幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2011年11月

今夜もまったり我が家・・・BGMあり(汗)

譲渡会後プチ滞在で我が家に戻ってきているミニピンすずか
いい子ですよ〜

声帯が切られていますが それでも吠えていたすすが。
今回は全く吠える事なく過ごしています。
トイレも上手〜

ウンチは時々失敗しますが
オシッコはマーキングまでトイレシートに戻るって言う完璧さ

・・って マーキングは止めようよ〜
女の子なんだからさ

20111129すずかだけど すずか・・・
止まってくれないので写真プレます
一人で走り回ったりしては 私の所に戻ってきます。
そして 抱っこ〜とせがみます。
ご飯も毎回完食だし・・・
なんですずかのご縁が繋がないのか・・・
不思議です

ミニピンなので気の強い面もありますが 我が家では全くそんな面は見られません。
ネコとの同居も全く問題ありません。
って 今夜はネコパンチ受けて逃げてました

こんな可愛いすずかは明日ぶうママさん宅に戻り 本当のご縁を待つ事となります。

そして我が家滞在のもう1ワン

20111129りっちゃんシーズーのりっちゃんです
りっちゃん全く目が見えていません。
なのでフリーにしても狭い範囲しか動きません。
多分 長い時間生活する事で家の中の作りや配置が理解出来れば もっと元気に動き回れるようになるのではないかと思います。
我が家の全盲のネコも問題なく過ごしています

りっちゃん我が家では吠えた事はありませんが キューキューとよく泣きます。
トイレも認識がないのか見えないからなのか・・・
サークルでトイレを終わらせてからフリーにすれば問題はありませんが 完全にフリーのままだとトイレはあちこちでしてしまいます。

性格は本当に穏やかです。
りっちゃんにはいつもおうちに居て いつもりっちゃんを抱っこしていて下さるおばあさんやおじいさんがいらっしゃるお宅がいいなぁ〜なんて思っています。
一緒にまったり過ごして下さい

こんな穏やかな我が家・・・
常にBGMがあります。

それはサージの吠え声
いい加減声もかすれてきているのに 相変わらず吠え続けています。
電話は聞こえないし 勿論テレビの音なんか聞こえません

サージの吠えの理由としては要求吠えもあります。
一昨日夜からは お散歩に出る時も門を出るまで吠えるようになりました。
そして今夜からはお散歩中も吠えるようになりました。
夜遅い時間のお散歩なのでかなりご近所迷惑になっています

これだけ続くBGMの中 何も気にせず過ごせている我が家のネコ達ってすごいです

さっ 私はこれから真夜中の楽しいお茶の時間です

だって・・・

20111129すや20111129栗きんとん















大好物お取り寄せしました
栗大好きです〜
でも 栗が甘くなっちゃっている栗のお菓子は苦手です。

すやの栗きんとん

忙しくて忘れていたけれど 今年も間に合って良かった

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


サージの様子

23日新潟から移動してきたボーダーコリーの「サージ」
25日去勢が完了しました。

20111123ボーダーこの子は虐待を受けていました。

まずは手で叩かれていて その結果噛みついたら 次は棒で叩かれていたそうです。
なので人を信じて居ません。

だけど 本当は人が好きな子です。


とにかく吠えます。
吠え続けています。
お散歩の引きはかなりもので お散歩で私の右手の平にはアザが出来ます。
サージに沢山運動をさせたいと思います。
思い切り運動してストレス発散すれば サージが変わるのではないかと思うんです。
が 現状自転車での引き運動が出来る状態ではありません。

今去勢後の為エリザベスカラーが付いていますので それもサージにはストレスとなっているのでしょう。


サージが我が家に滞在して分かった事。
ネコや他の犬には関心がないと言う事。
水飲みの器やフードの器は全てひっくり返してしまう事。
お散歩は人と一緒に歩くと言う事を全く知らないと言う事。
怖いと思うと 激しく噛みついてしまう事。


