
1: 名無し 2025/02/16(日) 14:32:39.15 ID:tPMYyH8l0
わかるかな~?
2: 名無し 2025/02/16(日) 14:33:51.91 ID:UXcLU4/V0
0やろ
3: 名無し 2025/02/16(日) 14:34:11.79 ID:vI4BU/kH0
15球
4: 名無し 2025/02/16(日) 14:34:49.76 ID:eoX9pPRV0
27球
6: 名無し 2025/02/16(日) 14:36:08.07 ID:81UefXku0
27アウト全部打者アウトの反則してもらえばええから0が正解やね
8: 名無し 2025/02/16(日) 14:36:39.90 ID:a1NzkoAW0
>>6
なるほど
なるほど
21: 名無し 2025/02/16(日) 14:43:33.77 ID:DWrOqYQP0
>>6
打者アウトの反則ってどんなん?
打者アウトの反則ってどんなん?
28: 名無し 2025/02/16(日) 14:47:46.22 ID:UXcLU4/V0
>>21
簡単なのだと金属バット持ってボックスに入る
簡単なのだと金属バット持ってボックスに入る
50: 名無し 2025/02/16(日) 15:09:10.59 ID:jHn6szaz0
>>28
みたいなのは多分試合成立前に審判団らが協議して没収試合になりそう
みたいなのは多分試合成立前に審判団らが協議して没収試合になりそう
56: 名無し 2025/02/16(日) 15:18:24.57 ID:81UefXku0
>>50
まぁ今回は必要最低投球数ってことだから没収は考慮してないやろ
まぁ今回は必要最低投球数ってことだから没収は考慮してないやろ
7: 名無し 2025/02/16(日) 14:36:29.99 ID:gv52sOJ30
27球以外あり得るのか?
10: 名無し 2025/02/16(日) 14:36:47.43 ID:b4G4C7Q50
0だろ
メジャーだとピッチクロックで打者が構えてなかったらストライク入るから誰も構えなければ0球で完全試合
メジャーだとピッチクロックで打者が構えてなかったらストライク入るから誰も構えなければ0球で完全試合
11: 名無し 2025/02/16(日) 14:37:30.90 ID:H2iekntqd
申告敬遠で2人出して初球トリプルプレーを9回繰り返したら9球やな
12: 名無し 2025/02/16(日) 14:38:06.90 ID:b4G4C7Q50
>>11
完全試合の定義分かってる?
完全試合の定義分かってる?
18: 名無し 2025/02/16(日) 14:40:42.72 ID:2L11p67V0
>>11
申告敬遠の時点で完全試合じゃなくなるやん
申告敬遠の時点で完全試合じゃなくなるやん
20: 名無し 2025/02/16(日) 14:42:58.20 ID:fpnGqoDm0
>>11
ノーノーにはなるけどそれなら
申告敬遠→牽制アウト
を27回繰り返して0球のほうがええ
ノーノーにはなるけどそれなら
申告敬遠→牽制アウト
を27回繰り返して0球のほうがええ
14: 名無し 2025/02/16(日) 14:38:38.55 ID:87zUxoab0
よくわからんけど5球くらい?
15: 名無し 2025/02/16(日) 14:38:58.36 ID:J3VQfFIi0
>>14
草
草
16: 名無し 2025/02/16(日) 14:39:52.01 ID:XHmJGZA90
相手監督に試合放棄迫ればいいから0やぞ
29: 名無し 2025/02/16(日) 14:47:57.30 ID:gv52sOJ30
>>16
それだとただの没収試合扱いちゃうの?
それだとただの没収試合扱いちゃうの?
17: 名無し 2025/02/16(日) 14:40:20.50 ID:gGKfyBss0
27以外の方法あるんか?
22: 名無し 2025/02/16(日) 14:43:50.46 ID:sRN7aBjn0
>>17
相手が初級に手を出してアウト
申告敬遠から牽制死で0球だけどな
相手が初級に手を出してアウト
申告敬遠から牽制死で0球だけどな
23: 名無し 2025/02/16(日) 14:45:03.58 ID:gGKfyBss0
>>22
申告敬遠の時点で完全試合じゃなくない?
申告敬遠の時点で完全試合じゃなくない?
19: 名無し 2025/02/16(日) 14:41:21.22 ID:9GF24hnG0
降雨コールドって完全試合にはならんのか
24: 名無し 2025/02/16(日) 14:45:14.49 ID:oDCx//D00
完封完投には記録された気がする
26: 名無し 2025/02/16(日) 14:47:06.96 ID:qsoeDm2g0
ノーノーと完全試合の違いがわからない正岡民おるな
27: 名無し 2025/02/16(日) 14:47:25.46 ID:4t0Bd5uJ0
定義とかよく知らんけど「投手が」ってわざわざ書くってことは投手と野手では完全試合の定義が違うんか?
30: 名無し 2025/02/16(日) 14:48:05.93 ID:eU2ZnbCh0
全部三振で3×9回の27やろ
昔から算数得意やから自信あんで
昔から算数得意やから自信あんで
32: 名無し 2025/02/16(日) 14:49:46.33 ID:gGKfyBss0
>>30
三振の投球数か、イニングのアウト数間違えとるで
三振の投球数か、イニングのアウト数間違えとるで
60: 名無し 2025/02/16(日) 15:21:23.88 ID:s7nqjqnO0
>>30
これ狙いすぎやろ
これ狙いすぎやろ
31: 名無し 2025/02/16(日) 14:48:55.15 ID:9GF24hnG0
ところで完全試合ってなんで投手の手柄になるん?
