幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2012年02月

センターからの引き取り3匹

28日センターにパピーの引き取りに行って来ました
今日はスタッフのリンギオ氏が同行でした。

さて 今日からドッグレスキューの保護犬になった子達のご紹介です。

201228センター4ビークル系のパピーです。
「あ」3か月程度のオスです。
この子は交通事故だったのではないかと思います。
センターからの帰り そのまま協力獣医さんでレントゲンを撮りました。
腰骨と足2箇所の骨折がありました。
腹部は傷口が開いています。

保健所での写真で確認した血液はこの傷口からの出血だったようです。
左後足は動かず かなり腫れています。
今後どの様に治療していくのか現在獣医さんが検討して下さっています。
まずは 傷口と炎症を抑える為に抗生剤の投与を始めています。
やはり痛いのかあまり動きませんが フードは完食でした。
結構騒ぎます

どこまで今の状態が改善されるのか分かりません。
が 交通事故だったとして 打ったのが頭だったら即死だったのかも知れません。
命が助かって 本当に良かったと思っています
募集開始までは 時間が掛かりそうです。
が 今のままのこの子を愛情を掛けて育てて頂ける方がいらっしゃれば 是非家族に迎えて頂ければと思います。
名前は「アーサー」としました。


2012228センター1「い」メス1か月程度です。
シッポの先に脱毛があると言う事でしたが 気になる程度の脱毛ではありません。
まぁ〜元気です。
コロコロしています
「いるる」と言う名前にしました



2012228センター3「う」メス1か月程度。
同じく飼い主のセンター持ち込みです。
この子は「いるる」と姉妹です。
やはりシッポの先に脱毛があるとの事ですが やはりそれ程でもないようです。
「うるる」と言う名前にしました



2匹一緒の方が寂しがらずに済むかと・・・
サークルに入れてみました。
が 喧嘩しちゃうんです
遊んでいる間にがるる〜となっちゃうんです。
なので 別々のクレートでの生活となってしまいました。

この子達もかなり騒ぎます
やはりフードは完食です

パピーなので フードを食べてくれるだけで安心です
「いるる」と「うるる」は4日譲渡会に参加予定です

現在センターにはパピーが沢山です。
生まれた子達をセンターに持ち込むなら 今飼っている子の不妊をしてくれればいいのに

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


チワワよっちーとセンターの子犬達

2012219チワワ よチワワ「よ」
よっちーと言う名前にしました。
思い付かなかった
よちよち歩くんです。。。。。

よっちー 本日メディカルチェックに出ました。


よっちーの全身状態は決して良くはありません。
何が原因で歩き方がよちよちなのか・・・
私の中では脳障害?との疑問がありました。
関節が曲がらない訳ではないのに 常に四肢がふらついています。
そしてとっても痩せています。
目もちょっとおかしいんです。

メディカルチェックの結果・・
やはり脳障害の疑いありでした。
水頭症かも知れません。
が 私達に出来る検査でははっきりする事は出来ません。
ただ 現状痩せすぎで栄養失調気味との事でしたので まずはa/d缶を食べさせて栄養状態を良くする事から始めてみる事にしました。

2012227よ舌も出ています。
ドライフードも食べられますが 今夜からはa/d缶にしました。
ウンチの時 なかなか自分の体制を整えられず時間が掛かります。
オシッコの時には 殆ど伏せた状態になります。
それでも自力でちゃんと排泄が出来るんです

私の元に移動してきた当初 かなりの量の水を飲んで居ましたが 今は落ち着いてきています。

自分で飲んで食べて 排泄が出来る。
充分です

少しずつフリーの時間に歩きまわる様にもなって来ました。
犬が苦手と聞いていましたが そんな事はない様子です。
が あまりとつこくされるとイヤなようです。

後は 少しでも生きている事を楽しいと思ってくれれば満点
少しずつでも状態が緩和されればと思っています。
まだ3才の子です。

2012227ゆーたん12012227ゆーたん2







ゆーたんは・・・
とっても元気です。
室内を元気に動き回り ネコとも触れ合ったりしています
ゆーたんは明日レントゲン検査を含めメディカルチェックになります。

2012227みーなみーなですよ
小さい体でぱたぱたと遊んで〜として来ます。
ホント可愛い
痩せて小さくて目がとっても大きい子なんです。
6才ですが パピーみたいですよ〜




