no title

1: 名無し 2024/02/20(火) 23:09:09.68 ID:4CbDIfN80





2: 名無し 2024/02/20(火) 23:10:54.84 ID:AiJxLwj30
人間が出来すぎてるわ
怪我しても弱小リーグで活躍できるだろうに保健のために勉強しとくとか

3: 名無し 2024/02/20(火) 23:11:20.13 ID:4CbDIfN80
――高卒プロ入りではなく、米大学進学をする意義は

「自身としての野球選手としての未熟さ。人生順調にいきたいという思いもあるんですけど、そうもいかない。
けががあったら野球選手としての生命がいつ途絶えるかも分からない。野球人生が終わった先も考えている」

6: 名無し 2024/02/20(火) 23:19:08.95 ID:Q13rTqnC0
そういえば菊池雄星も西武に入団した時大学に通うとか云々言ってたような

9: 名無し 2024/02/20(火) 23:22:58.34 ID:7ztEvsS50
学力が無いのにスタンフォード大学に行ってどうすんの?

12: 名無し 2024/02/20(火) 23:26:23.85 ID:DhS2mjar0
>>9
アメリカの大学の入学者は日本でいう数1Aの知識しかないぞ むしろ大学に入ってから日本の大学受験生みたいな狂気じみた勉強をする

15: 名無し 2024/02/20(火) 23:30:34.04 ID:zJUY5YN/0
>>12
じゃあ尚更野球上手くならんやん

10: 名無し 2024/02/20(火) 23:25:15.17 ID:fqTc3ZLD0
将来のこと考えててええやん

13: 名無し 2024/02/20(火) 23:27:13.68 ID:48LXGktF0
まあ別に怪我せんでも30から40で引退が普通だから
引退後の人生のことも考えるのはなんもおかしくはない

14: 名無し 2024/02/20(火) 23:29:13.44 ID:BI+845qJ0
名門大学出たアメフトバスケ選手が破産しまくってるの問題になってるからな 18で一生分の人生設計してるの尊敬するわ それに比べてワイは何やってるんや

16: 名無し 2024/02/20(火) 23:31:00.46 ID:gzvbhATA0
>>14
名門大出ても破産するんならダメやん

17: 名無し 2024/02/20(火) 23:32:32.24 ID:fxGyfsJu0
>>16

24: 名無し 2024/02/20(火) 23:34:40.27 ID:xE8INqVA0
>>16
スポーツ推薦者は極論スポーツだけに勤しんで、在籍してる大学の大学スポーツビジネスの売上に貢献さえしてくれたら勉強せんでも卒業させてもらえるからな

19: 名無し 2024/02/20(火) 23:33:32.52 ID:mGgZf21c0
野球選手として自分の限界を悟ってるのか
悲しいけど賢い選択してるな

20: 名無し 2024/02/20(火) 23:33:38.59 ID:fxGyfsJu0
ハンカチと田中マーのこれまでの生涯年収見てたら野球選手として稼げるうちに稼いどいた方がいいと思うけどな

22: 名無し 2024/02/20(火) 23:34:03.97 ID:48LXGktF0
監督からの提案ってのはそうだろうなと思った
逆にそうでないと、なかなかこういう発想は出ない

25: 名無し 2024/02/20(火) 23:35:05.01 ID:fxGyfsJu0
高卒ドラ1で選ばれるレベルのやつは絶対即プロ行った方がええわ
4年後もドラ1で選ばれるか分からんし本気なら大学なんていつでもいける

29: 名無し 2024/02/20(火) 23:37:51.84 ID:48LXGktF0
>>25
投手ならそうかなと思うけど
野手だとどうかな、人によるかなと思うこともある
高校とプロの球はまったく別次元だし、最初は二軍レベルで苦労する人は少なくない

27: 名無し 2024/02/20(火) 23:36:47.33 ID:bpHMPfda0
見た感じプロよりは指導者向きやと思うから将来メジャーのコーチとにかなって日本野球を支えて欲しいな

31: 名無し 2024/02/20(火) 23:38:30.51 ID:FBQ/wT7A0
親父さんが大谷菊池みたいな才能は感じない云々言うてるからな
それでも甲子園前まではプロ一択だったみたいやけど

35: 名無し 2024/02/20(火) 23:41:55.67 ID:6YszlBeD0
野球選手でいれる時期は人生の半分もないしな

37: 名無し 2024/02/20(火) 23:42:28.57 ID:GjZr1Ybj0
斎藤佑樹も大学行ったこととカイエンとプロ入り後の成績とかで散々馬鹿にされてるけど今や現役時以上に稼げてるみたいやしな
賢いやつは後のことも考えて動いてるわ

