンチまみれも完全になくなり 他の子にしつこくされない限り噛み付きもしなくなりました。
噛み付きに関しても 以前は突然噛み付いていましたが 今は「うー」と意思表示をし それでも相手がやめない時に噛もうとしています。
現状 きょうこちゃんと暮らす事は大変ではありません。

ただ 愛情に飢えている子ですので できればきょうこちゃんだけに愛情を注いで下さるご家庭をと望んでいます。

きょうこちゃんや他cherikoさん宅の子達に関してご心配の方はお手数ですが直接メールにてお問い合わせ頂ければご返信させて頂きます。

引き続き どうぞ宜しくお願い致します。

そして個人的な事ではありますが・・・
続きを読む

News ZERO

今夜のNews ZEROで 愛護センターでの殺処分についてやっていました。
見ていた方も多いのではないかと思います。

我が家では 娘としたたか飲んでいる母とで見ていました。
愛護センターに犬を持ち込んだ人。

「犬は1匹でいいから」
なんですか それ
だったら 避妊すれば良かったでしょ。

「おまえがガス室に行けよ!!」と言いながら親子で見ていました。

本当は こんな事ブログに書いてはいけないんでしょうね。

新たな情報

今日 ガフ君のお届けとパピーちゃんの正式譲渡の移動をしている間 預かりさんからお電話がありました。

その預かりさん自身のワンちゃんを購入したブリーダーさんがおかしいと言うのです。
元々 ちょっとおかしいかも・・・とのお話は伺っていました。

今ここで詳細は記載出来ませんが またしても問題発生の兆しです。

前回のレスキューもまだ全ての子が新しいご家族の元に行かれているわけではなく医療費も掛かっています。

なので じゅんこさんの提案でフリマに出ることにしました。
資金を集めないと 次のレスキューに入る余裕はありません!!

フリマでの商品になるものを近々募集させて頂きますので 今捨てようかなと思っているそれ!!
ちょっと考えてみて頂けませんか???

ガフ君トライアル開始

f99ca7a0.jpgガフ君 今日からトライアルに入りました。

新しいご家族の方は ご夫婦二人です。
今日はお二人共 お仕事をお休みしてガフ君を待っていて下さいました。

ガフ君 喜んでお宅に上がりこみ マーキングまでしでかしてくれましたが・・・
「これで匂いがついて安心だね」

なんて大らかな対応でしょう。。。
ありがとうございます。


1時間程して パピーちゃんの正式譲渡に向かう間にメールを頂き やっとガフ君が落ち着いたとお知らせ頂きました。

ガフ君 私が帰る時一緒に着いて来ようとしました。
涙ながら 置いて来ました。

私個人としては とても寂しく 我が家が広く感じてしまっていますが・・・

活動と言う観点から考えると これ程安心してお任せ出来るお宅と巡り会えた事は幸せだと思っています。

I様 どうぞ ガフ君を宜しくお願い致します。

ガフ君トライアル開始前夜

明日からトライアルに入るガフ君。
なのに今日も帰宅は午後11時近く。

娘がガフ君のシャンプーして耳のケアもしていてくれました。


明日はガフ君のお届け後 パピー ららちゃんの正式譲渡にも伺います。
全て都内での移動ではありますが 板橋区と八王子です。
ガフ君の報告は帰宅してからアップします。



プライベートの充実がないこの頃・・・
疲れるだけで 個人的にはつまらない毎日です。




たまにはプライベート楽しみたいな








そろそろ「絡み酒」になりそうですよぉぉぉ

子猫里親募集

近畿地方で 40頭のネコ達の飼育放棄があります。
それに先立ち せめて子猫達だけでも草々に里親さんの元に送り出したいと思っています。

何より 私は大のネコ好き。
飼えるならすべて私が引き取りたい程ですが 現状21匹のネコだけで我が家は満杯です。

4月1日生まれの子達と5月1日生まれの子達です。


全てこれから引き取り メディカルチェック、不妊手術等完了してからのお届となります。

ちょっと気になる子がいましたら お気軽にお問い合わせ下さい


ワンライフ子猫9ワンライフ子猫7ワンライフ子猫7













ワンライフ子猫6ワンライフ子猫4ワンライフ子猫2 












ワンライフ子猫3ワンライフ子猫41オス

ハンディ犬の里親会

19日(日)に日付が変わるとすぐ 大阪に向けて出発しました。
夜中の東名はなんだかとても走り慣れている自分に気づきましたが 今回は移動する犬達も多く 普段の車ではなく大きい車での移動となった為ちょっと緊張して運転していました。
運転は私一人ではありませんでしたので 途中交代しながらの移動となりました。

今回大阪まで一緒に行ったワンコ達は 我が家に滞在しているパピー3匹ときょうこちゃんでした。
車の中ではどの子もとっても静かにしていてくれて助かりました。

10時からの里親会でしたので 当然予定よりもかなり早く到着する事となり「桂川」で爆睡してから大阪に入りました。

大阪はとても良いお天気で犬達を置く日陰を探す程でしたが 幸いステージ上が完全に日陰となっていた為 アニマルメリーランドさんの 犬猫ちゃんと一緒にそこで「出会い」を待つ事にしました。