2012227のっこそしてのっこ。
預かりさん宅で噛みつきが出てしまい 我が家に戻ってきています。
が 噛みません。
のっこはちょっと我儘です。
食べ物には執着があります。
フードポールを下げる時歯を当てて来る事があるかも知れません。
そこでこちらがびくっとしてしまうと 後は気に入らないと噛む様になります。
が その「噛み」を完全無視してしまえば その後は噛む事はなくなります。
理解が早いようです
そう 自分の歯の威力が効くか効かないかを試す子です。
人は大好きです。
上手に付き合えば とっても可愛い子です


そして今日センターからお電話がありました
私が以前から気になっていた子。
2012227センター子犬3何故か写真には血が映っているんです。
センターに確認した所 事故に遭ったようで後ろ後も動かなくなっているそうです。
早く 1日も早く引き取って治療したいと思っていました。
この子が明日センター送致になります。








2012227センター子犬22012227センター子犬1







更にこの2匹
まだ2キロ程度の子達です。
きっと姉妹ですね。
シッポの先に脱毛が見られるとの事です。

他にも引き取りが必要な子達が居ます。
が 現状先日引き取ったばかりで 引き取れる余裕がありません
なので取り急ぎ緊急性のあるこの子達を明日引き取って来ます
他引き取りの必要な子達に関しては 随時引き取りと考えています。

預かりさんがもっと多ければ・・と正直思ってしまいます。
ドッグレスキューは若い子は殆ど引き取りません。
それは 他団体さんが引き取るからです。
状態が悪かったり 他団体さんが引き取らない子を引き取ります。
繁殖場からの引き取りでしたら 時々若い子も居ますが 基本高齢の子の方が多いんです。
今回パピーを引き取るのは珍しく センターに沢山のパピーが来てしまった為です。
なので 預かり希望であっても「若くて病気のない子」と言うご希望の方では 預かりさんとしての参加は無理なんです。
ミーティングに参加され 預かり希望との事でも実際に預かりの子を決めると辞める方が沢山居ます。
今一度 私達の活動の意味をご理解の上 参加して頂けると嬉しく思います。

と言う事で 預かりさんはいつでも不足してしまっています

明日急遽センターへ引き取りに行って来ます。
暫くは「託児所」になる我が家です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


2月ミーティング完了!!

今日は毎月行われるミーティングでした。

その前に お見合も1件ありました
今日のお見合いはヌーク。
ホント可愛いんです
垂耳好きの私としては 耳の先だけちょっと垂れている耳が堪らなく好きです
ビビリのヌーク。
里親様宅で安心して過ごせるまでには少しお時間が掛かるかも知れません。
じっくりヌークのペースで見守って上げて頂ければ大丈夫です。
何かにら何までご準備頂き ヌーク今日よりトライアルとなりました
ヌーク お見合の様子は翔子さんブログにGO

お見合の後 ちょっと荷物移動等の作業がありましたが 皆さんがお手伝いして下さったので予定外に早く終了してしまい 皆でランチをしてからミーティング会場への移動となりました。

今回も初めて参加の方がいらっしゃって下さいました。
が 預かり希望の方ではなかったので お話はいつもより短く完了しました。
その間 荷物移動からお手伝いして下さっていたスタッフ達は・・・
譲渡会で使う名札作りに精を出してくれていました。

いつも通りミーティングが終わり・・・

2012226お誕生日









そう私今日はお誕生日だったんです
チワ子さんリンギオさんありがとう
他にも 色々皆さんから頂きました
だけど・・・みんな食べ物
しっかり私の身にさせて頂きます
頂いたケーキは「大人喰い」させて頂く予定でしたが 何故か社長がしっかりカットして一緒に食べていました
まっ 社長のお誕生日は明後日なんですけどね

mixiからのコメントやFBでのコメント。
本当にありがとうございます。

年をとってしまう事 決して嬉しい年ではありません
下の娘には10年後には ちゃんと赤いちゃんちゃんこ用意して上げるからさっ
と言われています
後何年元気に活動が続けられるのかなぁ〜
と言うか 後何年こんな状況が続くのかなぁ〜
今年はいつもの年より保護犬達の移動のペースが速いんです。
このままだと 今年は何匹保護する事になるのか・・・
考えると怖くなります