43: 名無し 2024/02/20(火) 23:45:59.24 ID:PF0dt5lz0
>>37
人生30、40で終わらんからな

64: 名無し 2024/02/20(火) 23:58:09.79 ID:eWcDpqTc0
>>37
あの人はそもそも甲子園で大スターだったというのが大卒云々より大きいと思う

38: 名無し 2024/02/20(火) 23:43:55.68 ID:uIkMcfwt0
それ言うなら、じゃあ野球選手目指さなくても良くね?ってなるわ
お勉強して長く働ける仕事したらええ

39: 名無し 2024/02/20(火) 23:44:06.20 ID:6YszlBeD0
1番賢うのはロッテ2位で入った京大君だな
契約金7000万もらって すぐ引退して三井物産だっけ

40: 名無し 2024/02/20(火) 23:45:06.48 ID:YASo2jgQ0
花巻東の野球部ってなんかすごい人材輩出しすぎやろ
なんかあるよなこれ

46: 名無し 2024/02/20(火) 23:48:01.23 ID:bpHMPfda0
>>40
指導者が勝負だけの結果より将来考えて育成しとるんやない岩手はその傾向が強い地域らしい

42: 名無し 2024/02/20(火) 23:45:58.90 ID:0JsqLkYd0
マスコミの玩具と化してて可哀想な気がしないでも無い
もうプロ野球には縁ないしほっといたれよ

51: 名無し 2024/02/20(火) 23:48:52.20 ID:48LXGktF0
>>42
というか玩具にならんために向こう行くってのもあるだろうな
日本でいるとどうしても注目されてあーだこーだ言われる
アメリカだと最初は注目されても日常的に注目されることはない
ダメならダメで忘れ去られるだけ

45: 名無し 2024/02/20(火) 23:47:35.54 ID:ODe9U3W60
まあ要するに球児から大学生になるんやな

49: 名無し 2024/02/20(火) 23:48:43.39 ID:fG/g0g2B0
勉強ついていけるといいね

50: 名無し 2024/02/20(火) 23:48:45.84 ID:0yRZyMS60
守備位置的に外人と争ってかなきゃならん立場なんやからキツイしな

52: 名無し 2024/02/20(火) 23:49:42.81 ID:6uUUG1I00
なんやかなり保険を掛けた消極的な理由なんやなぁ
新しい道を切り拓いたる!くらいの気概があるのかと思ったわ

57: 名無し 2024/02/20(火) 23:51:13.59 ID:SMje8dY+d
こういう賢い若者って底辺は嫌いそうよな
お前らが好きなのはパワー系やろ

58: 名無し 2024/02/20(火) 23:51:16.01 ID:Z6flEIjZ0
ドラフトに上位指名かかるレベルの選手がアメリカの大学野球界の名門に行ってどうなるかはめっちゃ興味ある

59: 名無し 2024/02/20(火) 23:51:54.51 ID:M2ertADg0
注目とか期待されてたって言っても清宮以下なんやろ?

61: 名無し 2024/02/20(火) 23:55:35.05 ID:RNkDx3gc0
清宮と違って怪我で跡が無くて一塁専なわけじゃないし中村奨成と違って家庭環境もまともだしちゃんと成功できると思う

66: 名無し 2024/02/21(水) 00:00:19.47 ID:lsxC1q/90
東大と京大の奴って引退後特にテレビに出るような活躍もなく一般人になってる?

67: 名無し 2024/02/21(水) 00:02:41.48 ID:xuc0Fcld0
どう考えても自力で単位とれんやろ

68: 名無し 2024/02/21(水) 00:02:52.45 ID:mgToXhY/0
スタンフォードは野球強いんか勉強はともかく野球の技術上げられる環境にあるんかいな

70: 名無し 2024/02/21(水) 00:06:30.20 ID:3p7XP//w0
>>68
強いに決まってんだろ

69: 名無し 2024/02/21(水) 00:05:27.66 ID:5Ff0TMQ80
こいつスタンフォードでやれる頭あるんか?

72: 名無し 2024/02/21(水) 00:09:36.97 ID:WCHUs+/5d
>>69
別にアメリカの大学も入ってしまえば余裕やで
お前らでも英語さえできれば卒業できる



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708438149/