幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2011年05月

お見合2件!!

昨日あまんさんとセンターからのパピー「ゆなちゃん」のお見合いに行って来ました
ちっぷのお見送り後のお見合となってしまった為 お時間を少し遅らせて頂いていましたが 夜と言う事もあり道路も空いていて予定より早く到着出来ました。
ちっぷの事お気遣い頂きましてありがとうございました。

ゆなちゃん 車の中でまみれました
車内は途中から なんとも言えないニオイが充満
到着後すぐにご用意頂いていたサークルに移動させましたが・・・
ご用意頂いていたサークルがちょっと小さくて 動かさないように物で抑えたりしていました
ゆなちゃんにはお姉さんが二人出来ました。

Y様 どうぞゆなちゃんの事宜しくお願い致します。
ゆなちゃんお見合の様子はあまんさんブログでアップされると思います〜

そして 今日。
今日も仕事の後お見合でした。
ライちゃんです
仕事後一度帰宅し ライちゃんのトイレを終わらせ車で移動しました。
今日は横須賀まで
鎌倉の実家から毎日世田谷の大学まで車で通っていましたので慣れた道です。

ライちゃんも車に酔います。
なので 今日は移動前お水も飲ませず 当然フードも食べさせず出発しましたが・・・
今日も 昨日と同じ・・・
途中から何とも言えないニオイ
今まで一度のクレートの中でまみれた事等なかったライちゃんが まみれました
到着早々バスルームをお借りして 汚れた部分だけ洗わせて頂きました。

2011531ライちゃんクレート シャンプー後 一度ご用意頂いていたサークルに入れてみると ちゃんとトイレをしてくれました。
そして ご用意頂いたクレートでご飯です。
クレートの中には ふかふかのベット
ご飯もしっかり完食。



BlogPaintちょっと遠慮がちにお姉さんに甘えてみたり お母様やお父様にご挨拶したり・・・
緊張気味のライちゃんです。





BlogPaintライちゃん 今日からトライアルとなりました
ライちゃんは大きいパピーです。
だけど2日一緒に過ごして頂いたら きっとライちゃんの魅力にはまってしまうはずです。

なんていったって・・
ライちゃん どんくさいですから


お見合はどんどん続きます〜
だけど明日も仕事・・・
仕事の後には 木曜日関西の繁殖場からの引き取りの為の準備です。
木曜日は朝から名古屋まで引き取りの為に待ち合わせに向かい 金曜日は昼間忙しく夜はお見合。
土曜日も日曜日もお見合です〜

今週はちょっと忙しい1週間です。

ゆなちゃんもライちゃんも幸せになれると良いね
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

ちっぷとのお別れ

今日仕事を早く切り上げて 上の娘と一緒にチップのお別れに行って来ました。

2011530こぶどう火葬ちっぷ・・・
最後に私が出来る事は お花で飾って笑顔で送り出す事だけです。
そして 又私の元に帰ってきてね・・・
そう言って送り出しました。



本当に突然の出来事で 火葬が終わり 我が家の子達と一緒に納骨している棚に鎮座して今でも理解できていない私が居ます。

ただ ただ 最期の時に私の腕の中に居てくれてありがとう。
それだけです。

ちっぷも捨てられた子でした。
ちっぷ達の様に簡単に捨てられてしまう「命」がある事に私は憤りを感じます。
今日関西の団体さんの代表と電話で話をしました。
袋に入れられて捨てられていた子猫を保護したとの話でした。
何故そんな事が出来るのか・・・
私には信じられません。

その「あなた」を袋に入れて どこかに捨ててきてあげましょうか?
車の運転は得意ですから どこまででもご希望の場所まで捨てに行きますよ。


そして・・・
今日Team KAISENにコメント下さいましたSHOJI様。
おっしゃられている子は埼玉県の熊谷保健所に保護されている子ではないでしょうか?
この子に関しましては 私も気になっており本日指導センターに確認しました。
引き取り団体がない場合 ドッグレスキューで引き取りたいと申し出ました。
が 残念ながら保健所にて死亡してしまったとのお話でした。
もう少し 頑張って居てくれたら・・・
同じに命を落とすとしても 暖かい床の上から虹の橋に向かう事が出来たのに・・・と残念でなりません。
何歳の子なのか 何故半身不随なのかも分かりません。
でも 高齢であり そして半身不随の状態になっている子が 何故センターで最期の時を迎えなくてはならないのか・・・
どの子も必ず最期の時が訪れます。
その時には 幸せであってほしいと願っています。
家族に見守られて虹の橋に向かって欲しい。
それが 私達ドッグレスキューの活動の根本なんです。