サージは一度大型犬を飼った事がある程度の人に扱える子ではありません。
正直乱太郎よりも難易度の高い子ですので 乱太郎を怖いと感じた方にはムリな子です。
そして 何よりも中途半端な状況にはしたくない子ですので 多分現状の預かりさんに出す事はない子だと思っています。

が とにかくボーダーが大好きでボーダーの為なら噛まれようが吠えられようが 絶対に愛せると言う方限定ではお願いするかも取れません。
サージに今一番必要なのは心から愛してくれる存在だからです。

サージが本来のサージらしく穏やかに過ごせる日が来る事・・・
願っています。

サージは長らくシャンプーがされていません。
そしてブラッシングもされていません。
現状シャンプーして全身の毛玉を取り去る事は出来ないでしょう。
が 今のまま放置してしまったら もっと酷い毛玉になってしまいます。
なので 一度全身バリカンで古いサージを全て脱ぎ去ってもらおうかと思います。
そして 綺麗な毛が生えそろう頃には きっとサージも代わってくれると信じています。

サージも幸せになろうね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 




2日間の譲渡会ありがとうございました!!

お天気に恵まれ(寒かったけど)無事2日間の譲渡会が終了しました。

ご来場下さいました皆様 ご支援下さいました皆様 態々お越し下さいました里親様の皆様 本当にありがとうございました。
皆様からのご支援の品はスタッフで分けて使わせて頂いて居ります。
又 ご支援金は保護犬達の医療費として大切に使わせて頂いて居ります。

そして 里親様の元に行った子達の保護犬時代とは確実に変わっている姿を見られる事が私達のパワーの源です

まっ 私達はドッグレスキューの卒業っ子達と会えると嬉しいのですが ワン達は????の表情です
私達の事なんて忘れてくれている事 幸せにして頂いている証だと思っています

27日の譲渡会でご縁の繋がった子はルーアです。
ルーアは沢山のお問い合わせを頂いていた子です。
が 実は結構チワワらしい気質の子で お見合い先決定には悩みました

譲渡会に参加したスタッフの皆さんお疲れ様でした〜
そして参加したワン達もお疲れ様でした

今回の譲渡会にて長らく我が家に滞在していたチワワのトフィーさんがGATAさん宅に移動となりました。
トフィーさん 元々人に慣れず我が家で生活してもらい すっかり我が家生活にも慣れバニコンの子分として過ごしていましたが そろそろ他のお宅に移動しても・・・と言う事での移動となりました。
我が家のアイドルだったトフィーさんが居なくなり ちょっと寂しいのは事実ですが 我が家に居るよりもしっかりトフィーさんの事をアピールして頂けるかと・・・

ホント・・・・実は我が家の子として迎えてしまおうかとの考えもありました。
が 我が家に残る子は重い病気があったりで 里親様の元に出す事が出来ない子だと思っています。
健康に問題のないトフィーさんは我が家の子になるべき子ではないのです。
ただ・・・ちょっとおデブですが


そしてヨーキーの幸太君はryomaさん宅への移動となりました。
幸太君は ちょっと手のかかる事もありますが 小さくて結構笑える子です。

そして我が家には一時的にすずかが戻って来ています。
相変わらず手が掛からなくて良い子だわ〜
可愛いんですよね すずか

後はりっちゃん
まっ りっちゃんはのんびり我が家でご縁を待っていればいいわよ〜

我が家に滞在している子達が減り ボーダーのサージと正面から向き合いたいと思っています。
サージが何に怖がるのか 何でスイッチが入ってしまうのか。
サージがサージとして 本来の姿に戻れる日まで一緒に頑張ろうね

