幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2012年04月

さやかとトマト

29日明治公園でのフリマにお越し下さいました皆様ありがとうございました。
暑い中頑張ったスタッフの皆さんお疲れ様でした。
次回フリマは5月27日(日)明治公園での参加となります。

スタッフが明治公園でフリマに参加してくれていた時 私は日渋りにのんびり過ごさせて頂き ワン達も明るい時間外に出す事が出来ました

と言っても隣の公園です

2012429さやか1さやか ヒートも終わり後1か月程度で避妊が出来ます。
とにかく人懐こいさやか。
ちょと要求があったりもしますが 可愛いものです
外では・・・
まだまだリードが付いて人と歩くと言う所までは出来ません。
今は 外を歩く練習です。

2012429さやか2外を歩く練習なのに・・・
さやか 公園の八重桜の花弁食べました
しっかり口に付いてます。

桜だけならまだしも・・
公園の砂も食べちゃいます
確かにフードも毎回完食です。
耳血腫も2回の治療で 今のところ問題なく ぺったんこ耳で過ごしています。
耳の汚れもかなり改善されたので 耳を振る事がなくなりました

ちょっと大きめのチワワですが 私的には安心な大きさです


2012429トマト3ポメラニアンかと思ったけど やっぱりチワワらしい・・・トマト。
トマトは四肢がふらついています。
なので リードを付けると転んでしまうんです。
今は出来るだけ歩かせて筋肉を付けてみようと思っています。
が 外ではまだ殆ど歩きません。

2012429トマト2それでも風の臭いをかいでみたり 日陰だけは歩けるようになりました。
何故か 日陰と日陰の間の日向は歩きません。
「トマト〜」と呼ぶと シッポ振り振りで歩いて来ます




2012429トマト1頭の揺れがあったりしはますが ホント普通の子です。
普通の子よりも穏やかな子かも知れません。
今はサークルの中でへそ天で寝ています
可愛いですよ





そして写真がないのですが ちーこちゃん。
今日からサークル生活にしてみました。
初めはビクビクしていましたが そのうちネコが走ると「遊ぼう」のポーズをしてみたり 社長や私がサークルの横を通ると寄ってきたり 一人でサークル内ではしゃいでみたりしています。
う〜ん いい感じ

ちーこちゃんも今はサークル内でぐっすり寝ています。

どの子もサークル内では静かに過ごしてくれて助かります。

5日6日の譲渡会 雨の予報が前にずれましたね〜
今月こそは2日間開催したいです

今週は譲渡会の向けての準備が始まります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


そして明日は明治公園にGO!!

今日のお見合はマルチーズの「おこめ」でした



その前に今日避妊予定たったチワワさん「てんしん」と「なつめ」そしてメディカルチェックだけの「トマト」を獣医さんに連れて行きました
今回のチワワさん達 どの子も帝王切開の後の癒着が激しいそうで 更に内部を縫っている糸が太い 更にはどの子もコクシジウムが出ていると言う事から 同じ繁殖屋の放棄だろうと言う予想が立って来ました。
トマトですが 頭部の揺れがある事より念のため現在感染症の検査を検査機関に出しています。
まっ 本人足のふらつきや頭部の揺れはあるもののとっても元気なんですけどね

そしておこめのお見合
先日の譲渡会で繋がったご縁です。
おこめは他の犬との相性が難しい子です。
元々 えちごと一緒に親子でセンターに持ち込まれた子でした。
センターでは「娘さん」と呼ばれていました
今年初めてのセンターからの引き取りの子達の中の1匹でした。
ヒートになってしまったりで 募集開始までにお時間が掛かりました。

