1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:19:28 ID:jHl
転載ではあるが
球場/得点PF/HRPF/HPF
横浜 1.25 1.42 1.05
東京 1.09 1.43 1.06
神宮 1.06 1.51 1.13
松田 0.94 1.01 0.98
甲子 0.84 0.64 0.96
名古 0.83 0.59 0.97
球場/得点PF/HRPF/HPF
横浜 1.25 1.42 1.05
東京 1.09 1.43 1.06
神宮 1.06 1.51 1.13
松田 0.94 1.01 0.98
甲子 0.84 0.64 0.96
名古 0.83 0.59 0.97
引用元 おーぷん2ちゃんねる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1442845168/
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:19:45 ID:jHl
球場/得点PF/HRPF/HPF
西武 1.25 1.17 1.12
福岡 1.03 1.46 0.98
宮城 1.01 1.01 1.02
千葉 0.97 0.80 1.02
札幌 0.92 0.80 0.92
大阪 0.88 0.78 0.95
西武 1.25 1.17 1.12
福岡 1.03 1.46 0.98
宮城 1.01 1.01 1.02
千葉 0.97 0.80 1.02
札幌 0.92 0.80 0.92
大阪 0.88 0.78 0.95
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:20:11 ID:jHl
得点PF 高いほど得点が生まれやすい
HRPF 高いほどホームランが出やすい
HPF 高いほどヒットが出やすい
HRPF 高いほどホームランが出やすい
HPF 高いほどヒットが出やすい
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:24:16 ID:ckA
ナゴドと甲子園魔境すぎるわ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:24:21 ID:zd8
あれ?ヤフド収束してる?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:25:05 ID:ysp
やっぱナゴドって魔境やわ
8: 名無し 2015/09/21(月)23:26:01 ID:FNx
甲子園ってホームラン出づらいんやな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:37:31 ID:R7X
>>8
え、今さら?
え、今さら?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:30:00 ID:B1i
ヒットが出やすいってなんや?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:35:39 ID:jHl
>>9
ファールゾーンとか
ファールゾーンとか
12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:38:24 ID:HSB
西武は出やすいのか出てしまってるのか?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:55:29 ID:tPf
>>15
本拠地にしてる選手は半分はその球場で試合してるけど選手の影響ないの?
本拠地にしてる選手は半分はその球場で試合してるけど選手の影響ないの?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)00:00:12 ID:pd8
>>17
例に出すと西武の中継ぎwwwwが悪いとかではない
純粋な球場としての数値
例に出すと西武の中継ぎwwwwが悪いとかではない
純粋な球場としての数値
21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)00:04:16 ID:qbX
>>19
これってどうやって算出するの?
DH有無とかでかわる?
これってどうやって算出するの?
DH有無とかでかわる?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:39:52 ID:HON
福岡のテラスは効果あったんだね
14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:40:39 ID:8Sy
ヤフオクのHPFが1切ってるのも興味深いところやな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:54:03 ID:jHl
面白い数値だと球場補正かけると
セの打線の強さで阪神が2位になったりしてる
セの打線の強さで阪神が2位になったりしてる
18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:56:55 ID:NZY
リーグでこんなに差あって打ちまくってるパの打者がすごいのか抑えてるセの投手がすごいのかどっちや?
20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)00:01:58 ID:qWe
札ドもテラスみたいなの付けりゃええねん
22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)00:26:26 ID:KO4
神宮酷すぎだろ…
コメント
地味野球はイカンだろ
神宮はなんなんだよw
飛翔しやすい成瀬とか得点圏被打率が低い新垣や中継ぎ陣辺りがPFに影響与えてそう
どんなチームでも半分以下しかホームでは試合できんやろ。ホームゲームの結果と他所でやったゲームの結果で補正できるんや
だからシーズン始まったばっかりだとこの数字は出せない
球場以外は同じ条件で比較してんだから。
ちょっとわかんないわ
得点PF HRPF HPF
巨人 東京D 1.09 1.24 0.96
阪神 甲子園 0.84 0.64 0.96
広島 マツダ 0.94 1.01 0.98
中日 ナゴヤD 0.83 0.59 0.97
DeN 横浜 1.25 1.42 1.05
ヤク 神宮 1.06 1.43 1.06
結局ホームラン入りやすいのは神宮>からくり>ハマスタ>テラス
じゃん
ナゴドなんとかせい
他所でも打ててないのが多いんだから原因もなにもないだろう
統計値だしそこら辺は誤差でしょ
そこらへん4つまとめてHR出やすい球場 という評価くらいしかできないと思うよ
ヤフオクドームのHRは神宮のより価値がある!!って力説したいのもわかるけど
からくりとテラスは広さ一緒だから誤差ってのは分かるけど神宮とは設計違うんだから誤差ではないだろ。
中間はテラスのが狭いけど、両翼中堅フェンスの高さは神宮の方が狭く低いんだから。
じゃあHRPF等の値じゃなくて普通に球場のサイズで語ればいいじゃん?
実際の成績から計算したらこんな感じでしたーって話でしょ
ちな公
スレがPFの話だったからそれ引用しただけだろ?いちいち突っかかってくんなやごみくず
札幌ドーム改修してくれるように札幌市に頼めばいいよ
中日はナゴドをグループ所有なんだから改修しなよ
誰の許可も必要ないんだからさ
露骨な対立煽りとかごみやん
あと甲子園がHR出にくいってのも意外とニワカは知らんで 両翼とセンターの距離しか見てないからな
浜風の影響も甘く見とるし
ヤフドだと1試合だけど1.69
ヤフドは今年から改修して狭くしたからあと何年かデータの蓄積を待たないとな
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。