言葉は聞いているだけでは本当の意味はわからない。
だから言葉の中にこめられた本当の意味を感じ取る必要があると思う。
例えば何かを人に言われ頭にきてイライラしていた人がいたとする。

そしてその人の話を第三者として聞いていると相手の言った事は言葉こそキツイがその本当の意味は心配や思いやり、優しさなどが込められていたりする。
当事者間では、特に言われた方は『言われた』という事実だけでイライラしたり頭にきたりしているが、少し冷静になって考えてみれば単なる文句やバッシングではなく、『あえて』という本当に相手の事を考えて言った言葉だったりする。
その場でそのような込められた意味まで感じ取るのは中々難しいと思うのだが、後からでも冷静になった時に言葉の本当の意味を感じ取るように心がけたいものです。
大人になると人に注意されたり本音をぶつけられたりはしなくなってくるし、しなくなる。
その中でわざと言ってくれる人は貴重な存在なのかもしれませんね。
話している時の相手の『目』が鋭くなく、言葉はキツイが目に優しさを感じたならば、言葉の本当の意味を感じる必要があると思う。

言葉の表面だけではなく伝えたい本当の意味を感じ取れるように心がけたいですね。