次回譲渡会は年内最後 12月17,18日となります。

さっ ワン達が本当のご家族と一緒にクリスマスやお正月を過ごせる様 年内もう少し頑張ります

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


譲渡会1日終了〜

本日の譲渡会無事終了致しました。

寒い1日でした
ワン達も着こんで だるまさん状態
「ゆたぽん」や毛布等で防寒していましたが・・・・
人間も結構寒かったです

明日は今日より気温が上がると言う予報

201111月ポスター


明日27日(日)も自由が丘にて譲渡会開催です
お時間は11時〜17時です。

本日ご縁の繋がった子の参加はありません。









ちなみに本日ご縁の繋がった子は ミニピンMIXの「ルイちゃん」
ずくに里親様が決まってしまうんだろうなぁ〜と言う皆の予想が当たりました

パピヨンの「レビン君」
人懐こくて良い子ですからね〜
当然のご縁だと思っています

そしてチワワ「八千代ちゃん」
八千代ちゃんは男性が苦手と言う事もあり 今まで慎重にお話を考えさせて頂いて居りました。
が 今回そんな八千代ちゃんの事をご理解頂き のんびりのんびり八千代ちゃんのペースでと言うお話をご理解頂いてのご縁となりました

さっ 明日もみんなガンバッテ幸せGETしようね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


26日 27日は譲渡会♪

201111月ポスター



11月26日 27日
11時〜17時
自由が丘にて譲渡会開催します

詳しくはこちらよりご確認下さい







って めちゃくちゃ帰宅の遅かった私・・・
やっと荷物の積み込みが完了し これから譲渡会でスタッフに配布する書類のプリントアウトです

本当はあんなご報告もこんなご報告もしたいのですが・・・
後日と言う事で・・・すみません


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


お見合2件とボーダー君

仕事の休みの今日 まずは午前中チワワ「きりちゃん」のお見合でした。
きりちゃんの里親様は先月の譲渡会にいらして きりちゃんお見合決定の為にお問い合わせをされなかったそうです。
が 今回きりちゃんがお見合い後トライアルに進む事がなかったと言う事より すぐにご連絡を下さいました。

我が家から車で20分程度のお宅です〜

上の娘がまだ高校生だった頃馬術部に属していた為 何回か「落馬して怪我しました」と言う連絡で車を走らせていた道を走りました

で きりちゃんはと言うと・・・

20111124きり1シッポ振り降りでクレートから出てきたものの・・・
知らない場所で不安気です。






20111124きり2クレートから出してみても動きません
でも これがきりちゃんなんです。
のんびり過ごして頂ければ 少しずつ慣れてくれます。
そして 時々はっちゃけてみたりもします。
普通の子です。
ただ 今まで色々な経験をしていないから怖いだけなんです。

20111124きり3先住犬の「ルナちゃん」
まだ1才の子ですが 犬がちょっと苦手だそうです。
だけど きりちゃんだったらきっと仲良くなれると思います。

・・って写真では分からないと思いますが ソファーの陰から覗き見状態です
だけど 人は大好きと言う事で 私にも「遊んで〜」と来てくれました

K様 きりちゃんのペースでのんびりお願いします。


一度帰宅して家事を終わらせた私。
土曜日からの譲渡会の書類作成をしたりして 次のお見合の向かいました
次のお見合はヨーキーの「アトム君」
やはり先月の譲渡会でのご縁です。
アトム君の預かりさん 初めてのお見合で緊張だったでしょうね〜
でも アトム君も無事トライアルへと進みました
アトム君お見合の様子はryomaさんブログにGO

お見合から帰宅すると 珍しく早く帰宅した社長がバニコンとボーダー君のお散歩をしていてくれました
まぁ ボーダー君のお散歩での引きかなりのものです
それよりも何よりも「吠え」
人が動くだけで吠え続けてしまいます。
電話も聞こえないし 何より室内での会話も聞こえないくらいの吠え方が続いています。
これ・・・ご近所からの苦情も時間の問題かと
もっともっと沢山走り回れたら吠えも軽減するんでしょうね。
自転車での引き運動をしたいとは思うのですが 現状お散歩の引きも激しく あちこち自分の行きたい方向に突進してしまう為自転車では危険過ぎます。

北海道とかの大きい牧場でのご縁でも出るといいんでしょうね〜

昨日は食べなかったフードも今朝からは完食してくれるようになりました
お散歩の矯正は時間の問題ですが まずは「吠え」
マジで何とかしないと

ボーダー君の名前ですが「サージ」としました。
今週末の譲渡会には当然不参加ですが 来月の譲渡会には何とか出られる状態になってくれると良いと・・・頑張ります

きりちゃんとアトムも頑張れ〜

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


新潟へGO!!

