幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2011年01月

超ブリーダーパック

我が家には今49匹のネコさん達が居ます。
と言っても 実際に「うちの子」は25匹だけです

他の子達は里親様募集中の子達です。
そのうち子猫は 岩手からの3匹と京都からの2匹です そして我が家の子となったマーブルです。

49匹のネコさん達のフード・・・・
毎回ネットでブリーダーパック3袋とトイレ砂3箱購入します。
が 1袋7.9キロのフードが2日~3日でなくなります。
トイレ砂は毎日2袋使います。
更に子猫用フード ウェットとドライを購入しています。
ウェットは毎日7缶使います。
他a/d缶も必要で常備してあります。

一回にもっとまとめて買えばいいのに・・・
と思うのですが 皆様からのご支援物資等で我が家には置き場所がなくなっています

でも 毎回ブリーダーパックの口を開ける度に思います。

超ブリーダーパックが欲しい

ネットで注文して半分は保護ネコ達様と考えています。
が 実際には保護ネコ達の方が沢山食べるんですよね。
若い子達ばかりだから

まっ いくら食べても何しても元気で居てくれればそれだけで充分なんですけどね

今子猫達も居るし 風邪引きさん達も居て ネコ達のお世話時間がかなり長くなっています。

子猫達は別室で子猫用ウェットを其々に食べさせます。
我が家の子で具合の良くない子も居て その子も別室でウェットを食べさせています。
フードが終わると 次は風邪ひきさん達の目ヤニを拭き 眼軟膏を入れ 投薬です。
更にはマース

マース
今は昼間も夜も獣医さんで点滴していますが マースが戻ればマースに1時間~2時間毎に強制給餌が始まります。

それも それで入院しなくて良い状態になったと言う事なので嬉しいですよね


そう・・・

大変だとか言ったって・・・

結局ネコが大好き
元気で居てさえくれれば それだけで充分良い子なんです



でも やっぱり欲しいな・・・
超ブリーダーパック

ネコの話題だけど ぽちっとお願い出来ると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村



そして マースは・・・続きを読む

お見合い5件完了!!

今日は朝から大忙し

本当は朝8時までの夜間診療の獣医さんですが 今日は協力獣医さんが10時からと言う事で夜間診療の病院で朝10時までマースを預かって下さいました。
マースは色々と問題点はあるものの 少し改善しているかのようです。
だけど まだまだ点滴が外れると短時間で低血糖になってしまいます。
なので夜間診療の獣医さんから そのまま協力獣医さんに移動となりました

協力獣医さんでぷうママさんみきたろうさんと待ち合わせしていました。

みきたろうさんには シーズー「い」 一徹君を渡す為でした。
一徹君の様子はみきたろうさんブログへGO

ぷうママさんは ナトリさんの術後チェックの為獣医さんに行く予定で居ましたので そのまま一緒にお見合いに向かいました。

まず1件目のお見合いは自由が丘から極近くのお宅で トイプーMIX粽のお見合いでした。
先住ワンちゃんとの関係を粽がちゃんと理解出来れば問題ないと思います。
このお見合い10時予定でしたが マースの件があり 10時半到着となっていましました

次のお見合い・・
実は田園調布の予定で居ました。
が 昨日急遽ご家族病気との事でキャンセルとなり 次に候補と考えさせて頂いていたお宅にご連絡し今日のお見合いとなりました。
が 埼玉県鴻巣市
行きましたよ
だって 急なご連絡にも関わらず快くナトリさんの到着をお待ち下さっているのです。
到着は午後1時。
問題なくナトリさんもトライアルに入りました。
パパさん イタグレに惚れ込んでいる方です