そんなおこめのお見合。
高速も空いていて予定より早く到着
なんて思ったら・・・
結局遅刻した私達でしたが・・・

おこめのお見合の様子はがーこさんブログにGO

お見合からの帰り 錦糸町辺りで首都高での事故がありちょっと渋滞していましたがあとは結構空いていラッキーでした

そして 今日から我が家に短期で戻ってくるゆーたんとルイーズをお迎えに行き ルイーズをはちこさんに渡し そしてぱぱすで買い込んだ掃除グッズを持って帰宅した私でした。
勿論 その掃除グッズで我が家をせっせとお掃除しました
が 実は一番の悪臭の元・・・タケル君。
お掃除の一環として 抜糸が完了して獣医さんの許可が出たのでシャンプーしてオゾン水で左頬の穴の洗浄をしました
やっと臭いが減りました
オゾン水いいわぁ〜
明日からは 又しても毎日オゾン水での洗浄が始まります
これで 我が家の臭いもかなり減ってくるはず

ちなみにぱぱすで買った物の中には 置くタイプの消臭剤も・・・
もれなく タケル君とちーこちゃんのクレートの間に置きました


そして明日は明治公園でのフリマに参加です
スタッフの厚意に甘えて 私は不参加となりますが かなりのスタッフが参加してくれます
車出店ブースでオレンジ色のエプロン集団を目印にして下さいね。
そして 値切らずお買い上げ頂けるととっても嬉しいです。
フリマでの売上は保護犬達の医療費として使わせて頂いて居ります。
そして フリマでの商品も皆様からのご支援で頂いた品物が殆どです。
スタッフは労働力提供の活動の場となっております。
と言っても フリマは保護犬も居ないので結構気楽で楽しいです

きっと 明日も和気あいあいとエプロンを付けてフリマに参加している事と思いますので 見かけたらお気軽に声を掛けてみて下さいね。

私も時間が合えば遊びに行って来たいと思っています。

明日 明治公園でスタッフがお待ちしています

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


   




 

ビビリチワワパピーのちーこちゃん

ビビリレベル5のちーこちゃん。
ちょっとビビリレベル4.5位になってます

今日なんて なーーんとシッポ振ったんですよ
我が家に来て初めての出来事です

2012427ちーこちゃん1まだ緊張はするものの 周りに興味が出てきています。
サークルの外から手を出したら 寄って来てぺろぺろしてくれたんですよ






シッポを振ったり 寄ってきてくれたり・・・
ホント レベル低い事で喜べます

2012427ちーこちゃん2サークルの中にカメラを入れてみましたが こんな視線でカメラを見る事も出来るようになりましたよ〜
レメディーが効いているのかなぁ。





クレートの出入りもギャンギャン泣き叫んでいましたが 今夜はキャン程度でクレートに入って行きました。
だけど まだまだ触れるのは怖いんです

早く撫でて〜って来てくれる様にならないかなぁ〜

焦りは禁物

ゆっくりのんびりちーこちゃんのペースでね

希望は・・・

クレートの中のトイレはそろそろご勘弁
毎回ウンチ踏み踏みで クレート内にこびり付きます。
ちーこちゃんも臭いけど まだシャンプーが出来る状態じゃないし・・・
毎日臭い我が家に消臭剤巻き散らかしている私です。

だってね・・・
我が家 臭いのはちーこちゃんだけじゃないんですよ
タケル君 右頬の手術もしたのに やっぱの膿が出続けています。
結構臭いです
明日は抜糸に行かれるから そうしたらシャンプー出来ます。
もう少しの我慢
タケル君が臭いのは タケル君のせいじゃないものね。
タケル君だって快適に過ごしたいよね。

後はネコさん達が家の中を汚さないでくれれば・・・
無理です

明日はお見合に出掛けます
だぁれだ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 

飛騨高山行きたい!!

4月29日(日)10時〜15時
明治公園にてフリマに参加します
気持ち良い季節 どうぞワンちゃんと一緒に遊びにいらして下さい

詳しくはこちらよりご確認下さい。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



ホント どうでもいい話題です

最近なんだかとっても飛騨高山に行きたいんです。
飛騨高山って 昔々学生時代試験が終わり「どこかに行きたいね〜」と話していた時「飛騨高山に行ってみたい」と言う私の希望で その日から急に飛騨高山に行った事があります。
お茶しながらの話だったので それそれ急いで一度自宅に戻り旅行の準備をして 車で飛騨高山に向かいました。
その後 きちんと予定を立てて飛騨高山に行く事2回。
2回目は我が家のバニ達 ジャックとローズを連れての旅行でした。

