1: 名無し 2025/01/10(金) 09:32:13.17 ID:PLoK/ntt9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce64158021dc519f0d9803cb2754059069e911ed
言われてみれば野球だけかも?監督がユニフォームを着ている理由
野球の試合では、監督も選手と同じユニフォームを着ています。
しかし他のスポーツの監督は、スーツやジャージを着用するなどユニフォームでない場合がほとんど。
なぜ野球の監督だけがユニフォーム姿で試合に臨むのでしょうか。その理由について詳しく見ていきましょう。
元々野球に「監督」はいなかった!?
監督がユニフォーム姿の理由にはいくつかの説があります。そのひとつが、元々野球に監督はいなかったからというもの。
じつは野球というスポーツが誕生した頃は、チームに「監督」という役割は存在しておらず、チームを指揮していたのはキャプテンでした。
選手としてプレーしながら指揮を執る立場だったため、当然ながらユニフォームを着て試合に参加。この名残で、現在も監督はユニフォームを着ていると言われています。
そのほかの説として、野球特有のルールから来ているというものも。野球の監督は、選手交代や審判への抗議の際に直接グラウンドに入ることができます。
一方でサッカーやラグビーなどの多くのスポーツでは、監督がグラウンドに入ることは許可されていません。
たとえばサッカーでは、選手に指示を出すための「テクニカルエリア」を設置。監督がピッチに入って指示を出すことはありません。このようなルールの違いから、監督がグラウンドに入る野球だけユニフォームになったとの説があります。
ちなみに野球のルール上、監督がユニフォームを着ることはじつは義務付けられてはいないようです。実際にメジャーリーグでは、スーツ姿で試合に臨んだ監督も存在していました。
コニー・マックさんは、監督を務めた50年間にわたりユニフォームを着ることはなく、スーツを着てネクタイを締め、ハットをかぶっていたそう。
ほかのスポーツには見られない特徴である、監督のユニフォーム姿。ふだんは何気なく見ている監督の姿ですが、ユニフォームを着ている理由を知ると、野球観戦がさらにおもしろく感じられるかもしれません。
これから野球を観戦するときには、監督のユニフォーム姿にも注目してみてはいかがでしょうか。
言われてみれば野球だけかも?監督がユニフォームを着ている理由
野球の試合では、監督も選手と同じユニフォームを着ています。
しかし他のスポーツの監督は、スーツやジャージを着用するなどユニフォームでない場合がほとんど。
なぜ野球の監督だけがユニフォーム姿で試合に臨むのでしょうか。その理由について詳しく見ていきましょう。
元々野球に「監督」はいなかった!?
監督がユニフォーム姿の理由にはいくつかの説があります。そのひとつが、元々野球に監督はいなかったからというもの。
じつは野球というスポーツが誕生した頃は、チームに「監督」という役割は存在しておらず、チームを指揮していたのはキャプテンでした。
選手としてプレーしながら指揮を執る立場だったため、当然ながらユニフォームを着て試合に参加。この名残で、現在も監督はユニフォームを着ていると言われています。
そのほかの説として、野球特有のルールから来ているというものも。野球の監督は、選手交代や審判への抗議の際に直接グラウンドに入ることができます。
一方でサッカーやラグビーなどの多くのスポーツでは、監督がグラウンドに入ることは許可されていません。
たとえばサッカーでは、選手に指示を出すための「テクニカルエリア」を設置。監督がピッチに入って指示を出すことはありません。このようなルールの違いから、監督がグラウンドに入る野球だけユニフォームになったとの説があります。
ちなみに野球のルール上、監督がユニフォームを着ることはじつは義務付けられてはいないようです。実際にメジャーリーグでは、スーツ姿で試合に臨んだ監督も存在していました。
コニー・マックさんは、監督を務めた50年間にわたりユニフォームを着ることはなく、スーツを着てネクタイを締め、ハットをかぶっていたそう。
ほかのスポーツには見られない特徴である、監督のユニフォーム姿。ふだんは何気なく見ている監督の姿ですが、ユニフォームを着ている理由を知ると、野球観戦がさらにおもしろく感じられるかもしれません。
これから野球を観戦するときには、監督のユニフォーム姿にも注目してみてはいかがでしょうか。
4: 名無し 2025/01/10(金) 09:33:49.46 ID:1XtAesIh0
むしろ全員ユニフォームなのに1人だけジャージやスーツだったら違和感あるだろ
16: 名無し 2025/01/10(金) 09:37:59.64 ID:vILjmDMN0
>>4
海外のサッカーの試合観ているとスーツの監督がめちゃくちゃカッコいい
海外のサッカーの試合観ているとスーツの監督がめちゃくちゃカッコいい
22: 名無し 2025/01/10(金) 09:39:43.14 ID:b8QEbvmV0
>>16
サッカーは半袖半ズボンだろw
もし監督が半袖半ズボンだったらおかしいな、変だなと思わないのか?
