引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614856514/
1: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:15:14.32 ID:EiI/YRKc0
早熟はよく聞くけど年単位で結果残していかないといけないのに晩成型いるの?
2: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:15:36.35 ID:bAp82tWla
山崎武
3: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:15:45.55 ID:PAxFqXNnd
山本昌
はい終わり
はい終わり
4: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:15:58.28 ID:Av31WiRJd
ハゲの和田
7: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:16:27.58 ID:PwlvBauQM
和田さん(ハゲ)
8: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:16:31.13 ID:GgPTaVJk0
和田は捕手じゃなければ若くして首だったかもしれんな
15: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:18:01.79 ID:WrT5VQl2r
>>8
捕手じゃなかったらってか捕手だったから伊東勤のせいで出場機会限られてただけで打つ方は最初から相当やったぼ
捕手じゃなかったらってか捕手だったから伊東勤のせいで出場機会限られてただけで打つ方は最初から相当やったぼ
9: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:16:54.67 ID:WM7jeoEn0
打撃はいるけど足や肩はおらん
10: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:17:05.30 ID:n6n1SU870
晩成言うても若くして結果出さないとまず残れんしな
11: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:17:19.20 ID:ukV+5ZlId
髪がない方の和田
12: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:17:35.78 ID:akLvlmS20
髪の毛を野球の悪魔に捧げた男がおるやん
14: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:17:51.65 ID:JNVZvEqE0
ヤニキ
16: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:18:25.18 ID:1/+DSyEfd
和田
18: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:18:33.13 ID:UYdk+sEnd
下柳
19: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:18:41.87 ID:YIg9ALGYa
金本
20: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:18:49.54 ID:D3ckbwHTa
黒田
21: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:18:51.74 ID:KKQdPP2T0
今から斎藤佑樹や杉谷がオールスター級になるようなもんやろ?おるんかそんな奴?
24: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:19:15.29 ID:LXlnMaDp0
広島の嶋
晩成どころか一発屋やったね
晩成どころか一発屋やったね
26: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:19:26.76 ID:QrIn9wEN0
典型的なのは和田やろうな
ピーコも全盛期は選手として遅い方
ピーコも全盛期は選手として遅い方
27: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:19:53.69 ID:nZ+VpOdSa
大田は晩成というより巨人に潰されてただけなように思える
28: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:20:18.24 ID:BfZZGGlF0
プブもだいぶ遅いほうちゃうか
30: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:20:40.12 ID:xeblCgx5d
広島はおっさんが急にムキムキになって一花咲かせる奴がたまに出る
65: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:26:51.22 ID:fXibr0N7d
>>30
誰や
誰や
78: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:28:33.43 ID:U4yURk/Pr
>>65
辛いさん阪神でボロカスやったのに戻ってきたら元気になったよね
辛いさん阪神でボロカスやったのに戻ってきたら元気になったよね
31: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:20:50.36 ID:TL5Cc4Kya
金本とか落合は?
53: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:24:38.59 ID:S+cU3DPL0
>>31
どっちも最初からずっと一流やろ
どっちも最初からずっと一流やろ
32: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:21:00.95 ID:k/Jwqh5T0
山田って早熟曲線に乗ってる?
33: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:21:03.92 ID:zoPO/5uP0
山本浩二
34: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:21:37.20 ID:3KnmSPuxr
桑原謙太朗
35: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:21:44.55 ID:ogeDAh84r
岩瀬(29) 通算6セーブ
43: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:23:01.15 ID:Uhu0AXbC0
>>35
その時点で通算40勝くらいはしてそうなんだよなぁ
その時点で通算40勝くらいはしてそうなんだよなぁ
52: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:24:29.51 ID:QrIn9wEN0
>>35
まぁあいつは中継ぎで二年連続二桁勝利とかいう意味不明な事しとったからな
まぁあいつは中継ぎで二年連続二桁勝利とかいう意味不明な事しとったからな
36: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:21:53.55 ID:SgL7wHLW0
堂林は微妙な所やな
37: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:22:11.67 ID:s6BYCwO90
宮地克彦
1989年ドラフト4位入団
1994年まで一軍出場なし
2001年まで一軍で一番試合に出た年が21試合
2004年規定打席未満ながら3割
2005年(34歳)初の規定打席.311 オールスター出場
1989年ドラフト4位入団
1994年まで一軍出場なし
2001年まで一軍で一番試合に出た年が21試合
2004年規定打席未満ながら3割
2005年(34歳)初の規定打席.311 オールスター出場
46: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:23:33.03 ID:BfZZGGlF0
>>37
なんでクビにならなかったんや・・・
なんでクビにならなかったんや・・・
38: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:22:23.81 ID:OSR7wB7s0
森野
39: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:22:32.75 ID:Qz1tUj4Q0
現役なら高橋周平はかなり時間かかった方ちゃう?
