引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669152910/
1: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:35:10.35 ID:9Qx7FYqua
江川と掛布が監督して伝統の一戦をする
3: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:36:17.43 ID:j28uNpU1a
野球以外の娯楽を削減すること
5: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:38:21.12 ID:G2sVwpyP0
清宮が王越え
6: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:39:01.97 ID:++hlllRr0
若くして三冠王取るバッターが出てくる
7: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:40:37.89 ID:p2QjHYZl0
単純に地上波の放送増やせばいいでしょ
8: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:41:58.53 ID:17bwXU8z0
里崎「野球人気は落ちてない」
10: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:51:30.14 ID:ZgMHN/RV0
夏の高校野球をドームでやる
11: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:52:27.54 ID:sfbVu62W0
賭博解禁
13: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 06:54:39.35 ID:FYG/ft3XM
>>11
売上はあがるやろうが方法が難しいな
絶対に○○は八百長とのスレが乱立しまくるな
売上はあがるやろうが方法が難しいな
絶対に○○は八百長とのスレが乱立しまくるな
コメント
あとは地域を巻き込んだイベントを増やす
地上波の放映権をクッソ安くする。
肖像権込みでゲーム化の権利をクッソ安くする。
チーム移籍のハードルをさらに下げて活発化する。
スモールベースボールなんて残塁数が嵩んでストレスになるだけ。
強い刺激(ホームラン)を増やして観客のドーパミンをドバドバにする。これが時代に合ったやり方だと思う。
日本のリーグレベルの高さを示すにはそれが一番良い
大味な試合ばっかで客が入らなくなったから、スモールベースボールに回帰してるのがメジャーなんだけど
野球人気は知らん
やっぱ球場設備でしょ。今球界で進められてるボールパーク化をもっとガンガンやったほうがええわな。日本とアメリカでは球場設備がダンチだし
でもって、それやるには官民一体でスポーツマーケティングの拡大が必須。日本は経済規模に対して市場が小さいねん
・フォームの試合を1軍の前座で行うことで観客の滞在時間・客単価を増やせる。
コメントする
※暴言や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。予めご了承下さい。