あっ 飛騨高山って毎回車だった

この所「高山」と言う文字を見る機会が多くて 「飛騨高山行きたい病」になっています。

プライベートで旅行に行ったりする時間は取れません。
活動での移動と 我が家に滞在する子達の世話と犬達のお見合で手いっぱいです。
が それでも遠出は気分転換になります。

来月には すでに遠出の予定が入っては居ますが・・・
で行きたい
飛騨高山

飛騨高山でお見合入らないかなぁ〜

そんな持ちで過ごす私ですが 相変わらずワン達のネコ達のお世話で明け暮れています。
フリー時間のワン達・・・元気にはっちゃけてます

ただ・・・

2012423トマトトマトですが 時々顔が揺れます。
四肢がふらついていて フリー時間も転びます。
フリーで私がトマトを触っている時に他の子が寄ってくると威嚇しちゃいます。
だからと言って 私に噛みついたりする訳ではありません。




他の子達がフリーの間 ちーこちゃんはサークル内でした。
ちょっと怖かった様ですが それも少しずつ慣れてもらいましょう


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


   


のっこ お見合に行く

24日 のっこは翌日に控えたお見合の為トリミングへと行きました。
ふかふかになったのっこは 25日いよいよお見合へと向かいました。

のっこの里親様は 長い間のっことのご縁を待っていらっしゃいました。
それまでのお住まいがペット不可の為 ペット可の住宅にお引っ越しされてからのお見合と言う事で 先日の譲渡会までのっこの募集は停止しませんでした。
お引っ越し前にのっこのご縁が繋がる可能性があったからです。
その点 里親様も充分ご理解頂いていましたが・・・
毎回譲渡会にいらしてのっこを抱っこされていました

のっこは噛む事があります。
私は噛まれていませんが スタッフは噛まれています。
なので その点もしっかりお話させて頂きましたが 帰って来た答えは・・・
「懐かしい〜 前のマルチーズも噛んだんです」
あっ・・・いいんですか・・・噛んでも


2012425のっこ1きちんとご準備が整い のっこはしっかりトイレサークルてトイレも完了させてくれました
クレートにもしっかり入ります。
が 初めての場所でキュンキュン泣いたりもしてはいました。



2012425のっこ2フリーにしたら ただひたすらはっちゃけののっこ。
写真プレプレになります






2012425のっこ3パパさんに甘え・・・・







BlogPaintそして記念写真

のっこ もう噛まなくていいからね
我儘を言わずに沢山可愛がってもらってね。

のっこ 保護歴3か月 トライアルへと進みました


そして更に静かになった我が家


2012425ちーこ2見て見て
ちーこちゃんのシッポ 上がってるんです
サークルに顔が触ってしまっても ギャンギャン泣き叫ぶ事はなくなりました。




2012425ちーこ1寝ていた耳も ネコが気になってちゃんと立っています
パピーらしく トレイシートに写った自分の陰で遊んでいました。





毎日クレートの中でトイレが終わっているけれど そんな事はどうでもいいんです。
今はちーこちゃんがパピーらしく遊んだりイタズラしたり出来る様になってくれれば トイレなんてその後からでも充分覚えられます。

そして 早く触られても泣き叫ばなくなってくれれば・・・・
メディカルチェックが出来るから・・・
ワクチンも打てるから・・・


のっこ トライアル頑張れ
番犬活動は控えてね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


ビビリレベル

やっと暖かさが訪れましたね
気持ちのいい季節 大好きです
梅雨までの気持ち良い季節を大切に過ごしたいですね。

こんなお天気の中 我が家ものんびりでした。

2012424トマトトマト・・・
本当は何なんだろ
チワワにも見えるし 毛並みはポメだし・・・
ホント 私はとっちでもいいんですけどHPに記載しなくちゃですから



さっ 題名の「ビビリレベル」です。
MAX レベル5のちーこちゃん

2012423ちーこ1少しお顔に出ている恐怖が緩和した気がしませんか?
それって私だけ???
サークル内に居ると ネコに少し興味も出てきて ネコを見たりもしています。
が 寄ってこられる怖くてギャンギャン
トイレシートが持ち上がっていると噛んでみたりもしています