サッカーは半袖半ズボンだろw
もし監督が半袖半ズボンだったらおかしいな、変だなと思わないのか?
5: 名無し 2025/01/10(金) 09:34:15.01 ID:j90/StRt0
たしかに
7: 名無し 2025/01/10(金) 09:34:44.45 ID:cuYiT0Tf0
私服だったらおかしいやん
8: 名無し 2025/01/10(金) 09:35:07.10 ID:cZuKmWG50
ユニフォーム着る意味ないしな
9: 名無し 2025/01/10(金) 09:35:34.67 ID:aMIg3lso0
素朴な疑問かよ
10: 名無し 2025/01/10(金) 09:35:52.40 ID:k3HvUXRQ0
いざとなったら代打、俺ってやれるようだろ
13: 名無し 2025/01/10(金) 09:35:58.56 ID:EPuy+AsW0
どうでもよくね?
20: 名無し 2025/01/10(金) 09:39:09.90 ID:NRgN4CFV0
飛んできたボールをスーツで華麗にトラップするのがかっこいい
23: 名無し 2025/01/10(金) 09:39:47.72 ID:ftetJ8+x0
サッカーの監督がチームのユニフォーム着て出てきたらめっちゃウケるやろうな
173: 名無し 2025/01/10(金) 10:26:57.94 ID:Dh8teWMp0
>>23
中途半端にジャージ着てる監督がいるが、ならユニフォームでいい気がするけどな
サポーターからも支持されるはず
中途半端にジャージ着てる監督がいるが、ならユニフォームでいい気がするけどな
サポーターからも支持されるはず
213: 名無し 2025/01/10(金) 10:42:24.19 ID:xYCxJ7qB0
>>173
サッカーは
フィールドに監督がはいったらだめだから
区別するためにも違いは必要だそうだ
サッカーは
フィールドに監督がはいったらだめだから
区別するためにも違いは必要だそうだ
245: 名無し 2025/01/10(金) 10:52:59.81 ID:5av7dcZ/0
>>173
監督なんてたいがい年寄りなんだから短パンにハイソックスじゃさまにならんだろ。
監督なんてたいがい年寄りなんだから短パンにハイソックスじゃさまにならんだろ。
24: 名無し 2025/01/10(金) 09:40:08.06 ID:NRgN4CFV0
ラグビーも変わってるよな
上から全体をみてるだろ?あれって指示はどうやって出すの?
上から全体をみてるだろ?あれって指示はどうやって出すの?
45: 名無し 2025/01/10(金) 09:45:53.14 ID:xYCxJ7qB0
>>24
試合は選手のものだから
最終的な判断はキャプテン
ただ無線でグランドにいるスタッフに指示はできるので
プレーが止まった時に伝達することは可能
上から俯瞰でみてる状況を伝えることもあるのでは
試合は選手のものだから
最終的な判断はキャプテン
ただ無線でグランドにいるスタッフに指示はできるので
プレーが止まった時に伝達することは可能
上から俯瞰でみてる状況を伝えることもあるのでは
57: 名無し 2025/01/10(金) 09:49:24.10 ID:pKM6+NCz0
>>45
テニスと似た感じか?
テニスと似た感じか?
