幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2012年08月

お急ぎ下さい!!

ドッグレスキューでは2013年のカレンダー製作が始まっています。

まだ こんなに暑い毎日なのに もう来年の話です

カレンダーは皆様からご応募頂いたお写真を正式譲渡月に掲載するべく担当者が暑さにも負けずに制作を開始します。

そんなカレンダー掲載のお写真募集も本日31日で終了予定でいます。
が 多分・・・・

間に合わせなかったんです〜
と言うメールを頂く事になるかと思いますので 今年もきっとご応募期間の延長になるのではないかと思っています。
・・・って 人任せじゃダメです

出来れば31日中に是非ご応募下さい

ご応募方法は簡単です。
2013年チャリティーカレンダー写真受付

こちらのページからご応募頂けます。

今年も多分1部1,000円での販売となる予定です。
売上利益は全て保護犬達の医療費として大切に使わせ頂いて居ります。

今年は特に医療費の掛かる子の保護が多く・・・・
とっても とっても火の車です

医療費が掛かる事が分かっていても 連れてきてしまう私です
そして 明日・・・今日もセンターからの引き取りです。

ドッグレスキューとして去年は約150頭の子を保護しました。
今年は8月31日の段階で既に110頭の保護になります。
去年よりペースが速くなっているのは それだけ保護が必要な子が居ると言う事なんです。

そして 幸せになった子達の写真をカレンダーで見る事が私達の楽しみにもなっています
毎年作成すれば 私の老後はカレンダーだけで結構楽しめるかと思っています

そんな私の老後の為にも 是非沢山の里親様からのご応募お待ちしています


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 




続きを読む

おっくんのお見送り

今日 思いのほか沢山のスタッフが集まり おっくんのお見送りをして来ました。
エディのママさんも駆けつけて下さいました。

BlogPaintお香典を頂いた保護犬は初めてです。
いつも譲渡会の時おっくんを気にかけて頂いていました。







2012830おっくん2おっくん どこに居るのか分かりません。
でも これが皆の思いなんです。
沢山のお花に包まれ・・・・それは私達の思いに包まれて虹の橋に向かってくれればと思っています。





保護歴8か月。
ドッグレスキューの保護犬としてはかなり長い方です。
毎回譲渡会で見せてくれたおっくんスマイルは決して忘れません。

おっくんの旅立ちに際し 沢山の方からのコメントや拍手コメントを頂きましてありがとうございました。
おっくんは そんな皆様の気持ちにも包まれて虹の橋に向かってくれた事と思います。

そして小さいおっくんは 更に小さくなってはなしんさん宅の子となりました。

私達の活動は楽しい事ばかりではありません。
本当のご家族の元に送り出す事が出来ず 私達の元から虹の橋に向かう子達も居ます。
そんな時・・・・
「センターの冷たい床じゃなくて良かった」
「繁殖場で誰にも看取られる事なく旅立たなくて良かった」
こんな思いで 自分の気持ちを何とかフォローしています。
泣き崩れる事は大切です。
だけど その後には必ず前進しなくては何も変わりません。
虹の橋に向かった子達の事だけを思い悲しんで居たとしたら それは前進出来ない事になってしまいます。
どんな時にも前進して おっくん達の様に人間の犠牲となる子達が居なくなる日を目指して行きたいと思っています。

そんな思いを忘れず 明後日には再度センターからの引き取りがあります。
シーズー 2匹
ダックス 2匹
ミニピン 1匹
トイプー 1匹
の予定です。
この子達の移動の為 本日 ダックス「チムニー」がえずさん宅に移動しました。 

ご支援のお品も頂いているのですが バタバタしていたまだ片付けられていません。
確認の後 ご連絡させて頂きますので 今しばらくお時間を下さい。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


おっくん虹の橋へ

チワワのおっくん。

去年の10月26日関西繁殖場からドッグレスキューの保護犬となった「おっくん」

顎がない子でした。
それでも とっても人懐こくて いつもニコニコしている子でした。
心疾患があり投薬も続いていました。

201226おっくん 東京に移動してからは はなしんさん宅で過ごしていました。
譲渡会でも いつもニコニコしていて私達スタッフを和ませてくれていました。
顎のない事なんて 何も問題ないと思わせてくれたおっくん。








はなしんさん宅からぷうママさん宅に移動する為 数日我が家にも滞在していました。

心疾患があるのに元気で サークルの中でもピョンピョン飛んでいる子でした。
その度に「おっくん 心疾患があるんだし 足にも悪いからそんなに飛ばないの」と私に言われていました。

