幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2011年06月

どうする? 私・・・

時間が足りないです

特に7月1日 金曜日

明日は朝から埼玉県動物指導センターまで犬の引き取りに行きます。
が夕方からは上の娘が彼の会社の上司との会食がある為 孫っちのお世話に行かなくてはなりません
なので センターで犬を引き取ったら 即効帰宅して犬達を自宅に降ろして娘宅に向かいます

更に明後日・・・
7月1日
センターから引き取った子達をメディカルチェックに入れて 実家の母を病院に連れて行き 他の用事も済ませてから下の娘を迎えに成田まで

土曜日2日は終日仕事が入ってしまい 仕事後お見合です
更に日曜日は関西に移動する事を連れて名古屋まで行って来ます

でね でね・・・
続きがあるんですよ。
日曜日関西に移動する犬達だけではなくて 関西から移動してくる子も居るんです
なので 月曜日はその子のメディカルチェックですよ
当然仕事もあるし・・

はぁ〜

1日 予定時間で完了出来るのか・・・
獣医さんにも私の予定お伝えしてあって 何とか午前中にメディカルチェックが完了出来るように頑張りまっす
との事でしたが どうしても無理だった場合2匹は獣医さんに1泊させて頂く事になりました。

なんだかね〜
時間かないから無理やり予定詰め込んじゃってる感がありますよね

明日のセンター
予定ではゴールデンとバルビー?とヨーキー1匹の引き取りです。
が 念の為 クレート余分に持っていきます

明日から我が家大型犬3頭とチワワ シーズー 更にヨーキーの生活が始まります。
まっ 短期間だけどね

って バルビーってホント?????
私はスタンプーだと思ってます

正体は・・・
バルビー見た事ないから分からないでしょうね〜

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村



続きを読む

ちょっと考える事

私には仕事があります。
日中は殆どが仕事です。
仕事のない日も時々あります。

そして 活動があります。
仕事が終わり 我が家に滞在している犬達やネコ達のお世話が完了して やっとPCを開く事が出来る毎日です。
PCを開くと毎日100通以上のメールが入っています。

週末はお見合や譲渡会、フリマ、ミーティング等で殆どが埋まっています。
と言う事は 正直殆どオフの日はない・・・と言う事です。

気付けば50才と言う年齢がすぐ目の前まで忍び寄り・・・
数年前と比べても正直体はきつい事があります

だけど 活動は誰に言われてやっている訳ではなく 自分でやりたくてやっている事です。
大好きなネコ達を見送らなくてはならない事。
逃げたくなる時もあります。
心が折れそうになる時もあります。

プライベートな生活ももちろんあります。
一人で生活しているわけではありません。
子供も居ます。
・・・と言っても1人は結婚して子供も居ますし もう1人は普段日本に居ません。
最近実家の母が鎌倉から自由が丘に引っ越してきました。
その為に母もほったらかしには出来ません。
・・・と言っても ホントたまにしか顔は出せていません。
遊びに行く事もあります。

そんな中での活動は・・・・
「何もそんな思いまでしなくても」
と言われる事もあります。

だけど 私が自分で決めてやっている事です。
だから 誰かに褒めてほしいとかお礼を言われたいとか そんな気持ちはありません。
なのでたまに褒められてしまったりすると ひどく恥かしくなります。

先日ちょっとした事がありました。
当然ドッグレスキューもスタッフが増えれば その数だけ考え方もあります。
それが間違えているとは思いません。
が 活動としてドッグレスキューとは違っていると思う事があります。
そんな事を感じていると 他のスタッフの殆どが私と同じように考えていた事が判明いました。
これって とっても嬉しい事です。
自分の考え方が正しかったと言う安堵感ではなく 同じ方向性で活動をしてくれる仲間がいると言う事が嬉しかったんです。

代表という立場ではありますが 私も一人の人間です。
なので 全て私が正しいなんて事は思えません。
間違えている事もあるし 悩む事もあります。
感情もあります。

が 少なくても活動に関して「私はこんなにやって上げているのにお礼がない」とかの考え方をしている方とは一緒に活動は出来ません。
その中で私なりの判断をしています。
勿論 団体として私個人の考えだけで全てが決まる訳ではなく 副代表や他幹部スタッフとの相談は日々行われています。
そして毎月行っているミーティングでスタッフからの直接の意見を聞き 更にドッグレスキューとしての活動の幅を広げて行きたいと思っています。

