幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2009年03月

吠え犬 くうちゃん

くうちゃん 相変わらず・・と言うか 我が家での生活の慣れてしまい結構のんびり過ごしています。
なんたって・・・
フード 残すことありませんから
フードの準備を始めると ケージに手を掛けて待ち構えています。

時々 大粒が混ざってしまうと食べるのに苦労していますが それでも残さず食べています。

お散歩の時 車が通ると吠えます。
室内で人の出入りがあると吠えます。
人の動きがあると吠えます。
犬の動きがあると吠えます。


・・・ってとにかく吠えてるって言う事なんです。
強いてくうちゃんが吠えない事。
お散歩以外の要求吠えがない事だけです。

で 昨日私の具合が悪かった事もあり くうちゃんの「ワンワン」かなり堪えていました。
ちょっと 頑張りました 私。

通常とは違う方法でくうちゃんの「吠え」を昨夜だけで半減させてしまいました

まだ 完璧ではありませんが くうちゃんの「吠え」かなり治まりました。

くうちゃん吠え始めるとエンドレスなんですよ

後は抱きあげられる様にすれば・・・


くうちゃん 今までの生活とは違う事に戸惑いながらも なんとなく良い事と悪い事を理解してきしていますので もう少しだと思います。


頑張ろうね くうちゃん

子猫引き上げ

先週土曜日 時間が出来たので 下田までロック君の正式譲渡に行ってきました。

朝起きて 色々な時間のやりくりを考えたら土曜日に行ってしまう事がベストだと思い付き 突然下田に行ってしまいました

下の娘同伴です。

ロック君 無事正式譲渡の書類も交せ 一安心です。

が・・・・
子猫4匹は 慣れないと言う理由と 更には1匹は外に出てしまったとの理由から4匹全て引き上げにしました。
外に出てしまった子 庭には居ると言う事ですが 見つかりませんでした。
なので まずは室内に入れて下さいと方法をお伝えして 一度帰宅の途に着きましたが 1時間程度すると 室内に入れたとの連絡があり そのままそのお宅に再度向いました。

他の子達はすでにキャリーに入り 車に乗って居ましたが・・・

室内に入った子は 何をされるのか変わらないので必死に捕まらないようにします。
ドアを閉めたりしながら 逃げまわれる範囲を狭くしての捕獲でしたが 娘も私も傷だらけ
血だらけになっての捕獲でした。
特に 娘は噛まれて 左手の人差し指が 今まだパンパンに腫れています。
が 無事 捕獲して我が家に連れて帰る事が出来ました。
我が家では のんびり落ち着いて過ごしていて 人懐こく寄ってきたりしています。
どちらのお宅も子猫達と仲良くなりたくて かえって子猫達に恐怖心を持たせてしまったようで 残念です。

もう暫く 我が家でのんびり・・・
ずっとかなぁ

日曜日は 夜羽田までボクサーのお迎えに行き そのまま横浜の里親様宅にお届けしました。
実は私子供の頃 実家でボクサーを飼っていました。
久しぶりのボクサー 少しの時間楽しませてもらいました。
可愛い

・・・と そんなこんなで 何故かちょっと体調を崩し 昨日は早くに休んでしまいました。
今日は朝から出社してますが

あっ 娘の指は 噛まれてすぐ 流水で傷口の血を絞り出すように洗い消毒だけしておきました。 土曜日夜帰宅してすぐに抗生剤を飲ませたからか 感染症は起こしていませんでした。
鎮痛剤と抗生剤と胃薬・・
昨日 念の為病院に行きましたが 結局同じ薬で・・・
薬飲んで せっせと冷やしています。

ビーグル ロック君正式譲渡

3月14日よりトライアルに入っていたビーグル ロック君 昨日正式譲渡のご連絡を頂きました。

岩手ショップで日の当たらない場所に置かれていたロック君 これからは暖かい日の当たる海辺での生活が始まります。

まだ1才のロック君
これから幸せな生活を送る事が出来るようになりました。

皆様のご協力のお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

ただ・・・・
忙しくて正式譲渡の書類を持って行く時間が取れません・・・・



ついでに・・
子猫達に関して 昨日お問い合わせをしてみました。
子猫達 どうしても慣れないそうです。
うーーん・・・
4月まで様子を見て頂いて どうしてもダメなら引き上げにしようと 社長と話しています。
下の娘がイギリスに行ってから
ちょっとラッキー

久々ゴルフの予定

先日「親睦会」のあった取引先からゴルフコンペのお知らせが来ました。
ゴルフ

うーーーん なんて久しぶりでしょう

だけど・・・

久しぶりと言う事は・・・

そう
クラブもずっと握ってないんです

どーしよう・・・


と言う事で 下の娘が渡英したら時間を見つけて(真夜中)せっせと練習所通い

楽しみの前には苦しみかぁ

仕事が・・・

終わりません

夕方一度自宅に戻り 保護犬達の世話を終わらせて 今又出社しました

皆元気にお散歩もしましたが 社長と私が再度出かける様子に「あれ??又お留守番?」と言う顔して見ていました

ごめんね

4月19日 増上寺フリマ出店

前回皆様から沢山のご寄附を頂きましたフリマ用品でしたが 生憎のお天気の為残ってしまった商品も多く それならば 皆様のお気持ちを少しでも無駄にしないようにと再度フリマへの出店と致しました。

次回は4月19日 港区の増上寺での出店となります。

今回特別品物のお願いはございませんが ご自宅でお邪魔なものがございましたらご協力頂ければと思います。

フリマに関しましての詳細は後日こちらにてアップさせて頂きます。

当日 増上寺で沢山の方とお会い出来る事を楽しみにしております。

ベルちゃんとお留守番の子達

今日朝都内を出発して福島までベルちゃんの正式譲渡に行って来ました。
ベルちゃん すっかり「ママっ子」になっていました。
時々 ママの膝に座ってしまうそうで・・・
大き過ぎです

