
1: 名無し 2025/02/17(月) 08:15:42.58 ID:sQb5nxwUd
現状打者有利の新ルール作らないと厳しいか
2: 名無し 2025/02/17(月) 08:18:04.84 ID:/ikdxz7R0
ピッチクロックは結局は先送りかね
3: 名無し 2025/02/17(月) 08:18:43.41 ID:ekgq+vFIr
牛骨バットでホームラン増えるから大丈夫
4: 名無し 2025/02/17(月) 08:21:39.53 ID:/ikdxz7R0
そっか一応バットが変わるのか
5: 名無し 2025/02/17(月) 08:28:49.07 ID:xAKQPjgyd
去年のセ・リーグでリーグ平均打率.245
防御率2.88なんやな
防御率2.88なんやな
7: 名無し 2025/02/17(月) 08:36:39.17 ID:7AAjdX4j0
防御率3.80 OPS.750くらいが理想
8: 名無し 2025/02/17(月) 08:41:07.42 ID:D6UPQPJxM
2000年代がちょうどよかったよな全ての面で
2010年あたりから何かが狂い始めた
2010年あたりから何かが狂い始めた
9: 名無し 2025/02/17(月) 08:43:02.91 ID:8KymjSyXd
そこでホームラン増加が狙えるかもしれん牛骨バットの解禁か
それで成績上がったとてメジャーでそれ使えるんか知らんけど
それで成績上がったとてメジャーでそれ使えるんか知らんけど
10: 名無し 2025/02/17(月) 08:48:53.19 ID:DEHNKZQ7d
打率トップ10は3割くらい打ってて欲しい
11: 名無し 2025/02/17(月) 08:56:32.87 ID:t0dZ4JGwd
正直防御率ランキングが1点代で埋めつくされるのは萎える
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739747742/
コメント
今よりはいいと思う
2004 セ.275 OPS.772 防4.40 パ.278 OPS.791 防4.69
規定防御率2点台 上原(2.60) 松坂(2.90)
規定OPS1.000以上 9人
OPS.900-.999 12人
ここら辺はここら辺で十分狂ってるような
毎年色んな新制度を導入しまくってるのにリーグ平均OPSは毎年.740~.700で極端な打低や打高もほとんどない
04.05年は超打高やからね。
00年代の10年間の投打バランスが均一やった訳では無いわなあ。
90年代中頃〜00年代前半のお薬全盛時代の対応が遅れた事くらいかな?
問題があったのは。
お薬を規制するよりもホームラン量産による人気アップを選んでしまった。
極端な打低打高を防ぐために毎年色んな新制度導入してるんだぜ
おかげで30球団の試合平均得点は常に4〜5点の間にあり、最後に4点を割ったのは実に50年前まで遡る
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。