2006年08月01日

8月ですね夏ですね

申し訳ないですがまた移転です。
移転理由は・・・FHの攻略ブログをやってみて
どれだけライブドアが不便なのかが身にしみたためです。
まぁ、更新しない理由はそれだけじゃなかったわけですが・・・、
とりあえず心機一転の移転。

新ブログ→http://bbbnonikkyi.blog56.fc2.com/

bbbnonikkyi at 13:53|この記事のURLTrackBack(0)フリーネタ 

2006年06月30日

言葉責め占いをやってみる

ミクシィで某方がやってるのみて面白かったので私も挑戦してみました。
言葉責め占い

BBBさんは、自分で言わされるのが好きなマゾタイプです。

自分で言わされるのが好きなマゾのあなたは、心優しい人です。
期待されればそれに応えようとがんばってしまいます。
平和主義者で、争いを好みません。
人には弱みを見せず、取り乱すこともありませんが、
親しい人の前では弱点をさらけ出すこともあります。
その場を明るくするのが得意です。褒められて伸びるタイプです。

恋愛について:
相手には優しく接し、包み込もうとします。
相手の欠点ごと好きになってしまうタイプです。
なし崩し的に恋愛が始まる事も少なくないです。
自分の気持ちをはっきりさせないので、相手を傷つけてしまうこともあります。
恋が終わっても引きずる事が多いです。

BBBさんの好きな言葉責めは:
私のそこを。。。苛めてください


久々の更新なのにこんなネタやらなきゃよかった。。。w

bbbnonikkyi at 16:31|この記事のURLTrackBack(0)フリーネタ 

2006年06月09日

今日のMステ

出演者が豪華だったので久々に視聴。

●関ジャニ無限大さん●
歌はあんまり聴いてなかった。
ジャニーズJr達のの方に目が行く・・・。
女装させたら似合うだろうなぁ、とか考えてしまった。重症。

●ビーズさん●
やっぱりこの二人は格好良い。
セクシーという言葉を使った方が適切だろうか?
福山雅治よりも断然格好良いような・・・年齢を全然感じ無い。

●中島美嘉ことナカシーさん●
ゴスロではなくてゴスペルな新曲。非常に良かったです。
もしかしてアメリカ進出狙ってるんでしょうか?
そんな雰囲気が漂ってます・・・日本で頑張って。

●平井堅さん●
髪染めてましたね〜。
オープニングの時外国人にしか見えませんでした。
ナカシーの次だったんで凄くマッタリできました。
やっぱこの二人の声は良い〜。

●Akb 48●
スカートをヒラヒラヒラヒラさせてました。
本当にこれが秋葉原でウケてるんでしょうか?
何か裏に変な力が感じられるような・・・気のせいでしょうか?
まだいちご姫の方がプロな感じがします。
まぁ、彼女らはジャニーズJrと会えたので大満足でしょう。
結局そんなもんだよね。

bbbnonikkyi at 21:45|この記事のURLTrackBack(0)その他感想 

2006年06月02日

ひとまず安心

結構長めにlivedoorブログがアクセスできなくなってましたね。
このままサービス停止かもとか噂出てたから安心。
さて、また週末ですし何個か記事かけたらな、と。

bbbnonikkyi at 19:21|この記事のURLTrackBack(0)フリーネタ 

2006年05月27日

私を魔法学校に連れてって(ハリー・ポッターと謎のプリンスレビュー前書き)


皆さん、グッドモーニング!(^^)/
実は私・・・昨日の夕方に日本を発ち、はるばるイギリスはウェールズまで、
担当編集者2名と、極秘取材旅行に来てたりします。
こちらは、すごくすごく寒いです!!(><) 極寒!