看取る事を覚悟の上で引き取る子達も居ます。
センターの冷たい床でガス室で苦しんで死んで行くのではなく せめて私達の元で出来る限りのケアの元最期の時を迎えてほしいと思っています。
涙を流してくれる人が居てほしい。
そう思います。

SHOJI様の様に 里親様が決まらないであろうと思われる子を気にして下さる方がいらっしゃる事 嬉しく感じました。
ちなみに 疥癬の治療はイベルメクチンの注射を3回行います。
料金的には 獣医さんによって違うのではないでしょうか。
ただ フィラリア陽性の子に関してはイベルメクチンの注射が出来ませんし 更に心疾患のある子の場合レボリューションも使用出来ません。
アカラスは他の犬に移る事はないそうです。

保護犬や保護ネコ達の里親様になって頂けなくても どうぞ今手元に居る子達を最期の時まで慈しみ大切にして下さい。
それが 何よりもの「愛護活動」なんです。
全ての犬やネコ達を飼っている方が最期の時までその子達を愛して下されば 私達の活動なんて不要なんです。

いつの日が捨てられる命がなくなりますように・・・

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村



ちっぷ 虹の橋に

今日は午後からドッグレスキューのミーティングでした。
雨の中 スタッフの皆様お疲れ様でした。

そのミーティングが終わり車に乗り込むと社長から電話がありました。

「ぶどうがおかしい

電話の社長はかなり慌てている様子でした。

ふどう・・・
下の娘のネコです。

又しても娘不在の間に彼女のネコが・・・・

すぐに帰るから獣医さんに行く為 出られるようにしておいて
と社長に伝え 自宅まで急ぎました。
ミーティング会場から自宅までは 通常ならば車で5分程度ですが 今日は雨と言う事と 前の3台が何故かのろのろと走り・・・
自宅まで10分も掛かりました。

自宅前で社長に電話して「今着くから」と伝え 自宅前に到着した時には社長が猫を抱いて玄関のカギを閉めている所でした。

そこで気付いた事実。
「ぶどう」ではなくてちっぷでした。

ぶどうは白黒八割れの子です。
ちっぷも同じ柄の為 我が家では「こぶどう」と呼んでいました。

ちっぷはタオルに包まれ 獣医さんまでの道のり 時折体を痙攣させていました。
そして獣医さん到着直前私の腕の中て最期の時を迎えました。

自宅に居た社長がちっぷの急変に気付いたのは 2階から大きい声が聞こえたと言うのです。
誰かが喧嘩でもしているのかと見に行くと ちっぷが倒れていたそうです。
そしてすぐ 私に電話をしたとの事でした。


こぶどうちっぷは下田からの子猫の中の1匹です。
保護当初沢山のお問い合わせを頂きましたが 何故か「この方」と思える方がなく今まで我が家で過ごしていました。







ちっぷ1ちっぷ2015こぶどう爆睡
















ちっぷは 急性心筋症だったと思います。
まだ2才になっていません。

下田から我が家に来て ちっぷは幸せだったのかと思います。

可愛いちっぷ。
ふかふかの毛で 他のネコとトラブルを起こす事もなく過ごしていたちっぷ。
最期の時位 私を困らせて介護させてくれれば良かったのに・・・
最期まで良い子で逝ってしまいました。

あまりの出来事に私自身 まだ茫然自失です。
悲しいと言うより 何が起きたのか理解が出来ていません。

ちっぷは明日火葬となります。

ちっぷ 虹の橋には我が家から旅立った猫達が沢山待ってるからね。
ローズ また宜しくね。

ちっぷ 私の元に来てくれてありがとう。
大好きだったちっぷ。
明日 上の娘とお見送りに行きます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