パピー達は 初めての広い外に大はしゃぎで 悪い足ではありますが元気に走り回り楽しそうでした。
きょうこちゃん 初めは緊張してケージの中でキュンキュン言っていましたが 少しずつ慣れていました。
で パピー達もきょうこちゃんも 疲れてお昼寝してしまっていましたが・・・

里親会は 去年レスキューしたヨーキーのハッピーちゃん改めチェリーちゃんと会う事が出来ました。
とってもケアされていて毛呂山からレスキューした当時の面影は全くなく 涙が出る程嬉しくなってしまいました。
そして そのハッピーちゃんをお預かりして下さっていた プチさんともお目に掛かる事が出来ました。

今回 里親さんは決まりませんでしたが 皆様とお会い出来た事だけでも大阪まで行った価値があったと思っています。

きょうこちゃんへとご寄附も頂きましたし パピー達へとフードも頂きました。
どうもありがとうございました。

そして 何よりハンディ犬もそれ程大変じゃないのだと言う事を少しでも多くの方に理解して頂けたとしたら 何よりだったと思っています。

足のない子や目の見えない子 沢山居ますが どの子も健気に愛すべき家族が訪れる日を待っています。
そして上手に自分の体と付き合いながら生活しています。
どの子も笑顔で過ごせているのは 保護している団体さんの愛情の賜物だと感じました。

きょうこちゃんも痛かった目がなくなりかなり快適そうです。
今までと何も変わらず元気に過ごしてくれています。


この数日の間に シーズー ポン太君が正式譲渡となりました。
トライアル中の パピーのららちゃんも正式譲渡となる事が決定しました。

ガフ君は22日(水)からトライアル開始が決定しました。

これも皆様の温かいご支援のお陰と心より感謝申し上げます。

我が家には まだ足のリハビリが必要なパピー達ときょうこちゃん そして 預かり様宅に移動しているチワワちゃん達が居ます。

きょうこちゃんには 今回かなりの医療費が掛かりました。

どうぞ 引き続き皆様からのご支援をお願い申し上げます。
又 支援金の途中報告は現在作成中ですので 今週中には こちらにもアップさせて頂く予定でおります。

支援金のお振込みは

三菱東京UFJ銀行
自由が丘支店
普通口座 4696720
ヒロタ ミカ

お振込み後 お手数ですが 御一報頂ければ幸いでございます。

また 他ブログにおいても ご支援のお願いを掲載して下さっている方がいらっしゃいますので 他ブログからお越し頂きました場合 どなたのブログからいらして頂いたのかが分かればブログ主様にもご報告する事ができますので お知らせ頂ければと思います。

どの子も本当の家族と巡り合う日まで 頑張らせて頂きます。

更に
続きを読む

今夜から大阪へ

今日 土曜日の予定が繰り上げになった為 お昼前にきょうこちゃんのお迎えに行き 一度東京の自宅に戻って来ました。

きょうこちゃんは 悪かった左目の摘出と乳腺腫瘍の除去、避妊手術を行いました。
目から出ていた膿がなくなり 臭くなくたったきょうこちゃんですが まだ術後で毛が生えそろえてない為痛々しく見えますが 本人は快適そうです。
見た目よりも きようこちゃん自身が快適ならば良いかなと思います。

今夜から大阪に向け きょうこちゃんと 我が家に居るパピー達を連れて出発します。
里親会の後は 関西の団体さんから都内の里親さんに届けるフレブルを乗せて そのままお届けに向かいますので 大阪でのんびり・・・なんて時間は取れなそうです。

ましてや 大好きな京都なんて素通りです。。。。

大阪の里親会では 今までメールだけでお目に掛かった事のない方にもお会い出来そうで楽しみにしています。

お近くの方 是非 いらして下さいね。
お待ちしています♪

と言う事で 今夜は飲まずに過ごしています(涙)

ガフ君トライアル決定

9370c235.jpg新しい家族募集中のガフ君

早々のお問い合わせを頂き 今日私の仕事の後お見合いに行ってきました。
昨年までバニを飼われていたご夫婦です。
私と同じ「バニ好き」の臭いがしました。(笑)

トライアル期間ガフ君のお留守番をできるだけなくしたいとの事で ご夫婦のお仕事を調整してからのトライアルとなりました。
予定では 22日頃からとなります。

ガフ君も幸せの階段を登り始めました。
個人的には また我が家からバニの姿がなくなるので・・・・ちょっと寂しいのですが ガフ君の為です。



13日月曜日午後から18日まで 仕事で東京を離れます。
そして そのまま18日夜からは 静岡の獣医さんにきょうこちゃんをお迎えに行き 大阪で開催される「ハンディ犬の里親会」に出席してくる予定でいます。
なので 東京の自宅に戻るのは19日深夜になるのではないかと思います。


チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