幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2017年12月

☆ドッグレスキューからのお知らせ☆ 10/18

image

2017年12月25日
ティアラこうとう にて
チャリティーコンサート開催となります。

クリスマスの日
保護犬達のサンタクロースになって下さい
チケットお申込みはこちらこちら




当ブログ左上 ちょうどこの左側に設置致しましたアフェリエイトですが クリックして頂くだけでご支援となります。
どうぞワンクリックでのご協力をお願い致します。


物資が不足してきております。
お手元に眠っている物資のご寄付をお願い致します。

フード サイエンスダイエット 成犬用
トイレシート スーパーワイドサイズ ワイドサイズ


医療費もかなり掛かっております。
保護犬達の医療措置が出来る限り行えますよう医療費のご協力もお願い致します。
又 保護犬達が少しでも快適に過ごせますよう物資のご協力も宜しくお願い致します。


☆★☆★☆★☆★預かり様募集☆★☆★☆★☆★

預かり様大募集中

相次ぐ放棄犬達の為 預かり様を募集させて頂きます。
少しでも保護犬達の命を繋ぐ活動へのご協力をお願い致します。

詳しくはこちらから

☆★☆★☆★☆★スタッフ募集☆★☆★☆★☆★

私達と一緒に活動してみませんか?
預かり様が多くなれば それだけ沢山の子達を救う事が出来ます。
長期、短期 犬種等ご相談頂ければご都合に合わせて設定する事が出来ます。
又 お一人でお住まいの方やお仕事をお持ちの方も問題ありません。
ドッグレスキュースタッフは私を始め殆どが仕事を持ちながらの活動です。

預かり様だけではなく 各自得意分野で活動しています。
どんな形で参加出来るのか・・・
そんな迷いは まずご相談下さい

ボランティア参加に関してはこちらよりご覧下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ドッグレスキューで保護した子達はメディカルチェック、ワクチン接種及び不妊完了後 里親様の元に移動となります。
その為 皆様からのご支援及び里親様からの医療費一部負担金で保護犬達の医療費及び活動費用を捻出させて頂いて居ります。

皆様からの暖かいご支援をお願い致します。


ドッグレスキューの保護犬達
「里親募集中の犬猫たち」→ こちらよりご確認頂けます。
里親様へのご応募の際には 譲渡条件を充分ご確認の上 ご家族皆様のご同意を得てからのお問い合わせをお願い致します。


お問い合せはこちらの「お問い合わせフォーム」からお願いします。

少しでも沢山の子達が本当のご家族の元幸せになりますよう 皆様のご協力をお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村


今年も1年ありがとうございました。

2017年の最初の引き取りはアモンおじいちゃんからでした。

今年も沢山の子を見送りました。
幸せになる為の門出ではなく 空に返す為の見送りでした。
毎回悔しくて悲しくて…
それでも私の元から送り出す事が出来ました。

幸せになってくれた子達も沢山居ます。
本当のご家族の元から空に帰った子達も沢山居ました。
里親様には 今年も本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

里親様に送り出す事が出来ない子達の引き取り。
本当に私の自己満足に付き合ってくれるスタッフ。

先日も盛岡まで光太郎とモッキーを引き取りに行った際 「たまらなく可愛い」と言ったら 流石に同意しなかったスタッフ(笑)
まだまだだねー

引き取り時から重度の心疾患を抱え 獣医さんには いつ死んでもおかしくないと言われている歩君。
元気に一緒に年越しです

今年はチャリティーコンサートと言う大きなイベントがありました。

本当に沢山の皆様にお越し頂きビックリしました。
このコンサートの発起人様のお一人は 元々私が犬の仕事をしていた当時の初期の頃からのお客様なんです。
生後5カ月からずっとお預かりしていたライナス君が繋いでくれました。
ライナス君 このブログにも何回か登場しています。
我が家のローズが大好きで いつもローズにくっ付いていたヨーキー君だったんです。