56: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:25:14.34 ID:SgL7wHLW0
>>39
多分中日の歴史上レギュラー獲るまで一番首脳陣に我慢させた選手やで
多分中日の歴史上レギュラー獲るまで一番首脳陣に我慢させた選手やで
60: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:26:02.04 ID:bDDxIqg9r
>>56
森野とかジャーマンとかは?
森野とかジャーマンとかは?
71: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:27:56.77 ID:SgL7wHLW0
>>60
森野はそんなに我慢して使われて無いしジャーマンに至っては二軍の帝王になってからずっと落合が抜けるまでほぼ二軍干しやったから
森野はそんなに我慢して使われて無いしジャーマンに至っては二軍の帝王になってからずっと落合が抜けるまでほぼ二軍干しやったから
84: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:29:37.53 ID:Bmc4x9lU0
>>71
山崎は落合がいることから開幕スタメンで使われてるよ
例年オープン戦めちゃ強かったから
山崎は落合がいることから開幕スタメンで使われてるよ
例年オープン戦めちゃ強かったから
64: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:26:45.17 ID:ZOPEpRCza
>>39
「打てるようになった最大の理由は、慣れです。ピッチャーの背景、フェンスの色を含めて、見づらく感じたこともありました」
投手、打者問わず、視覚に左右される例は意外と多い。本拠地での相性が悪かった高橋周だが、年数をかけ、打席を重ね、ついに「慣れ」を手に入れた。といっても、ただ時の流れに任せていたわけではない。
「コンタクトをはめる工夫をして、見にくさをなくそうとしました。ベンチで目薬をさしてから、ネクスト(バッターズサークル)に行ったのも、すぐだと視界がクリアになるんです」
フェンスの色に慣れたおかげや
「打てるようになった最大の理由は、慣れです。ピッチャーの背景、フェンスの色を含めて、見づらく感じたこともありました」
投手、打者問わず、視覚に左右される例は意外と多い。本拠地での相性が悪かった高橋周だが、年数をかけ、打席を重ね、ついに「慣れ」を手に入れた。といっても、ただ時の流れに任せていたわけではない。
「コンタクトをはめる工夫をして、見にくさをなくそうとしました。ベンチで目薬をさしてから、ネクスト(バッターズサークル)に行ったのも、すぐだと視界がクリアになるんです」
フェンスの色に慣れたおかげや
40: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:22:50.83 ID:kk9As5GC0
和田一浩定期
41: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:22:51.00 ID:be550Fhjd
城所が一瞬なりかけてやっぱ違った
42: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:22:58.17 ID:/37jZGy10
中日の阿部がおるやろ
44: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:23:02.79 ID:dKTa18zQ0
矢野とか?
