引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537313912/
1: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:38:32.09 ID:8kxQ0Mqo0
どっちプロで活躍するの?
2: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:38:55.39 ID:b17Leqsd0
うえ
5: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:39:42.85 ID:LYg1uX9MM
ワイは先のほうがすき
7: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:40:21.14 ID:TPcY48XWp
前者は石井一久のイメージやったな
9: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:41:22.41 ID:daeAXOxA0
コントロール良くするのはできても球の速度を伸ばすのは極めて難しい
将来性で考えると前者
将来性で考えると前者
12: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:41:53.79 ID:RwKQr2ltd
>>9
逆やろ
逆やろ
13: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:42:04.84 ID:ceO0gkNq0
変化球次第
14: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:42:39.19 ID:ZsebW2SBa
球が速くなる投手はたくさんいるがノーコンが治る投手はほとんどいない
16: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:43:06.57 ID:Ty4V7Vv4p
石井一久と石川カツオ
17: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:44:36.52 ID:9+FYebZ0d
小川ドラゴンありがてえ
中日さんは何で要らなかったんや
中日さんは何で要らなかったんや
22: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:46:07.13 ID:7rHcMP6hr
>>17
小川資金でロドリゲス取ったから
小川資金でロドリゲス取ったから
24: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:46:50.95 ID:cEm1RRBZd
>>17
MAX159キロのノーコン左腕取ったから
MAX159キロのノーコン左腕取ったから
19: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:45:33.77 ID:euixEyhNd
制球力抜群(大嘘)
20: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:45:37.48 ID:u4qZLwTtM
ワイなら絶対154kあっても先発はさせへん
使って中継ぎやろ
先発基準なら圧倒的にコントロール重視
つまり活躍するならコントロールある方やな
使って中継ぎやろ
先発基準なら圧倒的にコントロール重視
つまり活躍するならコントロールある方やな
23: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:46:40.67 ID:0p78a0xf0
左腕は球がはやくてもいうほど通用しなから圧倒的に後者
左腕だろうが右だろうな今の時代ノーコンで活躍するやつなんてほとんどいないし
左腕だろうが右だろうな今の時代ノーコンで活躍するやつなんてほとんどいないし
25: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:47:19.77 ID:1taTnfOg0
甲斐野
26: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:47:31.82 ID:whR7JP0h0
ノーコンと言ってもストライク入るノーコンとそれすら出来ないノーコンいるやん
27: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:48:52.30 ID:tk4ufGXu0
MAX155キロ投げれる左腕が球界に三人程度
34: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:50:33.77 ID:Of/OhbIIp
>>27
誰?
誰?
35: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:50:42.26 ID:J+KLG2FbD
>>27
菊池
高井雄平
あと誰や
菊池
高井雄平
あと誰や
37: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:51:15.53 ID:00GY9waYM
>>35
ロドリゲス
エスコバー
ロドリゲス
エスコバー
29: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:49:18.08 ID:TecRxWMF0
ノーコンってどの程度や
32: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:49:45.71 ID:jIQ3CsUiM
スピードキレだけの左腕は長くは続かん
33: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:50:10.35 ID:UU2bREwI0
コントロールは後天的に良くなるからな
150出てればストライクはいれば中継ぎでなら使える
150出てればストライクはいれば中継ぎでなら使える
36: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:50:57.18 ID:wci0IsYO0
一番大事な変化球のキレが書かれてないのはおかしいやん
ストレートだけやったら前者しかないで
ストレートだけやったら前者しかないで
39: 風吹けば名無し 2018/09/19(水) 08:52:19.23 ID:YkaVZLrVH
ストライク入らないレベルはNG
コメント
ピンチが逆に広がりかねん
変化球もドンピシャなら125ぐらいが妥当
エスコバーでノーコン扱いなん?
仮にあれが155でも同じことになってるだろうと想像に難くない
日ハム時代はノーコン、横浜でそこそこ改善した
今年の大野みたいに右打者のアウトコースにしか集まらない投手は使えない
宗男信者なんか?
右で140ほどで制球まあまあいいくらいの今の吉見でもそこそこやれてんだから
でも活躍してたのは森福とか嘉弥真やん?
つまりそういうことや
適度に散って狙い球絞れない程度なら逆に強みだし
中日の中継ぎみたいなヨンタマ祭りなら比べるまでも無い
今の使われ方は雑だけど
あとはMaxよりも平常の球速よな、たとえ150出たとしても平気で138とか出してたらそれは打たれるしな
ボール1個の出し入れとか出来るだろうし、それが出来れば球速はあまり関係ない。
ぷろに入って球速が上がったって例は聞くけど、ノーコンが直ったって話はほとんど聞かない
あるとすれば楽天時代の田中将大
今の中日に制球力抜群な選手はいないだろ
吉見でさえ衰えで甘く入ることあるし
制球がアバウト
かもなく不可もなく
コントロール良し
制球力抜群
精密機械
ノーコンって言ったらホントにノーコンやぞ。
高井雄平
あと誰や
さらっと雄平入れんなやw
※25
横浜→巨人のクルーンは牛島組長のアドバイスでノーコン治ったらしいで
ノーコンで活躍した人
石井一、野茂、クルーンなど(左右問わず結構いる)
球速ダメで活躍した人
星野、山本昌、成瀬など(左投手しか思い付かない)
って考えると右ならノーコンの方がいいと思う
左だと対して変わらんしどっちでもいいかな
特定の失敗した誰かを挙げてこいつ見たら◯◯はダメってわかるなんて暴論だけは意味わからん
左なら球速、右ならコントロール
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。