引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603531886/
1: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:31:26.29 ID:0ztKgKov0
マジやで
2: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:32:08.64 ID:gTw7at0S0
正面の地を這うゴロマジでやめてほしい
3: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:32:20.84 ID:cXaxl9R0p
わかる
4: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:32:51.66 ID:uBQUnuObM
逆シングルのハーフバウンド嫌い
5: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:33:11.42 ID:pMthZe+wa
顔に来るからね
7: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:33:21.56 ID:gAhEangp0
イレバンでワイちゃんの頬の骨は折れました😭
8: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:33:32.94 ID:AsuwxTAbd
ライナーは簡単とか難しいとかいう問題ちゃうやろ、本能のままに動くだけや
正面のゴロは距離感掴み辛いから難しい
正面のゴロは距離感掴み辛いから難しい
16: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:35:20.47 ID:5Jc9Oor9H
>>8
流し打ちのライナーとか言う魔球ほんと怖い
流し打ちのライナーとか言う魔球ほんと怖い
9: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:33:38.74 ID:p7knw8vV0
腰高エラーという永遠の命題
11: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:34:09.13 ID:azcAGJFUr
打球の軌道に体を入れるって冷静に考えると怖過ぎるやろ
12: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:34:26.37 ID:hTjj0htQr
軟式やけど外野フライ難しすぎんか?
距離感どうやってはかんのや
距離感どうやってはかんのや
15: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:35:19.70 ID:NkxJwYIz0
>>12
ピッチャーの球とバッターの振りで大体見当つく
要は慣れ
ピッチャーの球とバッターの振りで大体見当つく
要は慣れ
13: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:34:49.18 ID:gHYcZsZz0
正面のライナーは半身にならんと取れる気せん
14: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:34:57.42 ID:k1XeZ5cB0
キャッチャーだからゴロ恐い
17: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:35:23.78 ID:BZoQGlbo0
センターライナーとか恐怖でしかない
ノックで練習するのも難しいし
ノックで練習するのも難しいし
19: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:36:04.00 ID:JzTH5csa0
ライナーはわかるが正面のゴロは流石に
20: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:36:15.39 ID:xmHkdk+e0
イレバンで顔面直撃ワイ、ボールを鮮血に染め上げる
21: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 18:36:19.25 ID:ysHyhbNd0
ライナーは来たと思ったら何か捕れとるし苦手意識ないわ
コメント
あと見てるのとやるのとで一番差があるのはサード
ほんまにサードはむずい
捕ったあとの送球もキツイし
恐怖心さえもたなければ身体が勝手に反応してくれる
逆に正面のゴロは身体の反応に任せると腰高になってミスる
横のフライは簡単だけど、正面は距離感掴めなくて難しい
外から見てると簡単そうには見える
当たるときは当たるしどうにもならんが
ショートなら確かに飛び込むタイミングが難しいってのは分かるわ
サードだとそこそこの球足で跳ねる打球が難しい
現実は簡単な横っ飛びで、落球や後ろに逸らす割合がめちゃ高いんだがな
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。