引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638251094/
1: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:44:54.50 ID:uX8zw9Kya
2: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:46:19.10 ID:8eCcC65h0
仮にこれがうまくても名古屋の飯全体の評価は変わらんやろ
4: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:46:53.78 ID:DmhjLByxd
>>2
せやな
せやな
8: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:49:24.48 ID:CdGqx8MNd
>>2
それはそう
それはそう
5: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:47:12.70 ID:W7ydrOa+0
美味くない
7: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:48:26.33 ID:Tw0Qz3kG0
台湾まぜそばのパクリやん
10: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:51:47.92 ID:4TD6DY7Ad
>>7
台湾まぜそばそのものじゃねぇか
台湾まぜそばそのものじゃねぇか
11: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:52:31.89 ID:Tw0Qz3kG0
>>10
じゃあ名古屋飯じゃなくて台湾飯やん
じゃあ名古屋飯じゃなくて台湾飯やん
23: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:56:35.11 ID:4TD6DY7Ad
>>11
台湾まぜそばを台湾料理だと思ってる奴なんておらんやろ
台湾まぜそばを台湾料理だと思ってる奴なんておらんやろ
12: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:52:37.31 ID:93RnE5TCd
台湾まぜそばなんかニンニクでごまかしてるだけで全然うまくないわ
油そばでええよ
油そばでええよ
13: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:52:37.78 ID:tjBCwXVfd
これ台湾料理やろ
14: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:53:27.97 ID:0YpfWn7e0
台湾まぜそばってなんで名古屋発祥やのに台湾名乗っとるんや
24: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:57:43.81 ID:aC+6Vz2ka
>>14
なんとなく台湾っぽいからや
なんとなく台湾っぽいからや
15: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:54:01.20 ID:g7NlSywS0
ジャージャー麺のがうまい
16: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:54:05.60 ID:Gk9GKbCga
はなびやん
17: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:54:30.27 ID:hAvyzFrpp
丼だと思ったら違うのか
18: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:54:59.87 ID:AeNVkOmb0
きしめんはうまいやろ
21: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:55:18.99 ID:93RnE5TCd
>>18
うどんでいいよね
うどんでいいよね
19: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 14:55:06.90 ID:6yYXgShe0
自分は味噌かつときしめんが好きなんだが😡
コメント
味が濃すぎて食べたいと思わなくなった
味噌カツも同じ味に多少飽きますが、食べたくなる事があります。
ただしだ、生煮えの味噌煮込みうどん・・・お前だけはダメだNG
やっぱきしめんだよ
名古屋駅の立ち食いは微妙だけど味噌煮も濃いやつにハマると抜け出せなくなる
まあ赤福は三重のもんだけど
名古屋発祥じゃ無いじゃん
ワイ洋食で育ったせいか、そういう汚らしい下品な料理 嫌いなのよねェ。。。。
ちな埼玉
そんなこと言い出したら各地の名物ほとんど成り立たなくなるわ
餃子は浜松じゃなくて中国発祥だしお好み焼きは広島じゃなくて東京発祥だし
こまけーこと気にすんなよ
ワイもや、かける味噌ってなんで甘いのが多いんやろうか
それってお前のただの好みやん
なんでも味噌かけるの止めな
粉モン以外思い浮かばない。名古屋の方がオリジナルティがあるよな。ちな大阪。
赤福もトンテキも天むすも三重やぞ
地域でこっそり食べてるものによそモンがケチ付けるのは意味不明
嫌いな人も試したってちょ!
こまきゃーこといっとってかん!
ビシエドはホワイトソックスや!中日じゃないっていってるのとかわらんぞ
八丁味噌のブランド強奪しようとしてる尾張の連中はふてぶてしさが違うわ、流石やな
こりゃーうみゃーで
観光地がないんで飯で目立つしかないからそれ用に作られたものばかり
三重は製造
販売は名古屋
近所にはなびが出来た時に行ってみたが不味くはないけどいまいち美味しさが分からんかった
昔食わず嫌い王で石橋貴明が同じこと言ってたな
まあ食べ慣れてない故の違和感でしょう
っぱ台湾ラーメンよ
特にきしめんをうどんで代替可能だと言い張る奴は名古屋に来たことすらない可能性もある
白米が全部ギトギトになるくらいかけられて食えたもんじゃなかった
あれが標準だと思ってるなら頭おかしいわ
必要もないのにわざわざ他を貶す奴が褒めても評価は上がらんよ
現状ですら過大評価だろw
いい加減地元外の選手がひつまぶし以外言わない事に気付けよ
あれは生煮えじゃなくてそういう麺だろ
それ言ったら大抵の名古屋飯も東京で食えるやん
ぶっちゃけ名古屋じゃなくてメディアが勝手に名古屋飯って言ってるだけやん
そもそも味噌カツに関しては名古屋発祥説もあるし
それ言ったら大抵の名古屋飯も東京で食えるやん
藤井聡太四冠が大阪福島区の将棋会館でランチをする時
よく近所の「やまが」で味噌煮込みうどんを頼んでいるが
あそこの味噌煮込みは、うどんが関西風の柔らか麺で大阪人に日和ってる。
やっぱり本場の味は本場でしか食べれない。
食ったことも無いのに名古屋飯はとりあえず批判しとこ見たいなやつ絶対おるよなww
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。