だけど こんな素敵なスタッフと一緒に活動が出来ている事はとっても嬉しいと思っています
この活動がなければ出会う事もなかったスタッフが殆どです。
里親様にしても この活動がなければ出会う事のなかった方が殆どだと思います。
他にも この活動を通じて出会う事の出来た方が沢山居ます。
そう思うと 犬達が私に沢山の出会いをプレゼントしてくれているんですよね
よく 里親様から「保護犬を幸せにして上げたいと思って居たのに 私達が幸せを貰っています。」と言うお言葉を頂きますが それって私も同じなんですよね。
正直仕事もあるし家庭もあるし 体力的や時間的に活動が大変だと思う事もあります。
それでも やっぱり楽しい時間を過ごす事が出来るのも活動のお陰なんです。


40代色々ありました。
何よりシングルになり 更にばぁばにもなっちゃいました

今日から始まった私の50代。
素敵な50代を過ごしたいと思っています。
どんな出会いが待っているのか 楽しみな10年になりそうです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


   

エディ君♪

2009年5月 岩手ショップよりレスキューしたチワワの中の1匹の子です。
29番だったんですね〜

あの時の岩手入り。
下の娘が18才で一人イギリスに向かう日 前夜から私は岩手に向かっていました。
今となっては懐かしい話です。

岩手から東京に戻り自由が丘での譲渡会2日目。
雨だったんですよ。
5月だと言うのに寒くなってしまって・・・
犬達はサークルから早々クレートに入れてタオル等で雨と寒さをしのいでいました。
そんな中 エディ君のパパさんがエディ君と出会いました。
あの日も事も そしてお見合の日の事も私は昨日の様に覚えています。
何故って ずこくインパクトがあったんですよ。

エディ君を連れてお見合に伺った時 パパさんがおっしゃったんです。
「あれ??おかしいなぁ 大人しい子だったんだけど」

そんなパパさんの言葉にママさんは
「どうでっていいのよ。」
とおっしゃったんです。

そんなエディ君はいつも自由が丘の譲渡会に遊びに来てくれます。

そして今回わんチャンネルTVさんの「100匹の幸せになれた犬達」に掲載して頂きました

今のエディ君を見て下さい
保護当時とは違う子のようになっているんです。

エディ君 私達の事はすっかり忘れています。
毎回自由が丘で会うのに怖がります

「誰??このおばさん」

それでいいんです。
私達の事なんてすっかり忘れてしまう事が本当の幸せなんです。

エディ君 幸せになって良かったね

2012225チワワ僕達も続くよ〜
「や」今日のベストショットです






にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 








チワワ ゆーたん

ゆーたんは何故か下半身がおかしくなっています。

2012224チワワゆ12012219チワワ5足







後足はこんなになっています。
きちんと歩く事は出来ません。
後足は曲がりません。
が ぴょこぴょこと動きます。
トイレも自分でちゃんと出来ます
私にとっては それだけで充分

ゆーたんは預かりさんへの移動を考えていないのでメディカルチェックは来週になります。

何故こんな下半身になってしまったのかが分かりません。
生まれつきの骨の変形なのか パピーの頃に誰かに踏まれてしまったのか・・・
それとも 高い所から落ちたのか・・・

原因は分かりません。

やっと繁殖場から出る事が出来ました。
命は繋がっています。

足が悪くても これが今のゆーたんです。
保護当時は全く表情がなく ブルブルしていました。


2012224チワワゆ2今 こんなお顔で見上げてくれるようになっています
足が悪いので後足の筋肉もなくなっています。
どの様な方法で改善されていくのかはメディカルチェックが終わらないと分かりません。

ゆーたんもきっとどこかで本当のご家族とのご縁が繋がっているはずです。

ゆーたんにも 春になったらお外で沢山遊んで欲しいと思っています。
その頃には もっともっと笑顔で過ごしてくれるようになっている事でしょう
ゆーたん まだまだ2才(オス)です。
ゆーたんの犬生これからです