きのこちゃんお見合♪

今日はマルチーズきのこちゃんのお見合でした。

きのこちゃん 関西の繁殖場から3匹一緒に出てきた子の中の1匹です。
他のマルチーズ カブ君とグミちゃんには心疾患があります。

今回きのこちゃんと決めた理由は里親様宅のお子様です。
里親様は3匹で悩まれていました。
が お子様との同居を考えるとやはり心疾患のある子は大変だと思いましたので きのこちゃんをお勧めして 本日のお見合となりました。

2011527きのこお見合いしっかり サークルもクレートもご準備して頂き きのこちゃんも上手にトイレをしてくれました
他に胴輪や スリッカー、歯磨きガム等沢山ご用意頂いていました。




今回一番心配していたお子様。
きのこちゃんがお子様との同居経験がないんです。
ただ 今回のマルチーズ達 とても人懐こい子達なので大丈夫だと思っていました。
が お子様達・・・奥様のご実家にワンちゃんが居ると言う事で 犬に慣れていました。
伺った時は きのこちゃんと会いたくてバタバタしたもののお話させて頂いている間には すっかりきのこちゃんの存在を忘れて遊びだしていました
そして クレートに入ったら「居ない物として生活して下さい。とりお話で クレートにタオルを掛けると ちょっと気になってしまいましたが それでもタオルの隙から覗いたりもなく ちゃんとタオルをかけ直したりして ちょっと気になるけど見ないよ〜と言う感じで過ごしてくれていました。

そんな感じで何も問題なく きのこちゃん本日よりトライアルとなりました。
M様 どうぞ宜しくお願い致します。


そして 今日から我が家にはライちゃんが戻ってきています。

2011528ライちゃん大きくなっていました
が 毛はふわふわ
体は大きくなったものの動きはまだまだパピー
ホント 性格が良くて可愛い子です。

センターで処分にならなくて良かった

今お陰様で色々な子達に沢山のお問い合わせを頂いています。
順番に担当スタッフが対応させて頂いておりますが スタッフ達も仕事を持っております為 ご返信は夜間になります事ご理解頂けましたら幸いでございます。
又 アンケートにご回答頂きました方に関しましては 私からご返信させて頂いておりますが そちらに関しましても仕事があります為夜間のご返信となってしまいます。

引き続き 沢山の保護犬達の事 どうぞ宜しくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

静かな我が家♪

今年は梅雨入りが早いですね〜
なんか 梅雨になると一年の半分が過ぎる
と 意味もなく焦ってしまうのは 年を取る事への恐怖心でしょうか

昨日犬達の移動があったので とっても静かな我が家です

そして朝から獣医さん

2011527バニコン病院1とにかく獣医さん嫌いなバニコン。
そんなに緊張しなくても
ただの抜糸だから

すぐにでも帰りたいバニコン ドアの近くからは動きません









2011527バニコン病院2待合室に居るフレブルちゃんにちょっと気をとられてみたり・・・













2011527バニコン病院4でも やっぱりドアのとかくからは動きません
バニコンの左腰にあった噛み壊しもかなり良くなってきました






2011527バニコン病院3薬を塗って やっとジクジクがなくなり乾燥してきています

癌摘出痕が まだ完治していないバニコンです。
が 一応抜糸して 薬を塗る事になりました。
癌がまた出来ているかも知れない・・・と言う事です。
が 今回のバニコンの癌 その癌そのもので命を落とす事はないそうです
癌との付き合いは続きますが 命を落とさないでくれるだけで充分です

ちょっと体重が落ちましたが 最近お散歩の距離を伸ばしている為かと思います。
なので 今夜からフードの量を増やしてみました。
が バニコンお腹も弱いので お腹の様子と相談しながら・・・です



こんなドキドキのバニコンの横では・・・

2011527グミ病院
グミ大人しく待っていましたよ〜
グミは術後のチェックでした。
避妊は吸収糸で縫合して下さっているので 抜糸はありません。
グミの心疾患はG3〜4との事です。
今後の投薬が続き 上手に付き合う事となります。
が 日常生活は何も問題なく ホント元気過ぎる事が心配です
相変わらず人懐こい子です



