幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2018年07月

光太郎君 元気に吠える(笑)

なんだか とにかくよくひっくり返ります(笑)

昨夜は2回
子育ての頃の夜泣きの様です

が 私は完全に寝不足


センター引き取りと光太郎君

今日明け方光太郎君が吠えたので 又ひっくり返ったのだと私起きました。
光太郎君 前足は開いてしまっていますが 後ろ足は結構力があるので 後ろ足もにょもにょするとひっくり返っちゃうんです。

IMG_7916
こんな感じ😅
こうなると自力では体制を直せないので大きい声で吠えるので 直してあげないとなりません。

ん?

前足に血

サークルに引っ掛けた?

とりあえず私も眠いのでティッシュで拭き取り 又寝ちゃいました

朝の犬達のお世話時間になり 光太郎君の番。

左前足に血が沢山

生理食塩水で洗い流して患部の確認をしました。

IMG_8002

こんなになっていて 患部に何かシコリがあるんです。

今日午前中センターに行く事になっていたので その前に獣医さんに寄り光太郎君を預けました。

その足で私はセンターへ

今日の引き取りは飼主持ち込みのダックス君。

IMG_7963
9歳の子で 慣れるまで 上から手が行くと噛む子だそうです
が 実際センターで見ると可愛い
クレートに入れない子なので センターで練習しておいて頂きました
オヤツさえあればクレートの中に頭を入れる様になっていて そのままお尻を押せば大丈夫になって居ました。
が 吠える

吠え続けではないので 仕方ないレベルかなぁー

だって 何が起きているか分からないのですからね。
名前は「か」

でね…

IMG_8003
予定外に増えた(笑)

飼主持ち込みの6カ月の子。
ビビりだけど 人は好きで匍匐前進で寄って来ます。
今まで きちんと人と接してなかったのでしょう。
ビビりだけど 噛む事もなく慣ればなーんにも問題はない子だと思います。

帰りの車で酔っちゃったけどね

名前は「きこりちゃん」

そして今光太郎君をお迎えに行って来ました。

IMG_8009
体重測定の光太郎君。
10kg

IMG_8010

光太郎君の患部。

獣医さんで更に綺麗にしてみると穴が開いて居ました。
一見褥瘡の様にも見えるのですが 患部はやはり柔らかめのシコリがあり そこからの出血です。

癌の可能性あり

獣医さんと相談しました。

患部を切除しての検査は当然ながら麻酔が必要になります。
癌の特定が出来たとして 場合によっては大きく取り去る必要が出ます。
今歩く事の出来ない光太郎君に その手術をしたとして 何も光太郎君の生活は変わる事なく改善もされず 抗ガン剤治療をする事も光太郎君にとり負担になります。
なので 獣医さんと相談の上 このまま清潔に保ち抗生剤投与と患部を乾燥させる為褥瘡の薬を使って行く事にしました。

人間もそうですがは動けないって免疫力が低下します。

少しでも光太郎君が快適に過ごせるように一緒に頑張りたいと思っています。



で センターからの子達。
今は落ち着いて居ます

今年の同窓会終了しました。

今年も同窓会が無事終了しました。
毎年楽しい

譲渡会では保護犬がいるので 犬達の安全を守る事が最優先となるんです。
だから 折角お越し頂いても あまりゆっくりお話する事が出来ないんです。
だけど 同窓会はのんびりお話する事が出来るんです

今年はアロママッサージ体験。
じゃんけん大会やしつけ相談など 楽しい時間を過ごさせて頂きました

そして毎年この同窓会のお土産に「美伽ちゃんまんじゅう」をご寄付下さっている神野美伽さんも 今年は参加して下さいました。

本当に楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました

同窓会中は私全く写真を撮って居ません
写真はスタッフブログでご覧下さいー

さっ 明日はセンターからの引き取りがあります。
現実に戻ります(笑)