2012224チワワぽこちょっとぽっちゃりの「ぽこちゃん」
可愛いです
ホント人懐こい子です。
トイレはなかなかしません
トイレをするよりも 人に撫でてもらいたい子なんです。
ぽこちゃん 6才メスです。


2012224チワワ]そして全く動かなかった「む」
はっちゃける様になって来ました
トイレもしっかりしてくれるし ご飯もしっかり食べてくれます。
まだまだ抱っこはちょっと怖いようですが 撫でて〜と寄って来るんですよ
「む」は週末チワ子さん宅への移動となります。
5才メスです

そして今度の日曜日26日はドッグレスキューのミーティングがあります。
ボランティア参加のご連絡を頂いている方で ミーティングのお知らせが届いていない方がいらっしゃいましたら メール下さい。
まだご連絡を頂いていない方でも ボランティアに興味がある方は是非一度参加してみて下さい。
どんな感じでどんなメンバーが活動しているのか見てから今後の参加を決めて頂いて大丈夫です。

今年はいつもよりかなり早いペースで犬達が移動してきています。
まだまだ移動が必要な子達が沢山居ます。

私達と一緒に命を繋げる活動をしてみませんか?
厳しい事もあります。
辛い事もあります。
それでも 犬達の笑顔に出会える活動です。

ゆーたんの様な子は沢山居ます。
私達にそんな子達を助けさせて下さい。

皆様のご協力も引き続き宜しくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


チワワ まなちゃん

2012219チワワ2写真左のチワワさん。
やっと名前を決めました〜

まなちゃん





2012223まホント人懐こくて可愛いんです
小さくて元気です。
写真はまだ苦手で カメラを向けると横を向くか 耳がぺたーんとなってしまいます。
横顔だけで 失礼



確定6才で避妊済みです。


2012223ま 足右後足です。
タオルの巻き付きを放置したそうです。
指も1本ありません。
骨の上にうっすら皮膚が出来ては居ますが 毛は生えないでしょうとの事です。
が 日常生活には全く問題なく飛び跳ねています

3月4日の横浜での譲渡会には参加します。
ホント可愛いですよ〜

今8週まで母犬の元に置いておくと言う懸案が出ています。
確かに母犬と過ごす時間があまり短いと言う事は 社会性の欠如と言う問題も出てきます。
が 本当に8週まで母犬と置いておく事が安全に繋がるのでしょうか?
私達が保護する子達は繁殖場からの子達も居ます。
決して良い環境とは言えない場所が殆どです。
そんな環境にパピーを置く事が正しいとは言いきれないと思っています。
早く繁殖場から出す事が出来れば繋がる命もあるんです。


でも 本来はそんな環境の悪い繁殖場がある事自体が問題なんです。
と言うか 私達が言う「繁殖場」はそういう所です。
ブリーダーではありません。
多種多様の犬達が健康状態も管理されず ただただ子供を産まされています。
その子供達はペットショップに並び 高い値段を付けられて売られていきます。
ショップで子犬を買う事が悪い事だとは思いません。
だけど その子達の陰には 一生暗く汚い繁殖場で過ごさなくてはならない子達の存在があると言う事だけは分かって頂きたいと思っています。
ペットショップで犬や猫を飼う人が居なくなれば そう言う繁殖場もなくなる事でしょう。
犬達の犠牲の元に成り立つ「ペット産業」があるなんておかしいと思いませんか?

どの子だって幸せになる権利があるはずです。
私達は そんな幸せに向かう子達のお手伝いを続けています。
命を繋げる活動です。

いつか こんな活動の必要がなくなる日を願っています。

悩みます。

いい加減 名前を決めないと

19日移動して来た子達。
メディカルチェックや不妊が完了して 次々と預かりさん宅への移動が始まっています。

20日早々移動したのはチワワ「も」
「も」の様子は ウィンと一緒に楓ママンさんブログにGO

22日移動は・・・
我が家に滞在していたマルチーズ「ベーグル」とダックス「れ」はえずさん宅に移動。
ベーグルさん・・・我が家ではとっても良い子だったんです。
なので移動しても大丈夫と移動させたのですが えずさんと獣医さんでの待ち合わせの時 かなり吠えていました
大丈夫かなぁ

