28日センターにパピーの引き取りに行って来ました
今日はスタッフのリンギオ氏が同行でした。
さて 今日からドッグレスキューの保護犬になった子達のご紹介です。
ビークル系のパピーです。
「あ」3か月程度のオスです。
この子は交通事故だったのではないかと思います。
センターからの帰り そのまま協力獣医さんでレントゲンを撮りました。
腰骨と足2箇所の骨折がありました。
腹部は傷口が開いています。
保健所での写真で確認した血液はこの傷口からの出血だったようです。
左後足は動かず かなり腫れています。
今後どの様に治療していくのか現在獣医さんが検討して下さっています。
まずは 傷口と炎症を抑える為に抗生剤の投与を始めています。
やはり痛いのかあまり動きませんが フードは完食でした。
結構騒ぎます
どこまで今の状態が改善されるのか分かりません。
が 交通事故だったとして 打ったのが頭だったら即死だったのかも知れません。
命が助かって 本当に良かったと思っています
募集開始までは 時間が掛かりそうです。
が 今のままのこの子を愛情を掛けて育てて頂ける方がいらっしゃれば 是非家族に迎えて頂ければと思います。
名前は「アーサー」としました。
「い」メス1か月程度です。
シッポの先に脱毛があると言う事でしたが 気になる程度の脱毛ではありません。
まぁ〜元気です。
コロコロしています
「いるる」と言う名前にしました
「う」メス1か月程度。
同じく飼い主のセンター持ち込みです。
この子は「いるる」と姉妹です。
やはりシッポの先に脱毛があるとの事ですが やはりそれ程でもないようです。
「うるる」と言う名前にしました
2匹一緒の方が寂しがらずに済むかと・・・
サークルに入れてみました。
が 喧嘩しちゃうんです
遊んでいる間にがるる〜となっちゃうんです。
なので 別々のクレートでの生活となってしまいました。
この子達もかなり騒ぎます
やはりフードは完食です
パピーなので フードを食べてくれるだけで安心です
「いるる」と「うるる」は4日譲渡会に参加予定です
現在センターにはパピーが沢山です。
生まれた子達をセンターに持ち込むなら 今飼っている子の不妊をしてくれればいいのに

にほんブログ村
ツイート

今日はスタッフのリンギオ氏が同行でした。
さて 今日からドッグレスキューの保護犬になった子達のご紹介です。

「あ」3か月程度のオスです。
この子は交通事故だったのではないかと思います。
センターからの帰り そのまま協力獣医さんでレントゲンを撮りました。
腰骨と足2箇所の骨折がありました。
腹部は傷口が開いています。
保健所での写真で確認した血液はこの傷口からの出血だったようです。
左後足は動かず かなり腫れています。
今後どの様に治療していくのか現在獣医さんが検討して下さっています。
まずは 傷口と炎症を抑える為に抗生剤の投与を始めています。
やはり痛いのかあまり動きませんが フードは完食でした。
結構騒ぎます

どこまで今の状態が改善されるのか分かりません。
が 交通事故だったとして 打ったのが頭だったら即死だったのかも知れません。
命が助かって 本当に良かったと思っています

募集開始までは 時間が掛かりそうです。
が 今のままのこの子を愛情を掛けて育てて頂ける方がいらっしゃれば 是非家族に迎えて頂ければと思います。
名前は「アーサー」としました。

シッポの先に脱毛があると言う事でしたが 気になる程度の脱毛ではありません。
まぁ〜元気です。
コロコロしています

「いるる」と言う名前にしました


同じく飼い主のセンター持ち込みです。
この子は「いるる」と姉妹です。
やはりシッポの先に脱毛があるとの事ですが やはりそれ程でもないようです。
「うるる」と言う名前にしました

2匹一緒の方が寂しがらずに済むかと・・・
サークルに入れてみました。
が 喧嘩しちゃうんです

遊んでいる間にがるる〜となっちゃうんです。
なので 別々のクレートでの生活となってしまいました。
この子達もかなり騒ぎます

やはりフードは完食です

パピーなので フードを食べてくれるだけで安心です

「いるる」と「うるる」は4日譲渡会に参加予定です

現在センターにはパピーが沢山です。
生まれた子達をセンターに持ち込むなら 今飼っている子の不妊をしてくれればいいのに


にほんブログ村
ツイート