粽、ナトリのお見合いの様子はぶうママさんブログへGO

お見合い後急いで都立大学まで戻りました
だって・・・
午後3時半の予定でお約束していましたから・・・

が 預かりさんのえずさん仕事で遅れるとの連絡が入り お見合い先様にも遅刻のご連絡をさせて頂き 午後4時半からのお見合いとなりました。

この移動中下の娘に電話してマースの様子を伝え 彼女に今のマースの治療に関して説明したりしていました。

そして到着した私。
えずさんより先に到着した為 まずは事務的部分の説明をしてえずさんの到着を待ちました。
なんたって 里親様は私の事を待っている訳ではないので 私だけなんて嬉しくないですよね~
やっと到着したえずさん クタクタでした
当然ですよね。
お仕事が終わり 犬2匹連れて電車での移動でした。

そして そのお見合いはのっち
のっち ビビりですので時間を掛けて慣れて頂かなくてはなりません。
が お話していて安心してお任せして来ました。

続くお見合いも遅刻
こちらもご連絡させて頂き 急いで里親様宅に向かいました
今度は品川区大井。
比較的移動が近いので助かりました。
インディ君のお見合いです。
譲渡会でお話させて頂き ならばインディ君をと言う事で決まったお見合いでした。
インディ君 耳洗浄もあり 歯の状態も良くないのですが 早々歯科専門の獣医さんに連れて行って下さるとの事で インディ君もトライアルとなりました。

のっち、インディのお見合いの様子はえずさんブログへGO

今日協力獣医さんが午後5時までの為 私がお見合いに行っている間に社長がマースのお迎えに行っておいてくれました。

インディのお見合い後 えずさんに次の預かりっ子を渡す為 一昨日から預かってくれていたあまんさん宅まで一緒に向かい えずさんに新しい預かりっ子を渡し私は一度帰宅しました。

マースは 元気はありませんが 他の子達に混ざって寝ていました。
ふらつきも少し残っていますし 何より目に元気がありません。
それでも 昨日の朝と比べると状態は改善はされています。

次マースが夜間診療に行くのが午後8時。
でも 私は今日最後のお見合いに向かう為自宅を午後7時半に出なくてはならず 夜間診療へのマースのお届も社長に頼んで出ました
自宅でも1時間毎に高カロリーチューブを上げなくてはなりませんので 午後7時 高カロリーチューブを1センチ与え 念の為7時半ブドウ糖を1ml飲ませていました。

今日最後のお見合いは午後9時 武蔵野市でした。
道路が空いていた為 予定より30分早く到着しました。
なので 近くの駐車場でゆきみさん到着を待っていました。

ゆきみさん到着も予定時間より少し早かったのですが お見合いに伺わせて頂きました。
今度はトイプー「クロス」
ご家族皆さん もうクロスが可愛くて仕方ないと言う様子でした。
色々と説明させて頂きましたが 正直舞いあがっている様子・・どこまで聞いて下さっていたのか
結構皆さん そうなんですよ
クロスお見合いの様子はゆきみさんブログへGO

5件のお見合いが完了して帰宅したのは午後11時でした。
それから 犬達の世話をして・・・です。

疲れましたが 昨日、今日とで沢山の子達がトライアルに進めて良かった~

昨日私がお見合いをしている間 遠く旭川でもお見合いが行われていました。
それは コーギー「つがる」
つがるお見合いの様子は葉月さんブログへGO
つがるもトライアルに進んでいます

そしてセンターからの子 シーズー「う」はK・プティさん宅に移動が完了しています。
K・プティさん 初めてのブログ頑張っています
ワンコの預かり日記

こちらのブログではキャバリア「すず」とシーズー「うるい」の様子がご覧頂けます


私が疲れた分だけ幸せになって行く犬達
疲れたご褒美って言う気がします

みんなみ~んな 幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

お見合い2件完了♪

今日はお見合い2件でした。
まずは お昼に横浜でした。

お見合いに向かうのは「たぬきち君」
里親希望者様は先日の譲渡会にお越し下さいました。
たぬきち君 譲渡会では一番人気の子でした。
沢山のお申込みを頂き 私とっても悩み 今日のお見合いとなりました。

