幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2019年12月

2019年 ありがとうございました。

今年もあと数時間で終わります。

今年も沢山の皆様のご協力の元 活動を続ける事が出来ました事 心よりお礼申し上げます。

ドッグレスキューとして かなり私のわがままで活動をさせて頂いています。

本当のご家族に繋ぐ事が出来ないであろう高齢の子や障害のある子を引き取ります。
その為 本当のご家族に繋ぐ事が出来るであろう子達はスタッフや短期預かり様への移動が必要となります。
犬達のお世話ばかりでなく ネット関係やメール対応など 目立たない部分で頑張ってくれるスタッフ含め
文句も言わず助けてくれるスタッフや短期預かり様には 本当に感謝しかありません。

譲渡会の度 お手伝いに駆け付けて下さる里親様や元スタッフ。
本当にありがとうございます

そして保護犬達を家族としてご検討下さる皆様のお陰で 今年も沢山の笑顔と出会う事が出来ました事は 私にとっても幸せの一言に尽きます。

私の体調不良等で皆様にはご心配をお掛けした1年でした。
来年も早々入院の予定がありますが 本当に短期の入院で 今年のヘルニア手術の治療の続きのようです。

春になり譲渡会再開までには 元気になれるよう頑張ります

たまみもリスミンも落ち着いて過ごしてくれています。
光太郎さんも現状維持で 新年を迎える事が出来そうで とっても嬉しく思って居ます。

お正月準備 後は御重にお節を詰めるだけ。
そして年越し蕎麦の準備だけです。

新年はのんびり過ごせそうです。

改めまして

今年1年お世話になりました。
そしてありがとうございました😊

皆様 どうぞ良いお年をお迎え下さい

リスミン退院しました

今日午前中リスミンをお迎えに行って来ました

病院の中をシッポ振り振りで元気に歩き回っていましたが やはり呼吸は苦しそうになってしまいます。


IMG_0174

傷口を気にしてしまうので術後服着用です。

帰宅して しばらくは緊張していた様子でしたが そのうちベッドで寝ていました。

時々様子を見ながら 夜のお世話の時にはあまり動かないので サークルに戻しました。
まだ 無理させたくはありません。

大丈夫かなぁー
と思いながら フードを入れてみたらしっかり完食

トイレもしたし 今は落ち着いて寝ています。

このまま落ち着いて過ごしてくれる事を願うだけです。

リスミンの今後は 年明けに抜糸。
1〜2ヵ月毎に肺の検査。
今回の肺の影は肺炎の可能性もある為 それがなくなれば肺炎 大きくなったり 他にも見られるようになったら癌。
 
検査期間は状態によってになります。
状態が悪くなれば 当然受診となります。

幸い私年明け1ヵ月は少し時間が取れます。
まぁ 私自身の入院もあるのですが それは数日なので リスミンをしっかり見られると思っています。


まずは皆様にご心配を頂きましたリスミン 無事退院して来ました

そしてたまみも日々回復傾向です

ちょっと安心して年越し出来そうです

リスミン 明日退院

今夜獣医さんからお電話がありました
フードも食べられるようになり 今日は1日酸素室から出て過ごしましたが 問題なし
との事で 明日午前中お迎えに行って来ます

たまみも少しずつ回復しています

良かった

私は終日買い出しとお節作りで クタクタです
明日がゴミ最終日なので 出来るだけゴミ出しちゃいたくて

たまみの状態

昨日の夜間救急受診。

今日のたまみは相変わらずふらつきがあります。

が 朝ケージを開ける時ふらつきながらもシッポを振って立ち上がりました。
トイレもしっかりしてくれましたが その後横になって居ました。
フードは少しだけ食べてくれました。

