images

1: 名無し 2025/03/24(月) 10:39:44.30 ID:YAE7zAGR0
投手はそこそこいるのに





2: 名無し 2025/03/24(月) 10:40:34.81 ID:8dBhYWjZ0
は?世界の小林いるんだが

3: 名無し 2025/03/24(月) 10:50:12.36 ID:/73E44B90
ジャイアンツにおりますが…

4: 名無し 2025/03/24(月) 10:50:34.60 ID:Q+TxT3K5M
苗字ランク国内何位や?

5: 名無し 2025/03/24(月) 10:54:41.38 ID:/CuGBTo50
田中姓の強打者おるか?

6: 名無し 2025/03/24(月) 10:56:47.19 ID:YAE7zAGR0
>>5
パッと思いついたのは広輔と浩康

8: 名無し 2025/03/24(月) 10:58:07.02 ID:/CuGBTo50
>>6
渋いわな
山田姓とか中村姓とか山崎姓なら強打者おるけど

10: 名無し 2025/03/24(月) 10:58:44.56 ID:lXpRAvDj0
>>5
田中幸雄はまあ強打者扱いでもええやろ

7: 名無し 2025/03/24(月) 10:58:01.40 ID:pLuSONVZ0
誠司さん、ありがとうございます

11: 名無し 2025/03/24(月) 10:58:59.32 ID:EOuTSPZZ0
野球界の謎だと佐藤姓に全体として大した選手がいないことが一番大きいと思う
人口を考えれば異常

18: 名無し 2025/03/24(月) 11:09:27.25 ID:/CuGBTo50
>>11
佐藤義則

19: 名無し 2025/03/24(月) 11:13:13.95 ID:EOuTSPZZ0
>>18
いうて集めてみようとすると2位以下と層の厚さがかなり違うやろ

1位 佐藤 およそ1,813,000人
2位 鈴木 およそ1,757,000人
3位 高橋 およそ1,372,000人
4位 田中 およそ1,302,000人
5位 伊藤 およそ1,045,000人
6位 渡辺 およそ1,035,000人
7位 山本 およそ1,021,000人
8位 中村 およそ1,018,000人
9位 小林 およそ1,003,000人
10位 加藤 およそ867,000人

20: 名無し 2025/03/24(月) 11:16:07.49 ID:n7XZz+zx0
>>19
伊藤と小林が弱いか?

26: 名無し 2025/03/24(月) 11:20:24.82 ID:iPjES1X80
>>19
鈴木が最強で対抗は高橋か?

12: 名無し 2025/03/24(月) 11:00:02.78 ID:tnAa7+u00
自分井上なんやが苗字人工そこそこだと思うのに名選手おらん

13: 名無し 2025/03/24(月) 11:01:41.38 ID:/CuGBTo50
>>12
ボクサーで十分満足やろ

14: 名無し 2025/03/24(月) 11:02:04.18 ID:8viKsMiza
人口比の割に多いのは野村かな

16: 名無し 2025/03/24(月) 11:06:23.20 ID:2tggORcm0
鈴木は大選手も多いからなおさら佐藤の弱さは際立つな

17: 名無し 2025/03/24(月) 11:07:56.60 ID:XNuUxmKXH
山本性の名選手がやたら多い

21: 名無し 2025/03/24(月) 11:17:30.46 ID:a+blVunr0
マジで名のある選手だけで打線組める鱸がおかしいだけや

24: 名無し 2025/03/24(月) 11:18:21.22 ID:2tggORcm0
>>21
高橋もいけるやろ
田中も一軍レベルでは組めるのでは

23: 名無し 2025/03/24(月) 11:18:11.10 ID:4yKIkn1I0
日本人初の161キロを投げ、打者にも転向した不屈の選手
佐藤由規さんがイマイチ扱いなのかわいそう

25: 名無し 2025/03/24(月) 11:20:23.92 ID:EOuTSPZZ0
あとこれはワイの持論なんやけど珍苗字の方がスカウトの目に留まりやすくて実力が同程度なら相対的にプロになりやすいみたいなのありそうやなとは思う
野球選手って人口のわりに妙に珍苗字多いし(特に広島)

28: 名無し 2025/03/24(月) 11:22:54.95 ID:iPjES1X80
>>25
筒香とか筒香しか見た事ないよな

30: 名無し 2025/03/24(月) 11:24:52.93 ID:EOuTSPZZ0
>>28
筒香
【読み】つつごう
【全国順位】 83,836位
【全国人数】 およそ10人

由来解説
現和歌山県と三重県南部である紀伊国伊都郡筒香庄発祥ともいわれる。近年、愛知県安城市と和歌山県橋本市にみられる。

実際に筒香家以外でほとんどいなさそう

34: 名無し 2025/03/24(月) 11:27:19.87 ID:SqyJafM/0
>>30
10人しかおらんていつ途絶えてもおかしくないやんけ

39: 名無し 2025/03/24(月) 11:31:24.99 ID:/CuGBTo50
>>25
隠善と加治前も30人ぐらいしかおらん広島の氏姓らしいな

42: 名無し 2025/03/24(月) 11:33:16.01 ID:EOuTSPZZ0
>>39
広島は所属選手を見ても北別府とか梵とか末包とか今も昔も妙に珍苗字が多くて、広島所属じゃなくて出身まで見ても谷繁を初めかなり存在が目立つ

27: 名無し 2025/03/24(月) 11:21:14.12 ID:2tggORcm0
星野は現実で見ない割に野球選手多すぎとは思う
最近はおらんが

29: 名無し 2025/03/24(月) 11:24:11.46 ID:4/RfKNRi0
小林宏之はバッティングも良かったような

31: 名無し 2025/03/24(月) 11:26:29.09 ID:xI6ykPnmd
>>29
打者ちゃうやん

33: 名無し 2025/03/24(月) 11:26:40.53 ID:7J+W0bHT0
「前田」は投手も野手もことごとく成功してる
スカウトは名字が「前田」を獲得するべき

35: 名無し 2025/03/24(月) 11:27:22.99 ID:2tggORcm0
伊藤も投手はちらほら浮かぶが打者はほぼ出てこんな

40: 名無し 2025/03/24(月) 11:32:04.48 ID:/CuGBTo50
梵・丸・音・高
このカープ姓

45: 名無し 2025/03/24(月) 11:37:37.32 ID:n7XZz+zx0
>>40
そもそも一文字の名字が貴重やしな
週刊ベースボール 2025年 4/7号
ベースボール・マガジン社
2025-03-26



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742780384/