012まずはお決まりのトイレサークル。

でもたぬきち君トイレしたい気分ではなかったみたいで 暫くそのままにしていましたが落ち着いてしまいました。






なのでフリーにしてみると・・




BlogPaintやっぱり若い人が好きなのね
お嫁さんの元に突進しました

若いママさん よろしくです~




014ソファーの上を探検して・・・







BlogPaint大きいパパさん よろしくです~







020おっとぉ~
ママさん よろしくです~







若いパパさんはご不在でしたが ご家族の皆さん「可愛い~」の連発でした。

たぬきち君 結構うるさいです
なんとかトライアル中 静かにね

それず「生きる術」ってものだからね

と言う事でたぬきち君トライアルに入りました。

その後一度帰宅し 荷物を持って次のお見合いへ
次は埼玉で トッティのお見合いでした。
トッティのお見合いの様子はmomoさんのブログへGO

トッティ とっても楽しそうでした
トッティも本日より無事トライアルとなりました

明日はお見合い5件
頑張って幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村



実はスタッフしか知らない事実がありました。
続きを読む

センター引き取り完了

良いお天気の中関越を走り向かった先は予定通り「埼玉県動物指導センター」

スキーを積んでいる車とかに混ざって・・
私「犬」積んでいました

昨日の段階では7頭の引き取り予定でいましたので クレートも7コ積んで行っていました。
が 他団体さんが2頭取って下さるとの事で私は5頭だけになりました


006シーズー「い」 オス
高齢飼主による持ち込みです。
かなり痩せていて ガリガリです。
メディカルチェック完了後 みきたろうさん宅へ移動となります。



008シーズー「う」 オス 
今日はmomoさん宅でケアして頂いています。
その後 キャバリア「すず」の預かりさんK・プティさん宅に移動予定です。




010ポメラニアン「え」 
この子も高齢飼主の持ち込みです。
ちょっと臆病で緊張してしました。
なので 噛む事もありますが この「噛み」は怖くないと分かれば落ち着く「噛み」だと判断しています。
momoさん宅でのケアが続けられます。


009M・ダックス「お」 オス
センターでストレスがかかり「動物園のクマ」状態で ケージ内でずっと動き回って居ました。
今日はあまんさん宅でケアされ 日曜日にえずさん宅に移動となります。



007ヨーキー「か」 
たぬきち君そっくり。
ボサボサもそっくり
本日よりあまんさん宅でケアが続けられます。






ちなみに 保護当時の「たぬきち君」

6a9653bb.jpg


















       

現在のたぬきち君
たぬきち@りーさん宅






ホント変わりますよね~


ちなみに今日我が家に残ったのは シーズー「い」
シャンプーしましたよ~

011 ふかふかになりました
でも 中身はやっぱりガリガリ。

全ての子が明日メディカルチェックとワクチンとなります。





いつもは一度全ての子が私の自宅に入り シャンプーをしてメディカルチェック後預かりさん宅への移動となりますが 今回も私の負担を考慮してあまんさんとmomoさんが2頭ずつ引き受けて下さいました。
本当に助かりました(^∀^)
今ちょっと他で時間がとられてしまうので いつも通り全ての子が我が家に移動していたら 私・・きっとまだシャンプーでした
そして 早々私の忙しさを理解してくれたスタッフ達が預かりの申し出をしてくれましたので 移動もすぐに始まります。
ホント スタッフのお陰で助けられています。
スタッフ達 殆ど「はぁば救済ボラ」の様になってます

と言う事で すぐに我が家はバニコンとルルたん そして社長の拾ったシーズー「あんこ」だけになります。

が 実はそんなのは 本当に束の間
来月早々チワワさん、ダックスさん達が大量に移動してくる事になりました
岩手も連絡を入れてあるし・・

今年も忙しそうな予感です

・・・・それにしても・・・
社長の拾った「あんこ」
うるさいです
何日たってもクレートの中で騒いでいます
もう少しの辛抱で諦めてくれるかなぁ~


明日からの週末。
お見合いラッシュです
明日は横浜と川口。
明後日は・・・どこに行くんだっけ???
5件のお見合いです

お見合い予定の皆様 お待ち下さいね~

幸せはそこまで来ているよ~
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村



続きを読む

飼育放棄の理由

日付が変わりましたので もう今日になりますが センターに入ります。
当初4匹の予定でいましたが 飼主の持ち込みがあったりで現在の予定では7匹引き取ってくる事になっています