獣医さんでは ウィルバーの里親様とバッタリ
ウィルバーは お話が進むのが早くて去勢前にお見合となりました。
トライアルが完了し 正式譲渡になりましたので すぐに協力獣医さんに去勢の予約を入れて下さっていました。
日程のご連絡を頂いていたので お会い出来るかなと思っていましたが ホントお会い出来て嬉しかったです〜
ウィルバー すぐに診察室に入ってしまった為 お写真撮り損ねました
が穏やかな顔で 可愛がって頂いている事が手に取るように分かりました。
トイレの問題等があるそうですが 頑張って下さっています。
M様 ウィルバーの事 困った事がありましたら いつでもご連絡下さいね。


獣医さんが終わり その後は久しぶりに自宅に居られた私です。
が 週末ちょっと来客予定があるので 大掃除してました

なんたって 我が家には考えられない汚れがあります。
鼻炎持ちのネコが居るので その子の鼻水が壁にへばりついちゃいます
保護当時風邪が酷かった子で そのまま鼻炎だけが残ってしまい6年・・・
その掃除結構大変なので 普段見なかった事にしていました
そのツケが今日訪れました

たまに自宅に居るとなんだか忙しい一日でした。

明日はお見合があります〜
そして明後日のミーティングの準備しなくちゃ

今の我が家き紛れもなく・・

嵐の前の静けさ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

犬達移動計画

来週関西繁殖場からの犬達の移動が決まりました。
それに伴い 現在保護している子達の移動が始まりました。
と言うもの 引き取った子達は全て自由が丘界隈のスタッフ宅と我が家に入ります。
それから メディカルチェックや不妊を完了させます。
その為に まずは自由が丘界隈のスタッフ宅に滞在している子達を他のスタッフ宅に移動させなくてはなりません。

移動の為 今日は朝からうるいとすずのシャンプーでした。
って楽なんですよね

そして午後 まずはうるいがみきたろうさん宅に移動しました。

その後母の部屋の契約に行ったり 娘に孫っちのお買い物に付き合わされたり・・

一度帰宅して 溜まってしまった正式譲渡書類の作成をしたりして 夜の移動に向かいました。

夜の移動はすずです。
と一緒にmomoさん宅に滞在していたチワワ「モニカ」も移動となりました。
モニカ移動先はマック先輩が滞在するちわこさん宅。 
すずは新しい預かりさん宅への移動となりました。

そして我が家は バニコンとグミだけです〜
グミ 術後のどんよりも完璧に解消し 元気です
でもね。。
グミさん あなたの心臓は一度止まったんです
出来れば 大人しく・・
お願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

なんだかビックリ!!

今日も朝から仕事でした・・・って もうとっくに昨日ですね

仕事のお昼休みにコンビニの前で電話をしたりしていると・・・
バッタリ

レオママさんとお会いしました〜
その後 そこから横断歩道を渡ろうと車が切れるのを待っていたら 目の前に車が止まり窓が開き・・・
知り合いでした

ほんの数分の間に普段お会いしない方2人に会うなんて言う事 あるんですね〜


仕事の後 今日はちょっと用があり帰宅は日付けが変わってから
バニコン達のお世話は社長がやっておいてくれました〜

帰宅してメール返信等していたら今になっちゃいました。

バニコンもグミちゃんも そしてうるいのすずも元気です

はぁ・・・
なんでこんなに沢山考えなくちゃならない事ってあるんだろう

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村


グミ お帰り♪

バニコン 本当に穏やかな子です。

2011523バニコン&やさかだからって・・・

関西から来た「やさか」
毎日バニコンのエリザベスカラーの中に入って バニコンと一緒に寝てます
バニコンもバニコンで・・・
それでいいんだぁ


我が家には 今夜から久しぶりにマルチーズの「グミ」が戻ってきています。
グミは先週土曜日避妊手術が完了しました。
保護当初のメディカルチェックでは出ていなかった心疾患が出てしまいました。
麻酔により隠れていた病気が出る事があるそうです。

グミの心臓は避妊の際に一度止まってしまいました。
獣医さんが一生懸命蘇生して下さり その後の様子を見る為本日まで入院していました。
が グミ 元気なんです


2011523グミ通常ドッグレスキューの保護犬達はクレートで過ごしますが グミに関してはやはりちょっと心配なのでサークルで過ごしてもらっています。
が クレートで寝ています
フードが終わったら さっさと戻って居ました。