同じく22日移動したのはチワワ「め」
早々「メルク」と言うお名前も決まっていました。
そんなメルクの様子はじゅんさんブログにGO
めちゃくちゃ可愛い子です

そしてダックス「ろ」とパピヨン「り」が22日不妊も完了し 23日よりK・プティさん宅への移動となります。

移動はまだまだ続きます

そして忘れてはいけない「はちべえ」
本日よりトライアルへとなりました

しつけ急ぎましたよ
クレート訓練とお散歩矯正。
更に 「お座り」と「マテ」
まだまだ完璧ではありませんが 何かと理解出来る程度にはなりました
お願いだから 良い子で居てよ〜

とこんな感じで相変わらず名前を考えられずに過ごしています

ごめんね〜
チワワさん達

そうそう チワワ「む」
今日はトイレシートでトイレが出来ました


明日は娘と孫っちが遊びに来ると言うから 娘にも名前考えてもらおぅ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


ららら・・トリミング♪

皆様から沢山のご支援のお品を頂いて居ります。
19日より我が家には20頭の犬達が滞在しており 今日までの移動と不妊後の入院で今夜は16頭に減っています。
が まだまだ犬達とネコ達の世話と獣医さん通いで1日の大半が終わってしまう生活をしております為 皆様へのお礼を申し上げる事が出来ず失礼しております事 ご理解頂けましたら幸いでございます。
きちんと受け取らせて頂いて居ります事 この場でご報告させて頂きます。
皆様のご協力本当にありがとうございます。

.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


ららら・・・
「ら」名前が浮かびません

どうしても「ランチ」とか「ライチ」とか「ライス」とか・・・

2012219ヨーキーこーんなだった「ら」
今日トリミングに行きました。






2012221らこんなになったんですよ







今まで人を見ようともしませんでした。
が 今日になってやっと私の事を見上げてくれるようになりました
撫でても嫌がる事はありません。
と言うか無反応

結構可愛いお顔なんです
が まだまだカメラの方を向いてくれる様になるまでには もう少し掛かるかな

ヨーキーとしては大きめです。
他の犬や猫にも全く興味を示しません。
が フードはしっかり食べてくれています。
トイレもしっかり・・・
これで充分です

後は少しずつ少しずつ人に慣れようね。



更に「む」
今日はトイレサークルでちょっだけ動いてくれました
まだまだトイレはしてくれません。
フードも全く食べてくれません。
が クレートの中でトイレがしてあったので一安心です


ってセンターからお電話来ちゃいました
う〜ん
どうする

我が家がちょっと空いたら頑張っちゃえば 何とかなるかな

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 




チワワ「む」とヨーキー「ら」

昨日写真を撮らなかったチワワ「む」

2012220チワワむ撮りましたよ
とってもビビリだけど 今日は歯を当てる仕草もなくなりました。
が 完全に固まっています




だけど 思えば・・・

20111020トフィー1今はこんな笑顔で過ごしているトフィーさんだって・・・・








201169チワワ達去年6月我が家に移動してきた頃には こんなになってテリーの後に隠れて固まっていました







この頃って・・・
2011527バニコン病院4バニコン何故か腰を噛み壊していた時期なんですよね。
そんなバニコンですが 獣医さんで検査をして来ました。
癌の検査・・・
癌の検査は組織検査に出しますので結果が出るまでには時間が掛かります。
獣医さんで行える血液検査の結果は何も問題はなく クッシングも今の薬量であっている様子でこちらは一安心でした。

・・って 話を戻して・・・

そんなトフィーさんだって今は元気に歩きまわっています。
だから「む」だって きっと大丈夫


そして同じく怖くて唸っていたと思われるヨーキー「ら」
今日は頭を撫でたりしてみましたが 全く唸る事はありませんでした。
が やっぱの怖い様子です。
撫でられる事が怖いって悲しくなりますね

ゆっくりでいいから慣れようね
はちべえの人懐こさを少し分けてあげてほしい・・・

はちべえはお散歩の時すれ違う人 み〜んなが大好きで毎回飛びついて行こうとしています
そんなはちべえですが 今夜のお散歩ではバイクに座って電話をしていた男性の事は怖かったようです。
はちべえにも怖い事ってあるんだぁ〜と言う感じでした
はちべえ 水曜日からトライアルへと進みます

私は暫くは毎日の獣医さん通いとチワワまみれの生活が続きます

でも・・・まずは寝よう・・・

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 












17頭到着!!