引き取りをする事自体は 決して大変ではなく命を繋げる事が出来るのでいいんです。
だけど いつもいつもセンターに犬達が入っていると言う事実には虚しくなります。

飼主の持ち込み理由で多いのは
「高齢者が飼っていて飼えなくなった。」
「お子さんにアレルギーが出た。」

本当に多い理由です。

ドッグレスキューの譲渡条件の中にも これらの放棄理由を踏まえた文面があります。
ただ 私達はお子さんのいる家庭はダメとは決めていません。
これからお子さんが生まれる可能性のあるお宅に関しては慎重にお話をさせて頂きます。

お子さんのアレルギーは考えられる事ではないかも知れません。
それでも 少なくても高齢の方がパピーを飼う時 ご自分がその子の最期の時まで世話が続けられるのかは きちんと考えて頂きたいと思っています。
確かに若い方だって いつ世話が出来ない状態になる事があるかも知れません。
あくまでも確率の部分です。

何回かこのブログにも書きました。

私は高齢の方がペットを飼う事に反対ではありません。
ただ ご自身の数年後を考えて ペットの年齢も考えて頂ければ 高齢の方の飼育放棄は少なくなるのではないかと思っています。

今我が家に滞在している社長が拾ったシーズーもお手紙が事実ならば 高齢の方の飼い犬でした。

以前譲渡会の最中 シーズーを引き取ってほしいといらした方がいらっしゃいました。
その方はペット不可住宅にお住まいなのに お子さんが欲しがったからと言う理由でシーズーを飼い始め 挙句引き取ってほしいとの事でした。
親として ペット不可住宅でペットの飼育が出来ないと言う事をきちんとお子さんに説明して説得する事も義務ではないでしょうか。
この方のお子さんは 欲しい時に手に入り 困ったら手放す。
この事を学んでしまうのではないでしょうか。

ご主人と別居して他の男性と暮らしているが その男性にアレルギーがあるので引き取ってほしいと私の自宅にいらした50代の方もいらっしゃいました。

ペットを飼う前に自分達の責任と言うものをもっときちんと理解して欲しいと思っています。
ペットはおもちゃではありません。
私達と同じ「命」を持っています。
感情もあります。

ぶっちゃけ・・・

甘えてるんじゃないわよ


・・・と思っています。

なんだか考えの甘い 大人になっていない大人が多すぎるんじゃない?

何かにつけて人のせいにして自分は被害者になりたがったり 人に文句を付けてばかりで自分では何もできない人。
陰口しか叩けず 正々堂々と面と向かって自分の意見を言えない人。


確かに好きでやっている活動ですが なんだか甘えた大人が多すぎる事実そのものに虚しくなってきます。

と言う私自身もまだまだ甘いです。
いい年して・・・・ちゃんとした大人にならなくちゃです。


はぁ~
夜中に意見しちゃいましたね

さっ 明日はセンターからの子達のご紹介が出来ると思います。
センターの子達 幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村






続きを読む

不思議プリン

d154d4ff.jpg成田手前酒々井でゲット
高速ガラガラで早すぎ〜

トッティ 大丈夫なのかなぁ?