〜中略〜

それで、ウェールズの資料写真などを撮りまくっているわけですが・・・
実は、本当の目的は他にあるのです。
何と私、あの「某少年魔法使いの小説」の作者様に、突撃インタビューでき
ることになったのです!!あわわわわっ!(^^;)
今後の展開がどうなるのか聞いたり、○ー○○○○ーがどうなるのか
問いつめたり、公認をとったり(ぉぃ!)、色々忙しくなりそうです。

(赤松先生の日記4月1日分より引用)


ネギま作者の赤松先生のエイプリルフールのネタなんですが
なんかもういろんな意味でギリギリです。
マジで公認取りに行ったとしたら一体どうなるんでしょうか?
まず殴られるんでしょうか?そして恋が始まったりするでしょうか?
(赤松漫画では一旦殴られる事から全てが始まる)

というわけで(?)発売されましたねハリーポッターの新刊。
私の場合ネギまとどっちが好きかと聞かれれば
大きな声でハリーポッターの方が好き、と言えます。
ネギまみたいにまがい物じゃなくてガチで漫画化できないんでしょうか?
ゲームはあるんだから・・・不可能じゃない気がするんですけどねぇ。

前作、フェニックスの騎士団ではルーナ・ラブグッドという
最高に魅力的なキャラが登場しました。
本当に良い。本当に魅力的。
チョウはなんか私的にもう出てこなくてもいいんじゃないかくらいの
立ち位置まで追い込まれたそんな5巻でもありました。
ていうかハリー×ルーナこそが王道カップリングでしょ?
6巻でもこの二人の活躍に大いに期待しています・・・。

え?期待してます?だって発売したの先週の水曜だよね?

ええそうですよ。まだ読んでませんよ。
ハリポタマニアとしては風上にも置けない奴ですよ私は。
でも苦しかったんですよ私も。これは分かって欲しいです。

私がハリポタ読み出すとそれはもう駄目人間。
人間としての全ての行動を差し置いて没頭しちゃうので・・・。
しかもまず2回は読んでその後過去の作品も読まないと気が済まないのです。
この前5巻は読み直したので今回は1〜3巻あたりを読み返す予定。

で、やっと暇な土日が来たので読んでしまうと。
ふふふ・・・楽しみだ・・・。
もしかしたら感想書くかもしれないけど、
FHの方とかもいろいろ大変なんでどうなるかは不明。

ではこれから読み始めます。魔法の世界へ、いざ。

2006年05月26日

あれ?時間軸おかしくね?(劇場版名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌レビュー)

みなさまごきげんよう。BBBです。

実はこの記事は一週間前に書く筈だった記事です。
別に書くのが面倒くさくて今になったわけじゃありません。
これはあれなのですよ。あれ、カシオペア。
チャオにカシオペアを借りて一週間後に来てこの日記書いてるんです。
某所にてチャオの黒パンが良かったなどと大絶賛してたら貸してくれたんです。
凄くね?凄いよね?過去から来たんですよ。
それで今これ書いてるんですよ。凄くね?

ごめん。やっぱ嘘でした。サボってただけでした。
ていうか分かってたよね?
なんでわざわざ過去から来てやる事がブログなんだって話。
もっとこう折角なんだからもうちょいマシな事しなきゃね。

えーと過去から来てすること・・・って結構難しくない?
未来から来たんなら歴史を変えるとかできそうなんですが・・・。
一週間後に行ってもできることなんて特になさそうじゃないですか?
と、いうことで本当にタイムマシンで一週間後に来たとしても
私の場合マジでブログ書くかもしれないような。
え?何故かって?だって書き貯めしてたらあとで楽じゃん。


まぁ、冗談はさておいて。
先週行ったコナンの映画の話。

昼の時間帯に行ったせいか上戸のせいかは知りませんが、
結構人入ってなくて良い感じでした。
指定席だったんですが一番後ろの真ん中というベストポジション。
私はあまり映画館へ行く事が少ないんですが、
一度最前席にもなったことがありました。
あれは地獄です。あの位置は疲れるし音うるさ過ぎ。

始まる前の他の映画の予告。
デスノートの予告があったんですが・・・かなり良かったです。
予告見る限りは上々な出来なんじゃないでしょうか?
もう公開もしてるのかな?まぁ、見ませんが。

本編の方はというと、素晴らしい出来でした。
さすがは最高傑作最高傑作言ってるだけありますね。
まぁ、毎年言ってる気もしなくはないですけど。

まず良かったのは我らが哀ちゃん。
本当は探偵役の方やって欲しかったんだけど、
あの頬染めの「此処に居て」は相当な破壊力。
ラストではのもうちょっと展開が欲しかった・・・。

次に怪盗キッド様、もう文句無しで格好良い。
キッド状態でのセリフは少なかったもののなぜか今回は男前。
でも大部分がサポート役だったのが残念・・・。
もうちょい目立っても良いのでは?次回作にも出して欲しいです。