ライナス君 ありがとう
今は空に帰り ローズとも再会している事でしょう。

今年は最後の引き取りもおじちゃん

賑やかなまま年越しになりました。
と言っても 平均年齢の高い我が家です。

私ももう若くはないので 自分の体力と相談しながらの活動になって居ますが もう少し頑張りたいと思っています。

来年も引き続き応援して頂ければ嬉しく思います。

そしてスタッフの皆さん。
来年も一緒に頑張りましょう。
新しいスタッフさんもお待ちしています。

ただね 感情での活動ではないので その点ご理解の上参加して下さい。

3日まで仕事もお休み。
…の予定

リフレッシュして 又頑張ろう

2017年 本当にありがとうございました
そして 2018年も どうぞよろしくお願い致します続きを読む

年末は忙しい

やっとお休みになった今日。
とにかく忙しい
朝から買い出し。
そのままお節作り

夜は夜で 椿とちーこちゃんのシャンプーをする予定ですが 只今スタッフ待ちー

この様子だと 椿とちーこちゃんのシャンプー完了は もれなく日付が変わるわ

あれ?可愛いぞー

昨日センターから引き取った子達。

image

特にこの子。

んーと…
名前は何とか年内には決めたい

で この子。
昨日は噛むし 唸るし 吠えるし…の困ったちゃんでした。

なのに 今日になったら トイレに出せばサークルの中でシッポ振ってるし。

何よりフリーにしているとパグぞうじいちゃんと一緒に そーっと私の後ろにいるんです

全く吠えなくなったし 噛まなくなっています

ちょっと気になる動きもあるので 様子を見たいと思います。
足が弱いのか 脳の問題なのか…

でも大丈夫
もいそうだったとしても そんな事も丸々受け止めて下さるご縁が待っている筈

それまで私達と一緒に頑張ろね

今年最後の引き取り

午前中猛ダッシュで仕事をさばいて 予定通りセンターに向かいました

28日って結構空いてる〜
なんて思いながら環七。

あれー
完全に動かない

ダラダラ動き やっと見つけた…
丸山陸橋付近 車横転の為車線規制



車ひっくり返っちゃたの?

やーっと車横転現場に辿り着いたら 車は片付いた後
でもね クレーン車が標識吊り上げてました(笑)

その後は快調にセンターまで

そして やっぱり熊谷。
寒い

さっ長らく待たせてしまった子達。

image

マルチーズ メス
「き」
…んーと…
ヨーキーと思っていたらマルチーズだった

私の勘違いでした

で このマルちゃん。
吠えます。
但し慣れるまで。
噛みます。
怖いから。

まっ どちらの問題も時間が解決してくれるでしょう。

image

見るからに噛む(笑)

チワワ オス
「く」

そう 見るからに

もうこれ以外は書きません

image


チワワ メス
「け」

もーね 可愛い

今日の引き取りの子で唯一 安心して手が出せる子
ホント可愛い

そして 今日の真打
image


雑種のおじちゃん
「こ」

センターを出てから しばらくカーブが多い道。
ケージの中でなかなか落ち着けない様子でしたが 高速に乗ったらしっかり寝てました

フード絡み お腹周りを触ると噛むと聞いていたのです。
我が家に戻りケージにトイレシートを入れたら 即食べ始めてしまったので シートを取り出そうとしました。
が 口を外しません
やっと取り戻しましたが しばらくはドックベッドも無理そうです。
フードを上げるのにも ちょっと小細工が必要でしたが 結構簡単

年末年始様子観察ですね。

って我が家結構大変になってます。

明日はセンターへ

明日で仕事納めの方多いんでしょうね。
私は…29日まで仕事です

だけどセンターは明日まで
なので 明日午後の仕事を調整しました

やっぱりね 増えた(笑)