我が家に滞在中の宇宙人「トッティ」

002かなり手のかかる子です
パピーなのですから 当然と言えば当然なのですが・・・
とにかく クレート内では騒ぎ続けます。
そしてクレート内でトイレしちゃいます





フリーにすると 室内のあちこちでトイレしてます
トイレサークルでトイレを終わらせてからのフリーにも関わらずです

トイレはダメですが 室内ではバニコン相手に遊びたくて飛びついています。
バニコンはイヤがってクレートに逃げ込みます。

遊びたがりのルルたんには興味がないらしく 私としてルルたんと遊んでくれればルルたんのダイエットにもなるのに・・と思ってしまいます

保護当時緩めだったウンチもかなり良い感じです。
クレートの中でしてるけど

フードは毎回完食
まだまだやせ気味ですが 元気です。

まっ 私個人的にはトイレが出来なくても クレート内でのトイレだとしても元気に過ごしてくれれば良し
と思うものの もうすぐお見合いのトッティ。

ホント・・・・
大丈夫なんだろうか

自由が丘譲渡会でお見合いの決まった子達のお見合い日程がどんどん決まっています。
って 私・・・日曜日は5件お見合いです


とその前に明日夜は下の娘の出発。
明後日は
センターまで引き取りに行って来ます

どの子もみ~んな幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

幸せ報告♪

今夜も遅くなってます

譲渡会でお申し込み頂きました里親希望者様へのご返信メール。
お見合い日程調整の為預かりさんとの予定を確認したり・・・結構大変な作業なのですが 実はもっと大変な作業なのが「お断り」のメールなんです
ご希望者様はどの方も甲乙つけがたいのです。
が それでもお一人に決めなくてはならず その根拠も其々の子で違ってきます。
ご希望者様に問題があるのではないので 何とかご理解頂けるように文才のない私としてはとっても苦労して其々のメールを打たせて頂いています。

現在ドッグレスキューのスタッフとて活動をしている人の中には 他団体さんの里親に応募したけれど断られたと言う経験のある人が居ます。
その方曰く「自分には犬を飼う資格がないのではないかと思ってしまった・・」と言うのです。
折角保護犬達に目を向けて下さった方に そんな思いをして頂きたくはなく・・・
ホント 頭使います

皆様素敵な方なので 何とかご希望の子が分散してくれれば この苦労要らないんですけど・・ね

そんなメールに頭を悩ませているのに・・・・
こんな忙しい時によりによって送られてきた「飛騨牛」
ステーキ肉ならラッキーと思って見てみたら 「すき焼き肉」
下の娘の日本滞在も明後日夜まで。
と言う事で 11時に帰宅する社長を待って「すき焼き」だった我が家
夜中のすき焼きに夜中のクルミケーキ

なんて生活時間でしょう

そんな中・・・どんな中
送られてきました「幸せ報告」

まずはトイプー「キルト」改め「開君」


キルト@里親様宅何も書かなくても この姿だけで幸せなのが分かりますよね~










そして 現在トライアル中のつゆき

つゆき@里親様宅我が家に滞在している時よりも なんだか立派に見えるのは気のせい??













どの子も幸せそうで嬉しいです

明日は岩手の子猫マースの病院に行って来ます。
又しても食欲が落ちています
明後日からオーストラリアに行く娘の一番の気かがりです。
なんとか頑張って欲しいと思います。

それにしても・・・眠いです

もう少し仕事が残っています。
3時には寝られるといいなぁ~


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

宇宙人襲来!!

とうとう我が家も宇宙人襲来の時が来ました

002この宇宙人 名前は「トッティ」と言います
とにかく 存在そのものが笑えます






一見儚げでおとなしそうに見えますが・・・

全くのウソ

009こんなに見えて バニコンには飛びついて行くし 吠えつくし・・・

バニコンはシッポINでクレートに逃げ込んでます





クレート内でもかなりの時間騒ぎます
なのでこたつ布団を掛けてしまいます。
そうすれば 暫くすると静かになってくれます。

ありがたい事に今の所 まみれていません

こんなトッティ お見合い予定となりそれまでの間のプチ滞在です。


クレートで騒ぐと言えば この方。

014初めての「顔見せ」です。
お顔は小さいのですが 体は大きいんです
かなりのおデブちゃんです。






011皮膚は全身こんな感じです。
昨日メディカルチェックに入り「脂漏症」との判断が出ました。
手土産に置いて行かれたシャンプーは「マラセチア」用だったけど




トイレは完全外派です。
室内でのトイレの認識はありません。
リードを付けて歩かせると それはそれは勝手気まま
人と一緒に歩くなんて感覚は皆無ですね。
クレート内では吠える騒ぐ
室内フリーにすると ウンチはあちこちでしてしまう。