33: 名無し 2025/02/16(日) 14:50:26.40 ID:95O6NK9Jr
全員ボークで出塁させてけん制アウトすればええんやろ
35: 名無し 2025/02/16(日) 14:51:14.04 ID:gGKfyBss0
>>33
ボークの時点で
ボークの時点で
36: 名無し 2025/02/16(日) 14:51:55.99 ID:3fdwGrMpM
雨で中止で試合成立するのは何回まで?
39: 名無し 2025/02/16(日) 14:52:30.51 ID:zyxZua6I0
>>36
たしか5回
たしか5回
40: 名無し 2025/02/16(日) 14:52:46.72 ID:h//uD3Q00
打席で構えなければ無投球でストライクやし打席放棄したらアウトになるんじゃなかったっけ
41: 名無し 2025/02/16(日) 14:54:43.54 ID:VSxVk/yr0
投手が構えてからバッターボックス移ったらアウトみたいな規定あったやろ
そのへんワンナウツでやってたぞ
そのへんワンナウツでやってたぞ
43: 名無し 2025/02/16(日) 14:59:22.14 ID:7y7dQfon0
打者が全員打席放棄すればピッタクロックでアウトになる未来が来る
46: 名無し 2025/02/16(日) 15:01:25.29 ID:Gp7iYIRQ0
全打者が初球を打ってアウトで27球だけど絶対に有り得ないから考えなくて良いよ
48: 名無し 2025/02/16(日) 15:05:19.86 ID:Be8urWyn0
>>46
それは考えてもええやろ
そういうスレやし
それは考えてもええやろ
そういうスレやし
49: 名無し 2025/02/16(日) 15:08:42.40 ID:+8QfIfG70
記録に残ってる現実の完全試合で最小球数っていくつなんやろ
57: 名無し 2025/02/16(日) 15:20:06.57 ID:wPBR2LHSd
>>49
日本だとスワローズの宮地の完全試合が79球だけどメジャーはわからんわね
日本だとスワローズの宮地の完全試合が79球だけどメジャーはわからんわね
51: 名無し 2025/02/16(日) 15:10:30.56 ID:fBN/wFmz0
平成の30年で達成したのが槇原敬之ただ一人しかいないという事実
53: 名無し 2025/02/16(日) 15:12:26.17 ID:9GF24hnG0
>>51
なんで完全試合は槇原の手柄だと思うの?
なんで完全試合は槇原の手柄だと思うの?
59: 名無し 2025/02/16(日) 15:20:45.19 ID:as6vtWLj0
お前らワンナウツとか好きそうw
61: 名無し 2025/02/16(日) 15:23:12.32 ID:Ale/qygT0
ランナー無しで投手が投げずに
打者をアウトに出来る方法を考えるんや
打者をアウトに出来る方法を考えるんや
63: 名無し 2025/02/16(日) 15:25:31.05 ID:+s2lQzQa0
雨天コールドかつ全打者を1球で仕留めるとして
3掛ける5で15ちゃうんか?
3掛ける5で15ちゃうんか?
64: 名無し 2025/02/16(日) 15:26:59.56 ID:Gp7iYIRQ0
>>63
適用されない
9回を投げきったときのみ
適用されない
9回を投げきったときのみ
65: 名無し 2025/02/16(日) 15:28:08.93 ID:JrXR2PWF0
打者がバッターボックスの外にでたら
守備妨害でアウトやろ?
守備妨害でアウトやろ?
66: 名無し 2025/02/16(日) 15:29:50.01 ID:gv52sOJ30
ピッチクロック制なら打者の構え遅れでもストライクになるから
0球が正解になるのか?
0球が正解になるのか?
67: 名無し 2025/02/16(日) 15:30:43.99 ID:8pzC6VyA0
27球で終わるなら中1-2日で登板できるな
68: 名無し 2025/02/16(日) 15:33:18.87 ID:Gp7iYIRQ0
反則系は2連続でも怪しいが3人続いたらもう没収試合になるやろ
69: 名無し 2025/02/16(日) 15:34:06.45 ID:P/y3PNVR0
昔流行ったクイズやと
「投手が1試合を最後まで投げて最小の投球数はいくつか」という問いの答えは25球やったな
8回まで1人1球で打ち取って
9回最初の打者にサヨナラホームランを打たれる
「投手が1試合を最後まで投げて最小の投球数はいくつか」という問いの答えは25球やったな
8回まで1人1球で打ち取って
9回最初の打者にサヨナラホームランを打たれる
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739683959/
コメント
0球でNPBが試合成立させる未来が見えんしなぁ
5回で中止で成立するなら15球か
没収試合やコールドゲームの場合は公式記録としては認められず参考記録となるらしいから、そこの扱い次第ではもっと少ない球数も可能
他のスポーツでも完全試合と表現することがあるから0球も可能だけど、その場合は「投手」という役柄がないと条件に当て嵌まらないから流石に0はないか
コメントする
※誹謗中傷や煽りなど他の方が不快と感じるようなコメントはお控えください。またそのようなコメントには構わないようスルーをお願いします。※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。