2015年04月14日

2015年2月22日ベルギービールクラブ第14回総会

 ベルギービールクラブ第14回総会が2015年2月22日(日)12時からレストラン・ツキダテにて行われました。今回も50名以上の会員が参加し大変な盛会となりました。私は少し遅れ11時40分に到着、生樽ヒュガルテンホワイト(4.9%)をいただきました。
201502-1

 会長の挨拶があり来年のベルギー訪問のことや世間で言うような大手会社のような景気のよさはまだ感じられないとのこと。その後2015年の予定と会計報告があり満場の賛同をいただき承認されました。そして来年2016年の総会は第15回の記念大会になります。
201502-2

 今回、伊藤さんはベルギービールの特徴のメモを、またツキダテさんは料理のメニューを作っていただきました。大変参考になり、会も楽しくなりますね。
201502-3

 サラダは3種のにんじんサラダ、ノルウエー産サーモン、サーモンと芽かぶケークなどなど。2番目のビールは、カンティヨンクリーク(5%)。みごとなピンク色ですね。
201502-4

 ツキダテさんにはいつも丁寧に料理の説明をしていただきました。また10周年記念総会で乾杯の音頭を取ったベテラン会員が亡くなられ、今回は写真での参加です。
201502-5

 スープは紫芋(ツキダテファーム)の長者町はちみつ風味。3番目のビールは、シメイ青(9%)。トラピストビールの中でも特別の貫禄のあるビールのようです。
201502-6

 4番目のビールはご存知のオルヴァル(6.2%)です。今回は年数が少し違う2種類です。さすがにオルヴァルは一味ちがいますね。メイン料理は仔牛のヒレステーキ(豪州産)です。赤ワインソース、はっちょみつ(八丁味噌、はちみつ、赤ワイン)、リンゴと山椒のコンポート、シイタケ(朝倉産原木)のリゾットです。このリゾットはおかわりできましたので遠慮なくいただきました。デザートはオレンジ&グレープフルーツのブランマンジェタ。亡くなられた先輩会員に乾杯。こうして今回の総会も無事終了しました。
201502-7

 参加人数が多くツキダテさんの皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。次回5月の例会も、待ち遠しいですね。では次回5月も元気にお会いしましょう。 今回はアサヒビール株式会社様、小西酒造株式会社様、三井食品株式会社様からビールを協賛いただき、ありがとうございました。
Y.N.

  

Posted by bbc at 11:27Comments(0)TrackBack(0)