
ウエルカムビールはヒューガルテンホワイト生樽です。いつもながら生のフルーティでさわやかな味わいに毎回同じ言葉ですが、飲まされてしまいます。会は最初に総会が行われ会長挨拶、会計報告、2013年の年間予定の説明があり、ほどなく総会は終了。

次は試飲会と食事です。オードブルはホワイトアスパラ、サーモン、トマトなどいつも何らかの工夫がなされています。

ムラサキイモのスープと2番目のビールは人気のあるドゥシャス・デ・ブルゴーニュ(6.2%)ですが甘味が美味しくて飲み易いビールですね。
3番目のビールはシメイブルー(9.0%)の濃厚なビールで、その安定した美味しさを味わいつつ、メインのカモ料理をいただきました。

メイン料理が出るころにはかなり廻ってきました。こうなると取材メモを忘れて食べたり、飲んだりです。
今回、70名ちかい参加者があり、ますます新しい人も増えてきています。しかし、美味しい例会ではコミュニケーションはいつも良好です。

4番目のビールはご存知のオルヴァルですね。さすがに味わいに時間をかけて飲みたいビールですね。

最後にデザートとコーヒーで口直しができました。数時間の夢は終り14時過ぎにはお開きとなり伊藤さんの閉会の挨拶で無事終了。ツキダテさんの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。今回もアサヒビール株式会社様、小西酒造株式会社様、三井食品株式会社様からビールを協賛いただき、ありがとうございました。
Y.N