快晴の中朝から新潟に向かいました
今日もバニコンが一緒です
これでバニコンのトイレの心配する事なく移動が出来ます
新潟までは仕事でも何回か行っているので なんとなく近い気がしてしまう私です

関越トンネルを抜けて暫く走ると・・・・

20111123紅葉&雪紅葉と雪の谷川岳
秋と冬との共存って・・もしかしたらかなり良い季節に関越走っているのかなぁ〜なんて思ってしまいました





20111123岩原更に走ると岩原スキー場
今年のスキーシーズンは雪不足じゃないかも
来月一時帰国する下の娘・・・2月まで日本に居るのでスキー出来そうです




20111123バニコン越後川口でちょっと一休み
バニコンもトイレ休憩

バニコン雪だよ〜
って やっぱり食べちゃうバニコンでした



我が家のオスバニのジャック
昔東京で沢山雪が降った時 沢山雪を食べたらヨダレが止まらなくなって獣医さんに駆け込んだ事がありました
ジャックの前にも同じに雪を食べてヨダレが止まらないと来たバニが居たそうですが 何だったんでしょうね
メスバニのローズもバニコンも別に雪を食べてもヨダレ出ないんですけど・・・ね。

こんな事しながら 新潟に到着

やっとご対面〜

20111123ボーダー新潟に行った目的はこの子の引き取りでした。
ご主人様の病気から虐待に遭ってしまっているこの子を助けてほしいと奥様からの依頼があり 乱太郎君が居た為我が家にすぐ引き取る事が出来ず 新潟で預かって頂いていました。



20111123ボーダー2虐待と聞いていた割には人懐こい子です。
が車での移動中ずっと吠え続けていました。
不安なんでしょうね・・・
途中トイレに出す事を考えて リードを付けたままクレートに入ってもらいましたが リード噛み切って居ました




再び関越に乗って一路東京の自宅に戻って来ました

20111123渋滞・・・が嵐山からの渋滞に巻き込まれました








帰宅して ボーダー君が我が家に入ると・・・吠え続け
お散歩に行こうとしたら バニコン用の水飲み台の下に頭を入れて 水飲みの水全てこぼしました
更に もうひとつ置いてある水飲みの水も全てこぼしました
なのでお散歩はちょっと待ってもらい まずは床掃除

やっとお散歩に出るとかなりの引き
お散歩矯正しながらのお散歩だったので私クタクタになりました
それでもトイレはしっかりしてくれて マーキングの癖はないようです

お散歩が終わりクレートに入ってもらうと クレート噛んでいました
フードは食べませんでしたが お水はボトルから飲める子で沢山飲んでいました。
そして 吠え続け

まっ初日だから 仕方ないですね〜

明日から少しずつこの子の様子を確認して行きたいと思います。
噛むと言われていた部分・・・・
何をしたら噛むのか。
どう言う状況でパニックになってしまうのか。
把握しない事には治す事が出来ないですからね。
そして 素敵なご家族とのご縁が繋がる様に一緒に頑張ります

ボーダーが大好きで ボーダーの為なら頑張れます
と言う方募集中です〜

正直私の様に仕事があって沢山運動させてあげられない家庭には向かない犬種です。
沢山の運動量が必要な子です。
早く思いっきり走り回れる環境での生活出来ると良いなぁ〜
性格は良い子です。
どんな子にも問題はあります。

保護犬だからではありません。
家庭犬だって沢山問題のある子は居るんです。
だけど 何故か皆さん保護犬に対しては問題があると困ると言う事をおっしゃられます。
トイレはちゃんと出来ますか?
吠えませんか?
噛みませんか?
病気はありませんか?

