幸せになろうね♪

気付けば愛護活動が殆どのブログに・・・ だけど いつでも「幸せになろうね♪」って思いながら生活しています。 全ての子達が笑顔で過ごせる日が訪れますように・・・ 皆様にも・・・ そして私にも・・・・

2021年05月

川上犬 署名のお願い


以前リンゴ狩りの帰りに立ち寄った川場田園プラザ。
私も気になっていた川上犬。

やっぱり気になりますよね。

で こんなの見つけました
勿論同意

犬を見世物にする必要あるの?
何犬だって 犬は犬。
犬として幸せに過ごして欲しい

どうぞ1人でも多くの方の目に止まりますように。


岩手からの帰りの車内で見つけてしまいました。
岩手からの帰りはとても順調でした


一晩たっても いちょうが心配過ぎる
お願いしたペットの里さんには何も問題はないんです。
単に 私が自分自身に納得出来ないだけです

只今東北道上り

IMG_2177
吾妻山きれいだわ

さあ

IMG_2176
朝食もしっかり食べたし

東京に帰ります

只今岩手

今朝東京を出て 今岩手です。
IMG_2160
都内も東北道も空いていて ナビ様の言う通りの時間に到着

IMG_2161
途中軽くお昼も食べられました

岩手に来た理由は…

IMG_2162
この子。
いちょうの移動です。

こんな可愛いいちょう君
だけど とにかく「吠え」がすごいんです

クレートの中では基本静かに過ごせます。

我が家高齢のちさはフリーで過ごしています。
ひょいと立ち上がる事が難しくなっていて 立ち上がる時かなり頑張ります。

その様子にかきおが顔を上げると いちょうが激吠え
甲高くて大きな声のいちょう。

とうとうご近所からの苦情になりました


IMG_2173
去勢と一緒に声帯をカットするしかないか…

とにかく悩みました。
可愛いし 何とか私の元から幸せになって欲しい。

そう思って 色々考えました。

が やはりご近所からの苦情は 他の子達の生活にも支障が出てしまいます。

我が家犬達が過ごす部屋は二重サッシですが それでもいちょうの声は響いて居たんです



今回泣く泣くいちょうを盛岡…ほぼ小岩井農場…のペットの里に託させて頂きました

IMG_2169
私がこんなにも別れを悲しんでいたのに…

この後いちょうにオシッコ引っ掛けられました

これもいちょう
いいよー
ちょうど着替え持ってるからねー

いちょう 沢山吠えても苦情が来ないよ。
でもね 何とか落ち着いて。

興奮しやすい子なんです。
なので1匹で過ごせれば この問題はなくなるのではないかと思っています。

いちょう ごめんね

いちょうを託し 水沢まで戻って来ました。
今日は水沢泊。
明日朝から東京に戻ります。

水沢…
ずっと気になっているペットショップに立ち寄りました。
物置になっている?
と思う程さびれ…

バックヤードからは犬達の吠え声が聞こえるのに ショーケースには殆ど犬は居なく 殆どがネコ


おい


相変わらず奥州保健所は放置なんだわ。

あのショップ 見るたびに切なくなります
あの時岩手の依頼者が突然ある事ない事 ショップの社長に吹き込まなければ あの子達は助けられていたのに…

と思ってしまいます。

私が岩手に走っている間 明日東京では飼育放棄の犬2匹の引き取り。
そして 突然 ウサギ引き取りの話が出ました

短期預かりの皆様へのお知らせ

お世話になっております。

ドッグレスキューでは フィラリア ノミダニ予防は毎月末日に投薬しております。

それは預かり先の移動やトライアル 正式譲渡の際 投与日を間違えない為です。

本日短期預かり様及び預かりスタッフに発送するべく薬の準備が完了し 明日投函致します。

お届けする薬はネクスガードですので フィラリア ノミダニ予防両方が行えます。

普段スタッフにはミーティング時渡しておりますが 緊急事態宣言下の為ミーティングは中止となっております。

ドッグレスキューの保護犬達が フィラリア ノミダニ予防が行えますのも 皆様のご協力のお陰です。

予防出来る事は予防すればいいんです。

月に1回だけの事を疎かにした為 保護時からフィラリア陽性の子達も居ます。

ドッグレスキューの子達が予防を続けられる事 治療を施す事が出来ます事 本当にありがとうございます

コロナワクチン2回終了

先週土曜日コロナワクチンの2回目が終了しました。
1回目のワクチンは腕の痛みのみ。
それも翌日には治って 譲渡会に出て居ました

2回目のワクチンは発熱する人が多いので 私も発熱に備えてカロナール500を用意していました。
ワクチン当日からの腕の痛み。
発熱するといけないので 熱が出る前に せっせと週末やるべき家事をこなしました

翌日 なんだかダルい
と思ったら 微熱。
夕方になったら 何だか寒いし…

あはは 熱出てました

それでも前日せっせと作った日曜日食べる予定のビーフシチュー。
更に一緒に食べる為に買って来た美味しい「風船パン」
山梨まで買いに行った美味しい水切トマトとモッツァレラのトマトサラダ。