ベルちゃん 幸せになれそうです。

さて 朝から福島の行く為お留守番になる子達。
雨が降る前だったのでお散歩に行って食事もして 少し室内で遊んでからケージでのお留守番になりました。(いつも通りですが)

きょうこちゃん 声を掛けながら歩けば ずっと後を付いて歩ける様になりました。
トイレもしっかりしてくれます。
時々 縁石にぶつかったりはありますが 尻尾を振りながら歩いています。
くうちゃんともどき三太郎君は至って元気に歩きます。

帰宅すると 私の実家に泊まりに行っていた下の娘も帰宅していて もどき三太郎君とくうちゃんのお散歩は主人と娘に頼みました。
私はきょうこちゃんのお散歩。
下痢をしていたきょうこちゃん ビオフェルミンですっかり下痢が止まりました。

明日は朝から仕事です。
そして夜には取引会社との「懇親会」があります
社長が運転手
明日は久しぶりに

岩手ショップご支援に関して

岩手ショップレスキューに関し ご協力のご連絡を頂きありがとうございます。

預かり様に関してですが 医療費は全額私個人と支援金での負担となります。
建て替えが発生する場合もございますが 基本的には里親様決定後順次清算させて頂いております。
トイレシート、フードに関しましては 支援物資を皆で分けて使わせて頂く事となります。
犬達の移動交通費は 全額私個人負担で行っていますが あまりにも多額の移動交通費が発生する場合には 里親様とのご相談となります。

今回どの様な動きになるのかは現段階では不明ですが 基本メディカルチェックを完了させてから預かり様宅への移動となります。

他 預かり、ご支援に関しまして ご不明な点はメールにて直接お問い合わせ頂ければと思います。

皆様のご協力が必要となっております。
どうぞ宜しくお願い致します。

ベルちゃん 正式譲渡

3月7日からトライアルに入っていたドーベルマンのベルちゃん
トライアル期間が終了し 無事正式譲渡となりました。
明日
福島まで正式譲渡の為に行ってきます

今週はなんとなくバタバタと過ぎてしまいました。
仕事も忙しいし・・・・
なにより下の娘が私の実家に泊まりに行ってしまっている為家事も忙しかったんです
こんなで・・・
彼女がイギリスに行ってしまったら どうなるんだろう

来週は薬剤師の仕事がないそうで 今月中に片づけなくちゃの会社の仕事で更にバタバタしそうです。


皆様にご心配頂いているきょうこちゃんですが 両目全く見えなくなっています。
今朝からは 右目の目やにも増えてしまいましたし 下痢が始まりました。
だけど 本人元気です。

犬の適応能力はすごくて この数日で見えない生活ながらも少しずつ日常を取り戻しているきょうこちゃんです。
お散歩はまだ不安そうなので 隣の公園で出ています。
ノーリードです。
普段ならば絶対にしないのですが きょうこちゃん 走りませんし 私から離れません。
私の声に着いて歩きます。
そして トイレもしてくれています。
すこい暖かくなってきたので 公園で過ごす時間もきょうこちゃんには息抜きかなって
点眼も大人しくさせてくれます。
下痢の為 今夜はビオフェルミン飲ませてみました。
血便の状態から大腸炎だと思いますので 月曜日まで様子を見てみます。

くうちゃん 最近はもどき三太郎君と一緒にお散歩に出ています。
初めは 三太郎君に吠えついていたくうちゃんでしたが 今は普通に一緒に歩けるようになりました。
今夜は社長も一緒のお散歩でしたので くうちゃん コンビニの前に繋いで 社長が見張りで私はちょっとお買いものしてみました。
くうちゃん 静かに待っていられました

もどき三太郎君は相変わらず「我が家」を満喫して のんびり本当の家族と巡り合う日を待っています。


明日 朝から福島頑張って来ます

ポン太君、ランちゃんぷらむちゃんじゅりちゃんも引き続き 里親募集中です。

岩手ショップからの引き上げに際してのご支援もどうぞよろしくお願い致します。

久々・・・くうちゃん

くうちゃん どんどん変わってきています。

一番の変化は食事。
フードの準備を始めると キュンキュン泣き始め ケージにフードを入れる時には全く噛もうとはしなくなりました。
そして毎回完食

ケージのドアを開けると自分から飛び出して来て 人の足に前足を掛けたりしています。
お散歩も大好きです。
外では沢山走ります

触っても噛もうとしなくなりました。

ただ・・・

どうしても抱きあげられるのは嫌いです。
抱き上げる時には 本気で噛みついて来ます。
当然グローブ着用ですが それでも痛い程の噛み方です。
そんなにまで「抱っこ」を嫌わなくても・・と思いますが 仕方ないですね。
慣れてもらわないと シャンプーも出来ませんし・・・

ケージに戻るのも まだ「おやつ」を使っていますが すんなり戻ってくれています。

そして 何より他の犬達がケージの外に居るとくうちゃんも出たがっています。
以前は吠えついていた他の子達への吠えつきもなくなりました。

チャイムの音や人の出入りの音には まだまだとっても吠えていますが 人がケージの前に立つと静かにはなります。
「吠え」に関しても まだ時間はかかりそうです。

くうちゃん 頑張ってます


きょうこちゃん、もどき三太郎君、じゅりちゃん、ランちゃん、ぷらむちゃん、ポン太君 引き続き里親募集中です。

チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