1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:52:00 ID:8iR
東京 2014年 バレンティン OPS1.007 打率.301 31本塁打 69打点
横浜 2013年 ブランコ OPS1.049 打率.333 41本塁打 136打点
中日 2010年 和田一浩 OPS1.061 打率.339 37本塁打 93打点
西武 2009年 中村剛也 OPS1.010 打率.285 48本塁打 122打点
檻牛 2007年 T.ローズ OPS1.006 打率.291 42本塁打 96打点
巨人 2006年 イ・スンヨプ OPS1.003 打率.323 41本塁打 108打点
横浜 2013年 ブランコ OPS1.049 打率.333 41本塁打 136打点
中日 2010年 和田一浩 OPS1.061 打率.339 37本塁打 93打点
西武 2009年 中村剛也 OPS1.010 打率.285 48本塁打 122打点
檻牛 2007年 T.ローズ OPS1.006 打率.291 42本塁打 96打点
巨人 2006年 イ・スンヨプ OPS1.003 打率.323 41本塁打 108打点
引用元 おーぷん2ちゃんねる
:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1422708719/"
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:52:26 ID:8iR
福岡 2005年 松中信彦 OPS1.075 打率.315 46本塁打 121打点
福岡 2005年 ズレータ OPS1.038 打率.319 43本塁打 99打点
阪神 2005年 金本知憲 OPS1.044 打率.327 40本塁打 125打点
広島 2004年 ラロッカ OPS1.102 打率.328 40本塁打 101打点
日公 2004年 セギノール OPS1.070 打率.305 44本塁打 108打点
千葉 2004年 ベニー OPS1.043 打率.315 35本塁打 100打点
近鉄 2001年 T.ローズ OPS1.083 打率.327 55本塁打 131打点
近鉄 2001年 中村紀洋 OPS1.064 打率.320 46本塁打 132打点
福岡 2005年 ズレータ OPS1.038 打率.319 43本塁打 99打点
阪神 2005年 金本知憲 OPS1.044 打率.327 40本塁打 125打点
広島 2004年 ラロッカ OPS1.102 打率.328 40本塁打 101打点
日公 2004年 セギノール OPS1.070 打率.305 44本塁打 108打点
千葉 2004年 ベニー OPS1.043 打率.315 35本塁打 100打点
近鉄 2001年 T.ローズ OPS1.083 打率.327 55本塁打 131打点
近鉄 2001年 中村紀洋 OPS1.064 打率.320 46本塁打 132打点
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:55:14 ID:2M8
1.100越えも調べてきてどうぞ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:57:42 ID:eFI
落合まで遡るかと思いきやアグバヤニで草
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)21:58:35 ID:8iR
ちな鷲のワイ号泣
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:05:02 ID:dw7
ラミレスは.990が最高やったんやなー
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:06:38 ID:I66
まロ落・・・あれ?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:07:59 ID:8iR
2009年 鉄平 OPS0.895 打率.327 12本塁打 76打点
これが楽天でいちばん惜しかった
あと2013のマギーか
これが楽天でいちばん惜しかった
あと2013のマギーか
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:11:27 ID:rWx
>>10
全然惜しくなくて草
全然惜しくなくて草
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:10:46 ID:4fM
やっぱOPS1.越えってすげーわ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:13:10 ID:Isu
ラロッカすげえ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:15:47 ID:rWx
日本人限定にしたら悲惨なことになりそう
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:18:43 ID:4gB
Kスタで1越えられる人間は存在するのか
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:18:59 ID:ro6
歴代最高OPS鉄平爆誕
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:23:03 ID:q6T
山崎武司は?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:24:15 ID:4fM
ジャーマン(楽)は.936やね
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:25:30 ID:8iR
>>18-19
ほげっ…すまんな
ほげっ…すまんな
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:25:31 ID:rWx
>>19
こっちの方が鉄平より惜しくね?
こっちの方が鉄平より惜しくね?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:29:41 ID:8iR
>>21
2007年 山﨑武司 OPS.936 打率.261 43本 108点やった
こちらの方がはるかに惜しい模様
2007年 山﨑武司 OPS.936 打率.261 43本 108点やった
こちらの方がはるかに惜しい模様
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:30:21 ID:5QA
山崎武司のフォームぐう好き
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/31(土)22:34:29 ID:8iR
さらに調べたら
2006年 フェルナンデス OPS.910 打率.302 28本塁打 88打点もいた模様
すまんな
2006年 フェルナンデス OPS.910 打率.302 28本塁打 88打点もいた模様
すまんな
コメント
給料争いに重要だよな。球団も大変だわ。
惜しかったな
タフィもブランクあったのにこれだしな
横浜 2008年 村田1.062
巨人 2004年 阿部1.016 小久保1.013
広島 1996年 江藤1.047
ヤク 1985年 杉浦1.056
ヤクルトは、青木も岩村もいけてないんやなって思ったわ
帰化した金本を日本人と認めないのはどうかと思うぞ
本スレで挙がっているから除外しただけだと思うよ
これは恥ずかしいww
ボーリックとかのが打ってると思ってたよ。
ラミレスは四球を全然選ばないからOPSだと伸び悩むんだよなあ。
06の黄金コンビだとおもっとった
確か、勝ち頭がベイルの11勝で他二桁いなかった気がする
中継ぎも焼け野原やし
ラビット時代だと打撃専門の外人は3割40本打たないと微妙扱いだったからな
ホセ・フェルナンデスやアリアスでもチームを転々としなきゃいけなかった時代
オーティズ ブラウン シェルドンなんて当時ネタ扱いだったが今見ると結構立派な数字
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。