「おっくん」と呼ぶとシッポをぶんぶん振ってくれる子でした。


そんなおっくんが 実は24日朝軽い癲癇発作の様な痙攣を起こしました。
その後 頻度が高くなりました。

そして今日お昼過ぎ ぷうママさんから連絡が入りました。
おっくんの様子がおかしく 危険な状態ではないかと思います。

その時私は私用で出掛けて居ましたので 用事が終わり次第ぷうママさん宅に行くと伝えました。
お仕事だったぷうママさんに代わり はるちゃんがずっとおっくんを抱いていてくれました。
そして ぶうママさんもお仕事を早退しておっくんと一緒に居て下さいました。
あまんさんと一緒にぷうママさん宅に向かう時 ぶうママさんからご連絡が入り おっくんが虹の橋に向かってしまったと言う事を知りました。

ぷうママさんがお仕事で居ない間 はるちゃんはどんなにか心細くおっくんを抱いていた事でしょう。
そして こんなに早く虹の橋を渡ってしまうのならば ぷうママさん宅への移動をせず我が家にそのまま居て貰えば良かったと後悔しています。
そうすればぷうママさんやはるちゃんに こんなにも辛い思いをさせずに済んだのに・・・


2012828おっくんおっくんははるちゃんのタオルにくるまっていました。
ずっと そのタオルにくるまってはるちゃんの胸に抱かれていたそうです。
本当のご家族の元に送り出す事が出来ず 今回も悔しい思いをしています。
それでも 最期の時 人間の暖かさに包まれて送り出す事が出来た事 本当にはるちゃんとぶうママさんに感謝しています。
そして私達スタッフの胸にしっかり「思い出」を残してくれたおっくん。

おっくん あなたの存在は私達スタッフに暖かい気持ちをもたらせてくれました。
あなたの存在で周りが幸せを感じる事が出来ました。
おっくんがこの世に存在したと言う事 決して忘れません。
皆がおっくんの事大好きでした。

おっくん ありがとう。

明日 スタッフとおっくんを送ります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 





ムサシ 関越走る

今日も茹だる様な暑さで良いお天気

そろそろ 涼しくなってみたらどうでしょうか

2012827ムサシお見合い1そんな中エアコンの効いた車でムサシと一緒に関越走って来ました







2012827ムサシお見合い2車内のムサシはこんな感じ
車酔いしないんだよね〜






そう 今日はムサシのお見合でした
お見合い先は7月の譲渡会に群馬から態々お越し下った方です。

2012827ムサシお見合い4お見合い先に到着すると先住チワワちゃん「まろちゃん」の熱烈歓迎?

いや・・・

私の家に何しに来たのよ状態


すいませんね〜
ちょとお邪魔させて下さい

2012827ムサシお見合い5そんな中 ムサシは・・と言うと・・・・
しっかりトイレサークルでトイレ完了
でもね…シートのない所にしちゃいました






2012827ムサシお見合い6事務的なお話をさせて頂き ムサシ フリーにしてみました。
が カメラ目線はくれるものの動きません。






2012827ムサシお見合い11そのうち 眠くなっちゃいました
と言うか・・・トレイシートの「腹巻」がブルーになっちゃう原因みたいです。





暫くすると 少しずつ探検を始めていましたが ちょっとシャイなムサシはそれ程私から離れません。

2012827ムサシお見合い8それでもこんな格好でシッポを振るムサシ。
里親様は譲渡会の時のムサシとお会い下さっているので ムサシが以前より人懐こい顔で見上げる様になった事など しっかり分かって下さっていました。





2012827ムサシお見合い7ムサシの為にご用意下さった首輪やハーネス・・・・

それまで気になるまろちゃん






BlogPaintムサシはセンターから引き取った子ですので センターに提出する家族写真が必要と言う事で 早速初の家族写真

ムサシ デカっ
なのに どよ〜ん


ムサシはセンターへの飼主持ち込みの子です。
何故 こんなに良い子が持ち込まれて殺処分の対象にならなくてはならないのか分かりません。
持ち込みの子には 収容期限はありません。
保健所での収容期限は あくまでも飼主さんが探している可能性があると言う事が前提にあるものです。
保健所はシェルターでもありません。
新しい飼主さんが見つかるまで預かってくれる場所ではないんです。

こんな事って誰でも知っている事だと思うのですが 実は里親募集してくれる場所だと思っている方が居ると言うのも事実なんです。

それでも 犬達はしっかり自分の力で幸せをGETするんです

シャイでビビリ。
クレートに入るのが大嫌いで 毎回クレートに入れる時には押し込まなくてはならなかったムサシ。
そんなムサシがクレートは安全な場所と言う認識をしっかり持ち 里親様がご用意下さったクレートへ 不安で入りたがっていました。
知らない場所で不安なのは 人間も犬も同じです。
それでも 時間と共に慣れてくれる事でしょう。
今日のお見合の日までに ここまでにしてくれたあまんさんには感謝です

