隣で突然勃起し始めたからびびって脱糞したんやな
◯快便状態

この1週間は快便でよく出ています
もう便秘で救急車に乗るのはゴメンなのです
救急車騒動で体重が落ちたので戻そうと思ってお食事を増やしました
144センチで38キロは軽すぎとお医者せんせいに言われたのです
40キロ目指して増量していきます
◯ゲームパッドを新調する

今まで有線のxbox型ゲームコントローラーを使っていたのですが、BT利用の無線のものを購入してみました

こんなんでAliExpressで3000円でしたがセール品で送料込み2000円でした
同様の製品がアマゾンにありますがこの女子のパンツみたいな桜色はなかったです
xbox、switch、スマホ、win/mac パソコンで使うことを想定している製品です
まやは知らなかったのですが、右側のボタン配置がプラットホームで違っているのです
xbox X Y / A B
switch Y X / B A
プレステ ◯☓△▢
このコントローラーは Y X / B A
こんな具合で違っています

まやは思うのですがこういう部分って差別化する意味がまるでなく、ゲームの面白さやハード性能、売上に無関係だと思います
コントローラーは両手で持ち指で操作するため形状が20年以上前に完成されていてこれ以上の製品改良は見込めないのです
左手側の十字キーは任天堂がファミコンで特許を持っていましたがもう切れています
各社は自社製品のために囲い込みをしていると思いますが、ゲームを文化として捉えて未来に向けて発展させるためにユニバーサル規格として統一しユーザーの利便性を考えることが国連の言うSDG'sなんじゃないかなと考えます

工業製品は共通仕様で大きく進化普及し、人類の歴史で統一性のない製品は消滅しているのです
自動車メーカーのVOLVOが現在主流となっている三点固定式シートベルトの特許を車に乗る人類の命を守るために完全フリー化したようにです
という事を大学で学びましたよ

コントローラーはxboxのコントローラー規格であるxinputとして使えるようになっていました
古い形式にdirect input というのがあってゲームで認識しない場合があります
もちろん廉価のゲームパッドだとD inputもありますが、海外のフリーアプリで
xbox360 controller emurator というのを中継したら使える場合があります → https://www.x360ce.com/
入力を仮想のxinputとして認識させるものです
ボタン入力がパッドに搭載されている設定で A↔B X↔Y 入れ替えられるのでほぼxbox系になり、裏には格闘系ゲームで使うのを想定しているキー入力を30秒分記憶する専用のボタンも2つあり、連射機能もついています

使い勝手はスティックのセンサーの反応が良すぎるのか90・180・270・360度に倒したらほんの少しですが90.5度とか斜め方向になりますが、これは多分センサーの遊び範囲が狹い仕様だと思います
ドリフト現象という認識不良は起こっていないです
裏のZ軸ボタンの左のZLの押し込みが硬い感じでZRと同じ力だと80%程度になりますがしっかり押すと100%になり、個体差なのか仕様かのかまやの右中指が栗オナで酷使していて強いからなのかわからないです

https://gamepad-tester.com/
このサイトで入力の数値と%が表示されて調べられます
アナログ入力が必要なレースゲームだとブレーキに設定される左側で影響出ますが入力自体は0-100%なのでアナログとして使わないなら支障はありません
裏のマクロボタンは便利だと感じます
BT接続で利用していますが入力遅延は感じませんけど格闘ゲーのように1fpsの精度を求める場合はUSB接続がいいでしょう
無線接続なので手の位置を自由にできて配線が煩雑にならないのがとてもいいです
ゲームパッドは消耗品なので壊れるまで使い倒す予定です
◯物騒な世の中

自衛隊の輸送ヘリが佐官級の幹部自衛官を乗せたまま行方不明になり大騒ぎです
南西海域で活動を強めている中国の仕業じゃないかという噂も聞かれますが物騒な世の中になりました
どんぱちはゲームだけで十分だし轟沈仕様もいらないですよね
かわいい駆逐艦が水着でキャッキャしている方が世の中平和なのです

にとりちゃんのおっぱいに挟まれたときにどんないいにおいがするのか想像しながらがんばっていきましょう
コメントする