引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606452052/
1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:40:52.22 ID:BPzubcVyd
最悪野球ボールじゃなくてもええわ
2: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:41:23.54 ID:K51j6/IA0
居たら野球選手になってるだろアホ
4: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:41:58.70 ID:pJdUENjs0
槍投げ選手に練習させてみるくらいかな
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:43:00.44 ID:BPzubcVyd
>>4
槍投げは速そう
槍投げは速そう
7: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:43:05.37 ID:oDQTO1Es0
Cロナウドとかいけるんちゃう
8: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:43:25.48 ID:K51j6/IA0
>>7
始球式女投げやったぞ
始球式女投げやったぞ
9: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:44:04.70 ID:LEpN1PaG0
助走ありでもいいなら170くらい出るぞ
12: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:44:41.41 ID:BPzubcVyd
>>9
助走ありの最高記録とかないんかな
助走ありの最高記録とかないんかな
10: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:44:05.81 ID:hMIHqg4h0
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:45:16.90 ID:BPzubcVyd
>>10
はえー
はえー
11: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:44:25.95 ID:Xi2MAMbs0
室伏やろ
14: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:45:39.39 ID:NpGlKeul0
コントロール関係なしなら投擲系種目のメダリストならいけそう
17: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:47:19.62 ID:BPzubcVyd
>>14
測定したことある人って全然おらんのかなあ
測定したことある人って全然おらんのかなあ
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:46:11.71 ID:J2AKrtvjd
ボディビルダーやろ
筋肉あるし
筋肉あるし
18: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:48:34.66 ID:BPzubcVyd
>>15
遅そう
遅そう
16: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:46:58.88 ID:47KQ7Bhqa
クリケット選手に野球やらせたら投げるのいるかもな
20: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:49:13.40 ID:zC4wqHm60
助走あればいくの結構いるよ 槍投げの投擲時の助走スピードは時速25kmぐらいみたいだし
21: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:50:17.37 ID:B1BzW+AAa
投擲種目の金メダリスト
コメント
あれ普通に180キロ超えてるで
確か元々中学までは野球部だったとかだったけど
やり投げは北欧、東欧が強いのでそもそも野球とあまり縁がないのだと思う
やり投げのぶっちぎり歴代世界最強のヤンゼレズニーが投げたときは140km/h出なかった
結局はどんな競技でもある程度の技術は必要になってくるもの
一見投げやすそうな野球ボールだが、何らかのアスリートでも野球をやったことない人が投げたら変な投げ方になる
ある程度の時間をかけてまともな投球フォームで投げられるようになったら、普通にチャンスもあると思う
でも野球用のトレーニングや練習をしても170は無理そうな気がするわ
170は無理でも160なら余裕で投げそうな感じはする
それでも職場では遅い方やけどな
遠投なら野球の人より記録でる可能性高いと思うけど、球速となるとまた別の話な気もする
陸上選手はシンプルな競技極めてるだけあってフィジカルはほんとおかしいからな よく50mなら野球選手が勝てるとか思ってるやついるけどまじ無理やからね
走るだけが目的じゃない野球と、投げるのが商売の投手とは同一視できないと思う
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。