コナン&平次コンビはいつもと大差なし。
怪我がちょっと多めだったくらい。
まぁ、このコンビがある時は毎回どっちかが怪我してる気もしますが。

あとは・・・目暮警部と白鳥警部。
立った立ったフラグが立ったっ!というわけで何でか推されまくってました。
これか淑女の間ではイチオシなのでしょうか?
私には良さがあまり分かりませんでした。

このくらいですかね?私の文才とやる気では面白さは伝えられません。
というかあまり伝えようとしてない気がします。
上映はどれくらいまでやってるんだろうか?
まだ見てない人居たらDVDとは言わず劇場で見てみても良いのでは?

おお、最後の一言はレビューっぽい(?)


bbbnonikkyi at 19:32|この記事のURLTrackBack(0)アニメ 

2006年05月08日

ちょ、これ何て声優さん?(名探偵コナン第437話)

いやはや、予告見たとき大爆笑しましたよ。
だって「上戸彩と新一 4年前の約束」ですよ?
もう笑うしかないじゃないですか。

それで放送楽しみにしてたわけですが、
おもいっきり前半見逃し。。。

なんで詳しい感想は書けないわけなんですが・・・。
ちょっと思ったこと言って良いですか?

あのさ、上戸彩の声って坂本真綾嬢の声に似ませんか?

うん。殴りたいなら殴って良いですよ。
分かってますよ、自分の耳の悪さは。
声優さんの判別に関しては人一倍疎いですよ。

でも多分思ったの私だけじゃないはず・・・。
なんか、時々凄く似て聞こえました。

声優としての上戸の評価は、まぁまぁでした。
そんなに悪くも無いような・・・回数重ねればこっちで行けるんでは?


ついでに坂本真綾嬢について。
この前凄く久々にツバサクロニクル見たんですが、
CCさくらに出てたトモヨそのまんまのキャラが登場。

で、その声優やってたのが真綾嬢だったわけですが、
やっぱCCさくらのイメージが強くて全然合わない。。。
たぶん思った人これは多いのでは・・・?
まぁ、どうせ見ないんだからとやかく言う必要は無いのですが。

でも歌は相変わらずとても素晴らしかったです。
本編でも歌シーンあるなら見てもいい気が・・・。
一杯歌って、そんでもって早く次のアルバム出してくださいまし〜。



bbbnonikkyi at 20:58|この記事のURLTrackBack(1)アニメ 

2006年04月30日

師匠と書いてマスター的お嬢様の甘い恋物語(ハヤテのごとく第72・73話)

72話の扉絵はカラーでした。

え〜と、声を大にして言わせて頂きますが、
13歳の女の子にこんな格好をさせるのは犯罪です。

本当にありがとうございました。

それにしてもナギとマリアのこの待遇の差は・・・。
ナギに天使でマリアさんに悪魔が丁度良い気がするんですが?

まぁ、ナギが主役な回なので仕方ないか。

棚の上の世界一おいしいクッキーに手が届かないナギ。
つま先立ちでプルプルする姿がとても愛らしいです。

少女は絶望した!!!
お金で買えないものは無いと思っていた。
身長や胸の膨らみもお金で買えないのだろうか?
誰に頼めば吸血鬼にしてくれるんでしょうか?
人間の体は色々と不便なのです。
吸血鬼になれば空も飛べるし、幻術でリーチも伸ばせるだろう。
まぁ、伊澄に登校の呪文でもかけられない限り幸せになれます。
あれ?でも不登校なナギにはその方が良いのかな?

そういえばちっこいのはこの人も同じワタル君。
伊澄とのフラグは全くなんですが、
サキさんやらシスターやら西沢さんやらフラグ立てまくり。
年上キラーとはこのことでしょうか。
次は誰を狙ってるんでしょうか?もしかしてマリアさん?

あれ?そういえばワタルは一樹が店を出るとき、
「あんな女に関わったら人生おしまいだー!」と言ってました。

これはそんな女と関わるくらいならもっとここに居ろって事でしょうか?
そうなんでしょうか?そういうことなんでしょうか?
お姉さんだけでは足りないんでしょうか?
赤松先生に続き畑先生までそっちで人気取りをしようというのでしょうか?
腐女淑女人気が売上に直結するご時世に絶望した!!!

