皮膚疾患に悩まされていたれん君。
アレルギーも疑い 当然疥癬検査も何回も行い・・・
結果 何も出ず・・・・
仕方がないので 疥癬であろう・・・と言う暫定的な結論の元 レボリューションとバイオチャレンジ浴での治療を始めた結果 実際には何が原因だったのかは分かりませんが すっかり完治したれん君です。
まぁ 皮膚疾患の間もれん君は元気だったんですけれどね。
ただ うるさい〜
何かある度に吠えるんです。
でも まっ 元気ならいいかぁ〜
と言う事で 超短いれん君の走る姿です。
あっ 庭の雑草取らなくちゃですよね
最近のれん君 室内でのトイレも出来るのですが すっかり外トイレがお気に入りなんです
で 庭で椿と遊ぶのが大好きで なかなか家の中に入ってくれないんですよね
普段はもっと沢山走り回っているのですが どうもカメラを構えると怖いらしい(笑)
室内で遊んでいる時もある程度満足すると 自分でケージに戻ったり 室内のどこかで寝ていたりと もうすっかり室内犬
こんなれん君 本当ご家族とのご縁を待っています。
臆病な面もある子なので 慣れるまでには少しお時間が必要かも知れません。
吠える子なので マンションなどは難しいかも知れません。
犬やネコとの同居は全く問題のない子です。
れん君の一番の問題はシャンプーです。
殺されそうな声で騒いで バスルームで逃げようとしては転んでいるという・・・・
外から聞いたら虐待しているみたいです
が 何故かバイオチャレンジ浴のように 浴槽でお湯につかるのは やけにおとなしくしています
そんなちょっと意味不明なれん君 可愛いですよ〜
< href="http://dog.blogmura.com/dog_satooya/">
にほんブログ村

アレルギーも疑い 当然疥癬検査も何回も行い・・・
結果 何も出ず・・・・
仕方がないので 疥癬であろう・・・と言う暫定的な結論の元 レボリューションとバイオチャレンジ浴での治療を始めた結果 実際には何が原因だったのかは分かりませんが すっかり完治したれん君です。
まぁ 皮膚疾患の間もれん君は元気だったんですけれどね。
ただ うるさい〜

何かある度に吠えるんです。
でも まっ 元気ならいいかぁ〜
と言う事で 超短いれん君の走る姿です。
あっ 庭の雑草取らなくちゃですよね

最近のれん君 室内でのトイレも出来るのですが すっかり外トイレがお気に入りなんです

で 庭で椿と遊ぶのが大好きで なかなか家の中に入ってくれないんですよね

普段はもっと沢山走り回っているのですが どうもカメラを構えると怖いらしい(笑)
室内で遊んでいる時もある程度満足すると 自分でケージに戻ったり 室内のどこかで寝ていたりと もうすっかり室内犬

こんなれん君 本当ご家族とのご縁を待っています。
臆病な面もある子なので 慣れるまでには少しお時間が必要かも知れません。
吠える子なので マンションなどは難しいかも知れません。
犬やネコとの同居は全く問題のない子です。
れん君の一番の問題はシャンプーです。
殺されそうな声で騒いで バスルームで逃げようとしては転んでいるという・・・・
外から聞いたら虐待しているみたいです

が 何故かバイオチャレンジ浴のように 浴槽でお湯につかるのは やけにおとなしくしています

そんなちょっと意味不明なれん君 可愛いですよ〜
< href="http://dog.blogmura.com/dog_satooya/">

にほんブログ村