準備完了

IMG_7993
IMG_7996
IMG_7995
IMG_7998
IMG_7997

明日は同窓会

今年の同窓会が明日となりました。

今回は台風と言う前座付きの同窓会です。
遠方からお越しの方
台風の影響なく無事にお越し頂きたいと思っています。

車以外でお越しの方
台風一過で気温が上がるようです。
暑さ対策万全でお越し下さい。

そして 今日はミーティングでした。
午前中はスタッフにフィラリア の薬やフロントラインを渡したり 其々が預かっている犬の情報交換をしたりでした。

午後からは明日の同窓会の準備。
そして 毎年この日に行っている販売品の整理。
譲渡会がない夏場の間に 秋からの譲渡会に向けて準備が始まっているんです。

明日皆様にお持ち帰り頂くお土産。
今年もかなりいいんじゃないかなぁー
と思っています。

明日皆様と同窓会でお会い出来ます事 楽しみにしています

どうぞ気をつけてお越し下さい。

椿とちーこちゃん

同窓会に参加させて頂きます

忙しい…

しばらくのんびり過ごしてしまったので今の忙しさにクタクタになっています

って 実際にネコ達の薬の為に寝不足。
1日3回の投薬の子が3匹居ます。
4時間以上間隔を空けなくてはならず 帰宅が20時過ぎになる今。
帰宅して すぐに2回目の投薬。
なので 3回目の投薬が12時過ぎます。

で翌日の仕事前に犬達のお世話があるので5時に起きます


うーん
毎日寝不足


でも大丈夫
明後日は同窓会準備で 仕事は完全お休み
そして日曜日は同窓会

台風の経路は微妙ですが 同窓会は室内での開催です。

楽しみー

そこまでは頑張ろう

コロ心配です

コロの足が弱って居ます。
元気に小走り出来る日もあれば 自力で立ち上がれない日もあります。

歩けて居たかと思っても 次の瞬間には横になってしまって動かない事もあります。

フードも残す事が増えて来たので ウェットのトッピングやいつもと違うフードも混ぜてみたりしては 何とか食べてもらって居ます。

元々看取りのつもりでセンターから引き取ったコロ。
思いがけず元気でした(笑)

可愛いコロが愛おしいコロへと変わりました。

目も見えていないと思います。

IMG_7644

一緒にのんびり ゆっくり過ごそうね。

気付けば…

7月も後少しなんですね

ですよねー
今週末はもう同窓会ですからね

それはそれで分かっているのに 7月も終わるなんて言う事実には気付いて居ませんでした。

特に何があると言う訳ではないのに なんとなく慌てます(笑)

7月が終わるって言う事は 秋が更に近付いて来るんですね。

このおかしい猛暑もどんどん終わりに近付いて行きます。


だから もう少しの辛抱

我が家の子達も早朝と夜のお散歩。
今はかなり短時間にしています。

お散歩に行かなくても死なないけれど 熱中症は命の危険がありますからね。

そんな危険なこの季節は首をすくめて やり過ごしてしまおう(笑)

ただひたすらエアコンの効いている快適な空間で過ごしてもらいましょう

ちょっと変なお願い

どこの愛護団体もだと思うのですが ブログやSNSにアップする事が全てではないんです。

まっ 中にはちょっと齧っただけの事をいかにも自分達が…みたいに書く人が居るのも事実ですが(笑)

引き取り予定やレスキュー予定。

実際に動けるまでは公表は差し控え その子達を助けられるまで 支障を来さないように充分注意するんです。

助けて下さい
SNSで拡散希望を出す事が 実際には助ける動きの邪魔をしてしまう事も理解して欲しいと思うのです。

世間が騒ぐ事で助ける事が出来るとは限らない事もあるんです。

もっと言わせて頂けば 世間が騒ぐ事で助けられない命があるんです。

そして騒ぐ人達が実際にその子を救い出した時 何かをしてくれるかと言えば それはほとんど期待してはいけないんです。
だって ほとんどの人は 良かったー
と言う書き込みで終了であり そこからが始まりだなんて思っても居ないんです。

レスキューをする事が終着点ではなく出発点であると言う事を理解して騒ぐなら騒いで欲しい。

どの子も出発点に立つ事が出来るように慎重に慎重に考えて行動して下さい。


お願いします








チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