グミは心臓の薬の投与が始まりました。
小型犬にとり心疾患とパテラはとても多い症状です。
上手に付き合うしかありません。
が 上手に付き合えば 特別な事でもありません。
今の段階で心疾患のある事が分かっている方が安心だとも思っています。

どんなに元気な子であっても いつ病気になるかなんて分からないのです。
もしかしたら その病気の症状に気付かずに暮らしてしまうかも知れません。
そして気付いた時にはかなり進行してしまう・・よくある事です。

グミは幸いにも命を取り留める事が出来ました。
避妊をしなければ心疾患が出る事はなかったのかも知れません。
でも 避妊をしなければ 子宮蓄膿症で命を落としたかも知れません。
事実 グミの子宮は蓄膿症になりかけていました。

グミは暫く我が家で状態を見ながらケアを続けます。
グミの状態が落ち着きましたら 預かりさん宅への移動も考えています。

人懐こくて 本当はとっても元気なグミです。
可愛い笑顔でシッポ振り振りです。

そんなグミ 心疾患はありますが 本当の家族との生活を待っています。

グミの心臓とのんびりお付き合い頂き そして グミを沢山愛して下さる方との出会いを待っています。

グミ まずはお帰り
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村





バニコンとお出掛け♪

昨日スタッフの心遣いでお休みを貰った私

ホント 週末の予定のない日なんて久しぶりです。
ちょっとのんびり過ごそうなんて思っていましたが・・・
のんびり過ごす為にバニコンと一緒にお出掛けして来ました

バニコン今かなり調子が良くなっています。
更にバニコンは車でのお出かけで大好きです。
と言う事で・・・・

2011523どじょう池この景色を見る為に ちょっと乗鞍まで〜

朝 犬達とネコ達のお世話だけを終わらせ 娘宅まで娘家族をお迎えに行き いざ乗鞍へ





お留守番だと思っていたバニコン
お出掛けの時に「バニコン」と呼ばれて すごく嬉しかったみたいです

シッポ振り振りで急いで首輪に顔を通して さっさと車に乗り込みました。
と言っても バニコン自分で車に飛び乗れないので 社長が持ち上げました

乗鞍まで 途中中央道で大雨

う〜ん
乗鞍じゃなくて 清里にする?

なんて話していましたが 折角だからと言う事で 予定通り乗鞍へ〜

松本到着後も雨は降り続け お腹も空いたしと言う事で どこを見てもお蕎麦屋さんばかりの中・・・・
入りました。

やっぱり お蕎麦屋さん。

バニコンはこの間車の中でお留守番です。
って バニコン車の中でのお留守番も良い子に出来ます。

BlogPaintお蕎麦屋さんの前でパチリ
食事も終わる頃には 雨も上がり薄陽も差してきました
そして 目指した「どうじょう池」
雑誌で見たこの場所に行きたくて・・・

小さい池でしたが とつても綺麗です。
何よりも気温が低くてバニコンは快適です



BlogPaint善三郎滝どじょう池の次は善三郎滝
すごい水量で 寒いほどでした。
マイナスイオンをたっぷり体に浴びて かなりリフレッシュ

この後牧場に行ったら・・・
もう何年か前から馬も何も居ないとの事
なので ソフトクリームだけ食べて来ました

それにしても寒かった〜





バニコンも楽しかったかなぁ〜
私達家族はバニコンと一緒に楽しい時間を過ごす事が出来ました
孫っちとバニコン連れての 初めての遠出。
バニコンの体調を見ながら また一緒にお出掛けしようね

帰宅して バニコンしっかり夜のご飯も食べて爆睡でした。
もれなく私達も・・・

楽しい時間過ごして 美味しい食事をして・・・
後悔したのは今朝でした

まんまと 昨日の疲れが残りました・・・私
今朝起きるのが辛かった〜

それでも 久しぶりのオフを堪能出来たのも スタッフのお陰です。
スタッフの皆さん ホントありがとう〜

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

フリマありがとうございました!!

本日予定通り フリマが完了致しました。
沢山の皆様にお越し頂きました事 本当にありがとうございました。

里親様もいらして下さったようで 私はお会い出来ず残念でしたが ありがとうございました。


本日の利益は36,850円となりました。
この内 18,000円を被災地への寄付としたいと思います。

ご協力下さいました皆様 ありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村
チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