ムサシ 幸せの階段を登り始めました。
ムサシ頑張れ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 






そして帰宅した私は・・・




続きを読む

パピーの成長

今夜も日付けが変わってしまいましたが・・・

26日はドッグレスキューのミーティングでした。
ミーティング内容は多種多様・・・
今回もちょっと急いでの終了としました
ミーティング後 皆様から頂いているご支援の品物をスタッフと分けさせて頂きました。
ご支援のお品なのですが Amazonからのご発送の場合 実はご依頼主様のお名前がどこにも記載がありません。
事前にご支援のご連絡を頂いては居りますが 商品が重なってしまっている事も多く どなたからのご支援なのかも特定も出来ず 正直お礼のメールが出せずに居ります。
多分この方から・・・と言う事は分かるのですが 間違えてしまったらとっても失礼ですよね。
Amazonからご発送下さいました皆様 上記理由によりお礼のご連絡が出来ずに居りますが 本当にありがとうございます
スタッフにこのご支援の死なを分ける為 昨日私はせっせと分類させて頂きました。
が あまりの暑さに干からびてしまいそうでした(笑)
真昼間にやるからです

そして その後はダックス「のり助」のお見合に行って来ました

のり助 トライアルへと進みました
のり助お見合の様子はGATAさんブログにGO

なんだか私がバタバタしている間に しっかり成長してくれているパピー達

__ 2シュワちゃん〜
基本黒い全身に茶色が混ざっている男の子です。
推定生後1か月になりました〜
そして 我が家に来た当時は400gだった体重が1,060gになりました
沢山食べて 沢山飲んで 沢山遊ぶシュワちゃんです。
結構おしゃべりな男の子〜





__ 5サンです。
小さめの女の子でした。
が サンもな〜んと1,040gになっていました
多分我が家に滞在しているパピー3匹の中で一番気の強い子です。
そして甘えん坊です。
本当に良く遊びます。
時々吠えてみたりしてます


__ 3保護当時450gで一番大きかったスコーン。
誤嚥性肺炎で食欲が落ちたりした為か 980gと他の子達より小さくなっちゃいました
スコーンはボーっとしている子です。
具合が悪かった時に 私が甘やかし過ぎた様で 元気になった今も膝の上で器を口元で持たないと あまり離乳食を食べてくれません
それでも 投薬も終わり他の子達と元気に遊んでいます


__ 4本当に元気に良く遊んでくれます。
遊んで 飲んで 寝て そして元気に育つ。
パピーのお仕事はこれで充分

存在そのものが「可愛い」と言う固有名詞の様な子達です。

明日と言うか 今日は群馬までお見合に行って来ます〜
まずは午前2時の離乳食を終わらせて 早く寝ます

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


お約束通り・・・・幸実さん♪

ホント・・・良い子過ぎてブログネタのない幸実さん

フードはしっかり食べる。
良く寝る。
トイレをしたくなると吠える。
しっかり水飲みボトルの位置を覚えて沢山飲めるようになってる。
オムツ換えの時には嬉しくなって バタバタしちゃう。
点眼は最近ちょっと嫌い。

そんな幸実さん。
毎日リハビリしてるんです。
オムツを換える時に少しずつです。

2012825幸実2体全体を支えながら 腰を持ち上げ 更に後足の場所を整えないと建てません。
後足 特に左後足は整えないと とってもおかしい場所にいっちゃいます。
右後足と絡まってしまうんです。

立ちあがってすぐは幸実さんの体制も安定していないので ふらふらして すぐに倒れそうになります。



2012825幸実3両後足の場所が定まると 体制も安定するらしく支えるのがかなり楽になります。
・・って 幸実さん・・・
もしかして保護当初より太った???


