引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523248579/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:36:19 ID:ABf
今年初観戦する俺に教えてくれ!
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:37:24 ID:jD9
ハンカチ鼻紙保険証
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:37:30 ID:qxE
球場内で買うと高いものは近くの大型スーパーで買って持ち込むんやで
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:37:55 ID:HY9
じゃがりこはガチ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:38:24 ID:ySs
お酒を水筒に入れてけ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:38:48 ID:i7r
ギャツビー
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:39:04 ID:MKg
ユニ、応援グッズ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:39:18 ID:2HF
ビニール袋
ビールバシャァから守れるしゴミ入れにもできる
ビールバシャァから守れるしゴミ入れにもできる
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:41:03 ID:19Z
ゴミ袋
カバン足元に置くからその上に被せる
カバン足元に置くからその上に被せる
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:42:27 ID:Eb0
どの球場行くんや?球場によって持ち物検査全然ちゃうで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:44:04 ID:w2C
端席ならS字フックあると便利や
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:51:13 ID:0XE
ほんの少しの勇気
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:52:08 ID:y4J
ユニホームと双眼鏡
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)14:02:45 ID:SGV
野外と西武ドームならカッパは天候によっては必須やな
防寒具にもなるポンチョ型がよいが
防寒具にもなるポンチョ型がよいが
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)15:23:59 ID:hAq
モバイルバッテリーと汗拭くウエットシート
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)15:24:57 ID:0D8
傘
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)16:33:54 ID:y63
ビニールはガチ
あとはタオル
あとはタオル
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)16:51:10 ID:jmQ
財布
携帯
家の鍵
携帯
家の鍵
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/09(月)13:39:23 ID:rwD
コメント
ナゴ球なら飲み物1リットルは欲しい
配球とか見えんからね、実況聞きながらだと良いよ
調整できる服装とカバン用ビニール袋は準備した方がええ
まだ冷えるからしっかり防寒するんやで
防寒に日よけに小雨しのぎにと用途沢山
固いシートの時は折り畳んでケツに敷いてもいいし
屋外なら、上記に加え、つばの長い帽子、ポンチョ、鞄が入るゴ ミ袋
開始前に止んだけど椅子びしょ濡れ
カッパと座布団でどうにかなったけど
雑巾代わりにするタオルあったら良かったな
こういう日はドームが羨ましいわね
生で選手の細かい動きを間近で見られると感動する
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。