正直 私なんて大した人間じゃないんですよ。
たまたま個人で活動していた事に対して協力して下さる方が集まった。
それだけなんです。
だけど その人数が増える事で決めなくてはならない事項や禁止事項が発生してしまいました。
全てのスタッフが一定の規則性を持って活動をしなければ 色々な考え方の中でドッグレスキューとしての進む方向性が間違えてしまっては困ります。
そんな考え方を納得してくれる方だけがスタッフとして参加してくれれば良いと思っています。
世の中には沢山の愛護団体があり その中でご自分の考え方に合った団体を探す事は大変だとは思います。
でも きっとあると思います。
ドッグレスキューとの考え方は合わなくても 他の団体ならば同じ方向性で活動が出来る事だって沢山あると思います。
どこの団体も目指す所は同じです。

先日の飲み会でのスタッフの言葉です。

ドッグレスキューって何だか男っぽかったから・・

続いて協力獣医さんの言葉です。

だって代表は完全に「男」だから。

これって喜ぶべきでしょうか

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

マルチーズ グミのお見合

今日仕事の後 マルチーズ グミのお見合でした。

グミは心疾患があります。
今日まで預かりさん宅で過ごしていましたが お見合い前に再度心疾患のチェックをして頂く為 協力獣医さんに入れて頂き夜受け取ると言う方法で私の元に戻りました。

グミは関西繁殖場より3匹で我が家に来ました。
人懐こい子でした。

2011627グミお見合い色々とお話させて頂き 本日より無事トライアルへと進みました







が 私の所に滞在していた当時のグミは本当に人懐こくて 誰にでもシッポ振り振りの子でした。
そのグミが 今日お見合い先で里親様に噛み付こうとしましまた。
譲渡会でも 何も問題なく過ごしていたグミが・・・ビックリでした。

確かに新しい場所で知らない方達です。
里親様の手の出し方が怖かったのかと 上から手を出さずに下からそっと手を近づけて下さい。とお伝えした私の手にも噛み付こうとして来ました。


が 里親様・・・
以前飼われていた子は噛みつきが酷かったと言う事で グミの今日の噛み程度なら・・との暖かいお言葉を頂きました。

元々噛み付きのあった子ではありませんので 慣れてくれれば大丈夫でとは思います。
が 今日のグミにはグミなりの理由があったのでしょうね。


グミの里親様ならきっとグミの事全てご理解下さり大丈夫だと思っています。

グミ 本当の家族と巡り合えたのだから 今は不安もあるだろうけれど大丈夫だから 頑張ろうね
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

フリマお礼と今週の引き取り予定

本日明治公園で参加致しましたフリマ 無事終了致しました。
涼しくて過ごしやすい中での開催と言う事で 参加したスタッフも私もかなり快適な時間を過ごす事が出来ました。

・・・って 実は私・・・
昨日ドッグレスキューのミーティングがあり その後夜から「上半期お疲れ様会」と言う名目での飲み会がありました
当然今日のフリマの事もあり 私それ程飲みませんでした。
と言うか 殆ど飲みませんでしたよ。
でもね・・・
何だか二次会に流れ込み 解散は今日の午前2時過ぎ
楽しい時間を過ごし・・・

でも 今朝は起きるのが辛かったです
更には シーズー ひで君のトイレ待ちで集合時間に遅刻した私でした

フリマにはダックス「ソルト君」が遊びに来てくれました
ホント・・可愛い
沢山のお買い上げとご支援を頂きました。

今日こんなに過ごしやすい日だったのに 何故か明治公園の人出はいつもより少なく・・
売上も19,960円となりました。
でも 大盛りのやきそばも食べられたし

何より楽しい時間過ごさせて頂きました。
お買い上げ頂きました皆様ありがとうございました

本日の
フリマの様子はK・プティさんブログにGO

次回フリマは7月17日。
明治公園での参加となります。
残念ながら 来月のフリマ私は不参加です。
下の娘が7月1日帰国しますが 17日再度オーストラリアに戻る日なんです
きっと 茹だる様な暑さの中での参加となるかと思います。
お時間のある方は 是非スタッフを励ましにいらして下さいね。

