いかずごけ!?☆☆春☆☆

2012年04月27日

東欧の旅 ~南ドイツ編②~

1月24日(火)

 
0645 起床
さぁ、今日は丸一日約10時間のノイシュバンシュタイン城ツアーの日程

0750 ホテルを出る
0810 カルーシュタット デパート集合
0830 ツアー出発

1005 リンダーホフ城着
う~ん、小さいが金ピカでゴージャス~。

1140 オーバーアマガウで40分自由行動
P1242151


スーベニアシュップのカラクリ時計がいい感じ。
P1242171


1255 いよいよノイシュバンシュタイン城着、ここで約3時間半の滞在。日本人のツアーグループもいるようだ。
年間100万人の観光客が城を見学し、その多額の入場料がバイエルン州の財政を潤しているとか。

城見学の前にレストランで腹ごしらえ。料理名がよくわからないので、とりあえずメニューの一部にソーセージの表記があって、なおかつあまり高くないものと、スープをオーダーする。丸テーブルの相席はアイリッシュの女の子1名。

少しゆっくりしてから馬車で城まで行く。
城のエントランスまでさほど遠くはないが、まだ徒歩で30分はちょっとキツイ。
P1242187
 

今日はまた一段と足の調子がイイ。若干びっこを引いてはいるももの、ツアーのペースには十分ついていける。水を飲み続けた効果か?
ミュンヘン滞在中に、なんとか1,2杯はプリン体たっぷりのバイエルンヴァイツェンを飲みたい! っていうか飲まなけば街を出れないでしょう!

ノイシュバンシュタイン城、なるほど城としては群を抜く壮麗さだ。ルードヴィッヒ2世の耽美的世界観を見事に現実世界のものとしている。ウォルトディズニーが
残念なのは外壁修復(掃除?)中で、かなりの部分が覆われていたこと。それと絵はがきなんかで見るあの城の美しい勇姿は、ツアーで直接城まで行ったんではそのビューポイントに行けなかったことだ。
P1242204


1800 今は帰りのツアーバスのなか、もう真っ暗。今回のツアーには日本人も含め、ロシア人、ポルトガル人、スペイン人、中国人、英語圏人他、多国籍な顔ぶれだった。

1830 帰着

夕飯はホテルから東へ5分のレストランへ、
痛風は気になるが目をつぶってヴァイツェンを一杯。なんだか足先がピリピリするのは気のせい? もう知るか!

ホテルのPCでもう一度Gメールログインをおトライ。ダメダメ日本語環境への切り替えがなく通常のWEBページすら見れない。もう諦めた。

1145 もう寝なきゃ


bbees at 19:30│Comments(1)TrackBack(0) masa の記事 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ミズエ   2012年04月27日 20:25
今回は 早い更新ですね~(笑)(笑)(笑)

あれっ?掃除……?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
いかずごけ!?☆☆春☆☆