キャリアハイも35歳とかやろ
キャリアハイも35歳とかやろ
45: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:23:22.74 ID:IRNJfnUT0
ドラゴンズによくいる
49: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:24:01.28 ID:CM0XMSEC0
陽川の予定
50: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:24:15.45 ID:1OxVStVz0
晩成というからには、40歳までやっててほしいところ
51: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:24:15.49 ID:1iI7dO6B0
亀井は晩成というよりは年取って身体の使い方覚えたって感じやな
若い頃から結果はだしとるけど
若い頃から結果はだしとるけど
55: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:25:06.21 ID:vJwSPSnz0
やっぱり二軍で好成績残しとけばなかなか首にはならんのやね
57: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:25:38.67 ID:K1ScECqup
斎藤隆
63: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:26:38.83 ID:LXlnMaDp0
>>57
ドジャースで別人になったのなんでやろなぁ
Dバックスでドジャースとまた別人になっとったけど
ドジャースで別人になったのなんでやろなぁ
Dバックスでドジャースとまた別人になっとったけど
70: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:27:56.44 ID:QrIn9wEN0
>>63
マウンドと球が合ったらしいな
なぜか球速まで上がってた
マウンドと球が合ったらしいな
なぜか球速まで上がってた
58: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:25:48.06 ID:KUIvvZsA0
畠山
61: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:26:09.99 ID:ahxTtiOR0
ランディ・ジョンソン(29) 通算49勝
↓
ランディ・ジョンソン(45) 通算303勝
↓
ランディ・ジョンソン(45) 通算303勝
67: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:27:01.04 ID:LXlnMaDp0
>>61
40歳で完全試合やっけ
40歳で完全試合やっけ
62: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:26:30.66 ID:1iI7dO6B0
不惑の大砲も結果は残してきてやな
66: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:27:00.40 ID:+jk1a7mD0
また髪の話してる・・・
72: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:27:59.60 ID:Wbn/4UYU0
まあ早熟のほうがいいよな
劣化早いかは人それぞれだし
劣化早いかは人それぞれだし
73: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:28:07.97 ID:XuNp2BjZ0
落合小笠原和田
74: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:28:10.16 ID:2KwxBOdx0
牧原は完全に後で大成するタイプ
75: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:28:23.99 ID:t6Q+miuT0
和田一浩(30)289安打
落合博満(30)492安打
宮本慎也(30)547安打
金本知憲(30)580安打
古田敦也(30)726安打
落合博満(30)492安打
宮本慎也(30)547安打
金本知憲(30)580安打
古田敦也(30)726安打
76: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:28:27.83 ID:Bmc4x9lU0
和田の打撃は入団時から凄かった
捕手にこだわったのが悪かった
当時の西武なら早めに外野やってたら2500安打は打ててた
捕手にこだわったのが悪かった
当時の西武なら早めに外野やってたら2500安打は打ててた
80: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:29:22.17 ID:Gmrjd23Tr
>>76
中日への出荷が早まっただけな気もする
中日への出荷が早まっただけな気もする
77: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:28:32.73 ID:vJwSPSnz0
吉村とか成瀬は早熟やったな
79: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:29:08.58 ID:QrIn9wEN0
>>77
吉村は怪我や
あれが無かったらって割と今でも言われとる
吉村は怪我や
あれが無かったらって割と今でも言われとる
81: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:29:23.02 ID:wLOycwKR0
高木晃次は大成したのは30歳くらいからだから晩成型だよな
82: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:29:35.32 ID:LXlnMaDp0
前田智徳
85: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:29:52.45 ID:1iI7dO6B0
熟せず終わるやつもおるし
早熟のがええわね
早熟のがええわね
86: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:30:19.00 ID:wLOycwKR0
そら早熟の方がええよ
競馬の世界でも早熟血統が好まれる
競馬の世界でも早熟血統が好まれる
92: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:31:18.64 ID:Gmrjd23Tr
>>86
そらまぁ3歳で全部出し切らんとあかん世界やからな