しっかり食べてからカロナール飲んで寝ました

夜中何だか熱が更に上がったみたいでしたが そのまま爆睡
眠くて起きられなかっただけ笑笑

今朝には熱も下がりましたが 腕はまだ痛いなぁー

ワクチン終わったし 栄養もばっちり付けたし。
母は高齢者なのでワクチン対象なのですが 予約が取れないみたいです

外注検査の結果

今日獣医さんからお電話がありました。

ナップ君は特に問題なく…とは言っても心疾患はあり気管虚脱はありです。

チュールは…
心筋症にもなって居ました。
そして腎臓や肝臓の数値も悪く…
まずは咳を落ち着かせ それから腎臓や肝臓への対応もしていく事になりました。

その咳ですが 今回は薬が効いていてかなり治って来て居ます。
今までの心臓の薬にもう1種類心臓の薬と抗生剤が追加になって居ます。
多分 この心臓の薬が効いているみたいです

心臓が良くなる事はないけれど 少しでも快適に過ごして欲しい。

あー
早く我が家かかりつけに連れて行けば良かった

ケンネルコフだとしたら治るまでに時間がかかるし でも他の子に咳は始まらないし…
どうしたものかと悩んだ時間が可哀想な事をしてしまいました。

1日1回 良くなったら頓服で使用する咳止めも効いてるかな。
そして…

ちさの具合も良くありません。
ちさは高齢の子なので 色々あります。

最近 ピクッとします。
これが軽い痙攣なのか 動画を持って獣医さん行って相談です。
必要ならば受診になりますが 高齢で足も弱っているので 出来るだけ車移動したくないんです。

昨日はほぼ立てず。
でも今日は歩けて居ました

少しずつ歩けない事も増えるんでしょうね。
それも受け入れています。

ちさには 今までの生活の中で今が一番大切になれている 可愛がられている時間を過ごして欲しいだけなんです。

IMG_2074
ちさ チュール 一緒に頑張ろうね

あー
アンド君も元気に回ってます

ナップとチュールの検査

ナップとチュール 抗生剤を飲んでも 気管支拡張剤を飲んでも ステロイドを飲んでも咳が止まらず

チュールは気管虚脱と言われていましたが それにしても咳が止まらず辛そう

なので 今日我が家のかかりつけ獣医さんに連れて行きました

本来ならば検査予約をしてからの検査なので とりあえず今日は受診と考えて連れて行きました。



ラッキーな事に今日予定されていた手術が延期になったとかで 急遽検査をして頂ける事になりました

午前中預けて夕方のお迎え。

その間に2匹は血液検査 レントゲン検査 エコー検査等。
血液検査は外注なので 明日もしくは明後日の結果になります。

ナップは僧帽弁閉鎖不全と気管虚脱。
心臓はそこそこ悪く 弁もふにゃふにゃなのに逆流が少ないんです。
今までの心臓の薬にもう1個の心臓の薬。
そして抗生剤と咳止め。
検査結果がしっかり分かり次第再度薬の検討になります。

チュールはかなり心臓が悪かった
心肥大からの気管虚脱。
僧帽弁閉鎖不全。
逆流もかなりあります。
近い将来 利尿剤も必要となるでしょう。との事。
とりあえず今日はナップと同じ薬。
ただ 投薬していたステロイドは2週間かけて止める事になりました。

ナップもチュールも性格ハナマルの子
なんで もっと早く繁殖場から出してもらえなかったかなぁー

乳腺腫瘍が破裂していたり咳が止まらなくなっていたり。
早ければ もっと治療が出来るのに…

毎回悔しい

トト退院

昨日抜歯をしたトト 本日無事退院しました

抜歯は20本になりました。
その為避妊までは出来ませんでした。

そして今日から楓ママンさん宅に移動となりました。
ちょっとだけビビリのトトです。
でも 慣れると遊んでーと来ては走り回るおてんばちゃんです
 
IMG_1960

少しダイエットも出来たし
後は幸せになるだけだねー

あっ 避妊だわ

オノン君

FullSizeRender
センターでの引き取りの時 クレートごと動いてしまう程吠え立てていたオノン君。
今もクレート内に居る時に人が動いたりすると吠えます。
私の帰宅時にも吠えます。
実は結構長い事吠え続けます

それでも引き取りの時の様な攻撃的な吠えではなくなっています

FullSizeRender
マネーベルトも付けられるし 抱っこも出来ます。
シャンプーもフラッシングも出来ます

と言う事で今日メディカルチェックに行って来ました
IMG_2132

チワックス オス 推定2歳
3.64kg  
歯石+ 
フィラリア陰性 



歯石はあるものの まだ乳歯も残っていたりもします。
去勢時抜歯ですね。


難しい所はあるものの 本当はとっても甘えん坊。
そして すごく頭の良い子です。
ちょっとゲンタに似ている性格です。


初日こそ噛まれましたが それ以降噛まれて居ません

クレート内での吠えも問題なので 今夜からケージにしてみました。
吠え方変わるかな?

他の犬には殆ど興味がありませんが いちょうがかきおを襲うと いちょうに飛び掛かって行く ある意味優等生です

オノン君 募集開始となります

そして今夜からトトが入院しました。
明日抜歯なのですが 私が明日は連れて行かれないので 今夜から預かって頂いて居ます。
ダイエットしているのですが 少しは痩せたかなぁー

トト 抜歯後時間に余裕があれば避妊も行いますが 抜歯がかなり難易度高いそうです。

可愛いトト 頑張れ
チャりティーコンサート
image 詳しくはHP
YouTube
イベント情報
image
















9月23日(土)24日(日)
11:00〜18:00

詳しくはHPにて
ご支援のお願い
保護犬達の医療費の為の
ご支援をお願いしております。

ご協力のお申し出はHPよりご連絡下さい。

livedoor プロフィール

Bani Bani

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