かなりハードなシーズーです。
最近楽ちんなシーズーに慣れていた私には ちと疲れる存在です。

だけど 性格は穏やかでネコとの同居も全く問題のない子です。
と言うか 人以外に興味がない子です。

この子 推定4~5才メスです。
明日避妊予約が取れましたので お腹のポッコリ・・そけいヘルニアと判明・・・・も避妊時治療して頂く事となりました。
水を沢山飲みますので それらも含め術前の血液検査で何が出てくるのか・・・と言う感じです。

避妊が完了したら 皮膚の改善とダイエットに励みます

この方ももれなくトッティと一緒にこたつ布団の中に入れられてます。

寒い時期で助かった


今年最初の保護っ子。
名前は「あ」から始まります。
と言う事で「あんこ」になりました。

なんか・・・
「あんころモチ」って言うか お供えって言うか・・・
そんな感じなんです。

って多分スタッフからは「また~」と言う声が聞こえそうです

あんこも幸せになってこの寒空に捨てた奴ら 見返そうね
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

譲渡会完了♪

今日の譲渡会 昨日に比べて寒かったです

ワン達はかなりの着ぶくれ
更に服と服の間にホカロン

更に更に サークル内の敷物の間にもホカロン


そんなにしてまで頑張ったワン達
お陰様で沢山のご縁が繋がりました。

トイプードル「クロス」
トイプードルMIX「粽」
パピヨン?「のっち」とM・ダックス「インディ」
フレブルパピー「トッティ」とポメラニアン「ヨーキー」
ワイヤーダックス「ほなみ」
ヨーキー「たぬきち」

この寒さの中8匹の子のご縁が繋がりました。
譲渡会にお越し下さいました皆様 本当にありがとうございました

ご支援箱には沢山のご支援を頂き スタッフ皆で分けさせて頂きました。
又 会場に設置させて頂きました募金箱及び犬グッズ販売の売り上げ合わせ両日で164,213円にも及びました。
沢山のご支援を頂きまして 本当にありがとうございます。
皆様からのご支援金は犬ネコ達の医療費及びドッグレスキューの活動費用として大切に使わせて頂いて居ります。

現在アンケートにご回答下さいました皆様には 順次メールにてご返事させて頂いております為今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。

沢山の里親様も遊びにいらして下さり 幸せになった子達と会えました事本当に嬉しく 保護当時はあんなだったのに・・・なんて思ったりしておりました。

暖かい差し入れも頂き 寒さの中美味しく頂かせて頂きました

今回新潟からの参加もありましたが 新潟からの子達もご縁が繋がりました

と言う事で 贅沢な事に「預かり様宅が開いている」と言う事態になります

が 大丈夫

すぐにセンターからの子達が移動してきます

新しく預かり様をお考え下さる方も居ました。
本当に嬉しい限りです。

今日里親様希望でいらした方 パピヨンを連れていました。
そのパピヨンの子は私が以前レスキューに入っていた東松山のブリーダー廃業からのパピヨンでした。
私からの譲渡ではなく ペット里親会さんから譲渡された子でしたので 私の元には入っていませんでしたが あそこの子達も幸せになっているのだすごく嬉しくなりました

今年初めての譲渡会は沢山の皆様のお陰で盛況の為1時間延長となりました。

その後私はチワワ「やえちゃん」のお見合いに向かいましたが 譲渡会が長引いてしまった為遅刻してしまいました。
先に預かりのnamiさんが到着していましたので やえちゃんの日常に関しての説明からお見合いを進ませてもらっていました。

やえちゃん 無事本日よりトライアルとなりました。
やえちゃんお見合いの様子は「オセロの保育園」にGO

その後帰宅して 犬達、にゃん達の世話を終わらせ ちょっと疲れましたが 明日から忙しくなります
と言うもの 下の娘の留学ビザが降りた為 彼女が今週木曜日オーストラリアに発つ事になりました。
上の娘の産後1か月検診もあると 下の娘の準備もあるし・・・
仕事もちょっと・・

さっ 今週も頑張りま~す

ご縁の繋がった子達 幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村
チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