63: 名無し 2025/01/10(金) 09:50:08.47 ID:xYCxJ7qB0
>>57
テニスは一切コーチのアドバイスだめなんでは
テニスは一切コーチのアドバイスだめなんでは
75: 名無し 2025/01/10(金) 09:52:33.23 ID:pKM6+NCz0
>>63
アドバイスだめなの?
テニスは自分でどうにかするしかないのか
アドバイスだめなの?
テニスは自分でどうにかするしかないのか
85: 名無し 2025/01/10(金) 09:54:51.21 ID:xYCxJ7qB0
>>75
テニスは試合中のコーチングは原則禁止のはず
セリーナがコーチの身振り手振りでコーチング受けたとかで
もめてたことあったし
調べたけど
今はコーチングできる大会もあるそうだ
テニスは試合中のコーチングは原則禁止のはず
セリーナがコーチの身振り手振りでコーチング受けたとかで
もめてたことあったし
調べたけど
今はコーチングできる大会もあるそうだ
96: 名無し 2025/01/10(金) 09:57:35.39 ID:tShEexIf0
>>75
コートでは誰でも1人1人きりって知らんのか
コートでは誰でも1人1人きりって知らんのか
26: 名無し 2025/01/10(金) 09:40:30.97 ID:xYCxJ7qB0
運動着だとしても
ユニフォー厶着る必要はないわな
卓球だの柔道だのでも
監督が柔道着はきないもんな
ユニフォー厶着る必要はないわな
卓球だの柔道だのでも
監督が柔道着はきないもんな
32: 名無し 2025/01/10(金) 09:41:33.33 ID:+j015Mni0
監督も代打とかででられるようにしたらええ
33: 名無し 2025/01/10(金) 09:42:34.40 ID:3MCSxsyX0
監督はともかく
1,3塁コーチがスーツじゃ変なので
コーチがユニフォームなら監督だってユニフォーム
1,3塁コーチがスーツじゃ変なので
コーチがユニフォームなら監督だってユニフォーム
37: 名無し 2025/01/10(金) 09:43:03.22 ID:eOwXebkf0
野村さんとか選手兼監督やってたからな。
40: 名無し 2025/01/10(金) 09:45:09.16 ID:tShEexIf0
野球の場合は監督コーチが競技場内に入れるからじゃねえの。もちろん回数制限あったと思うが
アメフトみたいにレシーバーだと傍受されないのか不思議に思ってるわ
アメフトみたいにレシーバーだと傍受されないのか不思議に思ってるわ
46: 名無し 2025/01/10(金) 09:47:06.89 ID:zGpfYXqn0
代打オレ
53: 名無し 2025/01/10(金) 09:48:08.96 ID:J6RFY+KJ0
スーツ着て革靴のほうがおかしい
54: 名無し 2025/01/10(金) 09:49:09.47 ID:e5Me0lnc0
アマチュア野球では選手不足の時に
元プロの監督が守備につくとか結構あるからな
元プロの監督が守備につくとか結構あるからな
61: 名無し 2025/01/10(金) 09:49:50.18 ID:/AGbJB1u0
監督がシンプルに練習時にプレイする場合があるスポーツだからでしょ?
67: 名無し 2025/01/10(金) 09:50:43.10 ID:OvL1Q87k0
バレーボールはラフなスポーツウェアだったかな?
69: 名無し 2025/01/10(金) 09:51:39.02 ID:uaPbkAzW0
球場行っていちいちあれに着替えるって結構面倒だな
野球のユニフォームって上からさっと着れるもんじゃないし
野球のユニフォームって上からさっと着れるもんじゃないし
70: 名無し 2025/01/10(金) 09:51:57.82 ID:AVkCxA+10
武道習ってたけど監督も試合で道着着てる事はあったよ。やっぱり「監督も現役」って意識が高い場合は少ないがそういうケースもあると思う。
72: 名無し 2025/01/10(金) 09:52:15.13 ID:NekX0ShF0
プロ野球以外は監督がグランド入る事禁じられてるじゃん
74: 名無し 2025/01/10(金) 09:52:31.88 ID:/AGbJB1u0
守備ノックとかスーツ着てやれってのかな?