そして今週木曜日センターからの引き取りがあります。
バルビーそう・・・
この「バルビー?」と言う子












ゴールデン・レトリバー(所有権放棄)そして飼育放棄のこの子
まだ3才の女の子です。
おばあさんが飼っていて お嬢さんと同居する事となりお孫さんにアレルギーがあると言う理由での飼育放棄だそうです



今回も高齢の方の飼育放棄です。


決して高齢の方が悪いとは言いません。
だけど ご自身の生活環境の変化も考えて 犬との生活を始めて頂きたいと毎回思います。

この子達は関西への移動予定となっています。


ホント後を絶たない飼育放棄にちょっとガックリしている私です
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

本日フリマ!

本日明治公園にてフリマに参加です


ドッグレスキューのタベストリーとオレンジのエプロンが目印です。

シーズー ひで君

今日は夜まで用事のなく 比較的のんびり過ごせました。
しっかりお掃除も出来たし・・・
だけど 実は午前中は何だか動けませんでした

が午後からその分頑張りました
バニコンとシーズー「ひで君」のシャンプーも完了です。

2011624シーズー全体ひで君 体中瘡蓋の様にガビガヒになっています。
が シャンプーの度に少しずつ剥がれ落ちます。






2011624シーズー背中アップにするとこんな感じ。
後少しで全部剥がれ落ちますよ〜






2011624シーズートイレの認識はありません。
が 足上げもなくマーキングもありません。
ネコも問題なく過ごせますが・・・
バニコンの事は怖いらしく「うー」と唸ったりしています
が バニコン全く気にしていません。



私分からないのですが シーズーでトライカラーもありなんですか????
どうもひで君トライカラーな気がするんです。

センターに持ち込まれるまで家庭犬として過ごしていたはずのひで君ですが ホント皮膚の状態が酷過ぎです。
今までどんな状態で生活していたのかと疑問に思ってしまいます

ひで君 シャンプーもドライヤーも大人しいのですが 手足とシッポを触られるのは嫌いです。
シッポにドライヤーを掛けながらコームを当てたら ガブリとして来ました。
まっ 「威嚇噛み」程度で痛くはないのですがこれは治さないとですね。
そして手足を触られるのが嫌いな為か 手足の油分はすごいです。
なかなか さらさらになってくりませんが まっ これも何回かのシャンプーで緩和される事でしょう。

何より性格はとっても良い子です。
人が大好きです。
少しばかり要求吠えはありますが それも我が家での生活で少しずつ減ってきています。
多少の我儘だったりがあるのも シーズーらしいと言えばシーズーらしい面です。
しんちゃんタイプの子で 私結構好きです

フリーにしていると あちこち探検していました。
社長が帰宅すると 玄関まで見に行ったりもしていました。
フードも良く食べるし ウンチもたんまり出てるし・・・
シーズーの割にはいびきもそれ程でないし・・・
結構飼い易い子かなぁ〜と思っています。

皮膚の状態が落ち着いて 来月の譲渡会にはデビュー出来るのではないかと思っています。

そして 更に我が家に滞在しているチワワ「トフィーちゃん」
2011624トフィー自分でクレートから出てきて室内の探検が出来るようになりました
でもね・・・
小さくてネコ達に埋もれちゃっています

後足のパテラの状態はあまり良くないので 本当は我が家の様なフローリングではなく絨毯が良いのですが 我が家に絨毯を敷いてしまうと もれなくオシッコしちゃうネコが居るんです
なので 室内ではよちよち歩きになってしまうトフィーちゃんですが 逃げ足だけは早くて ヒューっと走って逃げられます
臆病なトフィーちゃんが早く安心して過ごせる家族が出来ると良いなぁと思っていますが 私が詳細アップしてないからしっかりと募集にならないんですよね
来週は頑張って詳細アップします