そして・・・
邪魔をするにゃんにゃん




2012825幸実4立つ事・・・
普通事なのに幸実さんは疲れるようです。
なので 長時間ではなく ホント短時間ですが 1日3〜4回やってみています。
これが 本当にリハビリになるのかは分かりません。
実際に立たせても 幸実さんは歩こうとはしません。
きっと 今まで長い間「歩く」と言う事しない生活だったのでしょう。
人間だったら落ち込むんでしょうね〜
でも そこは 幸実さん 犬ですから
いいですよね 落ち込むなんてないですものね。

涼しくなったら 外で少しでも歩けるようになるといいなぁ〜

幸実さん只今爆睡ちゅう

私も寝たい

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


パピー達元気です♪

誤嚥性肺炎で緊急入院したり 食欲がなかったり とにかく心配なパピー達
私が初めての乳母験と言う事もあるんでしょうね・・・
パピー達には可哀相な事してるのかもと思ってしまうのですが それでも元気にすくすく育ち ホント可愛くて仕方ありません。

最近はフリーの時 私の所に走って・・・・時々転びながら・・・寄って来るんですよ
一生懸命私によじ登って来るんです


2012824さん体は一番小さいのに 一番やんちゃで気の強いサン
ちょっと 犬らしく「お座り」出来る様になったんですよ〜







2012824パピー達サークルの中でも元気に遊びます
笑えるのが 飛び付いた子がひっくり返っちゃうって事
飛び付いたけど まだ自分で思っている程足がしっかりしてないんですよね。
飛び疲れた方は 何事もなかったかの様にしてます




2012824しゅわとスコーンこれ 一見マウンティングしている様にみえますが 実は違うんです。
スコーンがサークルに手を掛けて立ちあがっている所に シュワちゃんが手を掛けたら スコーンがつぶれちゃったんです
この後 シュワちゃんがどいたら スコーンは再度サークルに手を掛けて立ちあがって居ました。


最近はミルクも哺乳瓶は使わず 器に入れて3匹の真ん中に置くと 自分で寄って行って飲み始めます。
一目散にミルクを飲み始めますが 一段落すると横でミルクを飲んで居る子にちょっかいをだすんです。
ミルクを飲んでいる子は もれなく顔がミルクに浸かる
なので ミルクや離乳食の後には 毎回3匹の全身を拭かなくちゃなんです。
それも又可愛いと思ってしまう私です

トイレもしっかり自分で出来るようになり かなり楽になって来ました
離乳食を沢山食べてくれた時は5時間位大人しく寝てくれるようになりました。

犬同士で遊びながら 犬との付き合い方を学ぶ大切な時期。
次は人間との付き合いも学ぶ時期が来ます。
其々の性格も出てきていて 見ていて面白いです。

来週月曜日からお見合や娘の引越しで私が長時間不在になるので 一度namiさん宅に移動になるパピー達。
その前に一度獣医さんに連れて行こうと思っています。
スコーンの状態も確認して頂きたいし パピー達の成長も確認して頂きたいですからね。

namiさんも絶対パピー達の可愛さにやられる事でしょう(笑)

パピー達と過ごすと 時間がのんびり過ぎて行きます。
心穏やかな時間です

幸実さんのリクエストも頂いているので 明日は幸実さんの話題ですよ〜

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


続きを読む

平和って素敵♪

ホント平和な1日でした

パピー達も元気だし 幸実さんもチムニーもカール君も相変わらずマッタリ〜
ちーこちゃんの癲癇発作もなく・・・・
ヨーデルもいつも通り 社長の帰宅と同時に要求吠えが始まり
特に急ぎの用もなく 2時間ばかり自分の為に時間を使ってきました。
更に皆様からのご支援のお品も届いているので 只今順番にお礼のメールを送信させて頂いています。

今週末からお見合予定が入っているので その準備も出来ちゃいました〜
更には今週末日曜日はミーティングなので その準備もOK

パピー達 今日は離乳食の食べ方が少なかったので その分ミルクの間隔を短めにしていました。
体調の問題ではなく単に今までの離乳食が切れてしまったので ドライフードをふやかしてミルクと混ぜたらお口に合わなかったようです
なので出掛けた時に 離乳食ゲットして来ました〜

なんだか気が抜ける程平和です。

そんな平和の中 来週のセンターからの引き取りも決まりました
ミニピンの若いオスと 飼主持ち込みのダックス2頭の予定です。
後は 川越保健所のトイプーの子・・・只今確認中です。
川越保健所のダックス達は 他団体さんが引き取り予定との事です。
命が繋がる子達・・・・良かった