ワタルの次の標的にされた一樹君。
彼はあのハムスター娘こと西沢さんの弟です。
なんだかナギに一目惚れしていたようです。
ヒトメモボレですよTHE・ヒトメボレ。

それにしても西沢家は家系なのでしょうか?このみなぎる勇気。
ラブコメ漫画において告白って言うのは大変重要なイベント。
このツンデレ至上主義の現代・・・。
自分の気持ちをちゃんと伝えられない方が支持される世の中で、
この勇気は素晴らしいですよ。
愛と勇気だけが友達なアンパンマンより勇気がありますよ。

2話に跨ってますが告白のトコ良いね。
いきなりでアセアセするナギも泣く一樹も。

泣きが入ると一樹も物凄く女の子みたいですね。
もしかしてハヤテに対抗して女装とかもアリでしょうか?
見たいです、とても見たいです。

ナギもいつに無く素晴らしいですね。
モジったりネコミミが生えてきたり。

特に注目すべきはツンデレのツンの割合が5割増しな点。
ハヤテと一緒の時はツンとデレが2:8程です。
この比率はすでにツンデレじゃないと思うのですよ。
私的に9:1くらいが黄金比だと思うのですが?
一撃必殺、これが重要なんです。偉い人にはこれが分からんのです。
まぁ、この時のナギは7:3くらいでかなりいいコンディションでした。
これなら代表入り(?)も難しくないと思います。

そんな分かってるようで実は何にも分かってないツンデレ論はさておいて。
この2話において重要なのはハヤテの立ち位地。

ラストに出てきて湖に落ちそうになったナギを助けそのまま立ち去る。
これはどこら辺から二人を追っていて、二人をどう見ていたのだろうか?
やっぱり応援・・・に入るのかなぁ?
ハヤテは記憶力もいいはずですし、
一樹が西沢さんの弟って事覚えてたのかな?

やはりハヤテからのナギへの矢印は所詮執事と主なのでしょうか・・・。
バレンタインの事とかマリアさんとかヒナギクとかありますし、
イマイチはっきり読み取れないのがハヤテなんですよねぇ。
笑顔という名のポーカーフェイスは切なさ満載です。

実は74話、ここら辺の関係がまた大きく動くわけですが、
それはまた別のお話ということで・・・。

改めて言おう!やる気が無いのは4月病のせい。

どうも、お久しぶりです。
一体何回目になるのでしょうか?ブログでこの挨拶するの?

凄く久々の更新です。4月も終わりですよ。
桜も散っちゃいましたよ。

BLOOD+のレビューは桜の季節を予定してたはずなんですが、
すっかり忘れてましたよ。
というか最近見てないんですよね。
一回見逃すと話し分かんなくなって見なくなるという。
戦いの連鎖ならぬ見いないの連鎖です。
全然上手くもなんともありません。

人気ブログっていいですよね。
毎日更新してるようなブログでは少し休んだくらいで
何十通の更新再開要請メールが来るわけですよ。
それはそれで大変なんでしょうけどね・・・。

でも人気の無いブログ。ここみたいなのね。
こういうブログは休んでもなんとも言われないわけです。
良いよね人気が無いって。自由でさ。
自由すぎるから挫折しちゃうんですよね。
戦いの連鎖ならぬ書かないの連鎖です。
あれ?ちょっと上手かったですか?

まぁ、自虐ネタは置いておいて更新しなかった理由を一言。

4月病だったから・・・。

え?4月病ってなんだって?
知らないんですか?あれですよあれ。
5月病ってあるじゃないですか。
あれが異常気象で一ヶ月早まったのですよ。
世界中の発光も早まるくらいの異常気象なんだから
5月病だって早まるのですよ。




ごめんなさい。
Farland Historyやりまくってただけでした・・・。

bbbnonikkyi at 19:24|この記事のURLTrackBack(0)フリーネタ 

2006年04月08日

Pixiaでお絵かき(ネギま!:桜咲刹那)


絵の上達の為に現在練習中。
咲夜よりは良い出来かな?

*追記*
ネギのス様から結構アクセスがあったので若干手直ししました。

製作時間:約40分+30分