明日は毎月行われるドッグレスキューのミーティングです。
これから明日の資料作らなくちゃ

って 今日夜ポメラニアン「ポメ子」のお見合でした
ポメ子お見合の様子はあまんさんブログにGO

・・・あまんさん・・よろしくです

ひで君もトフィーちゃんも幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

続きを読む

白玉ぜんざい君 虹の橋へ

岩手で交通事故に遭い 片足切断していた白玉ぜんざい君。
2008年6月末我が家に移動してきていました。

白玉ぜんざい君白玉ぜんざい君は 我が家に移動した当時毎日切断した足の包帯の取り換えが必要でした。
私 とても手を掛けて育てた子です。
















捕獲ぜんざい君包帯の取り換えが嫌いで毎日社長に捕まえてもらい包帯の取り換えをして過ごしました。

















爆睡 ぜんざい君近年の白玉ぜんざい君は 足の包帯も取れていましたが それでも時々切断した足からの出血があったりもあり 更に高い所に登れなかったりしていました。
なので テーブルの上に乗りたい白玉ぜんざい君の為にダイニングの椅子は必ず足場になるようにしまわずにいたりして生活していました。



ぜんざい君3こんな白玉ぜんざい君の様子がおかしいと気付いたのは京都に入る直前でした。
急に食事をしなくなり 今までいつもソファーの上で寝ていた白玉ぜんざい君が玄関で寝るようになりました。
少し痩せてしまった気もして 獣医さんに連れて行き検査をして頂きました。
血液検査でも異常が見られず だけどどうしても様子がおかしいと言う私の言葉で 京都から戻り翌日火曜日も再度検査に連れて行きました。
エコー検査で 心臓の場所がおかしい事などが分かりましたが 今の状態の原因は分かりませんでした。


食事をしない白玉ぜんざい君は 強制給餌をしていました。

そして 明日再度検査に行く予定でいた白玉ぜんざい君。
今朝 虹の橋に旅立ってしまいました。

社長は言いました。

白玉ぜんざい君は もしかしたら岩手の事故で死んでいた運命なのかも知れない。
だけど うちに来て過ごす時間があっただけでも良かったよ。

そう思いたい私も居ます。
だけど まだ頭が着いて行きません。

今はただ ただ・・・
白玉ぜんざい君との別れが辛いんです。


今夜 これから社長と火葬に向かいます。
夕方上の娘も白玉ぜんざい君に会いに来ました。

我が家では「じぇん」と呼んでいました。

じぇん・・・
寂しすぎるよ。

今日岩手で白玉ぜんざい君の事故の時お世話になった獣医さんにもご連絡しました。
白玉ぜんざい君 もっともっと沢山私と過ごしてくれると思っていました。
岩手の獣医さんには謝る事しか出来ませんでした。
もっと長生きさせる事が出来なくてすみませんでした・・・

抱っこが嫌いだった白玉ぜんざい君。
今日は沢山抱っこして過ごした私です。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

バルビーって何?

埼玉県の収容動物の中に居るんです。

バルビー 27日が収容期限なのですが・・・・

バルビー?ってなっています。

ココ見て






Wikipediaで調べると フランスのウォータードッグらしい・・・・・

ってお顔分かりません
吠えるらしいです。

大きいですよ〜とは言われましたが きっと私が考える「大きい犬」程ではないと思うんです。
だって Wikipediaでも20〜25キロ程度の中型犬って書いてあるし・・・
私の思う「大きい犬」は50キロ超えです
って50キロの我が家のバニ ジャックもそれ程大きいと思った事なかったし・・・

今までで「大きい〜」と思った子は100キロのニューファンだけだったかも
あの子は大きかったわ・・・
ジャックがパピーに見えたもの

この子も引き取りの方向でお話進めています。
この子の写真でぴーーんと来ちゃった方が居るんですよ


どの子を引き取るのか・・・
いつもいつも悩みます。
そして 引き取りが完了しても またまた悩む事が多々あります。

今書きたい事が沢山あります。
が 私はネットで書いたところで何も解決しない事だと言う事が分かっています。
更に・・それを上手に伝える文才がない事も分かっています。

私残念






・・・ふと思うのですが・・・
バルビーではなくてスタンダードプードルなんじゃないかなぁ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