95: 名無し 2025/01/10(金) 09:57:29.96 ID:xYCxJ7qB0
>>74
バスケとかバレーとか
練習やってる監督もいるが別に揃ったユニは着てないんでは
バスケとかバレーとか
練習やってる監督もいるが別に揃ったユニは着てないんでは
102: 名無し 2025/01/10(金) 09:59:24.92 ID:/AGbJB1u0
>>95
着ても問題ないですよ?
着ても問題ないですよ?
81: 名無し 2025/01/10(金) 09:54:23.14 ID:OyUg60Rc0
乱闘になった時にどっちのチームか判別出来るからじゃね?w
87: 名無し 2025/01/10(金) 09:54:57.72 ID:4USN0gsP0
別にそんなところ誰も興味を持って見ていない
それだけのこと
それだけのこと
100: 名無し 2025/01/10(金) 09:58:26.47 ID:ugA1+ODi0
サッカーの監督は何故背広を着てるのか
104: 名無し 2025/01/10(金) 10:00:04.28 ID:xYCxJ7qB0
>>100
サッカーも別にスーツとは限らないみたいね
サッカーも別にスーツとは限らないみたいね
133: 名無し 2025/01/10(金) 10:08:57.15 ID:+kPps2c30
>>104
スーツ
ジャージ
私服
ブンデスリーガ見てるとコーチまで揃いのブルゾンとジーンズはいていてどこかの配送センターの従業員みたいに見えた
スーツ
ジャージ
私服
ブンデスリーガ見てるとコーチまで揃いのブルゾンとジーンズはいていてどこかの配送センターの従業員みたいに見えた
106: 名無し 2025/01/10(金) 10:00:24.51 ID:yEiYrnw80
>>100
背広wwwwwww
背広wwwwwww
103: 名無し 2025/01/10(金) 10:00:00.94 ID:ycWUK0UO0
代打俺ができないじゃん
105: 名無し 2025/01/10(金) 10:00:20.64 ID:nVzJa55x0
高校野球の監督はベンチから出られないのに何でユニフォーム?
矛盾してる
矛盾してる
108: 名無し 2025/01/10(金) 10:01:48.82 ID:xYCxJ7qB0
でまあ検索すると
昔は選手権監督もいたから
みたいな理由なのかな
昔は選手権監督もいたから
みたいな理由なのかな
111: 名無し 2025/01/10(金) 10:02:03.99 ID:JsI+uTC60
選手兼任監督もあるし
コーチ含めベンチの統一感が出て良い
他の競技も真似すべき
コーチ含めベンチの統一感が出て良い
他の競技も真似すべき
137: 名無し 2025/01/10(金) 10:09:49.05 ID:0KROBXy70
>>111
つまり女子バレーの監督もピチピチサイズのユニフォームを着ろってことだな
これは採用
つまり女子バレーの監督もピチピチサイズのユニフォームを着ろってことだな
これは採用
114: 名無し 2025/01/10(金) 10:03:11.94 ID:xYCxJ7qB0
サッカーも暑いんだし
スーツ着る必要もないだろ
スーツで炎天下なんて拷問で思考に影響してくるし
スーツ着る必要もないだろ
スーツで炎天下なんて拷問で思考に影響してくるし
117: 名無し 2025/01/10(金) 10:03:48.26 ID:JVnlOInN0
クリケットもコーチと選手が同じユニなのあるからその流れでは?
127: 名無し 2025/01/10(金) 10:07:31.54 ID:+kPps2c30
最近はユニの上にチームパーカ着てる監督が増えた
131: 名無し 2025/01/10(金) 10:08:20.74 ID:I2mGFFjq0
まあ野球に監督いらんって言うたらいらんもんな オートマチック過ぎる
136: 名無し 2025/01/10(金) 10:09:32.79 ID:JksZsREN0
>>131
野球は投手コーチいたら回せるからな
野球は投手コーチいたら回せるからな
140: 名無し 2025/01/10(金) 10:11:02.31 ID:q3ic+U7K0
代打オレのためだろ?と思って開いたら
同じ事考えてる人がたくさんいて幸せ
同じ事考えてる人がたくさんいて幸せ
143: 名無し 2025/01/10(金) 10:12:23.31 ID:OhNsvjeJ0
全裸監督もいるでしょうが!