家庭犬の全ての子がトイレが完璧ですか?
私が仕事で犬を預かっている時 トイレの出来ない子沢山居ましたよ。
マーキングの激しい子も沢山いましたよ。
家庭犬だって吠える子沢山いますよ。
なのに「吠えるんじゃダメだわ」と言われる事があります。
吠えるのなんて 今吠えなくても飼い方でいくらでも吠える子になりますよ。

噛む子・・・
私が噛まれて一番痛い思いをしたのは 預かっていた家庭犬の子でした。
私は保護犬に噛まれて大きい怪我をした事はありません。
社会を知らないから怖くて噛む子は居ます。
だけど それは気に入らないから噛むと言う家庭犬の子とは違うんです。
言葉が話せないから 何が起きているか分からないから 自分を守るために噛む事があっただけです。

どんな子だって病気にはなります。
ロボットじゃないんですもの。

どうして保護犬には完璧を要求されるのか私には分かりません。
その方が飼っている犬がどれ程完璧なのか・・・
と思ってしまいます。

吠えない子が良いとか 病気のない子が良いとか・・・
そう言う方とのお話は進まない事の方が多いんですけれどね。

保護犬達が何故存在しなくてはならないのか・・・
そこを考えて頂けると嬉しいと思います。

ボーダー君 名前は「さ」から始まる名前になります。
考えなくちゃ
元々の名前はありますが 新しい犬生になるんです
名前も変えて 新しい一歩の出発です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 




マクロスのお見合♪

22日 コーギー「マクロス君」のお見合に行って来ました〜

って やっぱり仕事の後
挙句出発前 ちょっと用事で遅くなってしまった為遅刻してしまいました

マクロス君のご縁は先月の自由が丘譲渡会で繋がりました。
奥様は元々ご実家でサモエドを飼われていたそうで 現在お住まいのマンションの規約で許されている大きさギリギリの大きい子がご希望だったそうです。
が マクロス君の体長がマンションの規約よりやや大きめだった為 譲渡会ではアンケートのご記入もされずに居ました。
後日 マンションの管理組合に確認して下さり許可を得られたとの事で改めてご連絡を下さいました。

お見合に向かうと しっかりご準備が整っていて 更にはドッグバスまでご購入されているとの事で・・・
マクロス君 何も心配なくトライアルへと進みました

マクロス君お見合いの様子はあまんさんブログにGO


お見合が終わり帰宅した私・・・・
どっと疲れが出ました
何故って・・・

我が家がゴミ箱みたいになってました
いつもよりお留守番時間の長かったネコさん達
やりたい放題だったらしく・・・
新聞はビリビリでリビングから玄関まで散らかり ネコのトイレ砂も何故か飛び散り 更にお留守番だったワン達もトイレシートビリビリのぐちゃぐちゃ
我が家に滞在中のトフィーさんもりっちゃんもそして幸太君もクレートではなくサークルでの生活です。
トフィーさんはパテラの為足の筋肉を付ける為。
りっちゃんは目が見えなくて水飲みボトルからどうしてもお水が飲めず ボールでお水を飲む為にクレートだとこぼしてしまうから。
そして 幸太君も後足の動きがおかしいので筋肉をつける為。

りっちゃんと幸太君に至っては ペットにしているフリースの上でしっかりトイレしてあったし

しばし途方に暮れて・・・
紅茶飲みながら どこから手を付けるか考えちゃいました

まずは新聞紙を片付けて ネコさん達のトイレ掃除して・・・
とやっているうちに社長が帰宅〜

それから掃除して・・・

ネコさん達 お願いだからそんなに散らかさないで下さい

明日は・・と言うか・・・
寝て起きたら新潟に向かいます

社長早く寝ないと明日運転なのに・・・・
私は車の中で沢山寝られるから大丈夫

だけど 帰宅した時の精神的ショックでなんだかクタクタの私も早く休みます

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


エリカラ隊が行く!!