なんだかねぇ

今夜は少し早く休めるかと思ってたら…


上の娘 気胸再発みたい…との事で夜間病院に来てます


まっ 東京に居る時で良かった


でもね…
病院の受付 結構最悪

夜間だから誰もがかなり具合が悪くて来てるはずなのに 受付の中からは「平成の猫娘」に関しての 大討論会が待合室まではっきり聞こえる程 大きい声で話続け


子供にだって 病院では静かにするように教えるでしょ

結構イラっとしてます 私


と言う事で?
メール返信途中で 病院に駆け付け 返信が出来て居ない方が居ます

すいません 明日必ずご返事させて頂きます


京都報告♪

やっとPCを開く時間が出来ました
今日の仕事は睡魔との闘いでした

さて やっと京都のご報告です。
今回の京都は「ようすけ」「すず」のお見合の為の移動でした。
正直ようすけを京都まで移動させる事には不安もありました。
が 全く問題なくと言うか 爆睡のまま京都に到着したようすけでした
何かとお天気ももっていたはずなのに・・
お見合い先に付く直前から急に雨

あっ・・・
やっちゃった

って感じでした。

結構な雨の中伺ったお見合。

2011619お見合い1しっかり2匹分のクレートが並んでいました。







2011619お見合い3すぐにサークルに出してトイレ・・・
ようすけはお水を飲んだりしていましたが・・・・

すず




2011619お見合い2完全に爆睡







2011619お見合い4あっ・・
ようすけもですか






なんか こ〜んなまったりしたお見合珍しいです
なんだか お話することはしたものの・・・
あまり実感としてお分かり頂けなかったのではないかと・・・
なんたって 寝てますから 2匹

と言う事で・・
????
寝たまま トライアルに進んだ2匹でした



お見合い後一度ホテルにチェックイン

2011619八味友人に頼まれていた「八味」を探し 更にいつも通り「よーじや」で化粧品購入

ホテルに戻ると 19日夜ご一緒する予定だった方はすでに到着
急いで部屋に買った荷物を置いて出掛けました〜


2011619京都川床この日の食事はこんな所
京都の川床ですよ〜
涼しい夜だったので 川床で快適

美味しい食事と美味しいお酒
1升は行った・・・らしい

沢山おしゃべりして沢山飲んで・・・
ホント楽しい時間を持たせて頂きました。
京都の方と普段お会い出来ないので こう言う時間が何より楽しいんです

・・・が 翌朝はなかなか起きられなかった

翌日20日も雨
この日は京都の団体さんとランチのお約束をしていたので ホテル前で待ち合わせ
予定していたお店は何だか工事中でお休みでしたので 同じお店の他の支店に行きました
「奥丹」・・・大好きです
京都に行くと時間がある時には殆ど立ち寄るお店です。

その後 何よりも楽しみにしていた「若い彼氏」との再会
2011620幸四郎君つらら君改め「幸四郎君」
京都に行くと会わずにはいられない大切な「彼氏」
大歓迎で 私の首元傷つきました
それでも やっぱり可愛い




って 前日ご一緒して下さっていたのは 幸四郎君のママさんKAWORUさんだったんですよ
楽しいお時間ありがとうございました
次回も是非ご一緒に〜


その後 錦市場で 私の拘り「ちりめん山椒」を購入


そして 悩む事2時間
73b084d1.jpg彼が帰りの車に同乗しました
この子は飼主のセンタへ持ち込みの子だそうです。
京都の団体経由で私の元に来ました。

元飼主はペット1匹のみ飼育可能な住宅に住み それがバレ どちらかを手放さなくてはならないと言う時 年老いてしまったこの子を捨てました

せめて若い子の里親募集をして 年老いた子を手元に残すと言う選択肢はなかったまかと思います。
もっと言えば 最初から2匹飼育出来ない環境であれば2匹飼わなければ良かった事です。
皮膚疾患と角膜潰瘍がありますので 今日メディカルチェックに出し 早々治療が開始されました。




名前は・・・「ひ」
昨日の帰りの車の中で「ひかる君」なんて決めたものの・・・
居たんですよね〜「ひかる君」
と言う事で「ひで」としました。
スタッフから とっても良い案が出ましたが 漢字が難しいので
ひで オス10歳です。
性格はかなり良い子です。
昨日はクレートの中で吠えたりしていましたが 今は静かにお休み中〜
フードも残さず食べるし トイレもサークルに移動するとすぐにしてくれる良い子です
当分は皮膚のケアと目のケアで募集は掛けられないと思いますが 時々ご報告させて頂きます。


やっぱり空のクレートが車に乗ってるなんて事・・・ないみたいです

ひでも頑張ろうね〜
ひでを見捨てた奴なんて見返す位幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村
チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