2019年11月
11月26
11月21
11月20日(水)に城ヶ島と三崎港にみんなで行ってきました
今回は入居者様20名とご家族2名の計22名の参加


こんなに大勢で行ってきました

まずは城ヶ島へ行って、マグロ料理を食べました



その後城ヶ島を30分ほど自由散策

海が透き通っていてキレイでした

その後三崎港へ移動して
「にじいろさかな号」という船に乗りました


城ヶ島大橋の下を通って魚がみれるポイントまで連れて行ってくれます。
かもめのえさをあげることができるんですが、
かもめでなくてトンビが








ポイントについて船の下に行くと、水族館みたいに魚がいっぱい見れました



すずめ鯛、メジナ、海タナゴ、草フグ!
海底には、ウニやサザエが食べるカジメ海藻がたくさんありました

えさを撒いているから寄ってくるんですが、もう15年ほど毎日やっているので、
船がくると魚が集まってくるそうです

餌付けもやらせてもらえました

船のスタッフがうにも触らせてくれました

その後はみんなお土産タイム

まぐろのお土産を買っている人が多かったです

次は春にまた外出イベント企画しまーす


今回は入居者様20名とご家族2名の計22名の参加



こんなに大勢で行ってきました


まずは城ヶ島へ行って、マグロ料理を食べました




その後城ヶ島を30分ほど自由散策


海が透き通っていてキレイでした


その後三崎港へ移動して
「にじいろさかな号」という船に乗りました



城ヶ島大橋の下を通って魚がみれるポイントまで連れて行ってくれます。
かもめのえさをあげることができるんですが、
かもめでなくてトンビが









ポイントについて船の下に行くと、水族館みたいに魚がいっぱい見れました




すずめ鯛、メジナ、海タナゴ、草フグ!
海底には、ウニやサザエが食べるカジメ海藻がたくさんありました

えさを撒いているから寄ってくるんですが、もう15年ほど毎日やっているので、
船がくると魚が集まってくるそうです


餌付けもやらせてもらえました


船のスタッフがうにも触らせてくれました


その後はみんなお土産タイム


まぐろのお土産を買っている人が多かったです


次は春にまた外出イベント企画しまーす


アーカイブ
カテゴリー