20111121襟巻隊不妊後 大人しかったのは昨日だけ
今日は元気なお二方

でも 安心ですよね




20111121レビン君1昨日は下痢をしちゃっていて心配だったレビン君。
ビオフェルミンRを飲ませて 下痢はすっかり収まった様子
こんな笑顔でフリー時間遊んでいます。
が 私の近くから離れる時はマーキングの時だけ

でも 大丈夫
マナーベルト付いてるもんね


20111121ルイちゃん2犬の相手をしてくれる我が家のタルト
今日はルイちゃんの相手して上げてました
こんなチビ犬片手で相手出来ちゃうもんね〜と言う感じのタルト




20111121ルイちゃん1今日も今日とて・・・
悪戯っ子の表情







こんな可愛い子達の医療費の為にこんな物を頂いちゃいました〜

20111121リード&カラー和音さんからのご支援です
全て手作りですが しっかりとしていて安心です。
譲渡会での犬グッズ販売の際に販売させて頂いて 犬達の医療費に使わせて頂きます。
和音さんからはご支援金も頂いています。
いつも本当にありがとうございます
お時間が出来ましたら 又飲みに行きましょう〜

・・って和音さんと飲むとちょっと気が抜けて酔っちゃう私です

平和な我が家も明日いっぱい。
平和と言っても・・・
実は我が家只今バニコン含め7匹の子達が居るんですよね〜
平和過ぎて 7匹居るって数えないと気付かない位です

どの子もホント可愛い

沢山の犬達やネコ達の囲まれている生活って幸せだぁ
ハイパーな子が多いと 確かにばぁばは疲れます。
が それでも犬達が保護当初硬い表情だった子が 段々笑顔が見られるようになる過程を見られるって素敵
そして本当のご家族の元に行くと 見違えるほどの子に変わるんです。
これって活動していて良かった〜って思える瞬間ですね

やっぱりただの自己満足だわ 活動って

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 









明日はマクロス君のお見合ですよ〜

まったり我が家〜♪

今日は午前中獣医さんに昨日避妊だったルイちゃんのお迎えに行って来ました〜
ルイちゃん シッポ振り振りで出てきてくれました
相変わらず可愛い

その後ちょっとしたアクシデントはあったものの 午後からのミーティングには何とか間に合いました
って我が家からす〜ぐ近くなんですけどね

ミーティングではスタッフから意見も沢山出ました
今年も残すところ少し・・・
年内に本当のご家族の元に送り出したいと言うスタッフ全員の思いですね

そしてミーティング後 皆様からご支援で頂いているフードを預かりさん達に分けさせて頂きました。
今回沢山のフードを頂いておりましたので 暫くドライフードのご支援は大丈夫ですと言う程のフード ありがとうございました
ちょっと不足と言えば・・・
トレイシートです
スーパーワイドかワイドサイズがかなり不足してきています。
更には 心臓サポートのウェットはないです
おっくん 心疾患があるのですが歯がありません
なのでウェットフードしか食べられないんです。


スタッフにフードを分けて帰宅した私。
避妊から戻ったルイちゃん やけに静かになってしまいました
フリー時間も飛び付く事なく ただただシッポを振って本犬は楽しそうではあります。
フードも完食でしたので心配はないかとは思うのですが 大人しいだけで心配になっちゃう子です
フードにトッピングした抗生剤もしっかり食べていたし

社長不在の為 のんびりバニコンのお散歩に行ったり ネコ達の新調したベットを置いてみたり・・・

明日からの仕事とお見合の備えて 体力温存の1日になりました


水曜日には虐待を受けていたボーダー君のお迎えに新潟まで行って来ます
新潟に行くまで預かっていた場所がこれ以上預かれないとの事でしたので 私の方でも乱太郎君が滞在していたりで ボーダー君を引き取る余裕がなく急遽新潟に預かって頂いていました。
初めて会うボーダー君
誰も怖くないと早く分かってくれると良いなぁ〜

無類のボーダー好きさん
お預かりのご協力を頂けると嬉しいです

ボーダー君が落ち着くまで我が家に滞在する子達を極力減らす事となります。
もしボーダー君の預かり先があれば 他の子達を助ける事が出来るのですが・・・
ただ このボーダー君 虐待によりパニックを起こして噛み付く事があるとの事です。
なので 普通の方ではちょっと難しいかも知れませんね。
問題行動のある子を扱える方や 虐待によるトラウマのある子を扱える方のお手伝いを是非お願いします

さっ 明日からも頑張ります

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