午後仕事から戻ると ケージ内でシッポを振ってはいるものの 相変わらずのふらつきでした。

夜ケージのドアを開けると ふらつきながらも元気に出て来てしっかりトイレ。

その後又横になって居ましたが 今夜はムータンが寄ると 吠えて怒っていました
フードは半分しか食べませんでしたが 少しずつ回復してくれればいいんです。

ふらつきはあるものの シッポを振ってくれるようになったので 嬉しい

後はリスミンの退院

たまみのご報告

たまみの検査の結果 今回のふらつきの原因は内臓からのものではなく 脳からのものである可能性が高い事が分かりました。
血液検査 血液ガス検査などからの判断です。

耳の可能性もありません。

たまみは保護当時怪我があり 事故に遭っていた可能性もあり その後遺症の可能性も質問しましたが それもないようです。

現在ヒートになって居る事より その為に起きている可能性もゼロではないのかも知れないとの事です。

実際にはMRI検査までしないと確定は出来ないとの事ですが 夜間救急ではそこまでは出来ません。

ただ 今すぐ何かしらの治療をしないと命に関わる事ではないとの事で 点滴とヨダレが止まらない事からの吐き気も考慮して 吐き気止めの注射もして頂きました。

帰宅してもまだ足のふらつきもあり フードは食べなかったもののお水はしっかり飲んでくれました。

明日半日仕事が残っている私ですが その後は休みになるので たまみの様子を見ていられます。

このままたまみが落ち着いてくれると良いのですが…


リスミンはリスミンで

傷口を気にしてしまうとの事でエリカラを付けたらパニックになり ソケイヘルニアが破裂
緊急手術になりました

たまみ 夜間救急へ

仕事後帰宅すると たまみがケージ内で転びました。
ケージのドアを開けるとふらつきながら出て来て 排便の後倒れました。

頭がフラフラ動き 足が立ちません。

時間的に夜間救急しか受診が出来ず ただ今検査近くです。

リスミンの状況

昨日は獣医さんがお休みだったので 今日夕方お電話してみました。

手術当日気になった呼吸の状態が夕方近くから悪くなり レントゲン撮影をしたそうです。
その結果肺に影が見つかり まだ取った腫瘍の検査結果は出て居ないので 何とも言えないが…を前提として…取った腫瘍が大きさからも悪性の可能性が高く 肺への転移があり得るとの話でした。

肺ガンになって居た場合 もう諦めるしかありません。

ただ それもまだ過程の段階ではあります。

リスミン入院した日から食欲も落ちてしまったそうで 我が家ではしっかり食べていたので まずは状態が安定したら退院して 食欲を戻しましょうとの話になりました。

リスミンが早く元気になって戻って来られるよう 祈るしかありません。

可愛いリスミン待ってるよ

リスミン手術完了

夕方獣医さんにお電話しました。
手術時間 獣医さんからお電話がなかったので 無事終了したのだとは思っていました。
が やはり直接お電話して確認したかったのです。

その上で仕事を早めに切り上げて面会に行って来ました。

IMG_0169

いつもご機嫌に元気なリスミンがぐったりしていました。

IMG_0170

大きな乳腺腫瘍とソケイヘルニア。
なので こんな大きな傷口です。

子宮蓄膿症の一歩手前状態で 子宮内にはかなり菌が入り込んで居たそうで 1日2日遅かったら かなり危険な状態になって居たそうです。

ごめんね リスミン

そんな状態でもリスミンは食欲も落ちず フリーの時には元気にはしゃいで居たんです

IMG_0171
呼吸が苦しそうなのが気になり質問しました。

今は痛みが酷いと思うと言われました。
ただ 今後の呼吸状態も見ながら状態によっては投薬しながら 更には抗生剤の点滴を流しながら 回復を待つとの事でした。

幸い術前検査では呼吸器系の疾患は出ていないそうです。

歯石も取って頂きましたが 4本歯が抜けたそうです。

ソケイヘルニアは途中で血圧が下がり始めた為半分の処置で終わらせたそうです。

まぁ ソケイヘルニアそのものは特に問題にはなって居ないので 仕方ないかと思います。

何よりソケイヘルニアがなくなっても リスミンの命がなくなってしまったら意味がありません。

リスミン どの程度で退院が出来るのかは これからの抗生剤の効き方次第ですが 予定では今週中には退院だそうです。

リスミン頑張ったね

元気になって帰って来るのを待ってるからね。

モトキのお見合いとリスミン入院

午前中モトキのお見合いに行って来ました

先日の譲渡会にお越し頂き メープルとモトキと悩まれた末のモトキ

モトキうるさいです

でもね モトキが騒ぐのは 自分のお世話時間のみ。

朝私の目覚ましが鳴ると自分のお世話時間だと分かります。
夜私が帰宅すると自分のお世話時間だと分かります。
だから吠えます

自分のトイレの番が来るまで吠えます。

だけど1人になったら順番待ちはなくなります。

とにかく人が大好きなモトキ

フィラリア陽性ですが まだ推定2歳の若い子です。
陰転してからの生活の方が長くなるんです。

そんなモトキのお見合い先に到着すると…

IMG_0159

しっかりご用意頂いているケージ。
トイレシートも完璧なのですが 実はモトキ ケージ内ではトイレはしないのです。
なので 諸々の説明の間シートをビリビリにし始め シートは撤去されました

おもちゃもご用意下さっていたので 説明の間おもちゃカジカジして過ごしたモトキです。

IMG_0162

トイレも上手になったモトキですが 我が家出発の時トイレをしてしまったので お見合い先ではしませんでした。

IMG_0164

IMG_0166

早速パパさんママさんに甘えるモトキ


IMG_0168
こんなに落ち着いて過ごせるのは 遊び相手が居ないから

犬が苦手と言われセンターから来ましたが 単に遊び方を知らなかっただけ。
我が家では 毎朝毎晩ムータンと沢山遊んで居ました。

家庭犬として まだまだ知らない事も沢山のモトキです。
これから色々な経験をして 家庭犬として成長してくれる事でしょう。


モトキ トライアル頑張れ

とは言うものの やっぱりモトキだから不安だぁ


能天気なモトキ。
今朝は何か感じたのかフードを残しました。

大丈夫 幸せになる為の最後の試練だからね。

年明けには 本当の家族が出来るんだからね。


モトキの居なくなった我が家はとっても静かです。
ムータンはケージから出て モトキを探しているようでした。
が そのうちみどりちゃんと遊んで居ました

そして 今夜リスミンが明日の手術に向けて入院しました。

リスミンも頑張れ

年内のお見合いは完了です
後はリスミンが元気に退院してくれるのを待つだけです
チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