そらまぁ3歳で全部出し切らんとあかん世界やからな
87: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:30:38.27 ID:Wbn/4UYU0
梶谷レギュラーなったの大卒組入ってさらに2年くらいあとだから結構遅いんだけどここに挙げられてる選手はさらになんだな
99: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:32:53.62 ID:QrIn9wEN0
>>87
野手やし言うほど遅いってわけでもないやろ
まぁ中畑が批判されながら出してた当時レギュラーレベルだったかというとあれやけど
野手やし言うほど遅いってわけでもないやろ
まぁ中畑が批判されながら出してた当時レギュラーレベルだったかというとあれやけど
110: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:34:42.63 ID:dnAGNKY1d
>>87
梶谷以上か…
ワイは宮崎を挙げようかとおもってたけどだめそうやな…
梶谷以上か…
ワイは宮崎を挙げようかとおもってたけどだめそうやな…
88: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:30:51.72 ID:/RQOmSoz0
1年でも活躍してくれたら何かの拍子に話題になるからな
89: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:31:00.95 ID:Bmc4x9lU0
捕手山崎や和田ってどうみてもレギュラーとれそうもないのによくやらせたよな
和田はパスボールばっかだし山崎は有名な正田6盗塁だし
和田はパスボールばっかだし山崎は有名な正田6盗塁だし
91: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:31:08.95 ID:+jk1a7mD0
野球で晩成型はそれなりにおるけど
サッカーで晩成型はヴァーディぐらいしかおらんな
サッカーで晩成型はヴァーディぐらいしかおらんな
94: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:32:22.62 ID:wLOycwKR0
>>91
サッカーはなによりもスピードとスタミナがいるからな
30歳過ぎてから伸びにくいよな
サッカーはなによりもスピードとスタミナがいるからな
30歳過ぎてから伸びにくいよな
101: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:33:16.10 ID:nFNT9s9i0
>>91
ワイの大好きなダリオヒュブナー
ワイの大好きなダリオヒュブナー
106: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:34:12.78 ID:QrIn9wEN0
>>91
そもそもサッカーは選手寿命短いからな
大体30代半ばではもうアカンくなる
そもそもサッカーは選手寿命短いからな
大体30代半ばではもうアカンくなる
111: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:34:45.12 ID:qyNiR0270
>>91
ルカ・トニとか出てくるのかなり遅かったイメージ
ルカ・トニとか出てくるのかなり遅かったイメージ
93: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:31:29.58 ID:70Y+n94p0
和田って打撃に関しては元から良かったのに何故か打率1割台の奴の擁護に使われるよな和田曲線あるぞみたいなの
97: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:32:40.76 ID:LXlnMaDp0
広島にパイレーツドラフト1位の投手おったやん
ああいうのも晩成やろ
ああいうのも晩成やろ
98: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:32:45.65 ID:sMl/HHXC0
最近やと中日阿部か?
100: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:33:07.33 ID:NMpqWoz8a
能見さんとか30歳から通算120勝やん
104: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:33:48.11 ID:qyNiR0270
白濱がそうなる予定
105: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:33:56.70 ID:UhA2hiK30
でも上位指名されてたら晩成型じゃなくない?
108: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:34:35.84 ID:UhA2hiK3r
オッチはプロ4年目の28歳で三冠王って晩生型やないやろ
113: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:35:12.78 ID:Bmc4x9lU0
能見は岡田がやめて矢野が怪我したらあたりまえのようにエースになったのが面白い 岡田のプレッシャーに明らかにまけてたし捕手も年下になったのが良かった
116: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:35:27.04 ID:/w4aQn5p0
ピーコ
117: 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 20:35:40.94 ID:JurmMrE60
山本浩二とか?
たしか選手生活後半のほうが打ってるんやろ
たしか選手生活後半のほうが打ってるんやろ
コメント
代表引退してから全盛期
少なくとも期待はされている
レーシックを怪我というなら合ってるけど違うと思うし
だから余裕かまして地元高卒なんて取っていないでうちがボコられたソフバン相手に1発で2冠石川を撃沈させた佐藤みたいな大物大砲を見逃さないようにして欲しい
こういうのって和田が挙がりがちだけど普通に打つのはめちゃくちゃ良かったからな
捕手のせいで出場機会が少なかったってだけの話で良い選手になってた
全盛期はメジャーに行ってからなのに。
高卒2年目から試合出まくって3年目から不動のレギュラー、25歳でドイツいった選手のどこが晩成なんだよ
意味調べてこい
全盛期が遅い=晩成じゃないから
現役時代知らん世代が書いてるんだろうな
山本昌ですら遅そうな感じに見えて20代半ばくらいには活躍しだしてたからなあ。
13年くらい2軍にいて、上田監督の時に2塁のレギュラーになった
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。