明日も平和な1日でありますように・・・・

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


プチ散歩

今日夕方になったら何となく涼しくなったので カール君とチムニー 隣の公園でちょっとだけ気晴らしさせてみました。

__ 1本来お散歩大好きなカール君ですが 脱臼の為安静にしていなくてはならずお散歩禁止になっていました。
が お散歩に出たら大興奮
咳が酷くなってしまいました


__ 3流石に走らせる事は出来ませんが それでも タッタカタッタカ元気に歩きます。
咳しながら


__ 2かなりご機嫌なカール君
咳しながら


・・・・と言う事で ほんの数分でしたが 気晴らしになったかな〜


__ 1チムニーは初めての場所で 臭い嗅ぎに一生懸命


__ 22〜3歩歩いては 又臭い嗅ぎ〜


__ 4もう一度戻って 臭い嗅ぎ〜

あまりにも動かないので「チムニー」って声を掛けても完全無視
マイペースなのか まだ自分の名前を覚えていないのか・・・
多分両方です

__ 3やっと動き出してくれました〜
足の動きがちょっと変なリズムですが それでもそれなりに元気に歩いてくれます。
微妙な上り坂・・公園の入り口なんですが・・・・登り切ったらお疲れのチムニー
多分・・・5メートルくらい
しばしお休みして 小さい公園の中をぐるりと歩いて自宅に戻りました。
チムニー 家の中の方が元気に動き回ります。

でも 涼しくなったらカール君もチムニーももっと外に出てみようね

PCに向かって仕事したり パピー達の離乳食の時間だったりの私にとっても ちょっと気晴らしになりました

明日はやっとちょっと自分の為に出掛ける時間が取れそうです
パピー達 離乳食になってからお腹がすくまで時間が持つようになりました。
今は4〜5時間毎に 食べ方を見ながらミルクだったり離乳食だったりの調整をしています。
が 全般的にミルクよりも離乳食の方が好きみたいです
お兄さん お姉さんになって来たんだね
多分 そろそろ生後1か月になります
可愛いです

乳母は完全にやられてます

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


久々カール君

昨日新規事業に関しての案が浮かび それを調べくまくっていたら 午前2時の離乳食が終わっても頭がフル回転のままで結局寝られなくなっちゃいました
今日も引き続き調べていたので・・・寝られないんだろうなぁ
やっぱり 仕事好きだわ〜

そんな仕事の合間・・・と言っても 現在乳母は仕事に出る事が出来ないので 自宅でPCとにらめっこですが・・・足の固定器具も取れたカール君。
久しぶりにフリー時間を楽しんでもらいました。

2012821カール1カール君 はしゃぎすぎで止まりません
更にカメラを向けると近付く
カール君 脱臼の手術で心疾患が進んでしまったようで 咳が出ています。
なので この季節お散歩には出られません。
もう少し涼しくなったら 夜のお散歩には出られるかな。


2012821カール2お散歩は出来なくても やっとフリー時間を過ごせるまで回復して良かったね

カール君のトイレは足上げがありますが 引っかけないんです。
なので トイレサークルの側面にシートを掛ける必要がなく とっても楽です。
フリーの時のマーキングもありません

保護当初 なかなかトイレをしてくれなかったカール君ですが 今ではトイレサークルに出すと すぐにトイレ完了です。
フードも食べなかったカール君 今ではフードも毎回完食です
とっても手のかからない子で 私助かってます。

人が大好きでいつでもシッポ振り振りのカール君ですが 獣医さんではブルブル震えちゃいます
それでもパピヨンしては かなり扱い易い子だと思います。
ちょっと大きめだしね

心疾患は現在G3。
朝晩の投薬が必要です。

確かに何も疾患のない子の方が一緒に生活するのには楽だとは思います。
だけど 人間だって年をとれば色々体の不調が出るのと同じに犬だって不調は出て来ます。
私は当然の事だと思っています。

でも 残念な事に犬に対しては完璧を望む方が多いんです。

トイレは出来ますか?
吠えませんか?
車移動は酔いませんか?
病気はないですか?

今私達の元では 何も問題のない子だって新しい環境で飼い方が変われば諸々の問題も出てきます。
今は健康でも 病気が出る事だってあります。
正直小型犬に心疾患は多い事で 私としては高齢の子を引き取った時心疾患がなければラッキーと思ってしまいます。
心疾患があっても 上手に付き合って頂ければ日常生活にそれ程の支障はないのではないでしょうか?
カール君なんて この暑い時期や真冬の寒い中お散歩に手かなくて良いなんてラッキーだと思ってしまう私です
そんな心疾患を吹き飛ばす程性格の良い子です。

ちょっと番犬活動がありますが ホントちょっとです。

201286カール2こんな可愛いカール君も我が家で本当のご家族との出会いを待っています






フリー時間・・・・

2012821チムニーこの方も止まる事なく元気にひょこひょこ動き回ります(笑)
チムニー ドライフードも食べられるようになりました







いつもサークルから出ると鉄砲玉みたいに走り回るちーこちゃん。
最近少しずつ大人になっていて 他の子がフリーになっているとネコベットに隠れちゃいます
今日は癲癇発作が出なかった〜

さっ もう一仕事して午前2時の離乳食です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 


チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