今回の関西からの引き取りは15頭です。
が 他団体さんが引きうけて下さった子達2頭も一緒に移動してきています。
他団体さんへの移動まで我が家で過ごします


2012219富士山午後の待ち合わせだったので のんびり自宅を出発しました。
う〜ん
富士山見事です
やっぱり日本人・・・
ついつい富士山って見ちゃいますね


2012219山中湖中央道が空いていたので予定よりもかなり早く山中湖に到着
湖のほとりで遊んだり 甘酒飲んだりして時間潰しをして過ごしました。
が 寒かった
午後3時頃でマイナス2度でしたよ
まっ 湖凍ってますからね

2012219犬移動17頭引き取り 車に乗せて自宅に向かってGO
みんなとっても 良い子で車での移動が完了しました。
帰りも空いていたので助かりました





自宅に戻り一休みしてから ワン達のトイレタイム
クレートの移動や クレートへの名前の貼り付け等を行いましたが やぱり3時間はかかりますね


さっ 19日移動してきた子達のご紹介を軽く〜

2012219チワワ
右 チワワ ♀ 6才「ほ」
左 チワワ ♀ 6才「み」 痩せています。
この子達は少しだけ臆病ですが すぐに慣れてくれる子達です。




2012219チワワ3
チワワ ♀ 6才「め」
小さくて人懐こい子です。
舌がちょっと出ていますが 「遊ぼう」としてくれるんですよ




2012219チワワ2
右 チワワ ♂ 6才「も」 右目の眼圧が高いという事でちょっと大きくなっています。
左 チワワ ♀ 5才半「ま」 右後足骨が出ている様になっています。

この子達も少しだけシャイですが 人慣れには問題になる程ではない子達です。

2012219チワワ42012219チワワ4足








チワワ ♂ 3才「や」
この子は写真でお分かりの通り右後足先がありません。
生まれてすぐ母犬に食べられてしまったとの事です。
かなりシャイですが 歯を当てたりはありませんので 少しずつ慣れてくれればと思っています。

更にチワワ ♀ クリーム5才半「む」の子が居ます。
この子はとっても臆病で 急に触ると歯が出ます。
が 噛みつく事はありませんでした。
なので 今日の写真は止めておきました。
なんとなく・・・お顔がやこちゃんに似ている子です


2012219チワワ よチワワ ♀ 3才「よ」
四肢がなんとなくふらついている子です。
ちょっとシャイですが すぐに慣れてくれると思います。






2012219チワワ52012219チワワ5足







チワワ ♂ 2才「ゆ」
写真でお分かりになりますか?
後足がかなりおかしく ちゃんと動きません。
それなりに歩いては居ますが 様子を見て車椅子を作った方が良いか獣医さんとのご相談の上判断したいと思います。
ちょっとシャイです。

2012219ダックス1ダックス ♀ 4才「れ」
ちょっとだけシャイな様子でしたが すぐに慣れてくれる子です。






2012219ダックス2ダックス ♀ 2才「ろ」
とっても人懐こい子です。







2012219ダックス3ダックス ♂ 1才「わ」
今回のダックスさんの中では一番シャイです。
綺麗な子です

ダックスさん 先日までダブル君が滞在していたので どの子もとってもスレンダーで小さく見えます



2012219パピヨン1パピヨン ♀ 9才「る」
9才なんだ・・・と思ってしまう程元気で人が大好きな子です。
本当に9才なのかなぁ





2012219パピヨン2パピヨン ♀ 6才「り」
大きいです
大きさはパピヨンと言うより・・・・こぶちゃと同じ位の大きさかも。
この子もすごく人懐こい子で 元気です




2012219ヨーキーヨーキー ♀ 8才「ら」
かなりシャイです。
唸る事があると言う事ですが 今の所唸っては居ません。
時間を掛けてのんびり慣れてくれれば良いと思っています。





この子達も20日からメディカルチェックと不妊が開始となります。
思ったよりも静かにクレート内で過ごしてくれているので ホッとしています

み〜んな 絶対幸せになろうね♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 




続きを読む
チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