2012423ちーこ2手を出すと 臭いをかいだりペロッとしたりもしています。
が 相変わらず触るとギャンギャン
今夜からバッチも使い始めてみました。
少しでも怖い物が減ってくれれば・・・
人が怖くなってほしい。
人に撫でられる事は心地良いと思ってほしい。



今までもビビリの子が居ました。
ビビリっち改め「ビビアン」がレベル3程度でしょうか。

やっぱりちーこちゃん 間違えなくレベル5
野犬のパピーだって レベル4程度ですよ〜

ビビリレベル1程度だった・・・
2012424なつめ1チワワ「な」
「なつめちゃん」と言うお名前にしました
ビビリなんてどこに〜
サークルに出ると シッポ振り振りですよ




2012424なつめ2サークルに手を掛けて来てみたり ホントシッポ振り振りで 「ビビリ」なんてなくなっちゃってます
問題は・・・・
サークルの中ではっちゃけすぎてトイレシート飛ばしちゃう事ですね



ちーこちゃんは 目指せ「ビビリレベル4」です

ちなみに噛みつきレベル5はチワワの「くぅ」ですよ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


もー ビックリ♪

保護犬達の使用する トイレシート、フード、シャンプー、イヤークリーナー、首輪、ハーネスが不足しています。
トイレシート:ワイドサイズ若しくはスーパーワイドサイズ
        (レギュラーサイズは使っていません。)
フード:サイエンスダイエット若しくはアイムスの成犬用(小粒)
イヤークリーナー:クリームタイプよりもローションタイプが使い易く助かります。
シャンプー:ノルバサンシャンプー 若しくはリンスインシャンプー。
      リンスインシャンプーは高価な物ではなく 日々使える物で充分です。
首輪、ハーネス:続くチワワ達の保護でチワワサイズが殆どなくなってしまいました。
       新品は販売させて頂きます。
       中古品は保護犬達が使わせて頂きます。

又 大量の保護犬達にかなりの医療費が掛かっています。
上記 ご協力頂けましたら大変助かります。

どうぞ宜しくお願い致します。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

ビックリの連発です

昨日のミーティングでのビックリ
「あのー ひょうたん うちの子にしてもいいですか?」
だってひょうたんってうるさくて大変な子でしょ〜
そのお返事が・・・
「うちだと子供達と遊んでいて煩くないんです。」

これ 正直 ものすごい衝撃
確かに我が家でも煩くはなかったんです。
ただ ネコに対する執着が激しくて ネコを見ると吠え続き サークルごと移動し サークル越しにネコに噛みつくと言う・・・・

そんなひょうたん。
今年の2月15日 センターから引き取った子です。
センターに引き取りに行った時 血便が出ていると言う事で急遽パルボの検査が行われました。
無事陰性だったので引き取りが出来た子でした。
あの神経の細さを考えれば センターで血便が出てしまうのは理解出来ます。
我が家ではネコに噛みついてしまう為 早々あまんさんが引き受けて下さいました。
その後 先日の譲渡会後からyouさん宅に移動していました。

その僅か1週間でそんな事になっていたとは・・・
嬉しい驚きでした
と言う事で M・ダックス「ひょうたん」はyouさん宅への正式譲渡となりました

次のビックリ

2012423トマトチワワ「と」と記載していたこの方
今日シャンプーが完了しました。
「と」・・・・トマトと言う名前にしたのですが・・・・
どうも「チワワ」じゃないかも疑惑
顔はチワワっぽいのですが 体格と毛並みがポメではないかと


確かに大きめのチワワだとは思っていたんです。
だけど 毛質と毛並みがポメなんですよ。
今まで汚れていたので分からなかったのですが・・・・

このトマト 私としてはチワワでもポメでもどちでも構わないんですけど とにかく足がふらふらなんです。
常に頭も揺れています。
と言う事で とりあえず様子が良く見れるようにクレートからサークル生活に変更しました。
サークル内にクレート下部を入れタオルを入れると しっかりそこで寝ています。
足はパテラがある様でシャンプーの時にもコキコキしちゃいます
とにかく筋肉も付けないといけないですね。
ガリガリなので栄養状態も改善して頭の揺れも観察しようと思っています。
トフィーさんの居た場所にサークルを設置したので バニコンが見に行っていました