今日センターからのお電話で1匹増えました。

いいんです。
全く問題ないです。

が 今回も飼主死亡による 親族の持ち込み。

なんで そんな事出来るのかなぁ

センターからのお電話で判明した明日の引き取り予定。
雑種のおじちゃんとヨーキー1匹とチワワ2匹らしい

我が家中型犬だらけだらけ

日常

コンサートなんて 完全非日常の1日を過ごした昨日から一転。
日常が戻りました。
と同時にメールの数も日常に戻りました

コンサートのWEB対応はモクリンさんにお願いしていましたが 私にもメールが入る設定になって居ました。
更に電話対応は専業主婦の娘に頼んで居たので その連絡やら紙チケットの発送やらで やけに郵便局に行く生活でした。

それらも終わり 今日は普通に朝から仕事。
そして さっきGATAさん宅までネマ君のお迎えに行って来ました
ネマ君ね 社長に頼むとフードボール入れるだけで噛むんです

帰宅が遅くなる昨日 私の帰宅までトイレを待たせる事も出来ず…
って12時過ぎに帰宅したら 犬達のフードボールは入ったままでした

さすがMr.適当

ネマ君も戻って来たし 完全日常。

そして明後日には年内最後のセンターからの引き取りです。

バカだねー
又々噛むと言う子。
それも中型犬の雑種で ちょい高齢の子も引き取るんです

ペットの里行きがあったり コンサートがあったりで長く待たせてしまいました

明後日からは暖かい家庭での生活になるからね。

んーと…
この雑種の子と誰だっけ?

増えないかなぁー

収容頭数は多くないから大丈夫かなぁー

コンサートが終わってみれば 今年も残りわずか。

もうひと頑張り

チャリティーコンサート終了しました。

今年3月から準備を始めていたチャリティーコンサートが 今夜無事終了致しました。

先程帰宅しました。

お昼前からホールに入り スタッフそして上の娘と準備に取り掛かりました。
と言っても 私達は完全に裏方。

スタッフは初めての事で疲れた事と思います。
娘と私は3回目。
でも 今回は初めての事もあり やっぱりバタバタしました。

素敵な演奏者の皆様 司会の山本モナ様。
そして 発起人としてご尽力頂きました皆様。
ありがとうございました

予想以上に沢山の方にお越し頂きました事 驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。

私もモナさんのリードでご挨拶させて頂きましたが 2階席にもお客様がいらっしゃる事に驚いてしまいました
って 約1000人の方を前にしても 私 やっぱり緊張しない…
なんかおかしいかも

きちんとお礼が出来なかった皆様申し訳ございません。

取り急ぎ 今日のお礼をとアップさせて頂きました

image


ホールのクリスマスツリー🎄

沢山のサンタクロースさんに 沢山の幸せがありますように。

コンサート中

image


本場は写真が撮れないので リハーサルの写真。
リハーサルでも 拍手してしまいそう

いよいよチャリティーコンサート

今年3月から準備を始めて来ましたチャリティーコンサートが いよいよ明日となりました。
やり残した事はないか…

昨日夜から猛ダッシュで 私がやらなくてはならない事をやり 今やっと完了しました

もっと早くから始めていれば…と思いますが 諸々の事情で変更などがありました。
これね 理由は書けません
お察し下さいと書いた所で 想像は出来ないかと…
私自身 この歳で初めての事が明日起こるからなんです。

だけど どんな状況にあっても 実際には
私がやるべき事は命を繋ぐ事なんです。

だからね コンサートの準備期間ももちろん引き取りの話があったり 我が家滞在の子達のお世話もあるんです。

だけど光太郎もそれなりに元気に過ごしてくれているし モッキーも落ち着いて来てくれてるし。

みどりちゃんも最近はっちゃけみどりちゃんを見られる様になって来ているし かぶと…パグぞうも相変わらず甘えん坊で うるめは元気いっぱいでお散歩も楽しそうです。

そしてね 歩君がとっても元気
室内で走り回っていると言う 怖いのか良い事なのか…
まっ 元気は何よりです

相変わらず仕事も忙しい

だけど どれをとっても有り難いですよね。

明日は普段譲渡会でお会いする私とは違って お化粧もして行きますよ(笑)

明日 コンサート会場で皆様にお会いする事楽しみにして居ります。

コンサートが終わったら 28日 年内最後の引き取りです。
チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