148: 名無し 2025/01/10(金) 10:14:03.73 ID:I2mGFFjq0
全天候でやってるサッカーの監督がスーツっていうのもまあきつそうやもんな
夏くらいTシャツでええやんって思うけどジャケット着てたりするもんな死ぬわ
夏くらいTシャツでええやんって思うけどジャケット着てたりするもんな死ぬわ
154: 名無し 2025/01/10(金) 10:17:12.19 ID:6218AZGr0
それでなにも問題がないんだからいいんじゃね
めんどくさw
めんどくさw
171: 名無し 2025/01/10(金) 10:25:20.17 ID:qvsnGsS50
スーツの方が意味分からんやろ
176: 名無し 2025/01/10(金) 10:27:29.79 ID:KumxUflO0
選手も走ったりするのにベルトとか邪魔
197: 名無し 2025/01/10(金) 10:35:18.93 ID:tBTo+boA0
チコちゃんでやってたじゃん
203: 名無し 2025/01/10(金) 10:38:12.61 ID:VyworQEE0
そう?
卓球とかバドミントンとかレスリングとかもみんなおっさん監督がJAPANとかチーム名の入ったユニフォーム着てない?
…下はジャージだけど
卓球とかバドミントンとかレスリングとかもみんなおっさん監督がJAPANとかチーム名の入ったユニフォーム着てない?
…下はジャージだけど
211: 名無し 2025/01/10(金) 10:40:21.41 ID:ca0vqVno0
>>203
選手のユニなんて着てないけど
選手のユニなんて着てないけど
217: 名無し 2025/01/10(金) 10:43:03.01 ID:xYCxJ7qB0
>>203
あれは選手と同じユニフォームじゃないよ
あれは選手と同じユニフォームじゃないよ
222: 名無し 2025/01/10(金) 10:44:04.25 ID:i/5Vv8YL0
スーツだと場違いで偉そうだし私服だと部外者っぽい
ユニフォームが一番理にかなってる
ユニフォームが一番理にかなってる
225: 名無し 2025/01/10(金) 10:44:47.09 ID:JybgDUdc0
監督の背番号もいらないだろ
228: 名無し 2025/01/10(金) 10:46:16.43 ID:vOcC6H9j0
やってる感
241: 名無し 2025/01/10(金) 10:50:56.44 ID:Ovg76HMx0
体型も崩れたりしてる人が多い中で
現役の選手と同じ格好させるとか公開処刑よな
現役の選手と同じ格好させるとか公開処刑よな
247: 名無し 2025/01/10(金) 10:53:16.35 ID:DivXWvnX0
>>241
そうか?
ファンとしてはユニフォーム姿が見たいけど
そうか?
ファンとしてはユニフォーム姿が見たいけど
242: 名無し 2025/01/10(金) 10:51:55.41 ID:1IcgOBGF0
日本人からしてみたら逆だろ
昔から野球を見て育ってるからな
監督だろうがユニフォーム着てるのは当たり前で
90年代になって初めてサッカー見て監督がスーツ着てるのは何故と疑問持った人の方が多いだろ
昔から野球を見て育ってるからな
監督だろうがユニフォーム着てるのは当たり前で
90年代になって初めてサッカー見て監督がスーツ着てるのは何故と疑問持った人の方が多いだろ
249: 名無し 2025/01/10(金) 10:53:54.86 ID:ca0vqVno0
>>242
昭和に人気の高かったラグビーとかバレーボールの監督ユニ着てないけど
昭和に人気の高かったラグビーとかバレーボールの監督ユニ着てないけど
248: 名無し 2025/01/10(金) 10:53:46.76 ID:h+u00+Ch0
チーム競技だとカーリングは同じユニフォームかな
五輪競技だとそれくらいかもしれない
五輪競技だとそれくらいかもしれない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736469133/
コメント
水泳の監督が海パン姿で見守ってる
でもまあ高校野球では部長先生はスーツやしマネは制服だけど
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。