次のビックリ

20112423ちーこ1チワワのちーこちゃん。
あまんさんが仮の仮の名前として付けた「ちーこちゃん」と言う そのままにしちゃいました
見て下さいよ〜
シッポが少し上がってきています



2012423ちーこ2朝は忙しいのでやりませんが 夜のフードは手から食べさせています。
少しでも人の手が良いものだと思ってくれれば良いのですが・・・
フードは毎回完食です。



ネコ達の動く音や他の犬の動く音 更には家庭音には少しずつ慣れてきている様で ギャンギャンと泣き叫ぶ事は減って来ました。
が 社長の大きなくしゃみは怖かった

ちーこちゃん 社長の手をペロっとしました。
ホント こういう変化が嬉しくて活動止められません
噛みつきチワワのくぅだってルルだって・・・
ビビリだった ビビアンも父さんもみーんな笑顔になって幸せGETしてくれました。
このブログを書くきっかけになったM・ダックスの銀次郎だって
ちーこちゃんの幸せもそれ程遠くはないと思っています。

みんな幸せになろうね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


お見合〜ミーティング〜お見合

なんだかバタバタとした1日でした。
まずは午前中 マルチーズ「ベーグル」のお見合いでした。
ベーグルはとっても可愛い子で 先日の譲渡会にベーグルお目当てにいらして下さったご夫妻とのお見合となりました。
先住シーズーちゃん達の可愛い事
元気なベーグル マイペースに過ごし過ぎて先住シーズーちゃんには ちょっとストレスかも知れません
しっかり教育的指導をしてもらえると良いのですが・・・

ベーグル本日よりトライアルとなりました
ベーグルお見合の様子はえずさんブログにGO

お見合い後ミーティングまで時間があったので えずさんとランチしました
しっかりデザートまで食べて お腹いっぱいでミーティングに臨みました。

ミーティングはいつも通り・・・
のはずが 思わぬハプニング
嬉しいハプニングにスタッフ一同ビックリでした

そしてミーティング後 一度協力獣医さんに昨日去勢に入っていたヨーキー「
タケル君」のお迎えに行って来ました。
タケル君は停留精巣だった為開腹手術でしたので 1泊となりました。
沢山の歯石を取り除き 右頬の穴も治療して頂き 更には沢山の抜歯にもなりました。
タケル君 少しは快適になるかな

そして本日の2件目のお見合の向かいました

2012422そのか1チワワ「そのか」のお見合です。
この写真のそのか 笑顔に見えますね
でも・・・
実はあまりの緊張で呼吸が荒くなってしまった時の写真なんです
そのかは臆病な子です。
譲渡会でお話を頂いた時 そのかは臆病なので他の子の方が良いとお勧めしましたが・・・
どうしてもそのかが良いと言う事で本日のお見合となりました。


2012422そのか2トライアルへと進んだそのか・・・
大丈夫かなぁ・・・
正直心配です。

何がって・・・
そのかの臆病さが・・・

早く本当のご家族に慣れてくれれば良いのですが・・・


そんな不安を持って帰宅した私を待っていたのは 明日避妊予定のパピヨン「に」のシャンプーでした〜
「に」は明日の避妊後 明後日からはGATAさん宅への移動となります。

どの子も幸せに向かって頑張っています

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


チワワ「ち」

21日(土)チワワ ジャスミンのお見合に行って来ました
お見合い先は 昨日夜走っていた関越近くのお宅でした。
う〜ん 昨日の夜も通ったわ・・と思いながら 近くまで行って迷ってしまいご迷惑をお掛けしました
気が抜ける程 何も心配なくお見合が終わりトライアルに入ったジャスミンのお見合の様子はGATAさんブログにGO



さて 我が家では・・・・

2012420チワワちチワワ「ち」メス
この子は本当に臆病です。
こんなにも臆病にさせてしまった原因はどこにあるのかと思います。




2012421チワワち1トイレの為にサークルに出ている時には 常に緊張して警戒しています。
自分の顔がサークルに触っただけで 殺されそうに泣き叫びます。




2012421チワワち2この子を見ていると切なくなります。

まだ5か月と言われて引き取った子です。
今までどんな生活をしていたのか・・
私の手が体にちょっと触れただけで 叫んで逃げまどいます。
そして自らサークルにぶつかって 更に驚いてパニックになります。

抱き上げようとすると脱糞します。
失禁もします。


他の子がサークルに出ているのをクレートの中からじっと見ていたので もしかしたら犬と一緒なら大丈夫なのかと 大人しい子と一緒にサークルに出してみました。
それもダメでした。
他の犬が自分の体に触れるだけで怖いんです。
とにかく 体に何かが触る事がどうしようもなく怖いんです。

人に対しての興味は全くありません。
どんなに臆病な子でも サークルの中に手を入れてみると 臭いを嗅いだりしますが この子はそれすらしません。

ちょっと無理やり抱いてみました。
かなり泣き叫びましたが 暫くすると静かになりました。
少しずつ撫でてみました。
泣き叫びます。
それでも続けると それも静かになりました。
が どうしても首から上はダメです。
暴れ出してしまいます。
少し可哀相ですが 毎日このリハビリを続けて様子を見たいと思います。

幸いフードはしっかり食べてくれますし 水もボトルからは飲めています。
コクシジウムが出ていますが 薬もフードにかけてしまえば食べてくれています。

何故この子がこんなにも臆病なのか色々と考えています。
今まで全く人と関わらず 狭い場所だけで生活をしてきたのかも知れません。
まず 人に撫でられた経験はなかったのでしょう。

パピーなのに こんなにも人を怖がる子は野犬の様です。

この子に関しては じっくり時間を掛けて「人っていいな」と思える日を待ちたいと思っています。

もう1匹・・・心配な子がいます。
その子に関して後日書きたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


   

繁殖場放棄犬達 本日引き取り完了。

20日朝から仕事でした
仕事から戻り 我が家に滞在するワン達とバニコン そしてネコ達のお世話を終わらせ 急いで埼玉まで向かいました

繁殖場放棄犬達。
昨日の「ち」に続き 他の子達を引き取って来ました。
チワワ7匹引き取りの予定でいましたが チワワ1匹は居なくなってしまったそうで・・・
更にチワワと言われていたのに

さっ 繁殖に使われる事が終わり 命が繋がったラッキーな子達のご紹介です

2012420チワワちチワワ「ち」メス
お写真はあまんさんブログからお借りしました。
とにかく臆病で メディカルチェックも出来なかったとの事
まっ ゆっくり慣れましょう
パピーだと言う話だし・・・ね


2012420チワワつチワワ「つ」メス
ちょっとだけビビリですが すぐに慣れそうな子です。
小さいです〜
臭いです〜




2012420チワワてチワワ「て」メス
人懐こい子です
すぐ近くに来てしまうので 撮影には一番苦労しました





2012420チワワとチワワ「と」メス
大きいです。
しっかりした体格です
私には安心出来る大きさです
ビビリでブルブルしちゃいます。
歩き方がおかしい気がしますが ビビリでブルブルしている為かも・・・・
暫く様子を見たいと思います。
2012420チワワなチワワ「な」メス
かなりのビビリちゃんです〜
触ろうとすると逃げ回ります。
が 歯を当てたりはしていません。
すぐに慣れてくれると思っています



2012420パピヨンにチワワと言われていたけれど違うと思います
きっと パピヨン。
「に」メスです。
でも確かにチワワと思ってしまう程小さくて「と」よりも小さいです
って「と」が大きすぎるのかぁ


全てメスです。
今までさんざ繁殖に使われていたのでしょう。
捨ててもらえたお陰で地獄の生活が終わりました。
これからは幸せな家庭犬の向かって 家庭犬修行が始まります。

繁殖屋さん達 いっその事 全部の犬達を手放して身軽な生活始めて見たらどうですか?
もっと人間として心のある生き方してみませんか?

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 




チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